• ベストアンサー

十角館の殺人の最後について

十角館の殺人を読みました。とても面白かったのですが、最後のところで意味が理解できず、消化不良の状態です。どなたかご指南下さい。 最後の2ページの部分です。緑の小瓶を見つけてなぜ、表情を凍らせなければならないのか?「審判」の意味、なぜその小瓶を島田に渡すようにしたのか?この最後の部分の意味がぜんぜん解かりません。 どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

かなり序盤に犯罪の計画を書いた紙をビンに詰めて投げたのはご記憶してらっしゃいますよね? で、最後、島田が論理だけなら真相に到着したのは、覚えていらっしゃいますか? 島田にとってないのは証拠(つまりビン)だけです。 犯人は、罪悪感と達成感どちらを取るか悩んでいたおり、最終的に罪悪感のほうを取ったわけです。つまり、証拠を子供に渡してすべての罪を償おうとしたわけです。 以上は自分の主観のため違う解釈があればそちらを優先してください。

naito29
質問者

お礼

納得です。疑問はすべて解決しました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • reversal
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.2

アガサ・クリスティー 「そして誰もいなくなった」の軽いネタバレになりますが… 「そして誰もいなくなった」も『事件の後、ビンが海で発見され、その中に犯行方法の書かれた紙が入っていた』という終わり方をします。 作者は「そして誰もいなくなった」を意識してこの本を書いたようなので、同じような結末にしたかったのではないでしょうか。 以上、回答とまではいきませんが、アドバイスさせていただきました。

naito29
質問者

お礼

なるほどアガサの「そして誰もいなくなった」が関係していたのですね。今度読んで見ます。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miina02
  • ベストアンサー率25% (218/849)
回答No.1

 図書館で借りて読んだので、人物名とか怪しいし、あくまで私の意見として。  きっと犯人は自分が裁かれることを運に任せたのではないでしょうか?だから、トリック内容を小瓶に入れて海に投げた。  犯人の思惑通り、自分が疑われることなく、逮捕されることもなく事件は迷宮入りしてしまった。  そこへ、島田がトリックの内容を突き止めてくるのだが、証拠がない話。そこは無視すればいい。と思っていたところに、トリックを示した小瓶が辿り着いてしまう。  完全に自分が勝ったと思っていたのに運命は裁かれるよう示した。だから表情を凍らせた。  そして、自分の完璧なトリックを見破った島田に(無能な警察ではなく)、証拠を差し上げたということではないかと思います。

naito29
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なるほどと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ミステリー小説のオススメ教えてください!

    知ってる本は結構読んでしまったので、これからなにを読もうか迷っています。 綾辻行人さんの『十角館の殺人』のような、最後にどんでん返しのある、「うわっ!やられた!!」と思うようなミステリーが読みたいです。 好きな作家さんは、綾辻行人さん、島田荘司さん、有栖川有栖さん。このお三方の作品は大好きで全て読みました。 歌野晶午『葉桜の季節に君を想うということ』もまんまとだまされて、とても楽しく読めました。 東野圭吾さん、宮部みゆきさん、横山秀夫さんの作品はいくつか読みましたが、普通に好きな感じでした。 ダメだったのは、桐野夏生さん『柔らかな頬』。なんだかよく分からないまま終わってしまった感じで。消化不良でした。(ファンの方、ごめんなさい) 今読んでいるのは雫井脩介さん『犯人に告ぐ』です。(まだ半分くらいなのでなんとも言えませんが) 作品、作者、なんでもいいのでオススメを教えてください。 外国ミステリーは苦手なので、パスです。

  • 最後の表情の意味

    韓国の映画についてです。 最近、「殺人の記憶」というビデオを見ましたが、最後のパク刑事の表情の意味が分かりません。 刑事の質問への少女の答えは「普通の、ごくありふれた顔」で、それを聞いて何かを重要な事に気付いたような顔つきでしたが、身近にいたという事でしょうか? 暇な時でいいので回答お待ちしております。

  • 「三びきのやぎのがらがらどん」の最後で

    幼稚園の読み聞かせについての講演会で 「三びきのやぎのがらがらどん」を薦められて 購入して子供に読んでいますが 最後のページの  もしもあぶらが ぬけてなけらば、まだふとっているはずですよ。そこで─ チェキン、パチン、ストン。はなしは おしまい ↑のあぶらが ぬけてないければ、の部分の意味がよくわからないのですが ご存知の方おしえてください  このお話はとっても好きです うちは一人っ子なので三匹を パパ、ママ、子供となぞらえて聞いてもらえたらと思ってます

  • 少年サンデーのCMで少年のセリフはなんといっているのですか?

    タイトルのとおりです いくつかのバージョンがありますが、 少年が上戸彩に向かって、「僕を男にしてください」 と何度も言うバージョンで、何度も言った後、 上戸彩が読んでいた少年サンデーを渡すと、 ナレーション?で「めるめろめめ~♪(不明)」に続いて「少年サンデー♪」と言いますが、出だしの「めるめろめめ~♪(不明)」部分に少年がなんか言ってます。この部分がいつも聞き取れません。 この部分が分からないと、最後の上戸彩の表情の意味が理解できなくなります。 「100万円で売ってください」バージョンでは、 外国人のひとり小芝居に対しての反応と捉えることができますし、「後ろからメルメルメーと漫画を読まれる」バージョンでも、やはり、最後の表情の意味を捉えることができます。 しかし、この「僕を男にしてください」バージョンでは、少年の最後のセリフが分からないと上戸彩の最後の表情の意味を推し量るのは難しいと思います。 もしも関係者の方々いらっしゃいましたら、 または、運良く?聞き取れた方がいらっしゃいましたら、なんと言っているのか教えてください

    • ベストアンサー
    • CM
  • 最近の風潮が分からない?

     最近の「すき」という感情の意味は何でしょうか。たとえば、職場の人とか。やめると裏切ったになることなど。ひんやりした愛情というのがもう一つ理解できません。非常に裏切るとか敏感な気がします。あと気があるとかいうのも。成立する状態って何でしょうか。  また人って本音だけいうとなりたたないと思うのですが、物事の消化などで確認していしまい、曖昧にできません。ある時は審判しているようにみられ、ある時は隠し事できません。 よろしく御願いします。

  • 小川未明の「眠い町」を読みましたが、終わり方がよくわかりません。

    小川未明の「眠い町」を「架空社」の絵本で読みましたが、最後の部分の意味がよくわかりません。中学校の読み聞かせに読みたいのですが、どなたかご指南いただけないでしょうか。

  • 名誉殺人について

    南アジア・東南アジア、中東、アフリカ等でしばしば発生する名誉殺人について、ヤフーを始めとするニュースサイトのコメント欄に、名誉殺人を批判する、あるいは否定反対するコメントばかりだったので、あまりに不愉快かつ不公平だと感じたので、点線以下のような名誉殺人支持、賛成のコメントを投稿したものの、削除されたり、投稿を受け付けてもらえなかったりしました。 私企業の私的なコメント欄とは言え、一定の公的性格を持つ場(公論の場)において、こうした言論の自由を無視し、妨げ、検閲・選別するような行為を放置して良いとは思えないのですが、如何なのでしょうか? また内容が気に喰わないのであれば、その点につき、反論を付ければ良いし、無視・スルーだって可能なはず。何故、そう出来ないのか、運営者や他の利用者共のイカレた反応が理解出来ません。 上野千鶴子と言うイカレた反日フェミニストがいますが、「自由とは(他人の自由の行使に対する)不快感との共存」と言っていたかと思いましたが、この点については賛成です。なので、何故、私の意見に不快感を覚えたり、反発したりする連中は、無視・スルー出来ないのでしょうか? --------------------------- 南アジア・東南アジア、中東、アフリカ等で事故物件女(不良品女・傷物)への名誉殺人が云々と非難されているが、父兄が一家を代表して製造物責任・出荷物(販売物)責任を忠実に果たしてくれているのであって、彼らを見習ってほしい。 そもそも浮気、不倫、中絶堕胎(胎児殺害、またそれに伴う不妊体化)、交際経験(男性遍歴)、性体験(性交)、強姦被害(それに伴う不妊体化)、前科・前歴、売春(援助交際)、枕営業、愛人・セフレ経験、集団性交・乱交、AV出演、性交場面撮影等の過去を持つ女は、事故物件女(不良品女、傷物、残飯女)なので、それを隠匿して恋愛や結婚市場に出て来るな(水商売や売春業界に行け)! 詐欺、結婚詐欺だ! 刑事罰の対象にしてほしいが、最低でも判明時に、離婚事由としての有責者にしろ! 賠償金・慰謝料を最低でも数千万単位で払わせろ! それとそういう事故物件女の実態を知っていながら、嫁として紹介したり、あてがったり、押し付けたりした奴(上司、仲人、友人知人、女の家族等)らも、結婚詐欺幇助として刑事罰の対象にしてほしいが、最低でも、賠償金・慰謝料を最低でも数千万単位で払わせろ! あとメスの本性や過去を見抜けない男(場合によっては女を満足させられない男)が、物心共に殺害され奪われてしまった、要は魂を殺害されてしまった被害者が童貞だからだ、恋愛経験が少な過ぎだ、間抜けだとか言って笑いものにしたり、陰口叩いたりするクズ(特に浮気女や汚嫁と同じ穴の狢ども)どもが数多居るが、マジでメスってナチュラル・ボーン・ライヤー(生まれながらの、先天的な嘘つき)だから。女・メスは自分にとってのメリットの維持確保の為には、どんな汚れ仕事でも出来る生物、保身の為の演技(涙、セックス、表情、態度等)や駆け引きの達人なので、まっとうな人生を送って来た、まともな男には見抜けないよ。

  • 말야の訳しかた・・・すみません。再度の質問です

    お詳しいかた宜しくお願いします。 以前、本ページで相談をして、ご回答いただいた件です。 その時はすっかり理解した気になっていたのですが、見直すとまた分からず・・・ すみません。再度質問させて下さい。 ★떠나가란  말야 ご回答頂いた、この部分の解釈ですが: 떠나가다(出て行く)+ 란(라고 하는・라고 한の縮約形:命令したり確認したりする意味を表す)+ 말(言葉)+이야(なのか) とありました。(ご回答いただいた方、ありがとうございます!) さて、この最後の: 【말야】 ですが、この部分だけの意味ってどうなりますか? 全体の意味は、出て行ってしまえよ、なので、 【말야】 → 【・・・(だ)よ】 ですかね?すみません。ご指示お願いできますでしょうか?

  • 行政書士試験 民法について

    こんにちは、いつも解答をくださり、ありがとうございます! 民法の過去問をといていて、わからない部分があったので質問です。 ヨロシクお願いします! 後見開始の審判をする場合において、本人が被保佐人または被補助人であるときは、家庭裁判所はその本人に係る補佐開始または補助開始の審判を取り消さなければならない。 の文章ですが、意味がしっかり理解できてません。 解説をお願いしたいのですが、ヨロシクお願いいたします!

  • 殺戮にいたる病について(ネタバレです)

    今日2時間程時間が出来たので、本屋で以前から 読みたいと思っていた我孫子さんのこの本を立ち読み しました。 流し読みの部分もあったせいか、読み終わってしばらく 経った今もなんだか狐につままれたような感じです。 再読もできなかったので混乱してます^^; 犯行を行ったのは稔の父なわけだけど、あの心理描写も 全部父なのか?最後に刺されたのが稔(息子)なら、 最初のエピローグにいたのは父?雅子は夫の 犯行に気づいていたという事?それとも全く気づいて いなかったのか?というか稔だと思われていたのが 父だとしたら、稔の出番はほとんどなかったって事か・・ あ~わからん! 詳しい方、ぜひ説明してください・・・ 十角館を読んだ時は、その意味がすぐ理解できた のに(笑)

このQ&Aのポイント
  • 中古車の維持費を安くするには、乗り潰すか買い替えるかのどちらが得かという問いについて検討します。
  • 20万円の車と30万円の車、どちらを買ったら結局は得するのかを考えます。
  • 買い替える方が結局は安く付くのか、また、質問者の経験についても聞いています。
回答を見る