• 締切済み

基礎

畑にちょっとした憩いの小屋を作ろうと思います、 そのとき、基礎を単管で組その上に木材で建てようと思っています、単管は80CMくらい畑に埋め込みます、 その時畑と基礎の隙間は30センチくらい開きます。 風通しはいいので結露とかはしないと思うのですが、 何かいいアイデアは無いでしょうか、それと何か弊害があるでしょうか。サイズは2間半の1間半ですよろしくお願いします。

みんなの回答

  • cammpro
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.4

私の経験から問題は無いと思います。 ただし、打ち込んだ単管が沈まないように必ず打ち込んだ単管を横方向に直行クランプで連結しておく。 ホームセンターの薄い単管より中古でも良いので業務用2,6mm厚以上を使う方がベストだと思います。 80cm打ち込めば台風も大丈夫だと思います。うちの120坪の単管ハウスは80cmも打ち込んでいませんが、今のところ倒壊してません。 もちろん、あくまでも仮設の建物という事を念頭に。

  • -AT-
  • ベストアンサー率57% (16/28)
回答No.3

基礎(土台)に単管を用いるのはおそらく、木材だと腐食してくると考えておられると思います。 単管ですとその点は木材より遥かに良いでしょう、 しかし、基礎の目的、役割は ・突風、台風などにより建物が吹き飛ぶ(浮く)のを防ぐ、 ・地盤面から上げることにより浸水、腐食等から建物を守る ・屋根、床からの荷重を地面に伝えて力を逃がす(分散させる) ・地面と床の間に配管等のスペースを設ける 等です、 単管を地面に突き刺す程度では台風に耐えられるか疑問です また、突き刺した単管(点)に荷重がかかりますが 荷重がかかればその部分だけ沈んでゆくことになります(傾く) 建築現場の足場もシートなどを張って風を面で受ける状態ですと 強い台風ですと足場つなぎボルトなど簡単に引きちぎられ 倒れたり傾いたりします。 一度、農村などにハイキングのつもりで納屋、小屋などを観察に 行かれると良いアイデアが浮かぶと思います、 農家の方は大工顔負けの工事を廃材や安価な材料を使い施工されている ことが多いです。

  • qtjps4
  • ベストアンサー率17% (81/459)
回答No.2

基礎を単管で組その上に木材 が出来るのか・・・と思います。。 ブロックで基礎として 土台引けばいいんじゃないかな(これが通常です。 http://www.k5.dion.ne.jp/~kawak/tan-3.html http://www.fuchioka.co.jp/kasetu/kasetutop.htm 垂木止めクランプhttp://www.kanamonoya.net/default.php?cPath=900_901 クランプで木材簡単なのあるのでこれのがいいかな 中まで仕上げるならバンセンはきつい。

satosan48
質問者

お礼

ありがとうございましたサイトは参考になりました。

  • qtjps4
  • ベストアンサー率17% (81/459)
回答No.1

単管で全部骨造ればとおもいますけどだめなの? 簡単だとおもいまいますよ 単管で骨したらバンセンで木材縛れば あとはトタンはればいい。

satosan48
質問者

お礼

ありがとうございました、私の質問の仕方が悪かったようで、あくまでも小屋と言うか部屋を作りたくて中身もそれ相当の作りにしようかと思っています。とりあえずボードを貼ってクロス張り、フローリングかカーペットタイルでもと思っています。私が聞きたいのは畑の上にじかに単管を打ち込み組み上げてもいいのかなと思って質問しました。おねがいします。

関連するQ&A

  • 基礎と掘っ立て小屋

    10坪以下の小屋を自分でつくる計画があります。 宅地は段差約2メートルの階段状です。段差(法面?)は垂直の石垣になっていて、小屋は下の段に建てるつもりです。宅地の面積比 上段:下段=8:2 小屋のつくりは三方が壁で、残りの面を石垣をそのまま利用したいと考えています。 柱を地面に埋めただけでは建築とはならないそうですが、つぎの場合は基礎造りとなって課税対象となるのでしょうか。 また、仮に建物となったときに上の段の宅地にも影響が及ぶのでしょうか。 よろしくお願い致します。 地中には深さ50センチ程度の柱状のコンクリートと単管があり、単管は地上に50センチ位出します。 小屋の柱と単管をUボルトで接続します。画像参照

  • 基礎ブロックについて

    こんばんは。 初めて小屋(自転車保管が目的)のDIYに トライすることを検討しています。 サイズは自転車一台程度と小さめを検討しています。 ネットを頼りに下調べをしている状況ですが、 一番イメージがつかないのと、失敗が怖いのが基礎部分です。 基礎ブロックに木材(柱)を固定する方法があるようですが、 基礎ブロックと木材はどのように固定するのでしょうか? 基礎ブロックに金具があればそこにねじ止めできると思いますが、 ブロック側に何もない場合はどのようにするのでしょうか? また、一般的なコンクリートブロック(重量?)に柱を立て、隙間を モルタルで埋めるのはダメなんでしょうか? これでは基礎ブロックと同じ事にはならないんでしょうか? (この方法だと木がくさりやすいなど問題があるのでしょうか?) よろしくお願いします。

  • 自転車小屋の基礎石と地面

    こんにちは。前にも自転車小屋の事で質問させていただき大変勉強になりました。その節はありがとうございました! 前の計画では、物置と物置の間の空間を使って自転車小屋を作る事に・・。 簡単にポリカの波板だけを物置と物置の屋根にくっつけるだけにしようかと考えていましたが、 いろいろ主人と話し合って、 「きちんと基礎石をおいて、柱を4本立ててしっかりと作ること」しました。 そして質問なのですが、基礎石はどのようなモノを使用したらいいでしょうか? ブロック?平板?穴が開いていて、そこに2×4の木材を差し込むコンクリ?(名前わかりません値段高め1000円前後) 地面は土で今日草むしりしたら、フニャフニャになってしまいました。 砂利を埋めたりして固くした方がいいでしょうか?

  • トタンのすきまの補修(換気扇の外気を出す部分)

    小屋の換気をするのに換気扇をつけたのですが、外気へ出す換気路(外気を出す部分)をトタンを四角にして作ったのですが、壁際の部分で5センチくらいのすきまができてしまってそこから空気が漏れてるんです。補修するにはどうすれば良いでしょうか?シリコンも考えたのですがちょっと隙間が広いかなと思いまして、よいアイデアお願いします

  • DIY 木とコンクリートの隙間について

    こんにちは。 先日、DIYで自転車小屋を製作しました。 基礎に羽子付きの沓石を使い、その上に90cm角の木材を立てました。 そこで質問ですが、 雨が降ると沓石と木材の間に雨が入っていきます。 夏でしたら、すぐに乾くのですが、 これからの季節は乾かずに、木材が腐っていくのではと 心配しています。 何か対応策はありますでしょうか?

  • 高床の基礎について。。。。

    悩んでいます。 教えて下さい。 北海道で趣味の小屋を独りで建てています。 現在、基礎の作業をしています。 雪の多い所なので高さが約140センチ幅(厚さ)20センチたて、横 5メートルの立方体です。 本来であれば一般的にはその高さを利用して基礎の中を物置とか車庫に するのですが。。。。作業上、個人的に、設備的にスラブ?(上部のコンクリートの事です)が出来ない ので全部土を入れてその土の直上にスラブ?をと考えています。(スコ ップで土を入れた為、大変苦労しました!! 笑) 一般的には砂利をひき転圧し捨てコンし組み鉄筋をして生コンという順 番で仕上げると思うのですが。 問題はその土の直上の「砂利」を「省いて」土の上にいきなり捨てコン ー組鉄筋ー生コンという順番でスラブ?を仕上げようと考えています。 勿論、土の転圧はランマーでこれ以上無理っていう位ガンガン転圧する つもりです。 こういうスラブの造り方ってどうなんでしょうか??? 場所がら役場で確認しましたが「建築届け」だけで建築できる場所なの で審査等は無いのですが。。。 のちのち 砂利を入れなかった為高床の基礎がおかしくならないかと心 配です。 砂利を入れないとのちのちどんな影響が予想されますか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • タイヤ(ホイール)がハブに固着して外れないのを外す

    ホイールナットを外したのですが、ホイールが外れません。 どなたか良いアイディアはありますでしょうか。 *ホイールとローターの間に鉄棒を挟み、テコを利用 *木材に当てハンマーでホイールのサイドを叩く *CRCを隙間に流し込む などは試しましたが、まだ取れません。

  • このような窓は拭けますか?

    建て売りの戸建てですが、隣の家と接近した窓の外側に半透明の目隠しが付いています。 窓と目隠しの間は1~2センチくらいしか隙間がなく、手が入らないので、窓拭きができません。 家を買ってから3年くらいが経ちますが、一度も窓拭きをしていないので、けっこう汚れが目立ってきました。 このような窓をきれいにする良いアイディアがあれば教えてください。

  • 木材の選び方

    冷蔵庫と壁の間に出来た隙間25センチほどに入る 木製のワゴンを作ろうと思っています。 形としては前面と後ろ面が一枚板25×160センチで、間に25×50センチほどの板を5枚、渡すだけの簡単なものです。 (想像できますか?) 木材のカットはホームセンターにお願いするつもりでが、 選ぶ木材はどのような種類の物を選んだらいいのでしょうか? 収納するものとしては下段で、ペットボトルなど比較的重いもの、上段のほうは比較的軽いものです。 下部にキャスターをつける予定です。 出来上がり時にあまり重くならなくて、耐久性のあるのもがいいです。 アドバイスをお願いいたします。

  • 単管パイプなどでバイク小屋を作りたい

    現在借家に住んでおり、バイクの保管場所を作りたいと考えています。 出来るだけ費用をかけずにやりたいのですが、どういう方法があるのかアドバイスいただけたらありがたいです。 雨風を防ぎ、多少の防犯効果があればと思っています。 この場合の防犯とは『壁で外からバイクを見えないようにする』『ドアが南京錠などで施錠できる』といったレベルで結構です。 地面も正確には平面ではないでしょうから、壁と地面の間の多少の隙間はあきらめます。 希望・条件等は以下のような感じです。 ・予算は5万程度(概算です。安ければ安いほどよい) ・当方DIYに関しては素人 ・基礎工事不要(借家のためコンクリートを流すことが出来ない) ・屋根あり ・側面は壁あり、ドア設置 ・一部物置としても使用したい 上記のような小屋を作ることは可能でしょうか。 もし可能であればどのようなもので作ればよいでしょうか。 DIYではありませんが、中古コンテナはサイズ・費用の面で断念しました。 ラティスのようなもので囲いとドアを作り波板の屋根を乗せる、なども考えてはみました。 通常のラティスだと、目隠し・雨よけという点で不適切ではありますが。 単管パイプというのを知り、これで小屋を作るのは比較的簡単そうですが、 ネットで見たものは骨と屋根だけのものが多いようです。 壁を作ると台風などの突風対策で、やはり基礎が必要になってくるかと思いますがいかがでしょうか。 単管パイプで『基礎不要・壁あり』の小屋は作れますでしょうか。 もし小屋が現実的でない場合は、下屋を伸ばすなどして屋根だけでも確保したいと考えています。 コンクリートを敷くことが出来ないので、土のままだと湿気でさびるのではないかと気になっています。 この対策として、単純な思いつきですが、人工芝のカーペットはどうかと考えています。 芝の下に雨水が捌けるので土そのままよりはマシではないかと。いかがでしょうか。 もっと適した対策があれば教えていただきたいです。 ど素人の質問で非常識なことを聞いているかも知れませんが、何とかバイクを身近に置きたいと思ってます。 参考になるサイトなどの情報でも助かります。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう