• ベストアンサー

パソコンを部屋に置いてると室温は上昇しますか?

aran62の回答

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.6

この夏、続きのPCのある部屋を開けると暑くて寝られませんでした。

noname#150498
質問者

お礼

やはり関係あるのですね。 大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • パソコンと室温・・・

    はじめまして。 現在一人暮らしをしている大学生です。もうすぐ夏休みになるので実家に帰ろうかと思っているのですが、不安なことがあります。 家は西日が当たる部屋で、今でも晴れれば室温は35℃になっています。夏本番は40℃を超えるかもしれません。 40℃を超えた部屋にパソコンを置きっぱなしにしておいて壊れたりしないでしょうか?パソコンの他にテレビやチューナーやプリンタも置いてあるのですが・・・。 今はエアコンを付ければ済むのですが、9月の半ばまで実家にいるつもりなので不安です。 もし、なにかしておいたほうがいい工夫などがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 夏の★暑い部屋の中のパソコン★はそのままでも大丈夫ですか?

    こんにちは。 パソコンの熱について質問があります。 今日、家に帰って自分の部屋に入ったら「ムワッ」という感じの熱気を感じました。室温を見てみると、36度。電源を消していたデスクトップのパソコンを触ってみると、もう2~3℃は温かい感じがしました。 夏の暑い日にデスクトップのパソコンを電源を切ったまま部屋の中に放置していても大丈夫なのでしょうか? 熱でやられたりしませんか? 買ったばかりなのでとても心配です。

  • アナタの部屋の室温何度ですか?

    アナタが主に使ってるお部屋の室温と広さを教えて下さい。私は1F洋間の15畳仕切りなしの部屋で主に過ごしてます。エアコンの温度設定は23~25℃で室温は27~30℃です。エアコンの近くにいるせいか快適です。

  • 日照りの良すぎる部屋。室温高。どうしたら・・・

    失礼します。 実家の私の部屋なのですが、日照りが良すぎます。 部屋は、家の南側に位置し、窓は南東と西側にあります。 因みに西側の窓は出窓となっています。 また、2階のため、1階に比べると、遮蔽物などで日光が遮られることがありません。 朝、日が昇ってから、夕方日が沈むまで、常に日光が照らします。 そのため、日照で部屋の室温がかなり高くなってしまうのです。 対策として、部屋の窓は遮光カーテンにしています。 出窓の方に至っては、窓の近くは薄い遮光カーテン、加えて、出窓を塞ぐように遮光カーテンと2重で日照り対策をしています。 それでも、なかなか室温が下がりません。 常に外の気温よりも、5度以上高い状態です。 冬場に至っては昼に限り、暖房が全くいらず、室温は25度くらいまで上がります。 残暑と言えど、まだまだ暑く、窓に設置するエアコン無しでは過ごせない状態です。 光が入らないよう遮光カーテンをしてるのですが、何と言いますか・・・ 窓とカーテンの間の平行な空間。 恐らく、窓を透過した光が、部屋の中でその小さな空間で温度を蓄えているのです。 その証拠に、遮光カーテンはまるでヒーターのように熱を帯びています。 出窓に至っては、窓から遮光カーテンまで距離があるので、その空間で熱を蓄えている状態です。 この熱をどうにかしたいのですが、どうしたら良いでしょう? 本当に、部屋に光が入らないようにするなら、それこそ窓の外側にでも付けないと駄目なのでしょうが、そんなのカーテンじゃないですよね。 2階のため、何かで覆う、日陰を作るというのも容易ではありません。 或いは車のように、窓に直接張るような遮光フィルムでも、ないものでしょうか? お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • 室温30度

    室温30度 どの時間帯なら、室温が30度を超えていても我慢できますか? 1. 室温30度なんて絶対イヤ! 2. 夏だし、日中は部屋が暑くても仕方ない。 3. 日が長いし、夕方くらいまでなら納得できる。 4. 夜21時くらいに30度でも、夜中寝る頃に下がってくれればよい。 5. 夜中に30度でも、寝てる間に30度を切ればいいかな。 6. 一日中30度以上でも全然平気です。もっと暑さを! 休日に家にいると仮定して、みなさんの感覚に近いものを選んでください。ご回答よろしくお願いします。

  • 室温とだるさの関係

    寒暖の差が激しい過酷?な地域で「夏暑く・冬寒い」という最悪な部屋で寝起きしています。窓は東南に1ヶ所だけで、夏は朝から正午近くまで強い陽射しが入り、外の気温が23℃でも室内は30度にも達します。が…クーラーはありません!!冬は逆で、陽射しの効果も及ばず室温は5~10℃までしか上がらず寒い…。 そんな中で目覚めると、夏でも冬でも「喉が痛く頭痛がしてだるい…」まるで風邪のひき始めのような状態でスッキリしません。これって室温と関係があるのでしょうか?快眠やスッキリ目覚める”適温”はどのくらいなのでしょう?

  • 夏の夜は外気温<室温なのはなぜ?

    お世話になります。よろしくお願いします 外気温28度程度の夏の夜にエアコン無しで部屋(鉄骨造のアパート)にいると、 窓を開けて扇風機を回していても 室温が30度以下にならならず、生ぬるい床や壁や家具を触る限りでは、部屋全体が熱を放っている感じがするのですが、これは何故なのでしょうか? RC造の家に住んでいる人はエアコン無しだと真夜中でも室温が36度くらいになるそうです・・・

  • 低室温省エネダイエット

    ちょっと室内が肌寒くなってきたので考えたんですけど、 冬、暖房を少なくして通常より室温を下げれば、 省エネにもなるしダイエットにもなるので、なんとなくすごくいいような気がします。 (あまり極端だと体に良くない気がしますが) そこで、 例えば体重70Kg位の人が、通常より室温を10度下げた部屋にまる1日いた場合、 服装は同じだったとして、カロリー消費量はどのくらい大きくなるのでしょうか? 計算式は 体重×温度差×時間当たりに温度が下がる割合? みたいな感じになるのでしょうか? (すみませんアバウトで) よろしくお願いします。

  • 子猫の飼育環境(室温)について

    生後3~4ヶ月の猫を飼っています。猫の部屋は常に暖房を付けているのですが、肉球を触るととても冷たいです。外気温5度くらいで室温は20度前後にしていますが、もっと暖かくするべきですか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 室温30度・湿度0%は身体にいいですか?

    80歳の父親ですが 10月中旬に風邪をひき 長袖の下着・長袖のポロシャツ・チョッキにジャンパーにステテコに長ズボン という格好・服装です。 寒いと言って 電気ストーブを付け、室温30度・湿度0%の部屋で 一日中、囲碁・パソコンを部屋でやっています。 リビング(室温20度・湿度50%)でテレビを1時間・2時間見る時も格好・服装です。 膝・腰を悪くし、外出することがほとんどありません。 部屋でラジオ体操をするぐらいです。 まず、室温30度・湿度0%は身体にいいのでしょうか? 逆に乾燥しすぎて身体に悪いのではないでしょうか? また、室温が30度の部屋から20度の部屋で同じ服装でも大丈夫でしょうか? 家族の助言・アドバイスは聞きません。 医者の助言・アドバイスも聞きません。 どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。