• ベストアンサー

就職先を調べなさいといわれたのですが・・・

就職先を調べなさいといわれたのですがあまりよくわかりません。 よく大企業、とか中小企業とか、言いますがどういう風に区別しているのでしょうか?金融・保険、製造業、卸売り業が大企業なのでしょうか?よく銀行や保険関係は儲かると聞くのですが実際はどうなのでしょうか?どういう風に希望大学あるいは調べている大学の就職がいいとか判断できるのでしょうか?就職率に関してはだいたいわかりますので以上のことに関して教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • subaru360
  • ベストアンサー率37% (63/167)
回答No.3

ANo.1です。 まず、偏差値の高い大学についてはそれなりの理由があります。早い話が人気があるから偏差値が高いわけですから、最近偏差値の上昇してきた大学というのは、それなりに企業努力をしている証拠といえます。 では、偏差値の低いところはダメかというとそうではありません。 一昔前は人気の大学であったとすると、その背後には膨大な卒業生が居るわけですから、そちらからの「引き」が期待でき、実社会では入試難易度の何割り増しもの評価を受けることができます。いわゆる、「偏差値の割りにお得な大学」ということになります。そのへんを具体的に示しているのが各大学の就職先ということになるのでしょう。 なお、大企業、中小企業の区分は、昔のものさしでいうと資本金の規模ということになります。また、あるいは従業員の数というものさしもあります。また、上場企業と非上場企業という区分けもできますね。

honmohie-
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • sh6364
  • ベストアンサー率50% (26/52)
回答No.2

推定です。 多分、大学受験の受験校を選ぶための参考としてその大学の就職先を調べてみなさいということではないでしょうか? そうだとするとどのような職業に就きたいか?ということで考えると良いと思います。 学部(学科)によって職業がほぼ決まる学部と就職活動で業種選択できる学部がありますし、ここに行きたいと思うところがあれば過去に就職実績がある大学を選んだ方が良いということになります。 最終的には自分はどうしたいかということになるでしょう。 決められない場合はなるべく選択の可能性の広いところという考えもあるでしょう。

honmohie-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • subaru360
  • ベストアンサー率37% (63/167)
回答No.1

>就職先を調べなさいといわれたのですがあまりよくわかりません。 まず、どなたからそのように言われたのでしょうか? バツクグラウンドをご説明いただければ幸いです。

honmohie-
質問者

補足

申し訳ありません。説明不足でした。私の周りの人間ほとんどです。私はただ偏差値が高い大学に行こうとしていたのでそういわれました。回答お願いします。

関連するQ&A