• ベストアンサー

鬱がまた再発してしまった

初めまして。17歳で通信制高校に通っている男です。 中学時代に鬱を発症してしまい通信制高校に入学しましたが、最近まで落ち着いていました。 しかし今年の六月ごろにバイトが原因でぶり返してしまい、今は下手したら留年するかしないかの瀬戸際にまでなってしまいました。 家族や主治医や一年くらいなんともないから、きちんと治して来年またがんばればいいと言ってくれています。 しかしただでさえ普通と違う通信制で留年なんてしたら就職のときに痛手になるのではないか、たとえ就職できたとしてもすぐに再発して定職につけづに親に心配をかけるかもしれないと思うと、不安で仕方ありません。 このうつ病という病気は本当に治るのでしょうか? また留年をしてしまうと就職のときに不利になってしまうのでしょうか? 一部カテ違いの質問もありますがもしよろしければ教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • psfa_mig
  • ベストアンサー率29% (135/452)
回答No.3

大丈夫です。 医師のアドバイスにしたがって、投薬と休養を真面目にやれば順調に回復しますし、回復したら将来働くことも問題ないのではないでしょうか? 逆に焦ってしまうと病気は悪化する確率が高いのではないでしょうか? 焦って無理したり、将来のことを不安に思えば思うほど、余計将来働くことが出来なくなってしまいますよ。 とはいえ、あなたはまだ若いから1年を長く感じて焦るのも無理はないと思います。 落ち着いて考えてください。 1年休養できるかどうかで、残りの数十年の方向性が決まると思えば、たった1年だけ他の人より遅れるのは大きな問題ではないことに気付くと思います。 逆に焦って目先の1年を無理してしまうと、病気の悪化によって残りの数十年を全部台無しにしてしまうかも知れません。 あなた自身の基準を持って周囲の流れに動揺しないことです。 あなたの体調を悪化させないことを最優先に考えて下さい。

sugakiya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おかげで心にゆとりができました。 どちらになっても自分の人生と割り切って以降と思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんばんは。  私は社会人です。うつになって,仕事を約1年休みました。ちょうど留年したような気分でした。仕事を1年近く休むということは,周りから1年取り残されるということで,お給料も上がらないし(下がらなくってよかったです),昇格(係長から課長になるとか)も止まってしまうし,将来いただく退職金も少なくなってしまって,「お金の面から見ても大きなマイナス」でした。  でも,「休んでよかったな」と思っています。一つは,悪くなる一方だった状態が,少しずつよくなってきたこと。一つは,自分がどこまでがんばれるかということが分かったこと。一つは,人の優しさや気持ちのありがたさがよく分かったこと。そして,つらいことを経験して,死なずにすんで,うつがどういうものか身をもって知ったことです。きっと,このことは,これからに役に立つものだと信じています。  今年でお医者さんに通うのが6年目になりました。まだ,よく眠れなくて,治っていないと思いますが,薬を飲んでコントロールできるのならそれでもいいかなと思って毎日過ごしています。再発も怖いけれど,再発しても,また治療に専念すればいいと自分でも思うし,周りもそう理解してくれています。  就職の時に不利になるかどうかは,その時になってみないと分かりません。やる気や意欲のある人を採用したいはずで,学歴はそれを上回るものでもなかったりします。履歴書には入学年と卒業年を記入するので,数字を見れば何年在籍していたか分かりますが,経歴の一つにしか過ぎません。sugakiyaさんが就きたい仕事に必要な資格や技術を持っていればスタートラインはそう変わらないでしょう。  ご家族や主治医の先生の言葉,安心して受け入れてください。不安なあなたを見るご家族が一番不安かもしれません。人生,長いです。一年休んでも,まだまだ時間はたくさんありますよ。

sugakiya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 心の中にあった言い知れない不安が少し減って楽になった気がします。 どっちにしろその時はその時という考え方でいこうと思います。

  • snorrons
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.1

 不安が不安を呼んで、グルグルとマイナス方向のスパイラルに入っている感じでしょうか。お気持ちはよくわかります。でも、いまsugakiyaさんは留年のことだけで頭がいっぱいいっぱいになっていませんか?  ウツ病は気分が落ち込んだり、集中力が続かなかったり、そういうことが体感的にもお医者様からも聞いたりすると思いますが、思考の固着というのでしょうか、ある考え方から逃れられない、その考えに執着してしまうことも、ひとつの傾向です。  大学受験で何年も留年した人なんてごまんといます。就職が最悪だったころなどは、きちんと大学に通って、きちんと就職活動をしても就職浪人なんてこともザラにあったときもあります。  人様や昔のことと今を比較しても、今がどう変わるわけではありませんが、まずはひとつずつ片付けていきませんか?  病気をいいかげんにしていては、先には進めないのは明白です。  不安要素を潰していくのであれば、たとえ万が一留年したとしても、就職の際の履歴書や面接で正直に話す必要などありません。医者には秘守義務がありますから、たとえ問い合わせがあったとしても本人の了承なしに答えることは絶対にありません。適当な病気や怪我の入院で、留年したと言っておけば、会社は調べようがありません。というか、何十人、何百人見ていくなかで、いちいち、一人一人にそんな手間をかけるほど悠長な会社はありません。  ウツ病を患った方の親子関係は必ずしも良好にはいかないことが多いです。気持ちの問題だのやる気だの、そんなことをぶつける、ストレス発生機のような親御さんが多いのも事実です。そんななか、ご家族が病気を理解してくれて、休みなさいと言ってくれるなんて、人によってはうらやましい限りのすばらしい親御様です。  6月に崩したとなると、気候の変化の激しいときが注意するべきときなのかもしれません。一般に日が短くなると、病状が悪くなる方が多いのも事実です。  どーせ、休んだとしても、半年じゃないですか。あっという間です。病気を繰り返さない自己管理とヤバそうなときにきちんとまわりの人に助けを求められるコミュニケーションの力を身につけましょうよ。  ウツ病は治すのではなく、上手に付き合っていくものだと私は思います。心と体がアンバランスになる寸前のお知らせです。  ウツ病という心の動きを、自分自身の一部として認識して、受け入れていくことが大事なんだと思います。  就職や学校は、手段であって、目的ではありません。単なる通過ポイントです。毎日、なにかひとつでも、幸せに感じること、楽しいと思えること、うれしかったことを作っていきましょうよ。  話が支離滅裂ですが、人生なんて、そんな小さな幸せの積み重ねが、心豊かにさせてくれるものです。  お医者様とご家族様の手を貸していただくのも、また幸せの1つです。いまは、そんなふうに考えられないかもしれませんが、まだ17歳じゃないですか。未成年ですよ。だれしも悩みやコンプレックスを感じやすいときです。自分だけじゃないことだけは理解してくださいね。

sugakiya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに私はどちらかというと恵まれた環境かもしれません。 まだ決まったわけではありませんが、どっちに転んでも「まあ大丈夫か」で過ごせるようにしていきたいと思います。

関連するQ&A

  • うつ病の再発を避けたい、留年?就職?

    うつ病の再発を避けたい、留年?就職? こんにちは。 先月、2年に渡る重度うつ病が寛解した大学4年女子です。 うつ病の寛解と同時に、就活を考えだしました。 親は留年を許可してくれているので、ゆっくり就活か公務員試験か考えようと思っていました。 しかし、問題があって、留年するかどうか悩んでいます。 うつになった原因が親の過干渉なので、医者に別居を勧められ現在一人暮らしをしているのですが 留年した場合、奨学金がおりないため実家に帰らなくてはなりません。 実家暮らしでうつを再発しない自信がありません。再発だけは死んでも嫌です。 そうなると今から就活を始めて無理矢理でも就職するしかないのですが、 うつ病期間のしわよせから卒業できるかどうかかなり不安な上、今のメンタル耐性で就職して再発しないか?などと考えてしまい、ここ10日ほど不安定になり毎日泣いて暮らしています。 留年して実家暮らし→高い再発リスクにおびえつつ就活か公務員試験 今年就活、就職→就活しつつ卒業を確定させる、不安なメンタル耐性のまま就職 今一番避けたいことはうつ病の再発です。 そのために、毎日の仕事に耐えうるだけのメンタル耐性を付けるための、時間的猶予が欲しいのです。 しかし、今どちらの選択肢を取っても再発を避けられるとは思えません。 親は過干渉のせいで私がうつになったことは自覚しているつもりらしいのですが 「公務員目指すなら上級」「TOEIC700点も同時に取れ」と言って聞きません。 病気に関する理解は望めません。 私は留年するべきでしょうか。 今年就職すべきでしょうか。

  • うつ病は再発しやすい病気ですか。

     うつ病を発症してから15年になります。その間、治ったり、再発したりを何回も繰り返しています。そもそも、うつ病は再発しやすい病気なのでしょうか。抗欝剤はずっと飲んでいます。

  • 転職後の鬱の再発で困っています。

    転職後の鬱の再発で困っています。 今年の5月に生まれて初めて鬱を発症し、当時は軽度ということでしたので、 3か月程度で完治するだろうと診断されました。この発症により前々職は6月末で退職し、 1か月分だけ傷病手当をあてていただきましたが、当月払いの職場だったため相殺されました。 その後1か月の休養をし、大分良くなった&生活が厳しいこともあり新しい会社へ8月から転職しました。 転職先にて異様な激務があい続き、体調を崩した時に鬱が再発してしまいました。 会社に事情を話し、8月末付で退職となったのですが、運悪く?転職先で社保に入ってしまったため、 傷病手当の対象外となっているようです。 一人暮らしで生活も厳しく、親に頼れない状態でもありこのような状況ではどうするのが最善でしょうか。 無理をしてでも再就職先を探し収入を安定させるべきなのでしょうか。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 鬱が再発しそうです

    前の職場で鬱病になり、退職後は2ヶ月ほど自宅休養を要しました。 その後、資格を取る為に1年間スクールへ通い、最近になって派遣社員として就職しました。 ところが、2、3日もしないうちに不眠や焦りなどの症状が出始めました。 慣れないうちは過度の緊張状態にあるのだろうとは思います。 しかし、以前鬱になった時もそんな風に考えて、我慢し過ぎて大変な思いをしたことを思い出し、不安になってきました。 実際、仕事の内容や職場の環境が自分に合っていないなと実感することが多く、このまま仕事を続けることで、鬱が再発するのではないかと不安です。 派遣の契約期間は2ヶ月なのですが、体調のことを思うと更新どころかその前にでも辞められるものなら辞めてしまった方が良いとさえ思えてきます。 再び鬱だと診断を受けたわけではありませんが、そういった理由で契約期間前に辞めることは出来るのでしょうか?

  • うつ病の再発とみていいのでしょうか困っています

    3年前にうつ病を発症し、1年間休職、そして復職して1年間 働くことができ、最後の2ヶ月はとても元気になりました。 4月に職場を異動して、初日から早朝覚醒・中途覚醒、最近は不安感が増え、時々仕事に行くのが辛いと感じるようになりました。 主治医からは抗うつ剤や抗不安剤の増薬をしてもらいました。 主治医は「まだ再発とまではいってないよ」といいますが、 自分でも危ないなと感じています。 元々人間関係がもとでうつ病になり、新しい職場でもまだ 職場の環境になれていません。 (1)再発とみていいのでしょうか? (2)薬以外でどのようなことに注意してすごせばいいのでしょうか?  (薬は主治医と相談してみます。) アドバイス(特に経験者の方)をお願いします。

  • うつ寛解・再発を繰り返している場合

    うつ寛解・再発を繰り返している場合 20代男です。 前の会社でうつを発症して休職し、その後リハビリ期間があったものの自己都合退職。 現在の会社で1年以上勤務していますが、現在3ヶ月の休職に入っています(現在は休職開始から半月ほど)。 ただし、前の復職から現在の休職までは元気に働けていました。 私のように、継続的な症状ではなく、復帰→普通に元気に働けている→再発→休職という形で休職を余儀なくされている人は他にもいるのでしょうか。 そういう状態になると、退転職が多くなり、再就職が難しくなってくると思います。 ストレッサーがない職場はないと思っています。 そういう現代社会では、私のように元気に働ける期間があった後に再発となると、公的支援も望めません。病状が継続しているのならまだしも・・・。 復帰→普通に元気に働けている→再発→休職(自然退職)を繰り返している人は、どのように再就職したり生活を維持しているのでしょうか。 これからのことを考えると、不安で不安で仕方ないです。

  • 鬱と引っ越し

    2人目出産時にうつ病を発症し、1年で薬のいらない状態になりました。それから2年ほどは普通に生活でき、今は3人目(3か月)を出産し、産後もうつの薬を服用しなくても生活できています 今は自分の実家が近いところに生活していますが、今回夫の実家の近くに引っ越しをします。引っ越しによるうつ病の再発が心配でたまりません。 引っ越しで再発してしまうことはありますよね?最近はやる気が出ず、家事も怠るようになり、なかなか眠れない日が続いています。うつの症状かな・・・。と思うときも増えてきて心配になっています 子供も3人いるため再発したらどうなるのかなとますます心配になります。 実家も遠くなり頼れなくなります。夫は「そんなこと心配していたら行けなくない?」といっています。何とか症状を出ないようにしたいです。 精神科や心療内科に通って症状をでなくなるようにはできないのでしょうか?うつで引っ越しされた方、体験談など聞かせていただけると助かります

  • 大学を鬱で休学、留年してしまいました。

    先日の質問の解答ありがとうございました。 本日大学に赴き、学年主任の先生と話して休学をするという選択肢を知りました。 前期の試験直前で鬱になってしまい、試験もまともに受けられず、今も療養中です。 1年の時は50単位中42単位とり、落とした講議があり順調とまではいきませんがまずまずでした。 しかし2年に試験に不安や鬱を発症してしまったこともあり、ほとんど取れませんでした。 そして上記にあるように休学、進級単位が足りず留年が確定してしまいました。 今私は二十歳で、行っている大学は、宮城県の私大、偏差値45程度の工学部です。 留年してしまったのは私の精神的弱さ、頑張れなかったことが原因だと思っています。 上記のことを踏まえて質問があります。 (1)後期を鬱の療養にあてるとして、その間はなにをすればいいか、また鬱の回復方法はどんなのがあるか。 (2)工学部の留年率はどれくらいか。 (3)このような大学(上記のランクの大学)で留年してしまったことはよろしくないことなのか。 (4)休学・留年してしまったことにより就職、就活に響いてしまうことはあるのか。 (ちなみに私が入学したのは18歳の時で、4年で卒業できたのならば22歳で卒業の見込みでした) (5)留年してしまったことを深く考えないほうがいいのか それと3年次に研究室配属があり、一つ下の学年の人たちと一緒になってしまうと思うのですが、それがやや不安です。 また普段の講議も他の学年と受けると思います。 留年してこのような経験があった方、実際どうだったか教えていただけると参考になります。 不明がな点があれば後程補足をつけたいと思っています。 より多くの解答が欲しいです。 また鬱病に対してでもいいので何かしらの参考になる言葉が欲しいです。 長文で申し訳ありませんが、どうかお願いします。

  • 今後の進路・学歴について

    こんにちは。初めて質問させていただきます。 今後、就職活動を行う際の学歴についてなのですが、 全日制高校に入学→1年留年(病気のため休学していました。)→通信制高校に転入→ 高校卒業(高校在学期間は、全日制と通信制あわせて4年間)→短期大学に入学→卒業 これは、全日制高校を3年間で卒業して、短大でも大学でも卒業した方より不利になりますか? また、高校留年して短大卒だと、これからの人生で困りますでしょうか。 言葉足らずな質問で大変申し訳ありません。 わたしは今度、通信制高校の3年になります。(高校生4年目) 進路についてとても悩んでいるので、みなさまの意見を聞かせてもらえたら嬉しいです。

  • はじめまして。

    はじめまして。 私は、高3の時に全日制高校から通信制高校に転校しました。 その理由は、骨折してしまい、入院した結果、出席日数が足りなくなり、留年が確定したからです。留年を避けるために転校しました。 その結果、留年することなく無事に卒業できました。 しかし、インターネットで調べてみた所、通信制高校卒というのは就職の時に不利になるそうです。 私は大学進学を予定しています。そして公務員になりたいと考えています。私が今後大学へ進学した場合、通信制高校卒というのは公務員の就職の際不利になるのでしょうか。通信制高校に転校した理由を正直に言ってもダメでしょうか。 ご回答お待ちしています。