• ベストアンサー

父親が気持ち悪い・・・

winngu11の回答

  • winngu11
  • ベストアンサー率20% (169/810)
回答No.7

質問者さんはお父さんに彼を逢わせるのですか? 先にも後にも、それが決まらないことには先に進めませんよね。 どうします? 個人の意見としては、そんなに嫌ならいかに嫌いでこの先ももうめんどう見たくないくらい傷つけられたと言い捨てて、出てくしかないと思うんですよ。 それより先にまず言っておきたいのは、多かれ少なかれ、問題のある家庭などごまんとあります。そこを取り違えてしまっては困ります。そしてあなたの親御さんはかなり子供っぽいだろうけれど、その環境自体であなたはそれなりに勉強になってると思います。 人間はそうやって成長するのです。そして、どんな人でも生まれ出た時から、生きるための負荷は背負うようにできている。 もし親が何かしてくれたことと言えば、あなたが今の家庭の環境になったことで、返って本当に好きになれる人を探せたし、祖母さんのめんどうを見ることによって、人の病と対峙することの大変さを覚えた。 そして祖母さんは痴呆だとしても、あなたがどんなに尽くしてくれたか、ずっと覚えてくれてると思います。 ですから、これからは勉強になったなと思って親のことはもうこれ以上思わないことです。もう彼らのせいで酷い目にあったとか、自分に謝ってほしいと思わないことです。 お父さん自身も、かなり可哀そうな人なんだと思います。 幼い頃から御両親が亡くなってしまって、親が子供にどう接すればいいのか、どうやったら家族と仲良くできるのか、わからないんだと思うんですよ。そしてその幼少の時の寂しさ、悔しさはいくらあなたが想像してもわからないと思います。人はそんなに見かけ通りいっぺんじゃありません。 でも、とにかくあなたは父親と波長が合わない。 だから出てくのです。大人になりましょう。それ以上でもない。それ以下でもない。 そしてお父さんが定年を迎えて左団扇でいると思っていても、最後には人間は病と、病を治すため戦い死ぬという拷問にあいます。 その時に世の中の中で何が大切だったか、自分は間違っていたのか、いろんなことを考えるようになると思います。 いくら嫌いでも、あなたはお父さんの亡骸くらいは拾い、そして片付けることになると思います。 そして幸せになるかならないか以前に、いつかはあなたも、そして私も死ぬことになります。 生きているうちに、たくさんしときたいことをしておくことです。 嫌なら嫌と言えばいいし、後悔するようなら、罵りながらも御両親のことは、遠くから見守ればいいと思います。 そして、弟さんですが、あんなところにおいて可哀そうではなく、何かことあるごとに気にかけて、支えてあげてください。 それが人間として、大人としての生き方です。 過去は過去。もう忘れてください。

noname#41496
質問者

お礼

ありがとうございます。 >それより先にまず言っておきたいのは、多かれ少なかれ、問題のある家庭などごまんとあります。そこを取り違えてしまっては困ります。 はい。 >そしてあなたの親御さんはかなり子供っぽいだろうけれど、その環境自体であなたはそれなりに勉強になってると思います。 なっていますよね。 人から優しいと言われます。 友人や仕事関係者には信頼されていると思います。 >もし親が何かしてくれたことと言えば、あなたが今の家庭の環境になったことで、返って本当に好きになれる人を探せたし、祖母さんのめんどうを見ることによって、人の病と対峙することの大変さを覚えた。 そして祖母さんは痴呆だとしても、あなたがどんなに尽くしてくれたか、ずっと覚えてくれてると思います。 「こういう環境であったからこそ」というのは究極の考えだと思いますが、そう思います。そう思うことで死なずに生きてきました。 >そして、弟さんですが、あんなところにおいて可哀そうではなく、何かことあるごとに気にかけて、支えてあげてください。 でも、私が彼と3日間続けてデートして夜遅くなった時には父と弟が毎晩激しい罵り合いになり、弟は父の言動にガマンできなくなり、包丁を父に向けたそうです。 やっと就いた仕事を「おもろい仕事しやがって。保険証もボーナスもなくくせに一人前のフリするな」とバカにしたそうです。 母にそれを聞き、「それを私に言ってどうなるの?私がこの家にいなきゃダメってこと?」と言ってしまいました。 >それが人間として、大人としての生き方です。 弟が父を刺し、弟が人生をムダにするかもしれなくても、ですか? 弟への未練を振り切ることが出来ません。 >過去は過去。もう忘れてください。 過去など忘れたいです。でも弟がいるのです。 弟がいなければ、とっくに両親を金属バットで殴り○していました。

関連するQ&A

  • 【娘さんをお持ちの方に質問です】父親の気持ち・・・

    いつもお世話になっております。 私は、長女で下に妹・弟がおります。 うちは父親が「昔ながらの親父」です。 結婚するまで操を守れまではいきませんが 30まで異性との外泊は禁止。 結婚相手として決まった男性でなければ会わない・一切顔見たくない。 簡単にいうとこんな父親です。 そんな中、妹が結婚を前提とした同棲を始め 今年春には入籍予定です。 同棲を始めてから、2週間に1回位、家に帰ってきます。(まだ荷物が残っていたりと) その妹に父親がなんだか冷たいんです・・・ つんけんしてるというか、団欒をしないというか。 反対に私には(私は実家)すごく優しいんです。 この心境はなんなんでしょうか? 因みに、弟が県外に1人暮らしをしていた時に 月1回位帰ってきた時には気持ち悪い位ニヤニヤしていました。 父親の事をボロクソ言ってる様に見えますが(笑) とても素敵な父親です。

  • 父親のプライド

    私の父親の事で、出来れば男性の方にお聞きしたいです。 来年、私の弟が結婚します。 父親は60代です。 15年程前に会社が倒産し、自己破産しています。 その後、安い時給ではありますが働きながら 細々と暮らししています。 貯金する程の余裕はなく、 今回弟の結婚の話が出た時にも 「結婚式の援助は出来ない。 するならば、自分たちの出来る範囲で、 身の丈にあった結婚式をしてくれ」 と結婚の挨拶の際、弟と彼女2人に言ったそうです。 それが今から1年前の話しで、 2人は結婚式に向けて貯金を始めたようです。 彼女は昔から結婚式をするのが夢だったようで、 するならばそれなりの結婚式にしたいという希望でした。 その夢に向けて、2人頑張ろうと誓ったらしいのですが。 結局1年経った今貯金はほとんど出来ておらず、 結婚資金はないそうです。 そこで、結婚資金は彼女の母親から借り、 これから月々少しずつ返して行くという話になったようです。 彼女の母親は会社を経営しており、 昔からお金に困る事はなかったそうです。 この話を父が聞き、 男親として情けない。 そんな結婚式にどんな顔をして出たらいいのか。 「そんなもん行くか」と言ってやりたりくらい腹が立っている。 と悲しそうに私に話してきました。 私も借金してまで…とは思いましたが、 2人は借金してでも結婚式はしたいと言いますし、 弟も彼女を説得出来ずここまで話が盛り上がったのだから 仕方ないとしか言いようがありません。 ここで質問なのですが、うちの父親の立場に立った時 皆様ならどういう感情になりますか? 私は女ですし、父親の気持ちをいまいち理解してあげれず 掛ける言葉も見つかりません。 出来たら娘の私の立場から何を言ってあげればいいのかなど アドバイスして頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 婚約者の父親について。長文です・・

    私は家業を継いで跡取りを期待されており、彼は長男です。 彼の家は母親が亡くなって、今は父彼弟の3人で暮らしてます。 先日4年の交際期間を経て彼のプロポーズを受けました。 彼の父親ですが、交際当初から、彼の家に遊びに行って 私が挨拶をしても、目も合わさず完全無視のような状態でした。 (後で話を聞くと「恥ずかしさもあった。結婚を考えた交際だとは知らなかったし、 彼女が来たなくらいにしか思わなかったから挨拶しなかった。」と父親本人が言っていました) 彼は私の家の事情を理解してくれて、 「婿に行くと決めた」と言ってくれていました。 そのことも含め、結婚の話を 私と彼と彼の父親の3人で、彼の家で改めて話す機会があったのですが、 私が自分の家の事情などを話している最中も 彼の父親はこちらに一切目もくれず、 始終テレビを見ていました。 最後に彼の父親が「○○(彼)はうちの長男だから。」と一言だけ言いました。 彼の家には弟(20歳)もいますが、父親は毎日お小遣いを渡しているらしく 「弟はしっかりしていないから弟に家は任せられない」と父親は言うそうです。 この間は、「婿に行くなんてばあちゃん(父方の祖母)が許さないだろう。 母方の祖父母も説得するんだぞ?今から行ってくるか?」とニヤニヤしながら言われました。 さすがにカチンときて、その足で母方の祖父母の家に彼と2人で行きました。 母方の祖父母はじっくり話を聞いてくれ、結婚に賛成してくれました。 彼の父親に報告すると意表を突かれたような表情でしたが。 彼の家族には気に入ってもらいたくて努力はしてきたつもりですが、 私は世間知らずで、無作法な振る舞いをしてしまっていたりして もともと好意は持たれていなかったかもしれません。 そんな気に入らない息子の彼女の家に、 大事な長男を取られるなんて!と思う気持ちは私にも十分わかります。 でも‥彼の父親の態度、思い返すたび頭にきてしかたありません。 私が嫁に行くと結論が出るのを待っているのはわかっていますが、 そんな態度をとられて、尚更嫁になんて行きたくありません。 彼は私を本当に大事にしてくれる人ですが、父親にはズバっと言えないようです。 今でも、少しでも仲良くなりたいと思って彼の家に料理を持っていったりしていますが、 なんだか空しく、ばかばかしく思える時があります。 一向に進まない結婚の話と、彼の頼りなさと、彼の父親への嫌悪感で 別れが頭をよぎることも多くなってきました。 毎晩考えては悔しいやら悲しいやら、 もうどうしたらいいかわからなくなりました。 皆さんは、この状況をどう思われますでしょうか・・・

  • 本当の父親の名前が知りたいです。

    今33歳です。 父、母、私、弟の4人ですが、弟は父と母の子供で 私は母が私を妊娠してる時に、他人の子供と知りながら 結婚し父になったので戸籍は両親の名前です。 6年ほど前に、本当の父親じゃないとわかり母に確認したら 認めてくれたのですが、本当の父親の名前を絶対に言ってくれません。 母は私が知ったことを、父と弟には言わないでと言うだけで どんなに頼んでも教えてもらえず、探偵さんにも名前がわからないと 調べようがないと言われ・・・。 今の父は好きだし、私の父は今の父だけと思ってますがやっぱり どうしても知りたいという思いが消えません。 名前がわかり探せても、家庭があったりなら会うつもりもないですし。 母が結婚し私が生まれて少し経った時に、どうやって調べたのか 家にきて、「迎えに来た」と言ったらしいので私のことは、というか 娘がいることは知ってるみたいです。 やっぱり、母が名前を教えてくれる以外調べる方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 父親の気持ち

    男兄弟がいて、女は私一人です。 一人娘だからかわいがられるだろう?ってまわりからよく言われてきましたが、 そういうのを感じたことがありません。 うちの父は息子たちの方がかわいいようです。 結婚の時も兄弟には恥をかかないようにって 援助したのに、私の時は援助なしでした。 ものごころついた時から母から父の愚痴ばかり聞いて育ってきたので(小学校低学年ですでに浮気の話まで 聞かされていました) 父に甘えるということが出来ませんでした。 だからでしょうか? それとも、娘より息子がかわいい父親もいるのでしょうか? 父親って、血がつながっていても、 その子がなつかないと気持ちが離れるものなのでしょうか?

  • 父親の喘ぎ声…

    質問するかどうかすごく迷ったのですが、誰にも相談できないので質問します。 (真剣に悩んでいるので、茶化すような回答はやめて下さい。お願いします。) 私の部屋の真下は、父親の部屋です。古い家なので、テレビの音が高いと聞こえてきます。それはまだいいのですが… 夜更けになると、父親の喘ぎ声が聞こえてきます。 うちの両親は、私が小学生くらいのころからずっと不仲で、部屋も別々です。だから自慰…だったらそんな大きな声は出さないと思うので、そういう夢でも見ているのだと思います。 たぶん父自身は気付いていません。いびきや寝言みたいなかんじです。 しかも、「あっ、あぁっ、あぁーん!」みたいに、まるで女性みたいに喘ぐのが聞こえてきます。 時間にしたら、長くても2~3分くらいでしょうか。でもいつ聞こえてくるのかわかりませんし、ほぼ毎日なので、本当に気持ち悪くて仕方ありません。 他の家族(母と弟)は気付いていないみたいです。はっきりと聞いてはいませんが、部屋の位置からして聞こえないかと思います。…聞こうかとも思ったのですが、どう言いだせばいいのか…。 しばらくは耳栓をしていたのですが、ずれたりして、あまり効果がありませんでした。そこでヘッドフォンで音楽を大きめの音で聞きながら寝ていました。でもそれで耳が痛くなってしまって…。 父はもうすぐ還暦になろうかという年です。男性はいつまでも性欲があるとは言いますが…。父の性生活までは知りませんが、もう本当に、どこか外で解消してきてくれ!!と思っています。 父と母は本当に不仲で、特に母が父を毛嫌いしていて、もう何年(十数年?)口もきいていません。なんで離婚しないのか本当に不思議です。ちなみに、そんな母を見ているせいか、弟も父とはあまり話そうとしません。私は家族の繋ぎ役として話はしますが、そのくらいです。 ついでに言うと、父は家ではトランクス一枚で過ごしているのですが、よく性器を触っています…これは弟も目撃していて、いい加減にしろ!とキレています。 もうどうしたらいいのかわかりません。どうしたらいいでしょうか。

  • 父親を許せない気持ちをどうしたらいいですか?

    父親を許せない気持ちをどうしたらいいですか? 10年ほど前、父親が家を全焼させてしまいました。家は母の実家で100年ほどになるいなかの二階建ての家です。当時、母は仕事場で家が焼けてると聞き駆けつけましたがすでに遅く腰を抜かして大なきしていたそうです。父はつりに出ていて家が全焼したのをしらずにのこのこと帰ってきたそうです。そして母に言った言葉が「仕事にいかんか!」だったそうです。さらに火災保険が降りると聞いて半分は俺のものだと言いました。昔の写真や思い出のものなどいっさいがっさい焼けてしまいました。自分が帰ったときも駅に両親が車で迎えにきたのですが会うなり父はなんか食べにいくかといいました。帰った目的は家が焼けたからなのに食事なんてできる気分じゃなかったです。入院していた祖母に報告しようと行きましたが父は俺は言えないと車の中にいて自分と母で祖母に報告しました。母は泣きじゃくって言いました。祖母は無言でした。そのショックか1年後に亡くなりました。昔から父親という人間はどうしようもないやつだと思ってましたがこうも情けない人間に陥ってしまったかとあきらめています。悪口を言えばきりがありません。 自分が高校を卒業する時に大学に行かせる金がないから「お前は大学に行く器じないからあきらめろ」と言われ新聞奨学生で大学に行きました。いろいろありましたが父親を絶対に許せません。会うと殺したくなるので今後も会うつもりはありません。人間どんな場合でも自分の過ちと迷惑をかけた人に対して謝罪するということは当たり前だと思います。物事を正面きって向かうことができないのが父親という人間なのだと思ってます。こういう親から生まれた自分もDNAを受けついているのかと思うと死にたくなります。 みなさんどう思いますか。またどうしたらいいでしょうか?

  • 父親との同居について

    この4月に母が亡くなりました。私の郷里で父と二人暮らしでした。葬儀も終わり東京へ帰る前日に弟(私は男兄弟二人の兄・弟は養子になり奥さんの実家で暮らしており、現在目が不自由で障害者です)から話があると呼ばれ、父親が今後一人になるし、兄貴は東京を引き払って父親と暮らすよう考えてくれないか、との話でした。すぐにとは言わないが1年後を目処に行動してくれ。との一方的にも思える話でしたが、弟も障害者で目も見えない体なので、私としては一応の返事をして帰ってきました。弟としては自分が近いところに住んでいながら、体が自由ではないので父親への強い思いから、私へ頼んできたのだと思います。東京で35年暮らしてきて父親とのことをどのようにすれば良いのか悩んでおります。一緒に暮らすことは苦ではありません。父親へは恩返しもしなければとも強く思っております。どなたか解決の手助けになるようなご意見をお願い致します。

  • 父親を許せない気持ちをどうしたらいいですか?

    父親を許せない気持ちをどうしたらいいですか? 10年ほど前、父親が家を全焼させてしまいました。家は母の実家で100年ほどになるいなかの二階建ての家です。当時、母は仕事場で家が焼けてると聞き駆けつけましたがすでに遅く腰を抜かして大なきしていたそうです。父はつりに出ていて家が全焼したのをしらずにのこのこと帰ってきたそうです。そして母に言った言葉が「仕事にいかんか!」だったそうです。さらに火災保険が降りると聞いて半分は俺のものだと言いました。昔の写真や思い出のものなどいっさいがっさい焼けてしまいました。自分が帰ったときも駅に両親が車で迎えにきたのですが会うなり父はなんか食べにいくかといいました。帰った目的は家が焼けたからなのに食事なんてできる気分じゃなかったです。入院していた祖母に報告しようと行きましたが父は俺は言えないと車の中にいて自分と母で祖母に報告しました。母は泣きじゃくって言いました。祖母は無言でした。そのショックか1年後に亡くなりました。昔から父親という人間はどうしようもないやつだと思ってましたがこうも情けない人間に陥ってしまったかとあきらめています。悪口を言えばきりがありません。 自分が高校を卒業する時に大学に行かせる金がないから「お前は大学に行く器じないとからあきらめろ」と言われ大学に行く人はどんぶりほどの器で自分は茶碗しかない器だと比喩されました。頭にきたので新聞奨学生で大学に行きました。いろいろありましたが父親を絶対に許せません。会うと殺したくなるので今後も会うつもりはありません。人間どんな場合でも自分の過ちと迷惑をかけた人に対して謝罪するということは当たり前だと思います。物事を正面きって向かうことができないのが父親という人間なのだと思ってます。こういう親から生まれた自分もDNAを受けついでいるのかと思うと死にたくなります。 みなさんどう思いますか。またどうしたらいいでしょうか? 火事の原因は石油ストーブの上においてあったやかんが空になって溶けて畳に火がついたのだろうということでした。父親は早朝にスーブを消さずに釣りにいったのです。しかし近所の知り合いの消防士に聞いたのですが焼け跡がちょっとおかしかったと言ってました。焼けた方がどうも床下が火元っぽいと言ってました。父親は婿養子なので焼いた家は母親の実家です。それなのに悪かったの一言もありませんでした。

  • 最低の父親 隠し子 不倫

    最低の父親がいます うちの家族は父、母、姉、私(20)、弟の五人家族でした 父親は昔から自己中で横暴でしたが、普通の家族だと思っていました しかし不倫していたのが最近携帯から発覚、しかも何人とも…。 しかもそのうち二人は子供がいたのです…。 一人は六歳の男の子だそうです もう一人は今孕ませていて、その人と結婚するから母と別れたいそうです うちには精神病の家族や病気の家族がいて、それで家族が悩んでいたのに目もくれず、自分は新しい家族を作っていたわけです。 父の不倫は中学生のころから知っていて、それで男性不信にもなりましたが、最近もう許そうと思っていたことの矢先にこれです。 子供がいたなんて全く知りませんでした。 こんな最低な父親から生まれた自分がかわいそう 姉と弟にはまだこの残酷すぎる事実を伝えられずにいます。 私このまま泣き寝入りしたくありません。 どうするべきですか 痛い目にもあわせたいです