• 締切済み

ルイス酸の強度

ルイス酸の強度をどうやって見分けるのかが分かりません。 例えば、B(OR)3 と Al(OR)3 はどちらがルイス酸性が強いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#39233
noname#39233
回答No.1

1:電気陰性度から考えるとAlのほうがよりδ^+になっているのでルイス酸としては強いと考えられる。 B : 2.0 O : 3.5 Al : 1.5 2:一方空軌道は, B は2p軌道、Al :は3p軌道である。 そこで、1,2の要素を考慮すると、Bの方がルイス酸としての性質はAlより少し強いのではないかと考えます。

maccom
質問者

お礼

ありがとうございます。考え方は理解できたのですが、何か定量的なデータをご提供いただけると幸いです。教科書を見てもなかなか載ってないんです。

関連するQ&A

  • ルイス酸性の度合いについて

    執筆中の論文で、金属タンパク質中の配位場に結合した銅イオンのルイス酸性について議論したいのですが、無機金属の知識に乏しく、困っています。 ルイス酸性の強度というのは何かの数値で表せるものなのでしょうか?それともA<B<<Cといった表記をするものなのでしょうか? また、引用できる文献などありましたらお教えいただけるとうれしいです。 2価銅、コバルト、ニッケル、亜鉛などが知りたい元素です。 よろしくお願いいたします。

  • ルイスの酸と塩基

    反応BX3+NMe3→X3B:NMe3 において, BF3,BCl3,BBr3をルイス酸性の強い順に並べなさ い。また,その理由を説明しなさい。 この問題が全然わかりません。助けてください。

  • シリカアルミナ比と酸強度の関係

    (1)シリカアルミナ比が8までは、高いほうが(Alが少ないほう)が酸強度が強いと言われていますが、8以降は低いほうが酸強度は強いのですか? (2)シリカアルミナ比が高いほうが酸強度が強い理由は何ですか?資料には酸性OHの密度が高いと、相互作用によりO-H結合の分極が妨げられること、酸素の結合角なども影響していると思われる。と書いてありますが、難しすぎます。簡単に教えていただけませんか。AlとSiの電荷の違いによってAlにプロトンが引き付けられるなら、Alが多いほうがプロトンが増加し、酸強度が増す気がするのですが・・・。

  • ルイス酸とルイス塩基

    (遷移)金属錯体のような触媒がルイス酸であるかルイス塩基であるかを見分ける方法があるでしょうか?

  • ルイス酸

    ルイス酸を触媒とする反応の中で、ルイス酸を化学量論量以上必要な反応と、ルイス酸が化学量論量以下でも反応が充分に進む反応の例って何かありますか?? 有機化学あまり得意じゃないんで、ルイス酸は触媒だからちょっとでもあれば、反応が進むものだと思ってました。。 教えてください!!お願いします。

  • ルイス酸の強さについて

    ルイス酸の強さが何に依存しているのかがわかりません。電気陰性度が関係しているのはわかったのですが、他に何が影響しているのかがわかりません。あと、ヨウ化アルミ(AlI3)はルイス酸として使われるのですか?どなたかわかる方よろしくお願いします。

  • ルイス酸・ルイス塩基の分類について

    こんにちは! 大学で化学を勉強しているのですが、 教科書を読んでも、ルイス酸とルイス塩基の分類法がよくわからないのです。。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください! また、ピリジンはルイス塩基に分類されるようですが、その理由も教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • ルイスB抗体って何?

     30代の男です 先日うちの嫁さんが医者に 『あなたはルイスb抗体を持っている、輸血の時は注意しなさい』 と言われたんですが、このルイスb抗体ってなんですか? そして、それによる弊害などはあるのでしょうか?  また、かかりやすい病気、注意しないといけない点などを知りたく思っています。  さしあたって、特に気にする必要は無いようなのですが、少々気になるのでわかる方がいらっしゃいましたらなにとぞお答えいただきたく思います。

  • ルイス酸の定義

    ルイス酸って厳密な定義はあるのでしょうか? 教科書などを見ると「電子対を受け取ることができる物質」とあります。 ちょっとイマイチしっくりこないのでどなたか説明できる方いらっしゃいますでしょうか。 今の私の考えだと以下のような疑問点がわいてきます。 間違ってるところや思い込みなどありましたらご指摘お願いします。 空の軌道を持っている物質はルイス酸だということは納得できます。 そのほかに、たとえばHClもルイス酸の定義にあてはまりますが、ここでちょっと疑問です HClはH-Cl結合に極性があって、H+という空軌道のある物質になり得るため「ルイス酸」 ということ、なのでしょうか? また、EtOHもルイス酸でも塩基でもある、という記述がありました。 (ルイス塩基であることは納得いきます) これはOHのHが共有電子対を受け取るためだという理屈かなーと思うのですが、 でも例えばH20などのルイス塩基とはあまり反応しないですよね、、 「ルイス酸」というのは相手によって決まるものではないのですか? (それか反結合性軌道の話とか、、になったらきっと私はわからなくなりそうです) わかる方いらっしゃいましたらおねがいします。

  • ルイス・ハインとは・・・

    ルイス・ハインとはアメリカの写真家ということは知っているのですが,それ以外にルイス・ハインのことについていろいろ知りたいので教えてください