• 締切済み

住宅ローンの選択について 固定か変動か迷っています・・

住宅ローンの契約についてとても迷っています。 契約する金融機関はすでにみずほ銀行で決まっています。 今月が実行月になりますが、 まだ手数料無しで変更可能なので納得いくまで考えたいと思っています。 契約期間は35年で全期間金利優遇1.2%で、優遇後のそれぞれの金利は以下の通りです。 変動金利 : 1.425% 二年固定 : 1.8% 三年固定 : 2.05% 五年固定 : 2.3% 七年固定 : 2.4% 十年固定 : 2.55% 十五年固定 : 3.15% 二十年固定 : 3.35% ちなみに変動金利の毎月の支払額でしたら二年~三年で100万円の繰上げ返済が可能だと思います。 専門家の方や詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。

みんなの回答

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.3

#2です。 2級技能士の資格までしか取得していませんが、一応FPでもありますので、そちらの観点からも少しお話したいと思います。 債務者の属性についての情報が全くいただけませんでしたが、20年固定3.35%を選択しても(返済負担率の点で)問題となってこないから変更できる…という認識でいいのですよね? 「借入金額:3,000万円 返済期間:35年 元利均等返済 ボーナス返済なし」という条件は同一で、金利ごとの年間返済額を計算してみますと、 ・変動金利型:1.425%…1,089,084円 ・2年固定:1.800%…1,155,924円 ・3年固定:2.050%…1,201,800円 ・5年固定:2.300%…1,248,720円 ・7年固定:2.400%…1,267,764円 ・10年固定:2.550%…1,296,648円 ・15年固定:3.150%…1,415,772円 ・20年固定:3.350%…1,456,728円 となります。 変動金利型と20年固定の年間返済額の差は367,644円ですから、もし「年利1.425%での年間返済額ならば3年で100万円の繰上返済が可能」ということならば、20年固定にしてしまうと「繰上返済はできない。」という計算になりますね。 変動金利型と10年固定との年間返済額の差は207,564円ですから、もし「年利1.425%での年間返済額ならば3年で100万円の繰上返済が可能」ということならば、10年固定にしてしまうと、固定期間の終了と同時に繰上返済をするとしても、せいぜい100万円…となります。 この先収入が増えれば繰上返済もできるのでしょうが、住宅ローンの返済計画を立てる場合には「将来の昇給」は考えないのがセオリーです。 繰上返済ができないということは、元金がなかなか減らない…ということになります。 数か月先のことすら見づらいのに、10年後や20年後に金利がどうなっているでしょうか? 【10年固定の場合】 金利見直しは(当然)10年後に到来します。 お子さんが現在1歳5か月とのことですから、10年後といえばお子さんが中学生になる頃です。 もしかしたらお子さんも増えているかもしれませんね。 一番上のお子さんは中学から私立学校へ進学するかもしれません。 そして、高校、大学へと進学していけば、お子さんにかかる費用がどんどん増えるでしょう。 10年固定で契約をして、繰上返済をしていなければ10年後の債務残高は24,008,466円です。 固定期間終了後にこれだけの残債があるならば、まだ先は長いですよね? その後どうしますか? 現在よりも0.50%上がった金利が適用されれば毎月の返済額は、114,204円になり、当初よりも6,150円上がります。 現在よりも1.00%上がった金利が適用されれば毎月の返済額は、120,550円になり、当初よりも12,496円上がります。 現在よりも1.50%上がった金利が適用されれば毎月の返済額は、127,087円になり、当初よりも19,033円上がります。 家族の出費も増えそうな時期に、これだけの返済額の増額に対応できるでしょうか。 …そういったことを考えてください。 【20年固定の場合】 金利見直しは(当然)20年後に到来します。 お子さんが現在1歳5か月とのことですから、20年後といえばお子さんが大学を卒業して社会人になる頃です。 お子さんがお一人ならば、一応、『お子さんにかかる費用』は考慮しなくてもいい頃ですね。 20年固定で契約をして、繰上返済をしていなければ20年後の債務残高は17,230,518円です。 まだ半分も返していませんし、まだまだ先は長いですね。その後どうしますか? 20年固定を選択しても、返済能力の点で問題にならないということは、借入額からみた年間返済額、平均的なカード保有枚数や保険加入などをあわせて考えると、税込年収は600万円以上といったところでしょう(…というか、600万円以上でなければ、多少『無謀』なローンとなりますから)。 となりますと、手取年収は480万円~500万円といったところですね(少なく見積もらせていただきます)。 変動金利型の場合、ここから年間の返済額110万円を差し引いて、さらに30万円程度繰上返済費用に回し、固定資産税分、車の保険といった年次費用を差し引くと350万円くらいでしょうか。 月割りすると30万円弱ですから、生活としては結構余裕ではないかと思います(もちろんこの中に車の維持費、生命保険や学資保険などの保険料を月払いで換算して含みます)。 10年固定ですと、月割りの生活費が25万円程度になりますから、ご夫婦+お子さん1人の家庭では少し厳しくなりますね。 その分を充当するために繰上返済費用を減らし生活費に充当することになりそうです。 物件が新築マンションとのことですから、『修繕計画』をしっかり把握され、家庭からマンションに対する「イレギュラーな支出」がないように管理組合にはしっかり係わっていかれるとよろしいかと思います。 そうでないと、余裕がある他の住人の思うまま、10年くらい経ったところで「修繕計画どおりの積立では修繕費用に不足が生じたので、一戸あたり100万円の一時金を出してください。」ということにもなりかねませんので(経済状況が変わって、物価が変われば、当然修繕費用も変わってくるでしょう。何しろ、今は、『景気が上向き』ですから、物価が上昇する可能性は充分にありますよね)。 ところで、車はローンで買われるのですか?現金でですか? 何年ごとに買い替えの予定なのですか?(3年後に購入した車を、住宅ローンの完済まで乗り続けるわけではないでしょう?) そういった、この先の資金の『出所』を押さえた『ライフプラン』が必要なんです。 #2でも「さしあたって」の話をお聞きしたしたわけではないんです。 『住宅ローンの完済まで』、住宅ローンの返済開始から何年後には、家族の年齢がこうなるから、こういった支出が考えられる…という『ライフプラン表』を作ってみてください。 小学校入学、中学校入学、高校入学、大学入学、それぞれ『進学時』には結構まとまったお金が必要となってくるので、『教育ローン』を利用されるお客さまが多いんです。 車も数十万円で買えるものではないでしょう? 何年ごとに何百万円の支出が必要なのかを『ライフプラン表』に書き入れてみてください。 状況によっては、住宅ローンの繰上返済に充当するより、別の借入をしないために現金支出をした方がいいこともあり、そのためには貯蓄も必要です。 何しろ、10年固定を選択したとして、仮に金利の上昇が一切なかったとしても、繰上返済をしなければ、結果的に払う利息総額は15,382,777円になるのですから。 これに別の借入を増やせば、さらに『利息』が増えるんですからね。 もったいないことこの上ないです。

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.2

住宅ローン審査経験者です。 みずほの適用金利だけ示していただいても、アドヴァイスのしようもないのですが…。 借入額やボーナス返済の有無すら書かれていませんので、変動金利型にした場合の毎月の返済額がいくらになるのかも分かりませんし…。 変動金利型ならば二年~三年で100万円程度の繰上返済が可能…とおっしゃられていますが、2年と3年では、1年あたり50万円か33万円かですから随分違います(1,000万円借りた場合の年間の返済額の差が、1.425%と3.35%で12万円程度ありますからね)。 また、その程度しか見込めない状況ということは、ちょっとしたイレギュラー支出があれば繰上返済ができないということですよね? それならば、全期間固定にした方がいいくらいではないかと思うんですが…。(1年に1回100万円程度の繰上返済が可能ならば、変動金利型でも、おそらくこの先の金利上昇リスクに対応可能だと思いますが。) でも、みずほ銀行は、超長期固定を扱っていないんですよね…。 この先の金利動向を考えずに、金利だけ見れば、7年固定か10年固定を選択されるのが『お得』だと思いますけれど、それ以上は、判断できません。 物件によっても違いますし、債務者の属性、ご家族の状況、車の所有などなど、完済までのライフプランによっても、判断は左右されるんです。 例えば、戸建ならば10年ごとに100万円程度のリフォームが必要になってきますから、その分を繰上返済から除いて考えなければならないでしょう? 車を所有されていれば、住宅ローンの完済まで35年、今の車を乗り続けますか? お子さんがいれば進学などでまとまった費用がかかりますが、それを別途蓄えることはできますか? 専門家や住宅ローンについて詳しい人間であればあるだけ、『材料』を必要とすることはご理解ください。

ch-tokyo
質問者

補足

少ない情報で回答して下さいましてありがとうございます。 以下に補足させて頂きます。 ・物件は新築マンション ・借り入れ金額は3000万円 ・ボーナス払いは無し ・車は三年後位に購入予定 ・子供は一歳五ヶ月 今の時点では十年固定をと考えています。 お手数お掛けしますが、再度回答を頂ければ助かります。

回答No.1

まずいくら借りるのかが分かりません。 1000万のうちの100万を3年のうちに繰り上げ返済するのと、5000万のうちの100万を繰り上げ返済するのではインパクトが異なります。 繰り上げ返済の比率が高いのであれば、変動か短期の固定がいいでしょうし低ければ長期の固定がいいと思います。

関連するQ&A

  • 住宅ローンで変動、固定の選択について

    以前こちらで相談にのってもらったものです。 http://okwave.jp/qa4587973.html 結局購入することにして、審査も通り、今は住宅ローンの金利で変動にするか固定にするかで迷っています。 いろいろな考え方があるかと思いますが、どのように返済するのがベストか皆様のアドバイスをいただけたらと思います。 借り入れ金額1000万、35年ローンです。 (1)変動金利1.375% 変動金利選択中は永久に△1.75%の優遇 (2)固定10年 1.90% 固定期間終了後は△1%の優遇 (3)35年全期間固定 2.88% 以上の3パターンで悩んでいます。 一応返済計画は、毎月2~3万円を繰り上げ返済用に貯めていき、ある程度貯まったら((1)、(2)の場合は50万ごと、(3)の場合は100万ごと)その都度繰上げ返済する予定です。 繰り上げ返済手数料は無料です。 計画通りにうまくいけば、17~18年で完済予定です。 目標はもっと頑張って早く終わらせたいと思ってます。 世の中何があるか分からないし、せっかくの今の低金利時代に35年固定にしていたほうが安心かなと思いましたが、借り入れが3千万くらいならともかく1千万なので35年もかけなくても返せると思うので、そうなると全期間固定は金利が高いのでやめたほうがいいのかなとも思います。 固定10年1.9%で借りて、この10年で出来るだけ繰り上げ返済を頑張れば、10年後に金利が上がっていても元金が減っているだろうから乗り切れるのではとも思います。 ただ、変動金利が最初の数年とかではなくずっと△1.75%の優遇なので、変動にして差額を少しでも繰り上げ返済資金として貯めたほうが賢明なのかなとも思い始めてきました。 ただ、変動だと最悪の場合未払い利息の発生など怖いなと思い踏み切れません。 あれこれ悩みすぎてどうしたらいいのか分からず混乱してきました。 私の考え方はどうでしょう? どれがベストだと思いますか? 3つのパターンのうち、皆様ならどれを選びますか? ちなみに変動→固定への変更はいつでも手数料無料でネットで出来ます。 その場合は優遇は△1%になります。 非常に悩んでいます。 どうかアドバイスお願いします。

  • 住宅ローンを変動金利にするか固定金利にするかで迷っています。

    住宅ローンの契約について悩んでいます。 こちらの状況は、 金融機関:三菱東京UFJ銀行 借入金額:2,300万円 契約期間:35年 金利優遇:全期間1.4% 年齢:35歳 職業:会社員 年収:600万円 優遇後の金利は以下の通りです。 変動金利 : 1.475% 5年固定 : 2.15% 10年固定 : 2.45% 15年固定 : 2.85% 20年固定 : 3.20% 変動金利の毎月の支払額の場合、毎年60万円の繰上げ返済が可能です。 どなたか詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

  • 固定か変動か

    現在7月に金消契約を控えています。 借り入れ額3900万35年ローン収入は合算で800万です。 変動の場合、現在の銀行の店頭金利2.68?から1.1%(全期間)優遇されて当初1.68位で毎月12万代の支払です。 3年固定、5年固定、10年固定を選べますが、現在は低金利(今後かならず上昇するとは思いますが)ですし、1.1%優遇がついているので 変動で行くほうがとく?当初15万まで返済予算だったため、 余った分を貯金して繰上げ返済にあてる予定でした。 それとも急激な金利上昇に備えて固定を組むか悩んでいます。 10年固定にすると14万9000円が毎月の支払になるそうです。 ローンの15万以外に大体毎月10万は貯金できる計算です。 ここは安全に10年固定にするべきなのでしょうか? 10年後から金利が上がりだしたら困りますが(汗) このままゆるやかに金利が上昇して4%台になったとしても 1.1%の優遇があるのでなんとかなるかとおもうのですが・・。 だとしたら変動で少しでも金利が安い時期に月々を抑えて貯蓄して、 繰り上げ返済するのも手かと・・。 アドバイスお願いします。

  • 住宅ローン金利(変動or固定)の選択について

    10年前から住宅ローン(30年返済)を組んでいます。2年前に全期間1.2%優遇の銀行ローンに切り替え、その時は2年固定(優遇後1.9%)を選択し今に至ってます。そろそろ2年固定期間満了しますが、次の契約の選択を思案しています。2年固定で3.3%(優遇後2.1%)、変動で2.5%(優遇後1.3%)であり迷わず変動を選ぼうと思っています。さて、ここで疑問を感じたのですが、ここ10年の金利推移をみると、変動金利はほとんど変わっていないのに、固定金利は上がり続けています。10年前は固定金利を選択する方が有利だったということです。変動金利を借りさせようと誘導しているとも感じるのですが、このような動きになっているのは何故でしょうか?素人にもわかるように、ご教授いただけたら幸いです。(今まで変動金利を選択したことが無いので少し不安を感じています)

  • 住宅ローンの繰上げ返済について固定期間中に繰上返済するべきか

    住宅ローンの繰上げ返済について質問します。 昨年の6月に3年固定で2000万円・30年のローンを組みました。 毎年100万円ずつ繰り上げ返済をしようと思っているのですが 3年後の繰上返済の際は、固定期間中に繰り上げ返済するべきか 変動金利に切り替わった後に返済すべきかを教えて頂けますでしょうか。 少しでも早く繰上返済した方が効果があるのは承知なのですが 変動金利に切り替わった後に現在よりも金利が上がったり下がったりすると 損得があるのか、それとも元金に対してだから金利の変化には関係ないのでしょうか。 例えば現在1.5%で変動金利では2.0%(金利優遇後)となった場合はどうなりますか。 借入条件は現在、3年固定で1.5%(金利優遇後)、 固定期間後は変動金利に切替り、再度固定金利の申し込みが可能です。 契約条件は全期間:変動金利時で-0.7%、固定金利時で-1.0%になっています。 繰上返済手数料は固定期間で4200円、変動期間では2100円です。

  • 住宅ローン 固定OR変動?

    これから住宅ローンを申し込もうと思うのですが、固定にするか変動にするか迷っています。どなたかのご意見を参考にさせていただけないでしょうか? 3000万円を35年で借りようと思っていますが現在地方の○銀行から次のような2タイプの金利(7月設定)を提示されています。 (1)特約期間中は1.6%が優遇され、特約期間終了後は年0.6%優遇 (2)全期間1.0%優遇。 のいずれかを選択するもの。 (1)を選択すれば、 2年固定(2.7%)から年1.6%優遇されて1.1% 2年後は年0.6%優遇 3年固定(3.0%)から年1.6%優遇されて1.4% 3年後は年0.6%優遇 5年固定(3.4%)から年1.6%優遇されて1.8% 5年後は年0.6%優遇 10年固定(3.8%)から年1.6%優遇されて2.2% 10年後は年0.6%優遇 (2)を選択すれば、 2年固定(2.7%)から年1.0%優遇されて1.7% 2年後も年1.0%優遇 3年固定(3.0%)から年1.0%優遇されて2.0% 3年後も年1.0%優遇 5年固定(3.4%)から年1.0%優遇されて2.4% 5年後も年1.0%優遇 10年固定(3.8%)から年1.0%優遇されて2.8% 10年後も年1.0%優遇 変動金利(7月現在2.875%)であれば、全期間1.0% です。 私の考えでは、今後の金利上昇を踏まえてなるべく長い固定期間、今回であれば10年固定を考えていますが、(1)と(2)で迷っています。銀行さんのアイデアでは、全期間1.0%優遇での2年固定にして繰り上げ返済する分を貯めてはどうかとおっしゃれました。 最初の2年では繰り上げ返済分を貯められるかもしれませんが、長期的に考えるとなかなか繰り上げ返済はできる余裕はないと考えています。 長々と書きましたが、どなたかのご意見をお聞かせください。

  • 住宅ローン 3年固定と変動金利

     2月に住宅ローンの申し込みをしますが、3年固定と変動金利で迷っています。どちらも全期間1,2%優遇、35年ローンです。どちらも毎月の返済額は同じくらいなので、自分では3年固定の予定でしたが、変動金利を勧められました。しかし3年固定と比べて変動金利を勧める理由とメリットが理解できないのですが・・・

  • 固定と変動どちら?

    はじめまして、この度 分譲の新築一戸建を購入することになったのですが住宅ローンを固定にすべきか変動にすべきかで悩んでいます。 銀行の予備審査は終わっており本申し込みをする段階なのですが 金利も徐々に上がっているようで今後の動向が読めない私にとっては不安な日々です。 OKを貰っている銀行の6月金利は次のようなものです。   変動金利 ・・・・・・・・・・・・・・・・・年2.875%   固定金利(期間3年)・・・・・・・年3.550%       (期間5年)・・・・・・・年3.650%       (期間10年)・・・・・・ 年3.950% 特別金利優遇が受けられ変動金利で全期間1.6%の優遇。 固定金利で各年当初固定期間1.6%優遇。 借り入れ額は4200万円、35年の返済です。 ボーナス返済なしで、4年に一度くらいで100万円繰り上げ返済していきたいと思っています。 固定に関しては金利率が0.3%UPしていました。 今想定しているのは、固定と変動を半々くらいで借りようと思っています。 宜しくお願いします。

  • 住宅ローンの金利について

    住宅ローンの金利について こんばんは。 今住宅ローンを検討中です。 不動産屋からは、『今の金利は底だから、少なくとも10年は固定にした方がいい』とアドバイスされました。 しかし、実際金利を見てみると、優遇前で、変動2.475%、10年固定なら4.2%です(ちなみにどちらを選んでも優遇幅は同じ、優遇期間も返済終了まで)。 変動が2.475%なのはわかるのですが、10年固定が4.2%はちょっと高いと思いませんか? みずほ銀行です。 金利差が結構大きいので、固定にするにもだいぶ迷いがあります。 ちなみに35年ローンで繰り上げ返済はできるだけしていく予定です。 ?この金利の場合、皆さんならどうしますか? ?ここ数ヶ月の間にローンを組んだ方、これから組む方、金利はどうしますか(どうしましたか)? ご意見お待ちしてますm(__)m。

  • 住宅ローン、変動か固定か迷ってます

    マンション購入にあたり、35年ローンで2800万円を12月に借り入れる予定です。 年収は夫婦合わせて800万円、2010年位までは繰り上げ返済を頑張ってみようと思っています。その後は子供を持ちたいので私は仕事を辞める事になると思います。主人のみの年収は550万円です。 (1)35年固定 (2)10年固定 (3)変動 と3つの組み合わせで悩んでます。 (1)以外は全期間-1.4%の金利優遇が受けられます。 色々と調べれば調べるほど、何を選択すればいいのかわからなくなってしましました。アドバイスをよろしくお願いします。