• 締切済み

アパート経営方法、学生専用マンションの企業について

学生専用マンションの経営企業をご存知の方に質問いたします。 都内に共同住宅の建設を検討しております。利益が減ってもリスクの少ない経営をしたいと考え、ハウスメーカーが提案する「家賃保証制度」に関心を持っておりました。が、学生専用マンションの存在をしり、建設地周辺は大学も多数あり交通の便も大変良い事から現在はこの学生専用マンションに興味を持っています。当方知る限りでは、学生専用マンションの経営システムを行なっている企業は京都に本社の有る2社だと認識しております。このうちの一社とお会いして話を聞きました。とても良い運営方法であると思うのですが、土地所有者が企業に支払う手数料が少ないように感じます。学生から企業へはお金の支払いはないようですし・・・そうなると何か裏があるのでは??と、勘ぐってしまいます。ご存知の方どうぞ教えて下さいませ。

みんなの回答

回答No.3

non1972628さんの最初の補足で、50%というのが、どうも私には?でした。マンションの清掃が月2回なら、2~3万円かかりますので、31.5万円(7室合計)というのでは、利益は余りありません。 京都市では、学生情報センターというのは、最近、増えてきた企業です。 業者の力より、ご主人と話しをされた方が、どんな着想をしている人かが大事です。学生への「メリット」を何にするのか、大事に思ってます。 週刊全国賃貸新聞8月5日号(2002年)では、700社のうち、管理戸数21位で掲載されていました(2万戸くらい。1位は大東建託20数万戸、2位はレオパレス21)。

回答No.2

京都市北区でワンルーム16戸+店舗2戸貸してます(母名義)。 1.京都は、設計・施工が分離した形がおおいですね。 2.一般に一括借上げでは、(1)90%保証(2)最初3ヵ月免責(3)敷金・礼金は管理会社、というパターンが多いです。 3.家賃設定9万円というのが既に高い設定ですね(京都市なら、4~5万円)。 4.9万円×10%×12か月+礼金15万円=1室年25.8万円くらいですね、一括借上げの条件なら、不動産会社の利益は。学生情報センターは、9万円×50%×12か月=1室年54万円。それ以外にも、家具のレンタルもするでしょう。あなたが計算間違えしてませんか? 9万円×7部屋×12か月×50%=378万円です。 5.レオパレス21のマンスリーレオパレスでは、家主から借りている家賃に、家具代を乗せて、それがまるまる利益になっています。

non1972628
質問者

お礼

家具のレンタル料ですか・・・見落としていました。確かに学生情報センター指定の家具があります。(買取ではないかと思い、建設費の中に(見積書の中に)含まれていると思っていました)ありがとうございます。参考になりました。手数料の話ですが、9万円×7戸×50%=31.5万円これが年間である事はまちがいありません。主人が話を聞いたので私と主人の話が足らない面もあるかとは思いますが、この件には私も主人も疑問を持ち、よくよく話を聞いた部分ですのでまちがいありません。家賃の話ですが、23m2ワンルーム新築での相場は8万5千円位の土地です。ばかに高いというわけではありません。また、お考えのことがありましたら是非ともご回答くださいませ。ところで、京都ではこの学生情報センターは名の有る(信用のある)企業なのでしょうか?東京ではレオパレス21はよく耳にしますが学生情報センターはHPではじめて知りました。

回答No.1

学生情報センターですか、会われたのは? 数値的なことなど、聞かれた内容の要点をまず教えてください。

non1972628
質問者

補足

企業名はそのとおりです。説明不足でスミマセンでした。 概要ですが1.建築の設計士、施行会社は企業の指定する数社の中から当方が決定し直接契約をする(競合させる事も出来るようです)一年ごとの修繕(壁紙の張替えは必須で、その他状況により)も同様です。企業への中間マージンは当方からはありません。2.学生の入居募集、管理業務はすべて企業側の受け持ち。これに対する手数料は、年間で月賃料の50%家賃は相場の1割弱増し位のようですがすべて当方の収入、敷金礼金(企業は入館料と呼んでいますが16万円/月位)もすべて当方の収入です。3.学生との入居契約は一年間のみ。更新する場合は新たに入館料をいただく。4.学生が企業側に支払うものは一切なし。5.企業と、当方との契約は15年間。・・・・・といったところでしょうか?企業の営業マンと一緒に設計士にも会いました。建設費の見積書を出されましたが、決して高い金額ではありませんでした(もし設計事務所に支払ったお金の中からバックマージンが支払われていたとしても、当方には納得できる金額です。)それから、「一年ごとの壁紙の張替え」が、普通のアパート経営に比べお金が多少かかるかな?と思いますが、この企業の集客力を思うと(前年度、入居率100%)安いものです。3月に入居者の総入れ替えをするために入居率100%が保てるようですね。学生専用マンションの経営システムで企業側が得る収入は、「年間で月々の家賃の50%」これだけです。計画敷地は小さいので23m2くらいの部屋が7部屋位しかできません、企業には割に合わないのでは?と考えます。(7部屋だとして、家賃9万円×7部屋×50%=31.5万円年間にこれだけです)どおなのでしょうか?よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 学生専用マンション・アパートを経営されている方

    学生専用のマンションやアパートを経営されている方に質問です。 当方、現在空き地になっている土地があるのでアパート経営をしようと思い色々な業者の方にシミュレーションしてもらいましたが、90%家賃保証の学生マンション業者の利益率が一番いいのですが疑問点も多くあります。世の中そんなうまい話があるのかと思うぐらいすごい事を営業マンは言っています。 【学生マンションの規模】 20m2×55戸 平均家賃72,000円/1戸(内 家賃保証=58、000円/1戸) 90%家賃保証(保証期間10年) 都営三田線 志村坂上駅より徒歩10分 RC造5階建、建築費3億円 1)10年間90%の家賃保証の10年より前の打ち切り、家賃の値下げは今まで一度も無いと言い張るのですが、ホントに無いのでしょうか?実際に打ち切りや値下げをされた方はいらっしゃいますか? 2)入居者が集まらないから値下げしろとか、外壁を塗り替えろとか言われた事はありますか? 3)RC造で建てたのでローンが残っているのに10年で契約を打ち切られてローンの返済に困っている方? その他にも学生マンションの一括借り上げのメリット、デメリットがあったら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 37歳女性のマンション経営

     預貯金(リターンがゼロに等しい)やハイリスクハイリターンの金融商品以外の資産運営としてマンション経営を考えております。  経営といっても、何戸室も所有するのではなく、1戸室(つまりマンションの区分所有として)を 購入し、それを貸し出すということです。  メリット(税金対策)はわかるのですが、デメリットを知りたいです。  デメリット1:空家(つまり借り手がいない)  デメリット2:資産価値の目減や補修の必要性  デメリット3:マンション管理組合等、煩わしさ  デメリット4:37歳でローンを組むリスク  以上は思いつくのですが、そのほかどのようなことが考えられますでしょうか。  よく、「メリット」しか伝えられないので、「現実」を知りたいのです。  どうぞ、よろしくお願いいたします。l

  • 経営状態が悪くなるとよく吸収・合併を企業は行いますが、それをやって簡単

    経営状態が悪くなるとよく吸収・合併を企業は行いますが、それをやって簡単に経営状態が良くなるものなのですか? 二社のうち、どちらかが赤字続きで倒産しかかっているものを買収したり、経営状態が悪い二社が合併したりしますが、吸収・合併したからといってそんなに簡単に企業の建て直しや企業成績を黒字にもっていくことができるものなのでしょうか? あと倒産寸前や企業再生法の適用の申請をした企業を買収するのにはリスクなどがあるように思えてしまうのですが。。 吸収・合併の利点とデメリットなども教えてください。

  • マンション経営に関する失敗談

    ネットを見ているとマンション経営に関する失敗談が多いような気がします。私の実家の両親が来年からマンション経営をしたいと言っていますが、リスクに関してちゃんと考えているのかが心配なので、現実味のある失敗談を教えて頂けませんか。ただ、当人たちの間では購入はほぼ決定のようなので、信頼出来る不動産会社もご存知の方に教えて頂きたいと思います。

  • アパート経営者の方

    毎○コムネットや共○エステートなどの学生専用アパートの一括借上を経営されている地主さんに質問です。 我が家でも空いた土地でアパート経営をしようと思い色々な業者に問い合わせしました。その中に上記2社があるのですが、90%の家賃保証で10年契約、2年ごとの家賃見直しと言われました。 上記2社が言うには今までの物件で家賃を下げたことも10年以内に契約を解除したこともないと言っていますが、本当に家賃が下がらないのでしょうか?? 普通に考えても新築から3年くらいは家賃は下がらなくても、その後は下がると思うし、集客が悪い物件は契約解除もありえると思うのですが・・・ 実際2社と契約されて家賃を下げられたり、契約を解除された方がいましたらお答え下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 北海道の企業が経営している雑貨店を教えてください。

    こんにちは。はじめまして! 今卒論で雑貨店について調べています。 そこで、北海道の企業が運営している雑貨店をご存知の方、ぜひ紹介していただけないでしょうか? できれば、札幌にもある雑貨店だとうれしいです。 (また、1店舗しかない個人経営の雑貨店は卒論の対象外なので省きます・・) 私が知っている限りでは、 「チョロス」 「ソフトクリーム」 「ペタンク」 です。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 学生マンションの部屋の中で自殺した場合

    例えば高校生や大学生が、その人が借りている学生マンションの部屋の中で薬を飲むなどして自殺した場合、遺族に請求される賠償金はいくらぐらいになるのでしょうか? 学生専用マンションなので、その部屋の持ち主は個人でなく企業になると思います。 だいたいいくらぐらいとか、家賃何年分とかおおざっぱでいいので 回答待ってます。よろしくおねがいします。

  • アパート経営、一括借り上げ、サブリース

    アパート経営、一括借り上げ、サブリース 自分は県外に住んでいますが、首都圏近郊の県に元実家が空き家になっています(土地100坪。駅からカタログ距離で7-8分のところで、その駅から都心までは35-40分くらい、徐々にではありますが発展している)。 今、大手ハウスメーカーよりアパート建設、一括借り上げ(1LDK、2LDK各2室計4室)の話があります。空き家の管理が面倒なこともあり、かなり気持ちが動いています。 建設費をカバーする程度の資産はあり、返済のリスクをを考えてローンを組む気持ちはありません(組むとしてもマックス建設費の1/4くらい)。 ネットで周囲の賃貸相場を見ると駐車場込みで平均8-9万円/月/室くらいと思われます。そこから考えると、最低でも平均6-7万円くらい(一応30年程度を想定)の家賃収入は見込めるのではないか、と考えています。(もちろんそこからサブリースの手数料、固定資産税等が引かれるので実収入は家賃収入の70-80%を想定。あまり欲をかくつもりはなく将来年金と合わせて質素に生活できればよいと思っています。利回りから言えば他の投資も考えられますが、実家の土地はアパートになっても売却はしたくないと言うセンチメンタリズムも多少あります) 自分でもかなり石橋をたたいているつもりですが、駅3分くらいの場所にはおそらく元農家の耕作地跡地がかなり広い駐車場として残っており、これらにアパートが建ったら強力なライバルになることも想定できます。 自分のような状況でアパートを建てられた方の体験談があればお聞かせください。

  • アパート経営について質問です。

    アパート経営を今後して行こうと私の父母(オーナ)が考えています。非常に安易な考えで失敗しないと考えており、私も含めど素人であるため、経験者、専門家の方に今の仮の契約内容について質問があります。 現状の仮契約内容を大まかに言いますと、地方の駅(県庁所在地)から10分(徒歩で)ほどの父が所有している土地にアパートを不動産屋の勧めもあり、そして税金対策も含めて、賃貸(2LDK,3LDK)で経営を考えています。公的な金融機関に借金を2億円(金利含めて)して、35年間で満室状態で返済できる計算になるそうです。(初年度に賃料を設定した金額で計算しています) そして不動産屋が家賃保証を30年間で満室状態の90%の保証があるそうです。 そこで質問をします。 ・35年間で返済する予定ですが、一般的な基準として利 益をだすためにはどのくらいの期間で返済する事が妥 当なのでしょうか? ・本仮契約はすべてのリスクをオーナが背負います。  不動産屋は確実な建設費,修繕費などの利益を得るの に対し、この契約は平等と言えるでしょうか? ・不動産屋がオーナの土地を買い取りアパート経営しな いのはなぜでしょうか? ・家賃を下げるとその分だけ家賃保証額が減りますが、 これをオーナが断ることはできるのでしょうか?入居 所の有無にもよりますが、通常家賃は20年後にどのく らい下げるものなのでしょうか? ・一般的には、分譲マンション、一軒家を今後、購入す る方がそれまでの住まいとして2LDK、3LDKの賃貸を  利用すると考えられますが、この間取りの需要 は多くない気がしますが? ・この仮契約内容でアパート経営は成功すると思います か? 経験者、専門家の方 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 一条工務店が株式上場しない理由なぜでしょうか?

    上場しなくてもやっていけるだけの資金があるからでしょうか? 確かに、週刊ダイヤモンド誌(2005年1月22日発行号)の「全国建設業1169社ランキング」で、一条工務店は東京都に本社を置く企業185社中第1位。 また、国土交通大臣による「経営事項審査」で全国の第5位にランクされていたので、安定している企業とも思いますが・・・。 知っている方教えて下さい

専門家に質問してみよう