• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:腹帯って絶対つけるものでしょうか?)

腹帯の使用について

akirioの回答

  • akirio
  • ベストアンサー率19% (103/537)
回答No.1

腹帯は日本だけのものなので、海外では誰もつけてないですよー。 アメリカでは妊婦さんでもヘソダシルックで歩いていて、びっくりしたことがあります! 私も2人目のときは腹帯しませんでした。なんか窮屈に感じて・・ なのでよっぽど病院で指定されているとか、冷えることがある以外には どうしてもしないといけないものではないと思います。 ただこれから寒くなる季節にむかうので、冷えにはお気をつけてくださいね!

noname#63293
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなんですね、時期によっても変えないといけないのかと思い心配でした。つけなくても問題ないのであればこのままでいようと思います。

関連するQ&A

  • 腹帯について

    まもなく5ヶ月のいぬのひなのですが、 皆さんは神社からさらしの腹帯をもらいましたか? それともマタニティ用の腹巻きタイプの腹帯をかいましたか? どちらがお腹につけて楽ですか? お願いいたします。

  • 腹帯・・・かなり苦しいです。

    いつもお世話になっております。 明日で7ヶ月に入る初妊婦です。 この度里帰り先の病院に顔見せに行ったのですが・・・。 その際、実家の祖母に「腹帯しないと子供が育ち過ぎて難産になる!」と説教され、祖母のさらしでぐるぐる巻きにされ自宅へ戻ってきました。 帰ってきたらとてもお腹が張っていて(初めて張る感じが分かりました)気分が悪く、自分には合わない気がしました。 一応、腹巻タイプの腹帯は前に購入してありますが、それもあまり好きではありません。 そこで質問なのですが、皆さん腹帯(色々バージョンはありますが)をしていて苦しくないですか?お腹の張りはありませんか?胃が圧迫されませんか?下腹部が痛くなりませんか? 母は「自分の時は腹帯をすると心地よくて安心した」と話していました。 私には心地よいなんて全く思えないです。 それとも妊娠過程に何か問題でもあるのでしょうか? 多くの経験ママさんの体験を聞かせて下さい。 「した」「しなかった」だけでも結構です。 よろしくお願い致します。

  • 腹帯について

    現在、第二子を妊娠中、22週目に突入しました。 第一子の時は、あまり必要性を感じられず、腹帯やガードルはしませんでした。 ただ、二人目の妊娠でお腹が大きくなるのが初めての妊娠のときよりも早く、足の付け根や腰、あばら骨に痛みを感じるように・・・。 先週までは平気だったのですが、今週に入ってから足の付け根が重みでつまっているような感覚で、血流が悪く、足もむくみ気味??  少しでも支えがほしくて、腹巻き型腹帯、というのでしょうか? マジックテープで後ろでとめるヤツを購入したのですが…。 よく考えずに購入し、いざ装着してみて思ったのですが、これはみなさん、ズボンをはくときはどうしているのでしょうか? 腹帯をつけてズボンをその上に履いてしまう形ですか? 通常、マタニティ用のデニムパンツを履いているのですが、お腹の部分が伸びるとはいっても、ものすごくもたつきませんか? 仕方ないのでしょうけれど…^^; お腹周りがもこもこっともたついているので、その上にセーターやカットソーを着ると、着膨れしてものすごく太って見えます。 みなさんはどのように履きこなしているのでしょうか?? ワンピースを重ねたりしてごまかすしかないでしょうか。 私は見た目がどちらかというと男っぽい感じなので、あまりワンピースが似合いません。 なので、ワンピースにかなり抵抗が…って、こんなこと言ってる場合じゃないですよね(笑)。 腰痛もひどいので、トコちゃんベルトも購入したのですが、これもパンツを履くときどうすればいいのか・・・。 パンツ(ズボンのほうのパンツです)の上から使っているのですが、これまたチュニック丈かワンピース丈のものを重ねないと、見えてしまいますよね。 だからといってパンツの下に着けたのでは、(私の手持ちのパンツだと)もたつきすぎておかしいです。 とりあえず仕事が在宅作業なので、家にいるときはあまり気にせずつけているのですが、外出時、みなさんがどうされていたのか教えてほしいです。 どうしても着けないとダメってわけではないので、今のところ外出時はあきらめているのですが・・・。

  • 腹帯はするべきか

    現在妊娠中です。 産院からは特に指導がなかったのですが、 腹帯はしたほうがいいのでしょうか? 年配の人からは、お腹が大きくなりすぎるからするべきだと言われますが ネット情報だと、締め付けるのはよくないからしてはいけないとか 血行が悪くなるからダメだとか書いてあるのを見かけます。 現在7ヶ月で、今のところ腰痛らしいものもないし、 以前は腹巻タイプのものを使ってみたこともありますが 立っているときはよくても、座ると苦しくて、それからしていません。 現実問題、腹帯というのはするべきなのか、しないほうがいいのか 医学的な情報とか、はっきりした情報とかあるのでしょうか? ご存知の方是非教えてください。

  • 腹帯、する、しない?

    現在妊娠8ヶ月になる初妊婦です。皆さん妊娠中腹帯はされていましたか?毎日していた方(腹巻タイプ、ガードルタイプなども教えてください)、また、ほとんどしなかった方両者の意見が伺いたいです。私も五ヶ月の帯祝いは一応したのですが、苦しいのが苦手なので腹巻タイプをしかも夜だけしかしていません。お腹の冷え防止もあります。しかし、周囲の経産婦や妊婦仲間、病院で聞いても本当にそれぞれです。結局どうなのだろうと思ってしまいます。私の掛かりつけ病院は、むしろあまり締めない方が良い(子宮を締めない、骨盤を締める)との考えで、産褥ニッパーも使わない方針。産後はトコちゃんベルトを使用するうに言われています。また、腹帯の習慣は日本にしかないとも聞きました。まだそんなにお腹は大きくなく、腰痛も特にありません。8ヶ月にもなって今更ですが、気になるのでアドバイスお願い致します。

  • 就寝中も腹帯をするべきか

    現在妊娠6ヶ月です。戌の日からガードルタイプの腹帯とコルセットタイプの2種類を購入し使用しています。ガードルタイプの方は外出用でコルセットタイプは自宅用にして、最近涼しくなってきたので、寝る時は腹巻をつけ始めたところです。しかし母親が寝ている時もガードルを穿きなさいとうるさく言い始めて困っています。昔はお風呂に入る時意外はずっと腹帯を巻いていたそうです。今の所私自身は腰痛も無く、腹囲も5ヶ月の時と変わっていないので、寝る時位は暖める為の腹巻で充分ではないかと思っているのですが、このままでは監視が厳しくて、窮屈なガードルを無理やり穿かされそうです。ちなみに、母親の言い分はお腹が大きくなり過ぎない為と、赤ちゃんが下に落ちにくくする為だそうです。何とか母親に納得してもらう良い手段や言い訳はないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 腹帯って世界共通?

    妊娠21w目の妊婦です。 先日の戌の日に神社でご祈祷をしてもらい、腹帯をもらいました。 今はさらしタイプだけではなく、ハラマキ風なのもありますよね。 そこで、ふと思った事。 腹帯って、全世界の妊婦さんが巻いているもの? 「妊娠の本」みたいなのには「腹帯でお腹を固定して・・・」 なんて載っていたりしますよね。 確かに、冷え防止にはなるとは思いますが、わたし的にはやや苦しい・・・。 ずっと巻いていた方がイイのでしょうか? それに「戌の日」なんていうのも日本だけなのかしら? でもなんだか、雰囲気的には中国にも有りそうな。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 検診(診察)時の腹帯について

    皆さんはじめまして。 ふと思った疑問についてよかったらお答え下さい。 私は現在妊娠6ヶ月に入ったばかりなのですが。 5ヶ月の戌の日に腹帯を付けるのは付けたのですが・・・ 私の産院では腹帯を付けてくれたりはしなかったのです。 そんな病院も多いでしょうからそれはいいのですが・・・ 今は腹巻タイプのものを付けています。 そして今週の土曜に腹帯を付けてから、初めての検診日なのです。 それで、診察のときは腹帯をどうするのでしょうか? エコーでお腹の上から見るときに腹帯が邪魔になりますよね? 4Dの時も邪魔になりますし・・・ そのときはショーツの時と同様に、少し下げるのでしょうか? それとも診察前(名前が呼ばれる前)にあらかじめ脱いでおくのでしょうか? 経験者の方、もしよろしかったら答えてくださると幸いです。

  • ガードルタイプじゃない腹帯

    妊娠5ヶ月になる妊婦です。 私が受診している病院ではさらしタイプの腹帯を勧められました。 勧められたとおりさらしタイプのものを購入し使用していたんですが、昼間は仕事をしておりトイレなども不便だしゆるんでくるのが嫌で今は使用していません。 病院にさらしタイプじゃない腹帯で使用していいものを聞いたところマジックテープになっていて前で止めるタイプのものがあるとのことです。さっそくお店に見に行ったのですがガードルタイプや腹巻タイプのものばかりで見つけることができませんでした。病院では普通に売っていると言っていたのですが・・・。 マジックテープになっている前で止めるタイプというのを使用した方がいらっしゃればどこで購入したか教えていただきたいです。 気になったのですが、マジックテープタイプのものは「とこちゃんベルト」のようなものなんでしょうか??

  • 肥満体型の妊婦さんに腹帯についてお聞きします

    妊娠7ヶ月に入った36歳のものです。腹帯についての質問です。 お腹を冷やさない為、また腰への負担を減らす為にも腹帯を使用したほうが良い、ということを周りの人に聞いて、一応ガードルタイプと腹巻タイプを購入しました。 ですが、全く使用していません。 肥満体型(普段の洋服サイズはLL)なので、LLサイズのものを購入しましたが、どれを使用しても締め付けを感じてしまいます。 ある程度の締め付けは感じるものなのでしょうか? 私が苦しいと赤ちゃんが苦しいのではないかと思ってしまいます。 シャツを重ね着したりして冷え対策はしています。 でもお腹をさわると冷たいことがあります。 腹帯の方が暖かいのでしょうか? 又、肥満体型の方で腹帯を使用された方がおられましたら、商品名を具体的に教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう