マンションの地震保険の全損・半損・一部損について教えてください

このQ&Aのポイント
  • マンションの地震保険には全損、半損、一部損という概念があります。これらは主要構造部の損害額に基づいて判断されます。
  • 一戸ごとに主要構造部を判定するのか、マンション全体を指すのかについては資料によって異なるようです。
  • 一部の家だけが損害を受けた場合、保険金の支払いは一部損(保険金の5%)になる可能性があります。また、一戸が主要構造部に問題がない場合は保険金が支払われないこともあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

マンションの地震保険の全損・半損・一部損について教えてください。

地震保険について教えてください。 地震保険の全損・半損・一部損についてですが、 資料を読んでいると、主要構造部の損害額の割合で決まるとのことです。 当然、自分の専用部分に保険をかけるわけですが、この「主要構造部の損害額」というのは、マンションの場合、マンション建物全体を指すのでしょうか。一戸ごとに判定するのでしょうか。 一部の家だけが損害を受けた場合、例えば100戸ぐらいある大きなマンションで、自分の住む1階の1~2戸だけが甚大な損害を受けた場合などは、一部損(保険金の5%しかもらえない)になってしまうのでしょうか。 あるいは、一戸ごとに主要構造部を判定するとなると、マンション全体はぼろぼろに損害を受けたが、或る1戸は主要構造部に問題が無い場合(例えば、被害を受けたのは南側で、この家はエレベータを隔てた北側の棟にあって主要構造部に損害を受けなかった場合など)、保険金は出ないのでしょうか。 どうもマンションの場合、地震保険に入っても、全額支払われるのはマンションが倒れた場合しかないように思えるのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.1

まず、マンションの建物の場合には何処までが自己所有かの認識が 必要です。 自己の単独所有の部分はいわば分譲部分の空間部分と考えて下さい。 壁・床・天井等のコンクリート部分や梁、柱、廊下、階段、昇降機、ベランダなどすべて管理組合としての共有持分として登記されています。 この共有部分は管理組合が保険を付けていますので、そちらで対応する 事になります。 貴方は天井の張板や壁紙の亀裂、戸室内の水道管・ガス管の損害など しか保険の対象になっていないのです。 マンションの自己所有建物部分の超過保険が保険業界では問題となって います。 建物の購入金額をそのまま保険に付けていませんか? 通常は購入金額(除土地代)の40%ぐらいが貴方固有の所有で、 残り60%は管理組合の「共有持分」であることを念頭において下さい。 なお、超過保険の場合には過去に遡り、取りすぎた保険料に延滞利息 年6%を付けてお返しすることになっています。

i_am_fine
質問者

お礼

ありがとうございました。非常に参考になりました。 建物の保険金額は購入金額の40%ぐらいが常識とのこと、勉強になりました。 また、自分のマンションの部屋の回りのコンクリートの壁も共有持分の保険になることもよくわかりました。 そうすると、「主要構造物の損害額」とは、共有持物としての損害ですから、マンション全体の損害額と考えられます。 マンションで全損は、まああり得ないわけではありませんが、あてにしないようにします。

関連するQ&A

  • 地震保険の一部損について

    マンション住まいで地震保険に加入していた場合、大地震が起きた際に払われる地震保険の「一部損」とはどのようなものですか? 基礎部分とか壁とか色々書かれてますが具体的にどの程度なのかわかりませんし、一軒家ならともかくマンションの場合はどう判断するのですか? マンションの一部の壁にひび割れが出来る程度では一部損にもならない? 具体的な事例が知りたいです。 そういうサイトやブログなどあれば教えていただきたいです。 また、マンションの場合は共同住宅なので、一部損の保険金を受け取れるのは地震保険に加入しているマンション住人全世帯でしょうか? 請求する住人としない住人がいれば、請求する住人にだけ払われるのですか? 部屋の中の壁や天井が壊れるならともかく、マンションの共同部分の壁や床、窓ガラスなどの損壊だとどうなるのでしょう? 部屋は大丈夫でも保険は降りるのですか? なんだかよくわかりませんのでわかりやすく教えていただければ幸いです。 保険会社にも来週聞いてみようとは思いますが。

  • 地震保険について

    地震保険について質問です。 建物は火災保険とセットで入っています。 別のところで家財保険に地震保険も入っています。 今回家財の損害があり半損となりました。 家財の鑑定をしていただいた際に、クロスにひびが入っていることを言うと、柱、外壁、基礎、屋根は建物の地震保険で出来ますが、クロスのひびは補償にはならないことを聞きました それで外壁等をさらりと見てくれたのですが建物外周にちょうど1.2Fの間くらいの高さのラインで外壁が波打って浮いてしまっているのを発見しました。 この場合一部損なのか半損なのかどちらなんでしょうか? 建物の保険屋さんに言おうかと思っているのですが

  • 地震保険の一部損について

    当方、宮城県在住です。 今回3.11地震で保険会社に査定してもらった所、一部損の判定が出ました。 目に見える破損箇所は 基礎クラック(縦に20cm位)→1箇所 電気温水器と建物基礎の繋ぎ目のクラック(20cm位)→2箇所 室内のクロスひび割れ→10数箇所 地震保険の保障範囲内でも破損箇所はごらんのように少なく一部損にはかからないと思っていたのですが、見事?一部損になりました。 この程度の軽微な破損で一部損は普通なのでしょうか?それとも軽微な破損ではないのでしょうか? また7日の余震と見られる地震でクロスの割れ等が何箇所か増えましたが、これも見てもらった方がいいのでしょうか?

  • 地震保険について いくら貰えますか?

    3年前に築45年の木造住宅を祖父から譲り受けた物件です。譲り受けた時に火災保険と地震保険に加入しました。火災保険2500万、地震保険1250万円です。 先日の地震で恐らく小半損程度の災害になりました。鑑定人が一部損にする可能性はありますが。 小半損だった場合1250万円の30%が貰えるという認識でよいのでしょうか? または、古い建物なのでかなり減額されてしまう物なのでしょうか?

  • 地震保険について

    地震保険についてお聞きしたいのですが、共同住宅の場合地震で住居出来なくなったとして(仮に一部屋が3千万(ローン))ローン返済がまかなえる位の保険料が出るという保険はあるのでしょうか?(7~8割でも) うまく説明できませんがマンション購入にあたり地震被害にあったときどのようになるのかがとても心配です。住居も出来なくなりローンばかりが残るのではないかと。 地震保険もありますが火災の半額が保険金として下りると? 最高1000万? でもその場合も全損か半損か一部損なのかで違うと思うのですが マンションの場合などどのような区切りになるのでしょうか? 確かに耐震などは最近はされているのでそこまで考える必要はないという方もいらっしゃいますが 万が一のことも考えておきたいと思いましたので・・・ 何か良い保険、その他何かあれば教えていただきたいと思います。 また、何社も保険会社に保険をかけていてもおりる金額は変わらない?のでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 地震保険の再契約等について

    今回の地震で家屋に被害を受けました。 その後の地震保険の契約についてでですが、 確か、一部損、半損については当初契約していた地震保険が、そのまま自動的に契約続行されるということは分かりましたが。 そこで全損認定の場合の質問なのですが (1) 全損の場合は保険金が100%支払いされ、かつ契約失効で、その損害のあった家屋を建て替えない限り再度保険契約が出来ない。(建て替えしなければ地震保険は無しのまま) (2)建て替えなくとも、当該家屋の修理を行えばまたその家屋に対してあらたに地震保険の契約が可能なのか。 全損の場合の契約ってどうなっているのでしょうか? 実はうちの場合、査定に来た方が「上記の(1)の事を話され、建て替え出来無いのであれば半損認定で保険契約をそのまま自動継続の形のほうが良いから、半損にしましょう」 って言われ、家も保険契約が切れるとその後の地震に対しての備えが無くなるのでは困ると思いその通りにしてしまいました。 ただ、その後他の人の話を聞くとそんな事はなく上記(2)の対応が可能だよと言われ、どっちが正しいのか分からなくなった次第です。 もちろん損保会社には改めて再確認はしますが、全損の場合の保険契約ってどの様な扱いになるのでしょうか? ちなみに査定に来た方は当家屋は全損認定でも可能だとおっしゃっていました。何分保険金の額が100%または50%ではかなり異なるので、分かるかたよろしくお願いします。

  • 地震保険の査定と市の被害査定の食い違い

    今回の震災で、地震保険の初回調査では傾斜を調査しないで建具調査等行い一部損の判定を受けた、一方、市の被害調査では傾斜を調査して半損の判定を受けた。このため保険会社に鉄筋の場合は傾斜を測定して判定することが規定されていることを申し入れると、約2ケ月以上が経過した頃、再調査に来て傾斜を測定した。結果は一部損の範囲との判定であった。この場合、約款的に傾斜を測定することが規定されているので、それをしないで判定した保険会社に市で傾斜を測定した、半損の罹災証明書を保険会社に提出して交渉が成立(一部損→半損)の可能性があるでしょうか?なお感覚的には震災直後より、余震等で扉の開閉等は少しスムースになったように思えます。また最初から家が傾斜している間隔は殆どありません。ご意見、ご教授頂ければ幸いです。どうか宜しくお願い致します。

  • 地震保険の保険対象等について

    今回の震災で地震保険について、戴いている地震保険の約款を読んで、大筋以下のように理解しています、間違い等あれば教えて戴きたいと思っています。宜しくお願い致します。 1.地震保険の対象は建物及び家財(生活用動産)であり、それぞれの保険があるのではない。 2.建物には車庫や、門、塀等も含まれて、被害程度はそれぞれについて総合的に評価される。 3.建物と生活用動産はそれぞれ、全損、半損、一部損の損害程度がされて、そして、それぞれにつ   いて保険金が支払われる。 かなり、都合よく解釈したのですが、ご教示お願いいたします。

  • 地震保険の保険金請求について

    東日本大震災により自宅が一部損の認定を受けました。 3.11の本震と4.7の余震により基礎・外壁を中心に主要構造部で13%の被害が確認されましたが、2つの地震をまとめて一部損に認定するとの話をされました。 約款では72時間以内に発生した地震は1つの地震と見なすとの記載がありますが、今回は72時間以上経過しているので2つの地震として一部損を2回認定して頂くことはできないのでしょうか? なお、保険代理店の方が住んでいる分譲マンションでは実際にこの様な認定がされております。 以上、宜しくお願い致します。

  • 地震保険の損害鑑定

    鉄筋構造分譲マンションで管理組合が契約する地震保険(共用部分)で震災発生後の損害鑑定について質問します。 損害程度が「小半損」とは建物の何処の部位がどの様な被害状況なのでしょうか?(例 ベランダ側の壁にひび、はがれがある?)

専門家に質問してみよう