• ベストアンサー

ラジエーター交換してから ギヤの変速がおかしい

 先日、自家用(アコードワゴン)のラジエーターが液漏れして中古を購入してラジエーターを交換しました。   交換したらATFが減ると聞いてたのでエンジン停止後30秒以内でレベルゲージで残量をチェックしたところ、ATFが規定量の残量がありました 不安になりホンダのディーラーにて残量チェックしてもらったらOKとのことでした  ATFの補充の必要はないと言われ、そのまま走行することにしました ところが走行しててブレーキをかけて速度を落とすときにコクンッ コクンッとエンジンが不安定な感じがします(うまく表現できないのですが) 走行時の徐々にスピードを出してのギヤの変速もおかしい気がします。 それとアイドリング時にエンジン回転数が15000ぐらいあります ディラーの方はラジエーター交換すれば200~300ccはATFが減るけど交換前から多めに入っていたのでしょうと言ってました。    実際のところ200CCぐらいはATFを補充したほうがいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue1200
  • ベストアンサー率60% (331/543)
回答No.3

ATの調子は、フルードの量が200cc位の変化では影響しない筈です。 又、量が不足している為に起こる現象として、減速時のショックやアイドリング回転数の変化よりも、発進時の滑りや変速遅れの方が顕著に現れると思います。 それらの現象が起こっていない事を考えると、ATFの不足によるATミッションの不調ではなく、他の要因による不調の様に思えます。 ※ATFの量はそんなにシビアな物では有りません。量が不足して滑ったりするのは、恐らく1リッター以上の不足時では? アイドリング回転数が異常に高いのと、変速ショックが果たして同じ要因から来る物なのかは分かりませんが、ラジエター交換時に負圧ホースやカプラー類は外しましたか?、特にスロットルポジションセンサーの状態が気になります。 ※ATFのチェック方法、ホンダのミッションは質問者さんの方法が正しい方法ですね。 ※ATFの量も、現状で問題無しとして他の要因に付いて検討したほうが良いと思います。 ※ATミッション内のエア抜きも、数分走行すればほぼ抜けます。大体Dレンジ・リバース共に1分も入れておけば一通り循環するのでOKです。 ※まずは簡単な所で、自己診断を掛ける辺りから点検してはどうでしょう?

toushou122
質問者

お礼

本日、修理工場へ行ってきました。 エアークリーナーの元あたりに弁?なのかな・? そこら辺をクリナーでカーボンを落として 直りました。 貴重な意見ありがとうございました

toushou122
質問者

補足

 親切な回答して頂き有難うございます。  そうですか200cc程度では変化は感じられないのですね それにチェックしたら残量は規定量はありましたし   ラジエター交換の際にホース等は外しましたblue1200さんの申す通りスロットルポジションセンサーがセンサーの不具合があるのでしょうか 前回はPレンジのときには1500回転だったのが 今日は1200回転ぐらいのときや 1000回転ぐらいの時もありましたし ACをつけると800回転程度になり Dレンジのときは800回転ぐらいになります。  近々、blue1200さんの意見を参考に整備工場に修理を出したいと思います。

その他の回答 (2)

  • anny_no1
  • ベストアンサー率35% (103/292)
回答No.2

車種により異なりますが、ATFのオイルクーラーはラジエターにくっついた状態の物が多く、整備の方の説明から 水のラジエターを交換する際にATFのラジエターも外さないと交換できなかったと推測されます。 したがって、ATFクーラーに空気が入った為、ラインにも空気が混ざっています。 恐らくこれが原因で変速がおかしくなっているのではないでしょうか。 特に、ホンダ、三菱などのATF交換は非常に気を使うと聞いたことがあります。 交換時に空気を入れない細心の注意がで、一度空気が混入すると、なかなか空気が抜けないって事です。 先ずは、エンジンを暖気するか、しばらく乗った後にエンジンは掛けたまま停止し、サイドブレーキをかけフットブレーキをしっかり踏んだ状態で ATレバーを3秒ずつ各位置でP-R-N-D4-D3-2-1-2-D3-D4-N-R-Pとそれぞれ停めながら操作し エンジンを掛けた状態でATFのゲージをチェックします。ゲージにHOTとCOLD時の範囲が異なって表示されていますので、 この場合はHOTの範囲でOILが適正に入っているかどうかをチェックしてみてください。 もし減っていれば、ホンダ純正ATF-OIL(DEXLON-IIIかな)を入れます。 しばらくは大人しく乗ってください。ATの破損が心配です。 これで直らないなら、ATに完全に空気が混入している為、慣れた方にATFチェンジャーを駆使して抜いてもらう他無いと思います。 (普通の循環では抜けなくて、チョッと要領があると聞いたことが有ります) ラジエター交換でATFライン割った場合、十分にATFを循環させレベルチェックしなかった修理工場も?ですね 念のため、駐車スペースのOIL漏れの痕跡もチェックしておいた方が良いですよ。もしかしたらホースが甘く接続されているかも・・・

toushou122
質問者

お礼

親切に回答して頂き 有難うございます。 先ほど、anny_no1さんのATFチェック方法をしてみました。 規定量はありました。 

noname#131426
noname#131426
回答No.1

アイドルで1万5千回転なんて、さすがホンダエンジンだ! と、言う突っ込みはおいといて。(1500でしょ?) ATFレベルは、エンジンを回したまま行ってください。 十分に暖気を行い、hotでのレベルを確認しましょう。 気になるようなら、補充じゃなくて、交換しちゃったら??

toushou122
質問者

お礼

 親切に回答して頂き有難うございます。 koba-pさんの意見を参考に残量チェックしてみました 規定量はありました。  確かに補充ではなく 交換するのを考えています。

関連するQ&A

  • ATFオイル交換について 長文

     平成7年式三菱ディアマンテ(3000CC・5AT・4WD)に乗っています。  1年前に一般中古車店で現状扱いで購入しました(年式が古いため)。走行79000kmでした。購入時は変速ショック・シフトスケジュール等まったく問題ありませんでした。購入後すぐに、ATF交換について色々とホームページで見かけたので、自分の車をチェックしたところATFが少なかったので、地元ディーラー(買ったところは遠距離だったため)に見てもらいました。点検結果は量が8.5Lところ6.5Lしか入っていないというものでした(色や匂いは正常)。そこでディーラーで補充ではなく、交換しました(明細に8Lとあるので全量だと思います)。走行距離が8万km近かったので、交換後の不具合も考えましたが、ディーラーなので任せていました。  1年経過した今、ATFを久しぶりに自分で点検したところ、量はいいのですが、色が黒ずんでいました。さすがに使用後のエンジンオイルよりは黒くないですが、透明度がイマイチで鉄粉や焦げ臭さはありません。ディーラーの人にも事情説明して、オイルゲージからですが見てもらいました。そこでディーラーの見解は「前のオーナーは79000kmまで交換していなく、その汚れが回って汚くなったのでは?」と言いました。また交換となると、スラッジ等の影響による故障の可能性のため、結論的に自己責任みたいに言われました。  この場合交換すべきでしょうか?シフトショックが若干大きめですが使用しております。あと3年・30000kmの使用を予定しておりますので、交換せずにいたらますます悪化すると思いますし、今交換することによってすべり等が発生することも懸念しております。どこかサイトで見たのですがオイルパンをはずして点検をした方がよろしいのでしょうか?以上よろしくお願いします。 P.S AT用エレメントも交換した方がいいのでしょうか?   

  • レガシィ BG5 のDIYラジエーター交換について

    9年式 レガシィワゴン GT-B(後期型) ターボ AT(BG5-B)に乗っています。距離も9万Kmになり色々と故障が出てまいりました。(泣) 先日、ラジエーターサイドの樹脂タンクにクラックを発見。かなり漏れています。漏れ止め剤を注入してみましたが余り効果が…ありません。 ディーラーで見積ってもらったのですがビックリするような金額です! そこで無謀にもDIYでラジエーター(某オーションで新品2万円前後)の交換を考えています。 ホース類(アッパー、ロアー、ATF のIN,OUT)も若干のヒビ割れがありますのでこの際、新品交換を考えています。 これでもディーラー見積金額の1/4以下で納まります。(やるしかない!!) レガシィのAT用ラジエーターはATFクーラー内臓型のようでラジエーター助手席側タンク横にホースが2本が取り付いています。 交換する2本のATFホースはラジエーター ~ ラジエータ付近まで来ている金属配管までの2~30cmのホースのみです。 今回作業はフロントをジャッキして行うつもりです。その方がクーラントのエアーが抜けやすいと何処かで読んだことがありますので。 大まかなラジエーターの交換方法やクーラント交換についてはブログやH/P及び掲示版などで理解したつもりですが クーラントのエアー抜きとATF関連について少し曖昧な部分があります。そこで質問です。 Q1レガシィのラジエーターは横流れ構造でエアーが噛みやすくクーラントのエアー抜きで色々な方法があるようですが以前、こちらのQ&Aで 「冷却水が通るホースを外すことによりエアーを抜きます。サーモが閉じていると、エンジン内のエアー抜きは高い位置にある、ヒーターホース等を外せば出来ます。」 と読んだことがあります。その場所は何処あるのかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? Q2.ATFホースを交換(脱着)するということは若干なりともATFがこぼれたり、撤去するホースやラジエーター内のATF分?はATF残量は少なくなりますよね? 追加の必要性はありますでしょうか?ホース交換後は液量を気にせず作業を終了させても大丈夫でしょうか? Q3.ATFホース交換(脱着)するのでエアーが混入しますよね?エアー抜きをしなくても大丈夫なのでしょうか? Q4.ATF追加やエアー抜きが必須の場合、どの様に作業したらよろしいのでしょうか? オイル、クーラントなど液物の交換はDIYを行ったことがありませんので…(汗) 出来れば具体的にお願いします。 実際にレガシィのDIY交換された方々や専門家のご意見、アドバイス等をお聞かせ頂けたら幸いです。 長文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 古いクルマの変速のショックについてです

    古いクルマの変速のショックについてです 平成8年式の日産ブルーバード1800ccです 走行は75000キロほど エンジンオイルの交換はマメにやっています あと2、3年ほど乗りたいと思っています 最近、ATの変速のタイミングが変わったかなと気になっています 以前は発進して、1速から2速にスムーズに変速していたのですが 最近は1速から2速に上がるのに息継ぎするような感じ??? 1速のまま回転数があがり、速度もあがるとようやくワンクッション置いてから 2速に上がるといった感じです、2速以上ではスムーズに上がります 大きな振動などはありませんが、違和感があります ATFは新車時以来無交換です。前の車検で交換をお願いしましたが ディーラーでは、もう替えない方がいいとアドバイスを受けました どうすればよいでしょうか? よろしくお願いいたします

  • アコードATF交換について

    平成13年式アコード(GH-CF4)ですが、 ATFを下のドレンボルトを外して抜いて、 抜けた分、上のレベルゲージの場所から、 新しいATFを入れようと思っていますが、 下抜きで、どのくらい抜けるものなのでしょうか? また、ATFを抜くときは、 走行後エンジンが暖かい時が良いのでしょうか? それとも、エンジンを動かす前の、冷え切った状態の時が良いのでしょうか?

  • アコード(CF4)の、ラジエター冷却水の交換

    平成13年式のアコード(GH-CF4)ですが、 ラジエターの冷却水(LLC)を交換しようと思っています。 やり方としては、 (1)ラジエター下部の、ドレンコックを緩める。 (2)ラジエターキャップを緩める。 (3)LLCが抜けるのを待つ(1時間位)。 (4)ドレンコックを閉める。 (5)新しいLLCを注入する。 (6)エンジンをかけて、エアコンの温度を最強に高くする。 (7)LLCがブクブクならなくなるまで、エア抜きをする。 (8)減った分のLLCを補充して、ラジエターキャップを閉める。 だいたい、このような手順でやろうと思っています。 LLCを交換できるのは、総量の75%~80%程度だということは、分かったのですが、 上記のやり方で、そのくらいLLCは、抜けるのでしょうか? LLCを抜く上でアドバイスがあれば教えてください。 また、エア抜きについてもアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ATF交換後の不都合について

    トヨタのカムリに新車から購入して現在2年半ぐらい乗っています。先日 走行距離が3万キロぐらいでATFの交換を販売店ディーラーで行ってもらいました。 ところがATF交換後に変速ショックが 以前より大きくなってしまいました。 ディーラーに一度相談したらATFの量が少ない場合は、そのような現象が起こることがあるといわれ 見て頂きましたが、量は規定量入っているとのことでした。 現在は そのまま乗っているのですが なんとなく納得できずそのまま様子をみている状態です。 特に感じるのは、朝方の車の冷え切っている状態で走り始めての変速ショックが気になります。 温まってくるとある程度そんなに気にならない程度には改善してきます。 走行には今のところ支障はでてないので、ディーラーにクレームを入れようかどうしようか 考え中です。 ある程度 交換後に走行していれば、馴染んで変速ショックも改善するものなのでしょうか? 感覚的な要素があるので だいたいそんなものですよと言われそうで どうのように対処すればいいか苦慮しております。

  • ラジエータ液交換エアー抜きバルプの使い方について

    今アリオンの1800CCに乗っています。よろしくお願いします。 ラジエーター液交換の際エアー抜きバルプの正確な使い方(いつゆるめて、いつ閉めるのか)を教えてください。 以前別の車のラジエーター液の交換をしたことがありますが、その車には、エアー抜きバルプはついていませんでした。 その時のやり方は、(1)ラジエータの下のバルプをゆるめて、ラジエーター液を排出する。 (2)ラジエーターの下のバルプを閉める。 (3)新しいラジエーター液を入れる。 (4)エンジンをかけて、ラジエーターキャップを開けた状態で、液の減り方を見て、補充していく方法です。 エアー抜き不十分の場合は、どんな症状になりますか? 水温計はどうなりますか? よろしくお願いいたします。

  • オッティ1-2変速ショックをなんとかしたいんです

    Nissanのオッティ(走行約4万km)が初の車検を受けました。 その際ATFを交換しました。 で、変速ショックが大きいのでディーラーに見てもらってください。 と言われ、Nissanで制御装置の基盤を交換しました。 それでも1-2の変速時(10~20km/h)にショックがあります。 超スローでスタートすればショックはないのですが… Nissanは動作確認の際ショックはなく、もう正常です。と言っています。 私はまだどこかおかしいと思うのですが、こんなものなのでしょうか? 3月中ごろで新車保障がなくなります。 原因が他にあったらそれまでにディーラーにもう一度見てもらいたいので教えてください。よろしくお願いします。

  • 走行中ヒュイーンって変速にならって音がします

    トッポBJ 3AT なのですが、走行中ヒュイーンって変速にならって 音がします、何か異常でしょうか? 加速はちゃんとして(ショックはやや大きい)先日ATFを交換しました。 全て純正装備です。 アイドリングで吹かしても音はしないです。 デッキをスタンバイにしても音がします。 NAで走行距離6万キロでタイベル、ファンベルトは交換済みです

  • ラジエーター

    ラジエーター ZXR400Rのラジエーターですが、エンジンは手で触っても熱くなくメーターでもCに近い状態なのですがなぜかつきっぱなしです・・・エンジンをかけてもエンジンを停止してもつきっぱなしです、しかたなくラジエーターにつなぐセンサーみたいなプラグ?をはずしています、なぜこのようなことがおこるのでしょうか? センサーのような繋ぐ部品を交換したらいいのでしょうか? あとプラグを繋げないでそのまま走行したらヒートしてしまいますよね? つけても動きっぱなしで良くない気もします・・・アドバイスください><.