• ベストアンサー

初心運転者講習について

1972nyancoの回答

  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.3

初心者講習期間は1ヶ月なので、今から大型を取りに行っても間に合うかどうか微妙ですよ。 >都合が悪いと変更可能との事ですが、これはその月の内で割りと自由に変更できるのでしょうか。 可能な限り指定日に講習してくださいとの事です。変更の場合、予約状況などにより思った日に受講できない事もあります。 再試験を受ける場合、学科+実技なので、無理してでも講習は受けた方が良いと思います…。

関連するQ&A

  • 初心運転講習について

    私は普通二輪に乗っています。 今回(3月3日)、初心運転者講習の通知が送られてきました。 裏面を読んでみると「『初心運転者講習通知』を受け取られた後に上位免許(私の場合、大型自動二輪です)を取得した方は、初心運転講習が免除されます。」とありました。 私はまだ通い始めていませんが、3月中には大型自動二輪を取得しようと以前から考えていました。 これを機に大型自動二輪を取得しようと思うのですが、その場合、初心運転者講習は免除されるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 初心運転者講習について

    「初心運転者講習は、普通免許、大型二輪免許、普通二輪免許、及び原付免許を取得した方が、免許取得後1年間の初心運転者期間中に、それぞれの免許の運転に関し、交通違反や交通事故の合計点数が原則として3点以上になった場合で、初心運転者講習の通知を受けてから1ヵ月以内に受講することとなります。」 これを読んで疑問に思ったんですが、上記文中に「それぞれの免許の運転に関し」とあるのですが、 これは、 「普通免許でシートベルトをしていないことが度々あり2点引かれた」 という状況でさらに 「大型免許で一時停止違反をしてしまい2点引かれた」 となっても普通免許と大型免許は違う免許なので初心運転者講習を受けることにはならない という理解であっていますでしょうか? それと、 普通免許と大型免許の二つを取得していても実際に与えられる免許はひとつですよね? ということは免許の点数についても同じシステムとして扱われるのでしょうか? 例えば免許に15点あったとして、普通免許で違反をして一点引かれて大型免許でも一点引かれてとなった場合、 15-1-1で13点になるという理解であってますでしょうか?それとも普通免許で15-1、大型免許で15-1となるのでしょうか?

  • 初心運転者講習

    今年の3月に普通二輪免許を取得し,400ccのバイクで4月中旬,4月下旬に2度の違反で点数が2+2=4点になってしまい初心者講習を受けることになりました。 大型二輪免許もいつかは取りたいと考えていたのですが今回,初心者講習を免除になるために普通二輪免許の上位免許に当たる大型二輪免許を取得しようと考えています。 初心者講習を免除になるためには大型二輪免許を (1)初心者講習の通知が届くまで (2)初心者講習の通知が来て1ヶ月以内 (3)初心者講習を受けなかったとして再試験(来年の3月か4月)まで のうちいつまでに取得する必要があるでしょうか?

  • 初心運転者講習を免除するための上位免許取得について

    当方、普通自動二輪の初心者期間内で3点以上点数が累積して、初心運転者講習を受けることになりました。 その通知に書かれている、「上位免許を取得する予定がある場合に初心運転者講習不受講による再試験が免除される場合がある」と記されていたのですが、普通自動二輪の上位免許といえば、大型二輪なのですが、大型二輪免許を申し込めば、初心運転者講習が免除されるのでしょうか? 当方、大型二輪も近々とりたいと思っていたので、初心運転者講習費が約2万円と考えると、大型二輪は5万円くらいなので、そちらの方が手っ取りばやいと思うのですが、このことについてもっと詳しく知っているかたお願いします

  • 普通2輪の初心者運転手講習

    普通2輪の初心者運転手講習を、大阪、兵庫、京都で、土日に実施している教習所はないでしょうか?

  • 初心運転者講習の通知について質問です

    昨日、二回目の青切符を切られてしまいました。まだ免許を取って一年経っていないんですが・・・ そこで初心運転者講習を受けることになると思うんですが。その通知について質問です。 春に引っ越してきて、まだ免許証の住所変更をしていないんです。 初心運転者講習の通知というのは、免許証記載の住所に届くのでしょうか? それとも捕まった際に聞かれた現住所に届くのでしょうか?? 地元が遠いもので、その辺がすごく気になるんで、知ってる方は教えていただきたいです。 一応昨日違反したんですが、すぐ免許証の住所変更をしたら通知も今の住所に間に合うかなと思い、今日してきましたが… 通知が届くのはどれくらいかかるんでしょう… 一ヶ月はかかると聞いたことがあるので、新住所に通知間に合う可能性はあるのでしょうか… それと、初心運転者講習の通知は交通安全協会に加入しないと届かないという話を聞いたことがあります。その辺はいかがなんでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないです。よろしくお願いします。

  • 初心運転者講習の通知が来ないのですがどうしたらいいでしょうか?

    初心運転者講習の通知が来ないのですがどうしたらいいでしょうか? 免許を平成21年7月29日に交付され、累積4点の違反をしましたが初心運転者講習の通知が来ません。 講習を受けなかった場合は高確率で免許取り消しになるそうですが、私の場合大丈夫でしょうか?

  • 初心者講習免除について

     私は先日、普通自動二輪を運転中に誘発事故を起こしてしまいました。警察からは事故の点数2~5点くらい付くだろうといわれました。 問題は私が普通自動二輪免許所得後半年だったので、もし4点以上 付けば初心者講習を受けないといけません。    しかし、私はこの事故の前から大型二輪免許を取りに教習所へ通っていました。事故後に卒業検定に合格して、後は試験場に交付してもらいに行くだけですが、調べたところによれば、初心者講習の受講を受けるようにとの通知が送られてきてから一ヶ月以内にその初心者講習を受けることになった免許よりも上位の免許を取得してしまえば、初心者講習を免除されると書いてありました。    私は予想外でしたがこの後、万一、初心者講習受講の通知が来ても、さらにその後に大型二輪の交付さえ受けに行けば、講習は免除できると思いますが、それは具体的にどのように免除対象であるように申請すればよいのでしょうか。多分、大型二輪交付申請時に何かするのかと思うのですが。  そのような経験か、知識のある方がいらっしゃればご教授願います。

  • 初心運転者講習の通知・・・

    昨年の9月に免許をとった者なんですが、先日駐禁の違反でおそらく2点とられてしまい、昨年の10月にもスピード違反をして3点とられてしまったので、 一年間で3点以上になってしまい初心運転者講習を受けなければなりません・・しかし、駐禁をとられてから1週間たつのにその通知がまだ来ません。その通知が来ないことには講習を受けられないし、何かの手違いで届いてないんじゃないかと毎日心配しています。 誰かこの事に関して知っておられる方、教えて下さい!できれば講習についてもおしえて下さると嬉しいです(>.<)

  • 初心運転者講習の講習通知手数料の支払いについて

    息子のバカが、原付免許を取り、4か月で一時停止による違反を2回。。。 初心運転者講習を、受けることとなりました。が、ちょうどそのころ、普通自動二輪の免許を所得できそうなので、初心運転講習は、免除されそうです。でも、講習通知手数料はかかりますよね。ふつうは、講習受講時に支払うのですが、免除の場合、いつ納付すればいいのでしょうか?あと、講習欠席の場合、連絡したほうがいいのでしょうか?上位免許所得をすれば、自動的に免除されるのでしょうか?警察に問い合わせたくても、平日のみ対応でなかなか問い合わせができないまま、明日、免許試験日です^^;息子は、シャイで当てにできません・・・情けない。。。もしわかる方が、いらしゃったら教えてくださいm(_ _)m