• 締切済み

ソフトテニス

aoisukidaの回答

回答No.3

http://www.soft-tennis.org/Art_Of_Soft-tennis/index.html このサイトが圧倒的に役立ちますよ

参考URL:
http://www.soft-tennis.org/Art_Of_Soft-tennis/index.html

関連するQ&A

  • ソフトテニス

    え~と,いきなりですが,ドライブとシュートボール(っていうのかな・・・,ほとんど一直線にベースラインぎりぎりに向かって行く球)の打ち方とか解説しているページないでしょうか? 僕はこの二つの球が好きなんですがなかなかうまくうてないんです。 総合体育大会ですっごい速いシュートボールを打つ人見て(その人(とはいっても軟式なんで二人ですが,後衛のほうです)は地区大会優勝でした・・・)自分もうちたくなってきたんです。 それと打つときのフォームについて解説しているページも教えていただきたいです。 でもドライブはいまでも十分に打ててるんで,シュートボールだけでもいいです。 それと僕はボレーのときについつい手を振ってしまうんですが,しっかりと手をのばし押し出すようにしろと先生によくいわれるんですが,このクセを直すよい方法ありませんでしょうか? あと一本シャフトっていうラケットありますよね?あれは後衛がうちやすいラケットと聞くんですが,前衛にはつかいにくいんでしょうか? 友達に借りて一回つかってみたんですが,かなりうちやすかったんです・・・。 それとさっきまでの話とずれますが,中学校体育連盟(中体連ってやつです)の主催(?)する総合体育大会のソフトテニスの結果がわかるホームページとかないんでしょうか? できれば岡山付近が見れるところで。 あと,テニスの基本的なことが書いてあるサイトなんかも教えてほしいです。 それと本でそういうのが書いてあるのも教えていただきたいんですが・・・。 あとソフトテニスの有名な雑誌なんかも・・・。 シュートボールのことなんかでそういうのがのってるサイトがなかったらここで解説してくれるとうれしいです。 たくさん質問ばっかりホントにすいません。 どれか一つでも教えてくれるとうれしいです。どうかおねがいします。

  • ソフトテニスのラケット

    10年少しブランクを空けて、久しぶりにソフトテニスをしようかと思っています。過去に3年ほどしていたのですが今どのようなラケットがあるのか種類が多すぎて分かりません(^^; 私は後衛で、強いシュートボールやロブで打っていきたい人間です。メーカーにこだわりはありませんが、ヨネックスあたりかなとも思っています。 彼女も巻き込んでソフトテニスをしようと思うのですが、彼女は全くの初心者です。 このような私たち2人にオススメのラケットがございましたら、ご教授ください。

  • ソフトテニスのシングルス戦

    ソフトテニスをしております高校生1年です。 この度、ソフトテニスのシングル戦に初めて出場する機会を得ました。 しかし、いままで個人戦(ダブルス)しか経験有りません。 シングルス戦の戦術を教えてください。 私のポジションは、後衛です。 実力は以下を参考としてください。 サーブ:1試合に6本程度のエースがとれます。(アンダーカットサーブは致しません) フォアハンド:ショートクロス、ロブ等普通にこなします。 バックハンド:ストレートにもクロスにもシュート出来ます。 以上よろしくお願いします。

  • ソフトテニスのラケットで、自分に合うものを教えてく

    ソフトテニスのラケットで、自分に合うものを教えてください。 ソフトテニス(軟式テニス)をしている中2の男子、後衛です。 最近、ラケットを買い換えようかと思っています。 現在Xyst(ジスト)Z7を使用中です。 Xystが気に入ったんで、次もXystシリーズにしようかと思っています。 僕の特徴として、背は低め、力もない方です。 実力は、中2の1番手ですが、中学レギュラーには成れていません。 ロブが得意で、もっとシュートボールの威力をつけたいなと思っています。 サーブはトップスライスです。 もっと聞きたいことがあったら言ってください。 補足します。 また、このラケットに使うのが望ましいガット(ストリング)も教えてください。 よろしくお願いします。

  • ソフトテニスのラケット

    自分は高校3年生で、大学でもソフトテニスを続けます 使っていたラケットはxyst-zzです 大学生になるということもあり、新しくラケットを買おうと思っています 受験勉強をしている間にmizunoもyonexもラケットが大きく変わり、新製品も出て性能などがよく分からないので、自分のプレースタイルにあったラケットを見つけたいのですが、どれを買えばいいのか分かりません 自分のプレースタイル的には、いけるときはシュートボールで攻め、ロブも使い分けるようにしています トップ打ちは打てますし、同じ部活だった人からもシュートもトップも速いと言われてました また、試合をした相手からはロブとシュートどっちを打ってくるかわからないと言われました 左利きで握力は42あります 高校生の間、ラケットは xyts s-1 xyst-zz を使っていたんですが、自分的にはs-1が使いやすかったです s-1は折れてしまってそのときにzzに変えました かたい感触が好きなんで、調べた中ではs-1かi-nextazeがかたい部類に入るみたいなんでどっちかにしようと思っています i-nextageはシュートボールを打つのに適していますか? s-1は一本シャフトなので問題ないと思いますが・・・ ほかにおすすめがあったら教えて下さい

  • ソフトテニスの振動止め

    はじめまして。私は中学からソフトテニスを始め、今高2です。ポジションは後衛です。私は中学のころ、ラケットから伝わる振動に手首を痛め、振動止めをつけ始めました。しっくりきて今も使っているのですが、最近ボールを打つと振動止めがガットからはずれてしまいます。それも日を追うごとに回数が増え、今日は5回はずれました。私はパワーテニスで、シュートやトップをよく打ちます。そのせいか、以前から振動止めが割れることもありました。ためしに振動止め無しで打つと、ビーンッと痺れるような振動が手に伝わりツラいです。ガットを新しく張り直した直後でも振動止めを付けずに打つと痺れるような振動がきます。友人は皆振動止めを付けておらず、無しでもキレイな打球音でロブやシュートを打ちます。ラケットそのものに問題でもあるのでしょうか?いっそのこと、振動止めを付けない方がいいでしょうか?15日に大会があるので、今から変えることには抵抗があります。でもテニスどころじゃない状況なので、困ってます。どなたかアドバイスお願いします!ちなみにラケットはミズノのXyst-Z 7 で、ガットはYONEXのコントロール重視を使っています。

  • ソフトテニス

    僕は今高3ですが、中学校3年間ソフトテニスをやってました。 高校にソフトテニス部がなかったので、3年間フェンシング部に入部しました。 そこで、大学生になったらサークルでソフトテニスを再びやろうと考えています。 3年間もプレーしてなかったら、絶対なまっていますよね? そういう時どうすればいいでしょうか?

  • ソフトテニスについて

    私は、現在中3です。 もう引退したのですが、ソフトテニスをしていました。 そこで高校でも続けたいと思い、ソフトテニスのある高校を選びました。 けれど、最近になってすごく不安です(+_+) 私の中学は他校に比べて弱いところで、その中でも私は1番下の番手でとても下手でした。 私が行きたい高校はソフトテニスが強くて近畿大会まで行ってるところです。 練習について行けるのか不安でいずれペアになる人に申し訳ないなとまで考えてしまいます(-_-) でも、私はソフトテニスが好きで続けたいていう思いは強いです。顧問の先生や担任、親にも絶対続けるって言いました。ソフトテニスだけで高校を選んだって言っても過言ではないです。 だから今とっても悩んでいます。 どうしったらいいのか分かりません(T-T) 今から何か筋トレとかしといた方がいいですか?

  • ソフトテニス

    ソフトテニスについて質問です。(個人的な悩み) ソフトテニスの練習のときや試合などでいつも打点を落としてしまいます。 どうしたらいいのか教えてくれませんか?

  • ソフトテニスについてです。

    女子のソフトテニス部です、 ソフトテニスで、点をとったとき「らっきー」的な感じで喜ぶじゃないですか。 で、なんか 私のところは みんな喜び方が違って 「よっしゃー」とか「よっしゃーらっきー」とか「ちょーついてる」とかとか。 私は何を言ったらいいのかわからなくて、 みなさんは、点をとったとき なんて言って喜びますか?