• ベストアンサー

温泉と地震の関係について

最近スーパー銭湯など温泉が多いですが、温泉でエネルギーを抜いたら地震は起こりにくいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kv2007
  • ベストアンサー率71% (89/125)
回答No.4

地震が起きるときには、地下水が関係しているという話はあります。断層が滑りやすくなったり、限界近く歪みがたまっているところで地下水の水圧が増えるとパキッとこわれたりします。そのため地震発生をコントロールしようと水を地下深部に注入するという構想があります。 ただ通常の温泉水は大きな地震発生域よりはるかに浅いところの水です。比較的深いボーリングを掘って汲み上げている関東の「温泉」でもせいぜい深さ1km程度ですが、関東の地震発生域ははるかに深い30km以上です。直接の関係はほとんどないと言えるでしょう。 ちなみに関東平野の温泉は、ほとんどが30度以下の温度しかありません。地温勾配から言って1km掘ればこの程度の温度になっていて不思議ではありませんし、関東や大阪のような比較的若い砂礫層ではまだ地層中の空隙が多く、水がまだ残っています。そのため「温泉」として使えるわけです。なお泉口で25度以上あって特定の成分が溶けていれば温泉と称して構いません。

GuChokiPa
質問者

お礼

ありがとうございます。 地震とは関係があまりないようで、安心しました。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.3

#1 補足回答と訂正です >水が沸騰して蒸気がたまってそれがたまりすぎてドカーン 活火山周辺ではそのような現象は起こるでしょう。 しかし、影響があるのはその周辺ぐらいではないですかね。 経験がないので良くわかりませんが・・・ >東京の温泉は火山性ではないということは、火山性地震が起こりにくい 自分の拙い知識を総動員して判断しますと Yes です。 ただ、ほかの地域の火山性地震の影響は受けるでしょうね。 江戸時代に富士山が噴火して、そのとき江戸でも地震が起こったと歴史の授業ではるか昔に習ったような・・・ >大阪の温泉はどんなものなんですか 東京の温泉は岩盤の圧力が影響すると書きました。 別のことと混ざってました、訂正します。 火山性とは、近場に活火山がありそのマグマで加熱されているということと考えてください。 別府温泉の地獄巡りなんかがイメージしやすいかと。 で東京はというと地球内部のマグマの影響で加熱されます。 地球が持つ熱、つまり地熱で温まるわけですね。 大阪もこれに該当すると思います。 >お湯を抜きすぎて、地面が沈むということはあるのでしょうか 当然あります。 どこぞの地域では使いすぎて地盤沈下が起こっているそうです

GuChokiPa
質問者

お礼

丁寧な回答、ありがとうございます。

  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.2

単にエネルギーを抜けば地震が起こらなくなるというものではありません。 地震は力学的エネルギーが放出されるものであり、温泉は主に熱エネルギーです。 ただ、注水実験と言って、地下中に水を送り込んでわざと微小地震を起こす実験方法があります。水を送ると地震が起こりやすくなる(地殻中の力が解放されやすくなる)ためです。 ですから、逆に水を吸い取ってやると、短期的には地震が起こりにくくなります。ただし力学的エネルギーが解放されたわけではないので、力はどんどん蓄積され、後で大地震が起こります。 つまり温泉は大地震を生む原因ともいえます。現に、ときどきわざと水を注いで頻繁に小地震を起こすことで、大地震を防ごうという試みもあります。 熱エネルギーを抜くことも危険で、岩石の温度が低くなると流体としての振る舞いがなくなるので、歪がたまり、あとになって地殻が割れる(断層が生じて地震となる)ことになります。 と不安を煽りましたが、活断層の真上に超巨大温泉でも作らないかぎり限り、その効果はほとんど影響ありません。

GuChokiPa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですか・・・怖いですね! 近くにスーパー銭湯が結構いくつもあるのです。 反対の考えとかはないでしょうか・・・??

回答No.1

答えはNoです。 地震はいくつかの種類に分かれます。 主に火山・プレート・活断層です この中で、温泉が影響しているのは火山です。 仮に火山のエネルギーがすべて温泉に回れば火山の活動は止まりますので、火山性地震はなくなります。 また、火山活動がないのでプレート性地震もなくなるかもしれません。 ですが、物理的に見てみましょう 水の沸点は100度です。 鉱石例えば鉄ですが融点の時点で1000度を越えています。 つまり、岩石がどろどろに溶けた溶岩はそれ自体が膨大なエネルギーを持っていることになります。 つまり、お湯に多少エネルギーが持っていかれたとしても影響ないわけです。 ついでに言うと、温泉にもいくつか種類があります。 東京の温泉は火山性のものではないです。 あれは岩盤の圧力の影響で汲み上げる際に温度上昇が生じるためです。

GuChokiPa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 水が沸騰して蒸気がたまってそれがたまりすぎてドカーン?というのがなくなるのかな?と思ったのですが。 東京の温泉は火山性ではないということは、火山性地震が起こりにくい?ということですかね? 大阪の温泉はどんなものなんですか? お湯を抜きすぎて、地面が沈むということはあるのでしょうか?地下1kmぐらいと聞いたのですが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう