• ベストアンサー

マザーボード交換、データは残したい時は??

Raiderlandの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

> メーカーにはマザーボード交換だけを依頼しました 正解ですね。No.1の方も書かれていますが、M/B交換したからといってOSを再インストールする必要は必ずしもありません。私も10日ほど前に新しいマザーボードに変更、以前のHDDのシステムからドライバ入れ替えだけで使用していますが全く問題はありません。 ただ、交換をメーカーが行なうのでパソコンがどういう状態で返ってくるのかが良く分からず、返ってきたらまずそこを良く確認する必要があります。 基本的にはM/B交換にともないドライバ関係を新しいM/B用のものに変えてやる必要があります。メーカーが新しいM/Bでの動作を確認しようとすればここまでやると思います。そうなると一応動作する状態で返ってくると思われますが、古いM/B関係のドライバやユーティリティの削除までやってくれているかどうか? 手っ取り早いのは何をどういう手順で行なったかをメーカーに問い合わせることです。 一応動作する状態なら、問題が起こる前に必要なデータのバックアップを行い、いつHDD初期化、OS再インストールが必要になっても困らないようにしておきましょう。 もうひとつの可能性として本当にM/B交換だけ、確認はPOST、BIOS画面の表示まででWindowsの動作は知らないよ… てなことになるかも知れません。 自分でドライバの入れ替えが出来るならこっちの方がむしろ有難いです。何をどういじるかという過程を自分で管理でき、何か問題がある場合でも対処しやすいからです。 もしそうなった場合には新しいM/Bのドライバを入れる前にセーフモードで起動して不要なドライバ、ユーティリティなどを完全に削除するようにします。ビデオカードや拡張カードがあれば起動前にそれを取り外して最低の構成で作業します。カードの追加はWindowsが完全に動作することを確認してから行ないます。 > PCが返って来たら、再度データ修復業者へHDDの救出?を依頼しようと思っているのですが その必要はありません。新しいM/Bでちゃんと動作するようにするのが先決です。

kotoji2007
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼致しました。 ありがとうございました!!! M/B交換したからといってOSを再インストールする必要は必ずしもありません>> →これをお聞きしてひとまず安心しました。。 > PCが返って来たら、再度データ修復業者へHDDの救出?を依頼しようと思っているのですが その必要はありません。新しいM/Bでちゃんと動作するようにするのが先決です。>> →一度ぐらいはなんとか起動はすることを期待して…とにかく必要なデータをコピーしたいと思います。 ただ、その後のことは、、、ほんとうに無知のため道は険しいと思われますが、、、ご教授いただいた内容をもとに頑張りたいと思います!!

関連するQ&A

  • マザーボード交換

    以前こちらで質問させていただきました。 http://okwave.jp/qa/q7137772.html その後、修理見積もりを依頼した結果マザーボードの交換が必要とのことです。 そこでマザーボードの交換を自分でしたいと思います。 純正でなくても流用できるマザーボードを教えていただけませんか。 eMachines J6456 AMD64 4000+ Windows XP HomeEdition sp3 マザーボードの型番はよくわからないのですが、MSI製だと思います。

  • マザーボード交換について

    NECのバリュースターが壊れて修理に出したところ、マザーボードの故障で交換すると4万円かかると見積もりが来ました。 いまさら型落ちマザーボードに4万も出す気はないのでマザーボードだけ自分で買おうとおもったのですが、OSがXPなのでライセンス認証とかそのへん大丈夫かなと思いまして質問させていただきました。 とりあえず大事なデータさえ移せれば、あとは通常版OSを新規インストールしてもいいかなとおもうのですが。 マザーボードを交換することにより、普通に起動はしてくれるのでしょうか?データを移動できる段階までいけるのでしょうか? ライセンス認証もあるかと思うのでその辺どうなるのか教えてください。よろしくおねがいします。

  • VAIO LX-93のマザーボード

    現在使っているSONY VAIO PCV-LX93Gが故障し、メーカーに修理依頼をしたところ「マザーボードが壊れているので交換になります。」との返事がありました。修理が大変高価なのであきらめようと思ったのですが、ジャンク品のマザーボードを手に入れて自分で交換できるものならやってみたいと思います。 そこで、自分でマザーボードの交換はできるのでしょうか。もし、可能ならばどのようなマザーボード(メーカーや製品名など)を入手すればよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • マザーボード交換について・・・

    マザーボード交換について・・・ 今使ってるマザーボードがasrockのp55de3でこれをASUSのP7P55D-Eに変えたいと思っています。 マザーボード以外のパーツは全て流用できると思うのですが、どのような手順で交換すれば良いのでしょうか? HDDはシステム用1台とデータ用2台を(内蔵)使っているのですが、データ用はそのまま新しいマザーボードに繋げてもデータはそのまま残るのでしょうか? システム用のほうは一度フォーマットしないと新しいマザーボードで使えないですよね? PCは少しかじってる程度で初心者なので詳しい方、又はこのような経験のある方教えて下さい。 OSはDSP版のものを使いたいのですが、マイクロソフトでの認証に引っかかると言うのを耳にしました。電話認証で解決できるのか?その辺も踏まえてよろしくお願いいたします。

  • Inspairon1150 マザーボード 交換

    Inspairon1150が起動後すぐに(BIOSも出ずに)電源が落ちてしまいます。 サポセンに問い合わせると、マザーボードが原因だろう、とのことでした。 保証期間が切れているため、技術料合わせ5万してしまいます。 なくしたくないデータがあるので、必ず直したいと思うのですが、どうにか安く抑えたいのです。 業者に修理を頼もうと思っているのですが、市場で出回っているマザーボードと交換することができるでしょうか? また、市場で出回っているマザーボードでも大丈夫ならば、どのマザーボードが合うのか、型番等教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • マザーボードとCDROM交換

    ミルと申します。 昨年末、6年間使っていたPCの電源を入れても ソフトウェアへ電気を送ってもらえず、オレンジのランプ からグリーンに変わることが出来なくなり、使えなくなってしまいました。 見積もりを依頼したところ、メーカーからは、 マザーボード交換+CDROM交換が必要だとの回答でした。 マザーボードのみの交換→5万円 マザー+CDROM交換  →8万円 とのこと。 メーカー(ソニー)に依頼しないで、安く生き返らせる 方法はありませんか? デスクトップのPCとして今後も使って行きたいんです。 ハードディスク内のデータも取り出したいし… どなたか、ご教授の程よろしくお願いします。

  • マザーボード交換してHDDについてお聞きしたいのですが。

    マザーボード交換してHDDについてお聞きしたいのですが。 いつも何度もすいません。検索してみてもよくわからなかったのでお聞きします。 ボード交換後マスターのHDD(OSの入ったHDD)は、データ類が無いため再インストールするのですが、他に数台SATA接続のHDDは新しいマザーボードに接続するだけでデータは見えるのでしょうか?? フォーマットすることになるのでしょうか? マザーボードは同じギガバイトのGA-P35-DS3Rを同じのあればそれを、なければ上位のものにしようと思ってます。 初の交換で検索していろいろ見るうちに不安ばかり増えてきました・・・ USB接続のケースを購入し、そこから内臓SATA接続にデータを移動するのが 良いのでしょうか? 出来るだけ低予算で済ませたいのですが・・・ いつも文章が苦手で申し訳ありません・・・ よろしくお願いします。

  • NEC 修理によるマザーボード交換について

    最近、パソコンを充電するのに接触が悪くなってしまい、原因を調べたところマザーボードを交換する必要があるとのことなので修理に出そうと思っているのですが、データーについて質問があります。 修理するPCにはSSDとHDDがそれぞれ積んであるのですが、マザーボード交換でデータはNECによって消されてしまうのでしょうか・・・?(ドライブは移植されるのでしょうか) 機種は PC-GN21LVFAF です。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 「マザーボードの故障」でPCを修理に出したことがある方

    PCが起動できなくなり、過去の質問等を調べた結果、 症状が全く同じ(皮肉なことにもメーカー・型番まで一致)の質問があり、 回答では「マザーボードの故障ではないか?」とのことでした。 他の質問・回答の中で、マザーボードの交換でデータが消えることはない、と書かれていましたが、 修理の過程で消される・リカバリされることも十分考えられるらしいです。 もちろん保証内容で「データの保証はない」と書いてあるのは知っていますし、 大切なデータは幸運にも9割くらい外付けHDDにコピーした後の出来事です。 しかし元通り使えることほど嬉しいことはないです。 そこで質問です。マザーボードが修理・交換され、戻ってきた時。 中のデータは残っていましたか?それとも、消去・リカバリされた状態でしたか?

  • ノートPCの修理期間(マザーボード交換)

    NECのLavieL550HGのノートパソコンが壊れて販売店を通して 修理に出したのですが一週間が経ち問い合わせたところ、 マザーボードの故障で部品を取り寄せて修理するからもうしばらく かかるとの事なのですが大体どのぐらいの期間で 手元に戻ってくるものなのでしょうか? またマザーボードの交換をするとHDDのデータも消えてしまうのでしょうか?