• 締切済み

パソコンと室温・・・

はじめまして。 現在一人暮らしをしている大学生です。もうすぐ夏休みになるので実家に帰ろうかと思っているのですが、不安なことがあります。 家は西日が当たる部屋で、今でも晴れれば室温は35℃になっています。夏本番は40℃を超えるかもしれません。 40℃を超えた部屋にパソコンを置きっぱなしにしておいて壊れたりしないでしょうか?パソコンの他にテレビやチューナーやプリンタも置いてあるのですが・・・。 今はエアコンを付ければ済むのですが、9月の半ばまで実家にいるつもりなので不安です。 もし、なにかしておいたほうがいい工夫などがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • na_road
  • ベストアンサー率60% (12/20)
回答No.5

基本的に問題ありません 動画のエンコードをしつつ放置などの状況だとつらいですが。。。 実際問題いわゆるシバキ状態だと、ハードディスクが40度を超えたり CPU、VGAなどは80度になったりします。 そのような動作を室温40度で行うと流石に怪しいですが 特に何もしないで置いておく分には問題ないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#187871
noname#187871
回答No.4

 室温ですが あまり心配する必要はないと思います。 家電製品には 使用環境の条件が書いてあります。だいたい 0度から40度ぐらいが目安になってます。実際には、それより 大目のマージンが含まれてます。 ですので部屋において置いて 問題ないかと思います。気になるようでしたら遮光性の高い 温度と日光を遮断するカーテンを使用するといいでしょう。  一度 取り扱い説明書をよく読んでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#124574
noname#124574
回答No.3

・すだれを吊る 冗談みたいですが、効果は大きいです。 ・換気扇をまわしておく 常時空気の出入りがあるようにしておくことは、かなり効果があります。 換気扇がなくても ・窓を少しあけておく のが効果あります。ただし、通気を考えて南側と北側とか対になる窓をあけるのが効果的です。 セキュリティ的な事も考えて、窓のロック用金具(ホームセンターで売ってます)をつけておくことをおすすめします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FoolsGoo
  • ベストアンサー率18% (260/1441)
回答No.2

電源を入れないならインクジェットプリンタ以外はまず壊れません 今の時期ならインクジェットプリンタは週に一度ぐらいは電源のON/OFFを行わないとヘッドが目詰まりします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

スイッチを入れておかなければ問題にはなりません。 http://prius.hitachi.co.jp/support/beginner/faq/700065/700065.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アナタの部屋の室温何度ですか?

    アナタが主に使ってるお部屋の室温と広さを教えて下さい。私は1F洋間の15畳仕切りなしの部屋で主に過ごしてます。エアコンの温度設定は23~25℃で室温は27~30℃です。エアコンの近くにいるせいか快適です。

  • パソコンを部屋に置いてると室温は上昇しますか?

    カテ違いでしたたらすいません。 5帖の部屋に10kgくらいあるデスクトップを置いているのですが 部屋がやたら暑いです。 でも夏のせいなのか、なんとなくパソコンのせいなのかわかりません。 家に居るときは常にパソコンを起動させています。 パソコンの稼動させることによって何度ぐらい部屋の室温が上がるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • チワワの居る室温

    このカテゴリでは、初めての質問です。 よろしくお願いします。 我が家に、生後3ヶ月の♀チワワがいます。 この季節(現在3月29日)でも朝夜は結構冷えますよね。 自分が寝る部屋と、チワワが寝る部屋は別なのですが、犬の居る部屋の室温はみなさんどうしています? ケージの中には、毛布2枚、ペット用ヒータを入れているのですが・・・。 夜中エアコンとか、ファンヒーターとかを入れっぱなしにするのがよいのですか? チワワは寒がりなので室温は常時25度にすると良い!みたいな事を聞きますし。 みなさんは、どうしていますか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 夏の夜は外気温<室温なのはなぜ?

    お世話になります。よろしくお願いします 外気温28度程度の夏の夜にエアコン無しで部屋(鉄骨造のアパート)にいると、 窓を開けて扇風機を回していても 室温が30度以下にならならず、生ぬるい床や壁や家具を触る限りでは、部屋全体が熱を放っている感じがするのですが、これは何故なのでしょうか? RC造の家に住んでいる人はエアコン無しだと真夜中でも室温が36度くらいになるそうです・・・

  • 新生児が過ごす室温について教えてください。

    新生児が過ごす室温について教えてください。 4年前に長男を出産した時は1月で、室温は昼も夜も20度に保つことと言われていて、エアコンなどで20度に保っていた記憶があります。 1月生まれでした。 現在4月末に長男と同じ大学病院で長女を出産したのですが、部屋は25度に保つように言われました。 実際新生児室も病室も25度くらいあり、その中で赤ちゃんは肌着と産着を着て、バスタオルのようなものをかけられている状態でした。 ここ最近気温自体が暑く、部屋の温度も25度前後になっています。 でも私たち大人は長袖一枚でも暑いくらいで、長男は半袖を着ています。 新生児は大人より一枚多めにと言われますが、本当に暑くないのか気になっていしまいます。 今現在病院と同じく25度の室温で肌着とコンビ服を着せています。 でも暑そうでバスタオルをかけたら暑いかなと思って何もかけずにいますが、やけにウンチをするので、もしかして寒いのかなぁと思ってしまったり。 赤ちゃんって汗をかくのでしょうか。 汗をかいていないなら暑くないと思ってよいのでしょうか。 いまいちどういう服装にしていいのかわかりません。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 室温が夏40度近くにもなる部屋に窓用エアコン…

    窓用エアコンと言ってもかなり種類があると思いますので、能力差もあり回答が困難かと思いますが、目安程度で構わないので回答頂ければ幸いです。 私の部屋は母屋と一本の通路で繋いだ7畳半程のプレハブです。 2013年7月7日正午現在の室温は35度あります。 プレハブの天井や壁が一日を通して直射日光を浴びるので高温になり、夏の室温は40度を超える程暑くなる事があります。 これまでは死ぬ気で耐えてきたのですが、夜勤の仕事が今後入る可能性があり、昼間自室で寝ることが出来ないのは困るということで、冷房の購入を考えています。 普通のエアコン購入が一番いいと思うのですが、「この部屋に対応する能力を考えると平均10万円は超える・取り付け工事までに時間がかかる・電力量(?)の関係上ブレーカーの交換が必要になる・早急になんとかしたい」と言った点から、窓用エアコンの購入を考えるようになりました。 これらに加えて、数ヶ月先にアパートでの1人暮らしを考えており、それならば「今10万もかけてエアコンを取り付けるよりは…」という一時凌ぎとしても考えています。 ですが、窓用エアコンは馴染みが無く「うるさいのでは?全然冷えないのでは?自分で取り付けられるの?」と、いろいろ不安です。 そこで、少ない情報ですが、以上の事からどの窓用エアコンがおすすめなのか、どのメーカーがおすすめか、メリットデメリット等、教えて頂けると幸いです。 今も刻一刻と室温が上がっています。 もう耐えられません(´;ω;`)

  • パソコン本体を机の上に置くと、室温は高くなりますか?

    会社のパソコン本体を机の上に置いています。 ある人に聞くと、机の上に置くことによって熱がこもり室温があがるので、本来机の下に置くべきだとのことでした。 本当でしょうか? 本当なら実践しようと思いますので何か明確な理由を教えてください。 また、会社の室温を28度に設定していますが、とても蒸し暑いです。ちょっとの工夫で快適に涼しく過ごせる方法があれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 機能によるエアコンの電気代

    6月頭に3日ほど部屋を留守にします。私の部屋はこれからの季節、西日が入り日中の部屋の室温が上がる傾向にあります。 部屋では猫を飼っていて、留守番をさせるつもりでいますが、そんな環境なので、留守にしている間、エアコンをつけていこうかと思っています。ですが、さすがに3日もつけっぱなしは電気代が心配です。 普段はタイマーセットして昼につけるようにし、帰宅後止めています。旧式のエアコンで(多分10年ほど前の東芝のプラズマです)、指定時間にON/OFFするのではなく、何時間後にON/OFFの設定ができるだけのものなので、つけっぱなしにするしかないのです。 そこで質問です。 エアコンの機能、自動・冷房・ドライとありますが、室温が朝晩20度前半、昼30度半ばの部屋で室温を上限28度にするとして、丸1日つけっぱなしで、一般的にどの設定が一番コストがかからないでしょうか? エアコンによって色々と機能は違うと思いますが、意見を聞かせていただければ幸いです。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • パソコンは室温何度位まで大丈夫でしょうか?

    自作PCでサーバーを作るつもりです。 パソコンは室温何度位まで耐えられるでしょうか? 定格で使用する予定です。 CPU     :Core i5 3570T マザー    :P8H77-M LE メモリ     :CFDメモリ 4GB×2 CPUクーラー:ETS-T40-TB SSD      :crucial m4 ct256m4ssd2 HDD      :検討中(WDかSeagateの1TB×1台) 電源      :KRPW-SS350W/90+ ケース     :fd-ca-def-mini-bl 詳細な事はわからないかもしれませんが、 室温40℃近くで使ってても、熱でトラぶった事はないよとか 室温33℃くらいで使ってたら、電源が勝手に落ちたよとか っていう経験等を教えてもらうだけでも助かります。 家の中で、設置スペースが取とりやすいのが、 エアコンのない暑い場所のため。

  • 室温と人数の関係

    中学生です。夏休みの自由研究で室温と人数について実験をしようと思うのですが、参考になるHPなどがあれば教えてください。 6畳の部屋で一人づつ人が増えていった場合に何度位づつ上がるのでしょうか? また、5人位では結果はでないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 日々の移動で車を使う機会が多く、特に子どもに聴かせるための邦楽の曲を探しています。
  • 童謡ではなく、歌詞があり日本語の言葉に触れさせたいです。
  • 久保田早紀を聴いているけれど、バリエーションも欲しいのでおススメを教えてください!
回答を見る