• 締切済み

めまい感・緊張型頭痛と頚椎について

2006年12月にストレッチ(首を反らす動き)の最中、後頭部にズーンという鈍痛を5分程感じて以来、原因不明の症状が出るようになり、体調が日に日に悪化しました。主症状は、「緊張型頭痛」と「めまい感(回転性ではないもの)」です。 朝、目覚めた瞬間から緊張型頭痛(頭の表面の筋肉がジワーッと締め付けられる/痛いというより重たい感じ)が始まり、前頭部・頭頂部・後頭部、と、その場所は分単位で移動し、一日中休むことなく続きます。 また、めまい感も起床した瞬間から始まり、自分の身体がグラグラと前後に揺れる感覚や足がもつれて上手く歩けない感覚が一日中続きます。 就寝中も、この頭痛により目覚めることもあります。(しかし何よりも一番辛いのは常に身体が揺れているように感じるめまい感なのですが・・。) 病院の全ての科を受診し、精密検査も行い、全て「異状なし」でした。 こうなると「こころの病気」と診断されるのが常だと思うのですが(私の場合もそうでしたが)ストレスは全く見当たりません。確かに、この辛い症状があることで気分的に落ち込んでしまうのは事実ですが、こんな身体になっても尚、積極的にやりたいと切望する対象は多々ありますし、症状を抱えながらも毎日を充実させていきたいという思いも持っていますし、気持ちをなんとか上向きに明るくもっていこうとするモチベーションはあります。 鬱症状が身体症状として出る「仮面うつ病」も疑われ、投薬を受けましたが、効果は認められませんでした。 家庭や友人、その他全ての環境にも満足しています。 西洋医学でNGでしたので、漢方治療のほか、民間療法(鍼・指圧・オステオパシー・波動整体・気功整体・十字式)も回数を重ねて試しましたが、効果を感じることはありませんでした。 そして最近になって(素人判断ですが)そもそもの発端と考えられる2006年12月のストレッチで、頚椎に何らかの損傷を与えてしまったのかと推測するようになりました。 脳外科で撮影した頚部MRIには、きれいで正常な頚椎が写っており「異状なし」という診断でしたが、MRIには写らない微小なズレや歪みといったものも多々あることをネットで知りました。 その頚椎の歪みが頚部の交感神経を刺激し、脳への血流などを妨げ、且つ全身の筋肉硬直(コリ)を促し、その結果として私のような持続する緊張型頭痛やめまい感が現れるという考えは誤りではありませんか? そこで、「頚椎」そのものを対象とした治療を受けようと考えています。具体的には上部頚椎カイロプラクティック(スペシフィックカイロ)です。 この治療で、上のような症状が改善・完治された方はいらっしゃいますか? また、着眼点がもっと別の治療といったものはありますか? 話は西洋医学に戻りますが、「交感神経ブロック」注射はこのような症状には効果はあるのでしょうか?そちらについてもご経験のある方がいらっしゃいましたらお教え頂けますと幸いです。

  • 病気
  • 回答数39
  • ありがとう数130

みんなの回答

  • niconan
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.29

最近の調子はいかがですか?私は二年前から 同じ症状があり ここ一ヶ月ひどくなり、ねてばかりで、、、二年前と同じくまたドクターショッピングはじめました 何か効果あったもの等ありましたら教えてください 私は七年前にも現在より軽いですが ふらつきふわふわめまいになり休職 あらゆる西洋科を受診するもよくわからず心療内科でメイラックスを服用して 即効せいはないものの 二年で治り、出産もしましたが 娘一歳になったところで また再発、、、症状はひどいです 起きてると緊張する感じで首後頭部頭がギューとなり、じわじわ痛みが強くなり体がグワンと揺れが強くなります 目も疲れやすく、ピントがあわない時のような不快感、歩くと沈む感じやふらつく症状 ねていても首から後頭部の緊張はとれず、ゆらゆらゆれて体に力が入ってしまいます いまは 漢方薬局の処方(イチョウはエキスとプラセンタ)ですが あまり効いてる感じがなく 行き詰まり中です お互い辛い毎日ですが、よろしければまた情報交換しましょう

tonakai_santa
質問者

お礼

こんにちは。こんなにも旧い投稿を見ていただいて恐縮です。まだ質問をクローズしていないことでお分かりかもしれませんが、回復には至っておりません。 niconanさんと症状が一致しすぎて驚いています。身体に意識を向けずに過ごす時間が1秒も無い生活が続いていますが、「もう何をやってもダメなんだ。希望がないんだ」という諦めの境地に達してからは気分的に楽になり、毎日あれこれ検索したり病院に行ったりしていた時よりは「歩くと沈んでいく不快感」が少なからず取れてきたように思います。症状に慣れてしまっただけなのかもしれませんが、今はメイラックスとデパスしか服用せず、「症状あって当たり前」という意識で頑張っています。もちろんこういうテンションになるまでにはマイナスなことばかり考え、身体を放棄することすら考えましたが、持ち前の粘着質性格によりなんとか生き長らえております。 niconanさんには有益にならないことばかりですみません。お嬢様のためにも、少しでも症状が軽減されますことを祈っております。

回答No.28

色んな方が回答されているようなので、今更私の体験をupしても・・・ と思いましたが、私自身、発症時は藁をも掴む気持ちだったのを思い出したので 投稿させて頂きます。(時系列で思い出しながら書き、長文ですみません) 現在46歳。高校を卒業して以来、経理事務をしています。 俯いて照合し続ける職務の上、猫背、時間外にはアマチュア劇団の活動と、 ストレスの多い生活をしていた28歳の春、身体に異常が出始めました。 いきなり身動きが出来なくなるめまいは一年に一回ぐらいあったのですが、 頚椎全部の凝り・胃痛・腹部の臍周りが異常に硬い(消化器の先生が驚くぐらい) ・耳鳴り・不整脈・手足の軽いしびれ・睡眠障害・頭痛・生理痛・背部痛他、 大半は俗に自律神経失調症と呼ばれる様々な症状に苦しみました。 私の場合、顎関節症の自覚があった為当初から噛み合わせが原因かと 疑っていたので歯科大学病院経由で、米国で噛み合わせを治療するスプリント技術を 勉強した矯正歯科医を紹介してもらったのですが、患者が多く、予約は翌年の2月との事。 (ただ、矯正で噛み合わせが狂い人生を棒にふる人もいるので要注意) それまでの間は、本当に自律神経失調症であるのか(器質的に問題が無いか)を 特定する為に各分野の確かな専門医にかかり、異常が無いのを確認していきました。 そして平行して症状を緩和する為に、整骨院(スパイラルテープ治療)に通う日々。 (そこでいつも言われた事は『冷え』がいけないという事です) そして確認作業の最後に行き着く先は心療内科。 その頃は数ヶ月が過ぎ、身体症状の辛さから鬱状態。チラッと見えたカルテには自殺の文字。 『そう見られているのか・・・』 通勤も出来ない状態も目前で、毎日電車に飛び込む事ばかり考え、 矢も盾も堪らず件の歯科医に相談した所「横入りさせてあげる」と仰って頂き、11月に 24時間装着し続けるスプリント治療開始(自費)。 スプリント装着20分後、あれだけ止まなかった頭痛が消失。 その後症状は次々と消えていきました。 噛み合せを治療してから矯正をし、歪みを治すという技術でしたので治療は2年に渡りました。 すっかり良くなった私に先生は「10年は大丈夫だと思うけど、自律神経が弱いから 噛み合わせが狂いだす事態になれば再発はありえる」と言われました。 その後は、再発を防ぐ為に虫歯や歯周病で噛み合わせが狂わないように口腔ケアに努め、 確かな歯科医で定期検診、夜間は必ずスプリントを装着。枕にも気をつけて過ごしていました。 そして、10年はクリアしたのですが2010年6月再発。 芝居の千秋楽後でしたので、溜まりに溜まったストレスが原因と思われます(年齢も?)。 矯正はしてしまっていたので以前と同じ手は難しいか・・・どうしよう、と思った矢先、 書店で手にした本に頚椎と自律神経失調症との関係が書かれていました。 それにヒントを得、ネットで上部頚椎カイロが出来る先生を探し、治療を受けました。 実は30代後半から耳の聞こえが少し悪く、検査で60代と診断され (先生)「加齢だから仕方が無い」 (助手)「先生!この方まだ30代ですよ」 そんな調子でテレビのリモコンも数値が上がる一方でした。 それが第一回の施術後、帰宅してテレビをつけると音声の大きさに思わず ボリュームを下げました。 そして聞き心地の良い値を見るといつもの値より『7』も下でした。 ただ、この状態は施術でいきなり血流が良くなった為に起こった偶然だったようで、 今はそれよりボリュームはあがっています。(以前ほどではありません) どこをどうすれば血流が良くなるのかが解明されたら、そういう状態の人がもっと 救われるのにと思うと残念です。 カイロは別の所も経験済みでしたので先生に、 「カイロって一時的に良くなったりするけど持続しませんよね?」 「治す技術が無い、という人もいるけど、技術がある人でも治し切らないようにするから」 「え!?」 「だって、続けて来てもらわないと商売にならないから」 「先生は何故そうしないんですか?」 「僕は治したいから」 「レントゲンでは頸に問題は無いって言われたんですけど?」 「写し方が悪い。横から撮ると左右へのズレは写らないんですよ。だから僕は知り合いの  レントゲン技師に真正面から、そして口を開けた状態で撮影してもらうんです。」 そうすると頚椎一番の歪みも分かるそうです。 先生が施術しても症状が良くならない場合は、内臓の病気が考えられるのでそちらへ受診を すすめるという事でした。 私の場合は頚椎1番・2番・5番が非常に悪く、捻じれて歪んでいるという事で 複数回通う事になりました。 ただ、治療の合間は苦しみました。 歪んだ骨を押して調整するのですが骨の位置をなおすと、歪んだ状態で正しい位置だと 信じていた筋肉が悲鳴をあげ体調不良に。 正しい骨の位置にあわせ筋肉が落ち着くまで忍の一字。 先生によると施術後の症状の現れ方は個人差があるし、骨の歪みが酷くても全く 自律神経失調状態にならない人もいるとの事。 数回の治療後すっかり良くなった私は、歪みが出だしたな・・・と思う頃、 身体のメンテナンスの為に通っています。 (最近は頚椎に問題は余り無く、骨盤に歪みが→結局、生活習慣が問題) そこで以下の話を聞きました。 ・噛み合わせと頚椎は密接に関係していると思われる事(先生の経験談) ・出来るだけ左右均等に筋肉を使う(鞄はリュックやデイパック・片方だけで噛まない) ・スポーツをするなら左右均等に筋肉を使うスポーツを ・長時間同じ姿勢を取らない  ・骨盤から身体が歪むのか頚椎から歪むのか?→どちらもある(先生の経験談) ・骨を正さないとマッサージでは治療に至らない。 ・携帯などで長時間俯いたりしない(電車内では不定愁訴予備軍が一杯) 〈個人的には他に〉  骨を調整された方には状態を維持する為に、正しい歩き方、適度な運動も  必要だと思われます。西洋の薬は身体を冷やすので漢方の方が良いかと。  ストレスを溜めすぎないのは勿論ですが・・・。   参考になったかどうか分かりませんが、以上です。 私の友人は前歯を折って差し歯にして以来、背中や頸が痛み始め、鍼灸・整体とあらゆる治療を 10年以上試していました。 しょっちゅう会う友人では無かったのですが、久しぶりに会おう!という話になり、 その時、鬱病で入院していたと私に告白。当時私の受けた歯科矯正治療の詳細を 訊いてきましたが、費用と治療先の遠さで断念。 私も強くは勧めませんでした。 そしてその3ヵ月後、友人は睡眠薬自殺を遂げました。 鬱病は自殺する気力を取り戻した際が危険だったと知識にはあった筈なのに、 何故思い至らなかったのかと思うと無念でなりません。 医者に病名をつけられないと家族にも苦しみは分かってもらえず、 そういった面でも孤立していた当時の自分を彼女に重ねる事が出来なかった事を 今も悔いています。 当時、費用面でも歯科医にかかるより安価な頚椎治療の存在を知っていれば・・・とも。 いかん! 同じ姿勢で長時間打ち続けてしまいました! ストレッチ、ストレッチ・・・ 最後までお付き合い下さり、有難うございました。

tonakai_santa
質問者

お礼

質問時から随分時間が経過してしまったにもかかわらず、ご自身の 詳しいご経験を交えたアドバイスをありがとうございました。 ご友人の件は本当に残念でしたね。・・・と今書いていて思うのですが、 質問投稿当初の私は紛れもなくご友人と同じ立場・心境だったのではないかと 考えられます。 現在はかなり症状が軽減されてきており、(恐らくそれは「症状への慣れ」だけでは ないはず)デパス等の緊張型頭痛用の投薬は継続して受けているものの 仕事を含めた日常動作や睡眠、サイクリングなどの軽い運動、そして旅行にも 問題なく、そしてストレスなく耐え得るようになりました。 私は上部頚椎治療は3度受けましたが変化を感じられずストップしてしまいました。 しかし色々な治療に手を出していたので、何がどう効いたのか(効かなかったのか) 今となってはわからずじまいです。 結局、自分自身の体が本来の役割を思い出し立ち直ってくれているのかな、と思えたりもします。 未だに強い頭痛やめまい感はありますが、始終トランポリンの上にいるような感覚は 消えました。これだけでももう満足しよう、完治を目指すのは贅沢だ、と 思っている自分がいることに喜びを覚えている今日この頃です。

回答No.27

はじめまして。 他の方々のように専門的な解答はできないのですが、体験談をお話します。 私も寝ているときに、首がパキっとなってしまい、鏡でみると首に頭がずれて乗っかってる状態になってしまいました。 それで首や後頭部のこり・背中痛・肩こり・骨盤の歪み・頭痛という緊張頭痛ライフが始まりました。 MRIやレントゲンでも異常はないといわれましたが、カイロにいって首の付け根の違和感を訴えたところ、頭をホールドされて、『パキっ』と直してもらえました。 (私の場合は、骨盤と足の骨もずれてはまっていました) その後はセルフマッサージとストレッチでこわばりきった筋肉をほぐしています。

tonakai_santa
質問者

お礼

fire-lionさん、ご回答ありがとうございます。 当たり外れの多いと言われているカイロですが(カイロが原因で 緊張型頭痛になる人も多いそうです)fire-lionさんは「ものすごいアタリ」 を引かれたのですね。 私は指圧や整体、ソフトカイロ、頚椎アジャストメント等々、 本当に色々試して(試しすぎて疲れ果てて)しまいましたので とても羨ましいです。 > その後はセルフマッサージとストレッチでこわばりきった筋肉をほぐしています。 やはり重要なのはここですね。 私は未だに症状は消えませんが 自分の体を自分で良い方向に持っていくしかない、と今は思っています。

回答No.26

はじめまして。 その後調子はいかがでしょうか。 質問者さんと全く同じ症状という訳ではないのですが、私もめまいというか、ふらつきや頭がクラクラする感じに悩まされています。 私の場合は耳鼻科の検査で眼振が認められたのですが、めまいが継続して起こっていることに関して耳鼻科医的には「?」なようです。 また、付帯症状として頭の痺れや痙攣、不快感があるのですが、これに関してもわからないようです。 MRIは異常なく、耳鼻科でけでは埒があかないと思い、自分なりに調べ、他科も受診しました。 そこで行き着いたのが頚のコリでした。 頚のコリによって、神経、リンパ、血管が阻害され不定愁訴が起こる可能性があるそうです。 今治療に通っているのが、東京脳神経センターという頚コリ専門の医療施設です。 http://www.tokyo-neuro-center.com 治療を始めて3ヶ月ちょっと経ちますが、酷かった頃と比べると随分と楽になりました。 耳鼻科の検査でも眼振が消失しました。 この治療のお陰かどうかは正直わかりません。 自分の自然治癒力なのかもしれないですし。 また、決して治療費が安くはないので、迂闊にお勧めできないですが、ご興味持たれましたらサイトをご覧になってみて下さい。 それから、カイロですが、ストレートネックやコリが酷い人は却って悪化する場合が多いらしいです。 ちなみに私は悪化したクチです。 既にご存知の情報でしたら申し訳有りませんが、ご参考になれば幸いです。 一日でも早く全快するといいですね。

tonakai_santa
質問者

お礼

こんにちは。ご丁寧な回答をありがとうございました。 先日他の方のご回答へのお返事にも書いたように「首のコリが原因」というのは病院(自由診療のめまい専門耳鼻科)で言われていたので、お教えいただいた東京脳神経センターについてはネットで(評判も含め)調べておりました。 ただ、実際治療を受けていらっしゃる方からこうして直接のお声をお聞きするのは初めてです。実はネットでの情報があまり良いものとはいえなかったので「これ以上のドクハラは受けたくない」という思いがこちらの病院へのアクションをストップしていたのですが、kommonroseさんのようにちゃんと続けて通うことにより効果が出ている方もいらっしゃるのですね。 今現在は2007年当時よりほんの少し症状が緩和されてきているので、すぐには動かないかもしれませんが、もしもまた症状がひどく落ちることがあった折には今回のお話を参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。

  • touzai05
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.25

ふたたび、touzai05です。 カイロプラティックに行って首の後ろのこわばり症状を緩和させていたのですが、今月は、めまいがひどくて、あらためて、内科・整形外科に行きました。 振り出しに戻ってという感じで診察を受けましたが、整形外科でのレントゲンも多少ストレートネック気味ではあるものの異常なしで、内科・整形外科ともに耳鼻科系のめまい外来の診察を進められました。 耳鼻科系のめまい外来は、以前受信してレントゲン・MRI・内耳の検査等を受けていて器官に異常なしとの診断をいただいていたので気が進まずに、脳神経外科系のめまい外来を受診しました。 武蔵境にある伊藤医院というところで、めまい外来を受診しました。 先生は脳神経外科の専門の先生で、めまい外来・頭痛外来があります。 血液検査・心電図・神経学的検査、CTスキャンを即日でおこなって、他の要因から生じるめまいを除外してゆく形で検査が行われました。 結果として、偏頭痛によるめまい・肩こり・首の後ろのこわばりが生じているというお話でした。 この偏頭痛は遺伝的要因もあるそうで、かなり詳しく問診をしていただきました。 とりあえず。8日間分のお薬をいただいてかえってきたところです。 すべて保険治療でカバーしていただきました。 HPにあった、こんな症状ありませんか?にかなりの部分で心あたりがあったので、思い切って行ってみましたが、3時間を越える問診・検査を終えて、今のところ私の症状には効果がある感じがしています。 期待感もかなりくわわっているかと思いますが…。 tonakai_santaさんの場合は、質問当に回答・補足等ですでに頭痛外来等の経験・情報交換済みなのかもしれませんが、頭痛とめまいを1人の先生に見てもらえるという点で、初心に返ってみるのも一つの方法かも…ということで紹介してしみました。

tonakai_santa
質問者

お礼

たびたびのご回答をありがとうございます。touzai05さんも色々と試行錯誤なさっているのですね。それにしても3hを超える問診というのは凄いですね。私は「めまい外来(自費診療)」を訪ねたことがありますが、たった3分の問診で「首のコリが原因だからよく揉むように」と言われただけで4万円支払った痛い履歴があります。現在は月1程度の割合で(やはり緊張型頭痛が非回転性めまいも引き起こしていると思われるので)頭痛外来に行っていますが、これもなかなか劇的には奏効しません。しかし自分を知る友人や家族曰く「良くなっている」とのことなので、恐らく自分で気づかぬところで薄皮を剥がすように改善しているのでは…と思います。 touzai05さんも、もしかしたらすぐには改善しないかもしれませんが、「これは自分に合っているな」と感じられたものは続けるようにして下さいね。 そして今回のアドバイス、本当にありがとうございました。保険診療内でそれだけ熱心に(頭痛とめまいの両方を標榜し)診て下さるDr.というのは滅多にいらっしゃらないですよね。貴重な情報に感謝します。

  • yonyon03
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.24

再び…yonyon03です。 tonakai_santaさん、こんばんは! 首のマッサージ知っていたんですね?って事は実行した事もあったのでしょうか?お役に立てなかったのなら、ごめんなさい。  あとは、この前私が体を温めるのに参考になる本を探していた時に見つけたのが『うつは温めてなおす』というものです。 私はうつではないと思っていますが、この症状の辛さの余り、このままだとうつにでもなるのでは、と思った事もありました。 冷えの怖さが良く分かる本でした。 家に居る間中湯たんぽで体を徹底的に温め、尚且つ首の付け根もホカロン等で温めると良いとありましたよ。 今何の症状もない人でも体を温める事は良い事だと思います。 また覗きに来ます。 諦めないで、また元の体に戻れるよう頑張りたいですね!

tonakai_santa
質問者

お礼

たびたびのメッセージをありがとうございます。 そうですね、「温める」ことは健康な人にとっても重要ですよね。 実際、私も症状が出るまでは「自分は健康だ」と自信を持っていましたから。 以前鍼治療に通っていたときに、施術師の方が「首という名前がつくところを温めなさい。アタマを支える首ももちろんだが、足首も大切だ」とおっしゃっていました。 そういうわけで、特に冬場は足元を温めることに注意しています。 元の状態になるまで時間はかかるだろうとは思いますが、諦めずに地道に頑張っていきたいです。

  • touzai05
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.23

まったく同じような症状を持っています。 視線を動かすだけでめまいするときまであります。 先日は普段よりすこし重い荷物を持って歩いたら、 頭というか体の垂直・水平が取れなくなり家についたら、もう立ち上がれなくなりました。 非回転性のめまいです。耳鳴りはしません。頭痛はあるときもあります。首の付け根、うしろの首全体が、カチンコチンに固まっている状況です。 朝起きたときが一番首の状態が悪いです。 私は、東京の上井草駅近くの西武治療室ということろで、カイロプラティックを受けて症状を緩和しています。 体の左半分の機能が低下しているそうです。 ここのカイロをうけると、骨盤の左右の開き具合が同じになります。 首や肩も楽にまわせるようになります。 呼吸が楽になります。 もし、通える範囲でしたら一度言ってみてください。

tonakai_santa
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 「視線を動かすだけでめまい」というのは本当に主観的に良く解ります。 「体の垂直・水平が取れない」というのも同じですね。自分の体のパーツの正確な位置を脳がちゃんと把握してくれていないような感じです。 上井草は通えない距離ではないので調べてみようと思います。ただ、今まで複数のカイロや指圧を受けてもダメだったり余計に悪化したり、ということがあったので、少々不安な気持ちがあることは事実です。 けれども、やってみないことには何事も結果が出ないですよね。 touzai05様もお辛い状況の中、貴重な情報をありがとうございました。

  • yonyon03
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.22

すみません、補足です。 このツボマッサージですが、目の周りの筋肉が柔軟になって血流が良くなり、この刺激点を押すことで、頭部への血流も活発になるそうです。

  • yonyon03
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.21

初めまして。その後体調はいかがですか? 実は私も3~4年前から同じ症状に悩まされていますので、この質問を見た時他人事と思えませんでした。 私は初め冬に限って体が冷えると首に凝りを感じ、それと共にフワフワした非回転性のめまい、そして頭の付け根の凝り感が出ました。首が凝るとめまいも強くなり起きている間続きます。ここ最近は頭の付け根の凝り感が頭全体への締め付けるような緊張型頭痛に変わり、余り辛いと葛根湯を飲む日々になりました。 なのでここ3年は模索の日々、色々な事を試したり検査も受けました。耳鼻科や内科、MRIの撮りましたが異常なし。接骨院や整形外科では首にズレがあり、めまいはそれが原因との事。外科では薬(筋肉弛緩剤やめまいを取るもの)をもらいましたが、一向に変わらないので治療を辞めました。 今は週一で整体に通っていますが完治には至ってません。 それと平行して今年11月初め友達の紹介で鍼治療も行ってみました。そこではこの原因は『体の冷え』と言われました。症状が出てから20分程度の半身浴をずっと続けていて、大分冷え性も改善されたのでビックリしました。が、どんな病気も80%は冷えと体に合わない食べ物が原因との話を聞き、それから一ヶ月徹底的に体を温めようと試みてます。(半身浴も倍の時間にしました)その結果全体的に体の緊張が解け、少し症状が和らいだように思います。 tonakai_santaさんは事務職という仕事柄デスクに座っての作業、同じ姿勢を長く続ける事は懲り(緊張型頭痛で凝り(緊張)を感じる部分は絶対に血行も悪くなってるはず)には良くないですし、オフィスは体も冷やすと思いますので、ここまで来たら『冷え』の観点から一度生活を見直してみるのもいいと思います。 あと、もう一つ。ここ5日前から私の場合、劇的に頭痛とめまいが取れ、久しぶりにスッキリ感を味わったマッサージがあるんです。 それはわかさ出版さんから今年発行された1月号(首の特集号)に載っている疲れ目のツボマッサージです。本当はこのページに載っている図も見てほしいのですが、記載してある事をそのまま書いてみますね。 ※第一の刺激点 後頭部の中央の骨のでっぱりから左右に3~4センチ離れた2点。 ※第二の刺激点 後頭部の中央の骨のでっぱりから左右に5ミリほど離れた部分には、増帽筋が縦に通っている。この増帽筋のきわの2点。 第一の刺激点をアルファベッドのTの横線に結ぶ。 第二の刺激点をアルファベッドのTの縦線に結ぶ。 (1)4か所ある刺激点を結んだ『T』の字の横線の部分を、両手の人さし指と中指の指先で左右同時に横方向に少し強めにゴシゴシさする。1分~1分半さすったら、第一の刺激点を指で強めに3回押す。 (2)『T』の縦線部分を、両手の人さし指と中指の指先で、左右同時に縦方向に少し強めにゴシゴシさする。1分~1分半さすったら、第二の刺激点を指で強めに3回押す。 ※(1)(2)を朝晩の1日2回行う。 …分かりづらいようでしたお知らせ下さい。 初めてこれをやった時、凝り、めまい、頭痛が取れ、3~4時間スッキリしてました。戻る時間も少しづつ延びてる感じがします。 なので今年の冬は体を温め、このマッサージで症状が取れる事を期待してます。 tonakai_santaさんの症状が少しでも良くなればいいですね。

tonakai_santa
質問者

お礼

yonyon03さん、こんにちは。そして初めまして。 このような旧い質問に対してご丁寧な回答をありがとうございます。 質問をまだクローズしていないことからもお判りかとは思いますが、症状は未だ消失してはおりません。 ですが、最初の質問当時からは「少しはいいかな?」と思われるようになってきたかと思います。 (完全に症状が無くならないので、どうしても主観的にそれを認識しづらいのですが。) 今は西洋医学、東洋医学、ありとあらゆる民間療法を全てストップし、「yonyon03さんのおっしゃる「冷え」と「血流」だけの観点から日常生活に気をつけています。 症状が現れる前は冬でも薄いストッキングだけ、下着も薄いもの1枚だけで指先の感覚が無い状態でしたが、今はそれを反省し、靴下の重ね履きや腹巻き等、色々と温める工夫をしています。 めまい感(グラグラ感)が強くなってしまうので、お風呂(半身浴)だけはどうしてもできないのですが、何年も体に「冷え」の負荷をかけた末に出てしまった症状なのですから、こうして小さな気遣いを続けることがやがて実を結ぶだろうと思っています。 自分の体を省みず、本当に体には悪いことをしたな、と反省しきりです。 ツボマッサージの方法のご紹介もありがとうございました。 ツボの本が手元にあるので、「ああ、ここのことか」と(素人判断ですが)理解できました。 血の巡りというのは本当に大切なのですね。お互い、めまい感や頭痛から早く解放されると良いですね。 重ねましてお礼申し上げます。どうもありがとうございました。

  • marbee101
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.20

私もかかったことがあり、いろいろな人にたずねてみましたところ、事務職に多く、さらに女性に多いことが判明しました。 一定の姿勢をとることと、リンパと筋肉を離ことで改善するようです。また 年齢によっては、頚椎に鳥のつめと呼ばれる変形症があり、これがあるとそんな症状になるのですが、1.ピラティス(ドイツの医学から生まれたストレッチ) 2.ヨガ 3.太極拳 4、痛くても運動する。首を回すとか、、、5.寒い時期はとにかく首を暖める。6.マグスピンM1(磁気共鳴で)マッサージする。歩く。 という方法で6ヶ月で痛みは消えましたが、 7.別の骨盤などのゆがみからくることもあるので、全体を見てもらうならば、 千代田区有楽町スクワール日比谷5F 03-3569-0332 日本自然医療協議会(内閣総理府承認NPO)のサロンがあるので、尋ねるといいと思います。 お大事に。 治療医

tonakai_santa
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 経験談とサロンのご紹介もありがとうございます。 > 別の骨盤などのゆがみからくることもあるので 実は、私は特発性脊柱側彎症なので、そもそも身体が歪んでいるのです。 コルセット装着や手術までには達しない角度で固定されましたが、背骨のレントゲンは見事にきれいな「S」の逆字を描いています。 これとの因果関係は判りませんが、以前(頭痛などの症状発症前)ヨガやピラティスをジムで楽しんでいたところ、背中の筋肉が痛くなったり、アキレス腱に炎症が起きたりしてしまったので止めたという経緯があります。(ピラティスやヨガのインストラクターの方曰く、「もともと身体にそれだけの歪みがある人は、ピラティス等で余計に左右バランスを崩してしまうことがあるので危険」とのことでした。) ですので、marbee101さんと全く同じ方法を採ることはできませんが、少なくとも「冷え」からくるものもあると思うので、季節を問わず身体を温めることには気をつけています。 歩くことも大切ですよね。 気持ちよく闊歩というわけにはいきませんが、まっすぐ歩けない不快感があっても最低限の散歩(というより歩行)を強いて血行を良くせねば、と思っています。

関連するQ&A

  • 頚椎症から筋緊張性頭痛

    変形性頚椎症で治療をしていたのですが、頭の圧迫感、立ち眩みのような目眩、目の疲れがあり、脳神経外科(頭痛外来)を受診したところ、筋緊張性頭痛と診断されました。 変形性頚椎症からの筋緊張性頭痛になる事はあるのでしょうか?

  • 緊張型頭痛の症状でフワフワした眩暈感がありますが、頭痛がなく、それだけ

    緊張型頭痛の症状でフワフワした眩暈感がありますが、頭痛がなく、それだけということもあり得るのでしょうか?症状的には緊張型頭痛に非常に近いと思うのですが、頭痛が全くありません。以前脳神経内科医にも、尋ねましたが、緊張型頭痛は頭痛がするものと言われました。ただ、調べてみると、頭痛がなく、フワフワ感のみの症状もあるようなのですが、どうなのでしょうか。ご存知の方、或いは同症状をお持ちの方、宜しくお願いします。

  • 頚椎の一番、二番が原因のめまいなどで悩んでいます

    頚椎の一番、二番が原因のめまいなどで悩んでいます。 光や風などの刺激などで、めまい、ふらつき、筋肉の緊張、平衡障害、手足の震え、などが起こります。 接骨院では、頚椎1、2番の典型的な症状だからと、マッサージをうけていますが、なかなか、効果がでません。 病院では、頭部MRI、頚部MRI、耳鼻科診療などを受けましたが、治療はありません。 頚部の外科的な手術でスッキリしたいのですが、なかなか、その話には、医師も言及してくれません。 どうすればよいのか悩んでおります。

  • 緊張型頭痛のめまい感。。。

    約1年前に突発性難聴になり、それはほぼ完治しました。 しかし後遺症なのかわかりませんが、いわゆる緊張型頭痛が頻発するようになり、1ヶ月に3週間くらいはずっと頭が重い状況が続きます。それだけなら我慢できるのですが、頭が落ち着かず、度々めまい感(ふわふわ)に襲われ 立っているのもつらい状況になります。 緊張型頭痛にこのめまい感はつき物らしいですが、頭痛は治らないにしても、このめまい感を治す方法はないものでしょうか? このめまい感のおかげで何をやるのも憂鬱です。。。 ちなみに耳鼻科、頭痛外来にも通い、毎日の軽い運動や入浴、マッサージなど緊張型頭痛に良いとされていることは大抵やっております。 薬は一日一回朝にデパス0.5を飲んでいます。 パソコン仕事が多いので、マメに休憩も取るようにしているのですが・・・。 ご回答、どうぞよろしくお願い致します。

  • 頚椎挫傷 緊張型頭痛

    私は1年以上前に接骨院で頭を持ち首をボキっとされて頚椎挫傷になりました。 現在は常に左首後ろ上の方から左後頭部にかけて痛みがあり緊張型頭痛ではないかと思います。 会社は休んでいますが日常生活は普通にできるようになりました。 どんな治療がよいのだろうかと思っています。

  • 頭痛とめまい

    昨年の夏に激しい後頭部の痛みとめまいで脳神経外科を受診したのですが、MRI CT ともに異常なしでした。 その後症状自体は2週間程度で収まったのですが、ここ3,4ヶ月でまたひどくなってきました。 具体的には、頭の重さを常に感じるようなフラフラするめまい、たまに気が遠くなり失神しそうになる感じ。肩、首筋、後頭部からこめかみ付近の鈍痛。 睡眠時にも揺れているようなめまいを感じ目が覚めたり、最近では不安感も感じるようになってきました。 自分では緊張型頭痛かもしれないと思っているのですが、受診は内科でいいのでしょうか? もっと適切な所がありますか? 

  • 変形性頚椎症から筋緊張型頭痛?

    始めは首痛が酷く整形外科を受診し「経度の変形性頚椎症」と診断され理学療法による治療を始めました。(薬による治療はしていません) しばらくすると、こめかみ辺りを中心に頭全体が締め付けられるような痛みがあり、脳神経外科(頭痛外来)で診察をしてもらい「頚椎からくる筋緊張性頭痛」と診断されました。(変形性頚椎症の事は話しました)整形外科で頚椎のリハビリを続けていれば大丈夫と言う事で理学療法による治療を週2回ですが2ヶ月続けています。しかし頭の圧迫感(目の回りの圧迫感、頭痛等)がなかなかよくなりません。 変形性頚椎症状から緊張型頭痛になる事はあるのでしょうか? まだ2ヶ月程度のリハビリですが、このまま理学療法による治療を続けていれば改善の方向に進むのでしょうか? 頭の圧迫感は頚椎と関係ないのでしょうか? 違う病院の診察を考えた方がよいのでしょうか? 頭、首の事なのでとても不安な気持ちが強くでてしまっています。 皆様のアドバイスや御意見を聞かせて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 緊張性頭痛でしょうか?

    緊張性頭痛でしょうか? 4日前の夕方に突然後頭部の後頭部に強烈な圧迫感があり、体の振るえ、寒気、吐き気、それから意識が飛びそうになりました。 今までで経験した事のない症状だったので、すぐに病院に行きCTを取ったのですが特に異常はないとの事で、筋肉を弛緩させる薬をもらいました。 今は、痛みはあまりないのですが、後頭部の重さ、だるさ、つったような感じ、後ろに引っ張られるかんじがあります。あと、猫背で顎関節症です。 病名は特に告げられなかったので、ネットで調べた所慢性型頭痛だと思うのですがどうでしょう?頭痛でこんな強烈な痛みになることはあるのでしょうか? 同じよう症状の方いましたら、どのように改善したか教えてください。

  • めまい、吐き気、頭痛 何科に行けばいい?

    昨日の朝からめまい、吐き気、頭痛の症状があります。 耳鼻咽喉科に行ったのですが、大したことはないと言われ、薬だけもらって帰ってきました。 そして、今朝からはめまいという感じではないのですが、 後頭部に違和感を感じます。後頭部を殴打されたような感じで、意識がぼーっとし、頭の中がぐるぐる回っています。同時に、少し吐き気もします。 病院へ行った方がいいのかもしれませんが、何科に行けばいいのかわかりません。 対処法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • めまいの悩んでいます。

    めまい?&頭痛で悩んでいます。めまいの症状は、目を動かすと、ついてくるのが遅いというか・・・ 気のせいかもしれませんが、お風呂に入って温まると良くなる気がします。 外出しているときは、ずっとその状態にちかいです。 目付近から後頭部まで、痛くなることもしばしあります。 コリ性ということもあり、整体へ通ったりもしましたが、コリが良くなっても、目は治りません。 病院へ行き、CT検査も受けましたが、異常はなく。耳鼻科へも行きましたが異常なかったのですが。。 その症状になって、3年経ちます。 できることなら、治療おしたいのですが、異常なし(原因不明)のため、治療ができません。同じような症状の方、もしくは、詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください・・・ お願いします!

専門家に質問してみよう