• ベストアンサー

道路がない土地の評価は?

道路に接してない袋小路の土地の評価は、道路に接している土地に比べどのくらい評価が下がるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1

無道路地の評価 http://www.nta.go.jp/taxanswer/hyoka/4620.htm 相続税などの国税局の考え方です。

momoko3
質問者

お礼

ありがとうございました。やはりこの評価が一般的ですよね。どなたにも一番わかりやすい評価方法を探しているのですが、この方法で評価してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 風水的にこの土地の評価はどうでしょうか?

    風水的にこの土地の評価はどうでしょうか? 分譲地の購入を検討しています。 風水では袋小路や道路の突き当りの土地はは良くないと言われていますが 私が興味を持っている土地はこれに当てはまるのかどうかアドバイスをお願い致します。 添付画像(左:北)を見ていただけるとわかるのですが 行き止まり道路の一番奥の右手になります。 ちなみに突き当りは公園というか緑の広場になっていて この先建物ができる予定はありません。 高台にあり眺めは悪くなく、広さ、職場から大変近いところなど とても気に入っているのですが購入にあたってよく考えると 土地が横にある広場に食い込んでいるところなど少し気になってきました。 普段からいつも風水にこっているわけではないのですが 私にとっては大変高い買い物なので、いろいろとこだわり始めてしまいました。。。 また凶相の土地だとしてここを購入しても、何か改善方法などもありましたら教えてください。

  • 土地評価額の見直しについて

    一昨年祖父が亡くなり叔母と私である土地を分筆して相続したのですが、 私が相続した土地と言うのが完全に袋小路の土地だったのです。(叔母の土地部分は道路に面してます) 相続した時点での評価額が3300万円だったのですが 袋小路ということで次はかなり下がるだろう、と思っていました。 しかし評価証明を取ってみると3100万円。 何故この二束三文の土地にこれだけの評価がつくのか、と役所の方に聞いてみると「叔母の土地が駐車場として使用しているので、見た目共同(駐車場として)で土地を使用している為」。との返事が返ってきたのです。 当然共同で使用していませんし、車を駐車の許可もしていません。 その意図を役所の方に伝えたところ「名義は違うが見た目で共同と判断できる状態なのでフェンス等で区切りをつけてください」 と言われました。 本当にフェンス等をしないといけないのでしょうか? 一応「固定資産評価審査委員会」に審査の申出をしようと思っているのですがフェンスをしないことで結局同じ結果になるのでしょうか? 素人のため説明が見難い等至らぬ点があるとは思いますが、どうかご教授のほどよろしくお願いします。

  • 相続税算出時の土地の評価方法

    相続税路線価を用いて土地の評価をすることは存じておりますが、私の親の家の土地は複雑故、お尋ねさせていただきます。まず、面積ですが、東西13m、南北20mで260m2です。東西南北住宅に囲まれており、唯一の道路は幅4mの道路が西の端に接地しているだけです。つまり、袋小路の一番奥です。この場合、相続税評価の土地計算は以下で合っているいるでしょうか? 道路の路線価: 15万円 間口狭小補正: 間口4m=0.94 奥行長大補正: 13/4=3.25 = 0.96 土地の相続税評価額の計算方法: 15万円X0.94X0.96X260=3,519.36万円 未だ相続は始まっておりませんが、財産を調べておきたく、お尋ねするものです。よろしくお願い致します。

  • 親の土地の道路の入り口買う相続評価

    会社と自宅の土地は親が所有していて 会社が荷物の積み下ろしで 奥の自宅から親が道路への出入りのとき トラックがじゃまだといわれるのを 少し緩和するため(会社が土地を買ったのだから あまり文句をいうな となだめるため) 土地全体の道路との唯一の接点である部分(ここで会社の 荷物の積み下ろしをする)を 会社が親から買うことができたとすると 結果的に親の土地は道路との接点がなくなり 評価が下がる このような土地売買は問題ありますか

  • 2つの銀行で土地の評価額が低いからと融資を断られた場合、その土地を買う価値はありますか?

    現在、袋小路の土地を仮契約して、銀行の事前審査を出していたのですが、 一つ目の銀行では、土地の評価額が低いからということで、 希望金額まで出してもらえませんでした。 2つ目の銀行は、事前審査は通ったのですが、 本審査で土地の評価が引っかかったらしく、現在返事待ちです。 袋小路のその土地まで行く道は、敷地扱いで、 周りの6軒と共有名義になることになっています。 【6分の1ずつの持分です】 袋小路のその物件だけ、他に道と接していないため、 その共有敷地の扱いで、銀行が渋っているという感じです。 (他の土地は、小さな道と接しています) その共有敷地を2m幅で限定して、物件まで伸ばし、 それで建築許可は取れているのですが、本来こういう物件は、 評価価値は低いのでしょうか。 不動産と建築会社は、銀行が分かっていないんだといいます。 銀行が分かっていないのか、不動産と建築会社がいい加減なのか、 よくわかりません。 私たちとしては、2つ目の銀行の融資がおりなければ、 場所を変えようかと思っています。 一般的に、こういう物件がどんな価値になるのか、教えてください。

  • 狭い道路に面した家や土地の売却

    新しい土地を購入したので、今住んでいる家を売却したいのですが、土地に接している道路(2m程度)が狭く袋小路のような所に家があります。地便は良いのですが格安でなら売却は可能でしょうか。土地は30坪程度でほぼ正方形で木造2階建ての築25年(リフォーム済)です。新築での建て替えは無理と思われます。

  • 道路に面していない、奥行の大きい、細長い土地の評価額の計算方法を教えて

    道路に面していない、奥行の大きい、細長い土地の評価額の計算方法を教えてください。 添付の図の宅地1のような土地の評価額の計算方法を教えてください。 図中のパラメータ以外で計算に必要になるデータについてもあわせてご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 土地再評価について

    事業用の土地再評価をした企業のB/Sには繰延税金負債と土地再評価差額金が載るとおもいます。 18年度の某企業のB/Sを見ていたら、再評価に係る繰延税金負債が前年は110億程度だったのが210億程度に増え、土地再評価差額金は前年130億程度だったのが30億程度に減っていました。(再評価に係る繰延税金負債と土地再評価差額金の合計はあまり変わらない) 土地再評価は平成14年までの時限立法だったとおもうのですが、こんなことってあるのでしょうか?どのような可能性が考えられるか、教えて頂きたく宜しくお願いします。

  • 位置指定道路に接道する土地の資産評価

    不動産投資として、一棟マンションを購入しようとしています。 とても条件のいい物件情報がありましたが、接道が、「私道・位置指定道路・持分有り」でした。公道ならば問題ないところなのですが、資産価値として、土地評価への影響が心配です。物件仲介の不動産会社は、「持分有り」の場合は、土地評価に全く影響しないとの返答でした。 しかし、別の不動産関係者に助言を求めたところ、「位置指定道路」の場合は、「持分有り」でも大きく評価が下がるとのことでした。 実際は、どちらなのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 道路に面していない土地です。

     今、中古のある物件の購入を検討しております。その物件は200坪ほどの用地の公道から一番離れた場所に立っておりいました。持主が公道に面した土地を売却したようで、その売却した土地を業者が開発しております。そこに位置指定道路ができています。500平方mを超える土地の開発には許可がいるということ(許可を取るまでに時間がかかるため?『仲介業者の説明です。』)で、それ面積以下にして、90坪?ほどの土地に3棟の新築を建設中です。私が検討している土地と90坪ほどの土地以外の土地は、持分を9分の2、9分の2、9分の1、9分の4(購入を検討してる物件)としているのですが、私が検討している物件の大体2m手前で位置指定道路は終わっています。(検討している土地から位置指定道路までは、2mほどある。)市の説明によれば、道路に面していないが、建て替えの場合は、口頭でもいいので、その他の所有者に同意をもらえば、建て替えOKとのようですが、やはり道路に面していない土地(物件)を購入する気にはなれません。ひとつは、位置指定道路を私が検討している物件まで伸ばしてもらうか、またはその共有してるが、位置指定道路ではない土地を購入するかではないかと思うのですが、いかがでしょうか。どうでしょうか。ちなみに、外見上は検討している土地まで、道路は来ています。色々なアドバイス、お願いいたします。