• 締切済み

インターネット接続についての質問(NEC atermWD735を使用)

HMASAの回答

  • HMASA
  • ベストアンサー率47% (93/195)
回答No.2

パソコンのLANアダプタが認識されていない状態ではないですか? デバイスマネージャーではLANアダプタは正常に表示されていますでしょうか? もし認識していない場合はコンパネのハードウェアの追加ウイザードで認識させてください。

関連するQ&A

  • インターネット接続 画面について

    すいません、先ほど、XPをインストールしたのですが、MSNにつなげませんって言うより、インストールし終わり、コントロールパネル→ ネットワークとインターネット接続→ネットワーク接続→を開いたのですが、何も無い(PC2台の接続の絵)がでてないのですが。どうしたらインターネットに接続できるのですか?すいませんが教えてください。宜しくお願いします。

  • インターネット接続不能

    突然インターネット接続が出来なくなりました。接続の診断はインターネットのファイアウォールの設定に問題があるかも知れません。とありましたが何もいじってないです。ただ前日にパソコンを移動させる際パソコン本体、周辺機器(モデムなど)のコンセント全て抜いたのですがそれがまずかったでしょうか? コントロールパネルからインターネット接続のローカルエリアネットワーク接続のアイコンみてまたら「有効」となっているところが、「接続、ファイアウォール」となっています。知識なく解りづらいですかなにかお分かりのかたいらしたら宜しくお願いします。

  • インターネットに接続できません

    コントロールパネル→ネットワークとインターネット→インターネットのプロパティで接続を確認すると、「既にインターネットに接続しています」となっているのですが、いざwebを開こうとすると 「Internet Explorerではこのページは表示できません」となり、問題を診断しても、問題は見つかりません となります。 原因は何なのでしょうか? 詳しい方 宜しくお願い致します。

  • ワイヤレスインターネット接続が出来ない

    質問の回答よろしくお願いします。 パソコンはNECのLS550/Eで、Vista7です。 今までパソコンとモデムを有線でつないでインターネットをしていました。 今回、無線でプリント出来るプリンターを買った為、無線ルーターを購入(LogitecのW-300N/R)して、まずパソコンをルーターを介して無線でインターネット接続出来るようにしようと思い… Logitecの説明書を読み、モデムの電源を切り、ルーターとモデムを繋げ、モデムの電源を入れました。 そして、LogitecのセットアップツールCDロムをパソコンに入れると、『このパソコンをLogitec無線ルーターに接続する方法を選択して下さい。(1)Logitec製アダプタ(2)パソコンの内蔵無線ラン(3)他社製無線アダプタ(4)有線(ランケーブル)』と出てきました。 アダプタはないので、(2)かなと思い、選択しましたが『内蔵無線ランを検出できませんでした』と表示されました。 パソコンの設定を始めにしないといけないのかなと思い、コントロールパネルから『新しい接続またはネットワークのセットアップ』の『インターネットに接続します』をクリックしても『ネットワークのハードウェアが検出されませんでした』と表示され、『新しいネットワークのセットアップ』をクリックしても、『構成するワイヤレスルーターまたはアクセスポイントを選択してください』の部分に何も表示されません。(ルーターの接続が出来ていないので当たり前かもしれませんが…;) コントロールパネルの、『ネットワークの状態とタスクの表示』の次のページトップに『基本ネットワーク情報の表示と接続のセットアップ』が『不明、アクセスが拒否されました』と表示されているのも気になります。 とりあえず、無線ラン設定が出来なかったので、パソコンとモデムを繋ぎなおしたら、再びインターネット接続出来ました。 初心者で申し訳ありませんが、無線ラン設定の仕方を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • インターネットが接続できない?(長文)(複雑)

    こんにちわ 早速質問なんです 環境 ↓ パソコンが2台あります パソコン(1) windows xp デスクトップ dell パソコン(2) windows xp ノートパソコン無線lan内臓 vaio typeSZ 前まで モデム→ルータ(バッファロー)→パソコン(1)        ↓      →無線→パソコン(2) このようにつながっていました このこのときは両方インターネットが使用できていました しかし、昨日モデムを初期化しました。 そしたら予想通りインターネットが両方つなげなくなりました それでまずパソコン(1)の方からインターネットを接続を試みようとしました 幸いにもインターネット接続のような紙があったのでそれをみながらすることにしました コントロールパネル→インターネットオプション→セットアップ・・・とか紙のとおりに行ってもできません 現在のつなぎ方は↓ モデム→ルータ(バッファロー)→パソコン(1)        ↓      →無線→パソコン(2) パソコン(2)もワイヤレスに利用できるなんとかを検索して接続してもインターネットに接続できません。 なので、 モデム→LANケーブル→パソコン(1)でコントロールパネル→インターネットオプション→セットアップ・・・っていう作業をしてもできませんでした。 さらに、仕方がないのでフレッツ接続ツールってやつをつかってインターネット接続を試みたらなんと接続できました。 つなぎ方は モデム→LANケーブル→パソコン(1)です モデム→LANケーブル→パソコン(2)でもできました しかしモデム→ルータ(バッファロー)→パソコン(1)        ↓      →無線→パソコン(2) ↑のつなぎ方でやってフレッツ接続ツールを使ってもつなげなかったです モデムを初期化する前の モデム→ルータ(バッファロー)→パソコン(1)        ↓      →無線→パソコン(2) の状態にもどしたいんですけどどうすればいいですか? ※ルータとモデムの取扱書はなくしてしまいました ※ルータ買ったときの付属のCDはあります ※プロバイダからもらったIDと接続PWが書かれた紙はあります とっても困っています 長文でわかりにくいと思いますが誰か助けてくださいおねがいします

  • インターネットの接続について

    今現在、パソコンでインターネットに接続しようとする場合、毎回必ず コントロールパネル内の「新しい接続またはネットワークのセットアップ」→「インターネットに接続します」→「新しい接続をセットアップします」と進んで、ブロードバンド接続を選択し、パスワードを入力して接続。 という作業を行わなければ繋がらない状態となっています。 ルーターに記載されている「初期設定画面はこちら:http://1172.16.255.254/」にもなぜか繋がりません。どうすれば上記の面倒な作業なしで、パソコン立ち上げたら繋がる状態にできるでしょうか。

  • インターネットの接続

    TEPCO光でモデムにLANケーブルを接続して(自室のPC)、今までインターネットを普通にしていたのですが、先日居間にあるもう一つのPC(これも同じモデムにつないでいます)と ネットワークを構築しようとしたところ、失敗して、 その後自室のPCでインターネットができなくなってしまいました・・・ ブラウザでホームページを開いても、接続できません。 (居間のPCではネットできます)マイネットワークのウィザードや、コントロールパネルのインターネット オプションなどをいじっていたので、そのへんの設定を変にいじってしまったのだと思います。どうしたらいいか分かりません・・・誰か助けてください・・

  • ルータをつなぐとインターネットに接続できません。

    2台パソコンを使っていてノートとデスクトップで無線と有線で接続しています。 モデムとパソコンを直接つなぐとネットに接続できるのですが、モデム→ルータ→パソコンと繋ぐと2台ともインターネットに接続できなくなります。 最初は接続できていたのですが、急に接続できなくなりモデムやルータの電源を切ったり入れたりすると接続できることもあるのですが、またすぐに繋がらなくなります。 モデムだけなら非常に安定してつながっています。 ノートンはONでもOFFでも変わりません。 やはりルータの設定(またはルータ自体)などに問題があるのでしょうか? 『環境』は プロバイダ:J-COM OS:XP(両方とも) ルータ:corega WLBARAG モデム:TERAYON製 ネットワークの知識がないので『環境』で、不足してる点があれば言ってください。

  • インターネット接続が出来ません!

    OSはWIN2000.パソコンはDELL社のものです。 エアエッヂ(パソコン用携帯電話みたいなの。たぶん。)を使ってインターネット接続しているのですが、調子が悪いのでOSの再セットアップを行いました。 その結果、ネットワークとダイヤルアップの接続の中にある、ローカルエリアネットワークの接続が消えてしまいました。 そこで、新しい接続の作成で作ろうとしたのですが、作業を完了しても新しい接続が構築されません。 エアエッヂの会社に電話してエアエッヂの動作について調べたところ問題なしとのこと。 そこで、コントロールパネルの中にある、インターネットオプションに入り、接続タブの中にある、右上のセットアップというところからセットアップをしようとしましたが、そこにはセットアップと書かれたボタンはありません。 どこを探しても見当たらず、本来セットアップボタンがある場所に、接続、と書かれたボタンがあるのみです。 どうすればいイのか分からず困っています。 パソコン初心者ですので、うまく症状を表現できていませんが、どうかよろしくお願いします。

  • インターネット接続について

    パソコン初心者です、よろしくお願いします。 先日なぜかインターネットに繋がらなくなってしまいました。 コントロールパネルからネットワークと共有センターに行って、基本ネットワーク情報と表示と接続のセットアップという欄のフルマップを表示してみたところ、ゲートウェイとインターネットの間が繋がっていませんでした。 解決方法が分かりません。どうしたらよいのでしょうか?ひとつひとつ順を追って教えていただけると嬉しいです。 パソコンはWindows7、2階の自室(リビングとは3mくらいの距離)で使っています。ルータは2階リビングにあります。LANケーブルは使っていません。ワイヤレスネットワーク接続という接続方法になっているみたいです。