• ベストアンサー

ノートンファイヤーウォールの設定変更

wannyan1の回答

  • wannyan1
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

wannyan あらため wannyan1 です。 >(2)の「サイトを追加」のサイトがわかりません >HPのアドレスとは違うものですか? サイトと表現しましたが HP のアドレス、つまりURLですが URL全体を指定するのではなくドメイン名(例 aaa.com)を 指定します。 例: URLが以下のとき; http://www.aaa.ne.jp/hogehoge/humhum/haroharo.htm Norton Personal Firewall の「サイトを追加」で指定するのは [aaa.ne.jp]の部分、つまりドメイン名のみです。 上記の例で [www.aaa.ne.jp/hogehoge/humhum/haroharo.htm] を指定するとエラーになります。 お試しください。

sinn1964
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございますm(__)m 早速やってみましたが、結果は・・・?? だめでした(-_-;) 同じエラーがでてきてしまいます ノートンに直接問い合わせしようとしましたが 登録番号をなくした為接続することすらできません(-_-;)

関連するQ&A

  • ノートンとウィンドウズのファイヤーウォール

    XPでノートンインターネットセキュリティ2008を利用しているのですが ノートンのファイヤーウォールはONでウィンドウズのファイヤーウォールは 無効の状態でいいのでしょうか? ノートンを利用した場合のノートンとウィンドウズのファイヤーウォールの 正しい設定を教えて下さい。

  • ノートンファイヤーウォールの設定について

    ノートン2006を使用していますが、アカウントを『コンピュータの管理者』でないと、アクセスできないことがあります。 ノートンのファイヤーウォールを無効にすると『制限付きアカウント』でもアクセスが可能です。 ノートンの設定に問題があるのかと思い、いろいろと試してみましたが、ファイヤーウォールを無効にする以外は方法が見つかりません。 何か方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ファイヤーウオール設定について

    Windows XP SP2 =>ルータ=> CTU の構成ですが、ファイヤウオールをどこでどのように設定しようか再検討中です。どなたかアドバイスいただけると助かります。なお、別途ウイルスチェックソフト / スパイウエアチェックソフト等は導入しています。 案としては、 *ルータにあるファイヤーウオール設定をオンにする(この場合、下記の設定は不要でしょうか???) *XP 付属のファイヤーウオールのみを使用する。 *フリーソフトのファイヤーウオールソフトを別途入れて、それのみを使用する。 最終的にネットワーク接続スピードの優劣で判断しても、セキュリティ的には問題ないものでしょうか?

  • ノートンインターネットセキュリティ ファイヤーウォールについて。

    新しいノートンのインターネットセキュリティをインストールしました。 それで、「windowsのファイヤーウォールが有効になりました。ノートンインターネットセキュリティのファイヤーウォールを使用しますか?(推奨)」って出てきて、よくわからないので、今は毎回「いいえ」にしてるんですけど、windowsのファイヤーウォールとノートンのファイヤーウォールはどちらを使ったほうがいいのでしょうか??

  • ファイヤーウォールの設定

    2チャンネルの掲示板に書き込みをしようとしたのですが、 ファイヤーウォールの設定が、問題なのかもしれないとわかってきたのですが、 書き込みをしている際、ファイヤーウォールの設定は、無効にしても、 問題はないのでしょうか? セキュリティにも障害がなく、いい設定方法があれば教えてください。

  • ファイアウオール(Windows ノートン)について

    ノートンインターネットセキュリテイ2005(2004?)ではウインドウズのファイアウオール無効にしろみたいな事が書かれていたように思ったのですが、2006では書かれていません。ウィンドウズのファイアーウオールは有効でもいいのでしょうか? よろしくお願い致します

  • ファイアウオールのインストール

     マック(iMAC、osx10,4,8)にノートンのパーソナルファイアウオール3,0をインストールしましたが「拡張機能に接続を試みています」という表示がしばらく続き、「接続できませんでしたので再起動または再インストールを」という表示が出ます。再起動や再インストールを何度か試したのですが同じ結果で、ファイアウオールの各種の設定が出来ず使い物になりません。  同じくノートンのウイルスソフト(こちらは機能しています)のせいかとアンインストールしてファイアウオールを先にインストールしても結果は同じ。マック側のセキュリティー設定に問題があるのでしょうか。何が問題なのかわかりません。  わかる方、アドバイスを。

    • 締切済み
    • Mac
  • ファイアウオールの設定

    Windows Live Messenger を利用していますが、突然、「ファイアウオールの設定が原因でサービスへの接続(サインインができない)に失敗している可能性があります。ファイアウオールの設定を確認してください」という警告がでて、サイインできません。SOURCENEXTの「ウイルスセキュリティ」を使っていますが。「ファイアウオールの設定」の確認の仕方がわかりません。よろしくお願いいたします。

  • ファイヤーウォールの設定についてお聞きしたいのですが

    ファイヤーウォールの設定についてお聞きしたいのですが 現在LogMeInを使用しているのですが、先日あるパソコンを登録して、自宅のパソコンからLogMeInを利用した所、普段は表示されない、windowsファイヤーウォールの警告がでました。 (もしかしたら、同時に開いていた非アクティブのサイトだったかも分かりません) firefoxの通信とあったので、例外設定で許可をしたのですが、その20分後、ウィルスバスターの監視ソフトのタスクなどが高いCPU使用率をしめし、全体で100%という状態になってしまいました。 いろいろいじった結果、ファイヤーウォールのfirefoxの例外設定を解除したところ、落ち着いたみたいでした。(それ以外にも、ネットを切って再起動すると大丈夫でした) ウィルスバスターでスキャンもしましたが、特に問題はなかったと思います。 そこで質問なのですが、ブラウザをファイヤーウォールの例外に設定すると、ブラウザを介したさまざまな通信が許可されてしまうのでしょうか? 今回の事で、原因がいまいち分からずに不安なのでよろしくお願いします。

  • Windowsファイヤーウォール

    を無効の設定(SP2を入れています。)にしているのですが、セキュリティセンターを開くと ファイヤーウォールが有効になっていて、 矢印を開くと インストールされているソフトウェアに、 Norton Internet Securityと書かれています。 これはちゃんとNortonの方が有効になっている という事なのでしょうか? お願いします。