• ベストアンサー

投資信託の苦情斡旋について

知人が担当した投資信託をご購入のお客様が、「手数料の説明を聞いてない、聞いていれば初めから購入してない。損した分を補填しろ」と言われ、苦情処理機関の斡旋を申し出たのですが、応じてもらえず、とにかく個人的に補填しろと言われて困っています。 このように、お客様が訴えず、個人的に補填しろといったケースでは、どのように解決したらよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64582
noname#64582
回答No.3

#2で回答した者です。 >彼の働く民●化前の組織の支社・本社は知らん顔です。民●化の準備で忙しいからお相手できないんですって。 あまりの馬鹿馬鹿しさに驚きました。あきれてモノも言えません。 こんな基本中の基本の体制もできてないのに、販売体制だけ整えて、リスク管理はおざなり、なんて・・・。想像以上にひどいですね、この組織は。 本当に信じがたいお話なのですが、しょうがないので、投信協会の苦情相談窓口に、販売員として相談してみて協会の意見を仰ぐとか、最後は金融庁に相談ですね、「これこれこういう事情で、顧客から損失補てんを要求されているが、自分の組織のコンプラ部門が対応してくれない」と。 繰り返しますが、絶対に個人的な対応はダメです。 補填に応じたらそれで「はい、おしまい」で済むと思っているのでしょうか。 こういう輩に一度応対したら最後、損失補てんに応じたことをネタに一生ゆすられます、人生棒に振ります。 とにかく、一刻も早くしかるべきところに相談するよう言ってあげてください。手遅れになる前に。

KOKOMINA
質問者

お礼

相変わらず平行線で進展は無いですが、大変参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#64582
noname#64582
回答No.2

#1で回答した者です。 すみません、回答を書いてませんでした。 >どのように解決したらよいのでしょうか? →ご質問内容から金融機関(販売側)の方ですよね。そして銀行の方ですかね、証券会社なら#1で回答した内容は皆知ってますから。 私は証券会社員ですが、まずは直属の上司への報告です。 そしてもう一度その顧客との面談になるでしょう。 あとはコンプライアンス関連の管理職や支店長も交えての面談になるか、場合によっては録音もしつつの話となるでしょう。 あなたは販売の経緯とやり取りを説明することになるでしょう。 今のうちに日時や話した内容などをメモっておくことがよいでしょう。 あとは上司の指示に従うのみです。 繰り返しますが、絶対に個人的に対応してはダメですよ。 悲惨な末路が待っています。

KOKOMINA
質問者

補足

早速の返答、感謝いたします。彼はノイローゼ寸前で、密かに自ら補填に応じるのではないか、心配です。お答えの中にあるような、管理職を交えての面談は既に行われていて、平行線です。とにかく法的に訴えるより、個人的に内々に補填しろの1点張りです。最近は「目論見書を貰っていない」という始末です。苦情斡旋に応じません。 ちなみに彼の働く民●化前の組織の支社・本社は知らん顔です。民●化の準備で忙しいからお相手できないんですって。 解決策はないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#64582
noname#64582
回答No.1

絶対に個人的に補填に応じてはいけません。罪に問われますよ。 どんなに執拗に迫られても絶対にダメ。 なお、損失補てんを要求した顧客は証券取引法違反に問われます。 以下条文より。証券取引法42条。 ----------------------------------------------------- 証券会社がする(第三者にさせる場合を含む)以下の行為(同条1項) 事前の損失補填又は利益追加の約束・申し込み(同項1号) 事後の損失補填又は利益追加の約束・申し込み(同項2号) 事後の損失補填行為又は利益追加行為(同項3号) 顧客が1項で定める行為を要求する(第三者にさせる場合を含む)行為(同条2項) ------------------------------------------------------ 罰則は、 損失補填を要求した顧客には1年以下の懲役若しくは100万円以下の罰金を科し、又はこれらを併科する(200条14号)。犯人又は事情を知る第三者が損失補填により受けた財産上の利益は必ず没収又は追徴する(200条の2)。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%90%8D%E5%A4%B1%E8%A3%9C%E5%A1%AB
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初めての投資信託・その8

    初めての投資信託・その8  たびたびすいません。  「初めての投資信託・その7」で、『「投資信託」って、今回の経験で分かりましたが、注文した翌日の価格で購入することになりますから、購入日に「大きな問題」が発覚すると、翌日の価格はほとんどのケースで値下がりしていますから、問題のあった日に注文すれば、「たぶん」安く購入できることになりますよね。そう言った意味では、素人にとっては、投資信託は、「安く買いやすい」という意味においては、「投資の導入編」としては良いようにも思うのですが、その辺りはどう思われますか?』に関する回答をお聞きしたいです。  よろしくご指導下さい。 P.S:  今日の朝日朝刊「リッパーの眼」には、お勧め投資信託第一位は「エマージング グローバル」、第2位は「ブラジルレアル」と記載してありましたので、ブラボンで良かったのかな・・って思っています。  因みに証券会社の担当者には、「もし貴方に追加余剰資金50万円があるとすれば、何に(どこに)、投資しますか?」とメールを送って質問しております。  証券会社の方とは、そこそこ良い人間関係が構築できつつあります。  私は担当者の方から、「有望な証券情報」を提供してもらい、私は、証券会社の担当者の方に、「正確な医療情報」をお話し、持ちつ持たれつの関係を構築しております。

  • 投資信託について(3)

    いまさらですが、株への投資は証券会社への売買手数料のみが必要で、投資信託への投資は、株を組み合わせてくれる会社(名称?)に対して購入時の手数料と、投資中の信託報酬と、売却時の手数料が必要なので、株の方が利益率は大きいと解釈して良いですか。

  • 投資信託について

    投資信託について教えてください。 投資信託の市場価格が 購入価格より大きく下がっているケース (運用状況が悪いということ?)でも 分配金があるということが良くわかりません。 分配金と市場価格との関係について 教えてください。

  • 初めての投資信託・その2

    初めての投資信託・その2  前回の質問で得た知識です。 > なんでハイリスクかというと、世界的に流通量の少ない通貨は、少量の取引で簡単に値段が動いてしまうからです。暴騰、暴落の可能性が比較的高い通貨と言える、ということですね。  リスクメジャー「4」の暴騰、暴落の可能性が比較的高い「ブラジル・ボンド・オープンの年2回決算型」を買ってしまい、『信託報酬は1.407%。この投資信託は年20円位分配しているみたいなので、毎年3.4%以上の利益が出ていないと基準価格は毎年どんどん下がる』と言うことは、私が考えていた『2016年のリオジャネイロオリンピックに向けて、手堅く徐々に上がってくれるだろうと・・という期待感で購入しました。』という考え方が全く通用しない物件だと言うことですよね?  なので、素人の私では、「利益が出る状況になった時に、早めに売り抜けた方が良い海外債券」ということになるわけですね。  「購入時の3%の手数料」、「利益が出た場合は、売却時に10%の手数料」、「信託報酬の1.407%」、「売却益に伴う税金」を差し引いても利益が出る「基準価額」を証券会社の担当者に聞いておき、その時点で売る!と言うのが良さそうですか?  5月6日に証券会社に行ったときは、4月に初めて「株式」を購入したときの担当者(Iさん)が不在で、別の担当者の方に相談して、「投資信託」を買いました。  Iさんには、メールアドレスをお聞きしておりますので、「損益分岐点」などは聞くことができます。  Iさんに、「ローリスク・ミドルリターンを期待して投資信託を購入したが、どうも目的に合わないようなので、別の投資信託に変えたいので、ブラジル・ボンド・オープンが諸経費を差し引いても利益が出る基準価額になったら連絡して下さい!」と頼んでおいて、その時点で売却する!というのが一番ですかね?    またアドバイスよろしくお願いします。

  • 銀行で買う投資信託について

    銀行で投資信託で買う場合、証券会社で買うより手数料が高いのでしょうか?銀行で買う投資信託で手数料が安いのはあるのでしょうか?例えば、購入手数料が無料とかのです。 どこか安く買える銀行を知っている人がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します!

  • 【証券会社が投資信託をやれば確実に儲けられるのでは

    【証券会社が投資信託をやれば確実に儲けられるのでは?】 投資信託を買う個人はどの銘柄をどれだけ買って売買しているのか分かりませんよね? 例えば、証券会社が自前でA株とB株を買ったとします。 A株は半年後に130%になり30%の利益です。 一方のB株は-30%の70%の価値しか無くなりました。 で、証券会社は自社購入株をA株、投資信託をB株にして、自社の証券部門は黒字。 投資信託の黒字銘柄を自社証券部門のものにして、赤字銘柄を投資信託で顧客が損失を補填してくれるので自社証券部門は絶対に黒字になる。 さらに証券会社が親になって新規公開株の引受人になって引受けた株が下がれば下がった分だけ投資信託に受けさせる。 新規公開株が上がれば手数料+上がった分だけ取り分が増える。 赤字なら投資信託の人が新規公開株の損失分を払ってくれる。 投資信託って絶対に損をしないように運営元は自社購入分は黒字なら自社で、赤字になったら投資信託にパックにして消し去る。 ってことが出来るのでは? 損失分を投資信託の見えない銘柄として損失を投資信託の顧客に背負わせて、自分ところは損をしないようにしようと思ったら出来るのではと思ったのですが顧客は気付きますかね?

  • 投資信託の選び方を教えてください。

    投資信託で資産運用を始めようと思っています。 手数料のやすいネット銀行・証券で購入しようと思ってます。 各銀行、各証券会社で取り扱いがある投資信託の商品が違いますが、 何を基準に選べばいいでしょうか? 同じ国内株でもたくさんありますし、ノーロード商品でも似たようなのが違うファンドでたくさんあります。 迷ってしまい決められなくなってしまいました・・・

  • 投資信託の買い足し手数料について

    投資信託初心者です。 追加型株式投資信託を2ヶ月前に購入しました。 今度もう少し買い足しをしたいと思っていますが、 その際又、手数料がかかるのでしょうか?

  • 投資信託の信託報酬

    一般的に投資信託の手数料は購入するときの手数料と解約時の手数料と信託報酬とに分けられると思いますが、毎年取られる信託報酬部分はいつ取られるのでしょうか。それとも毎日引かれて、基準価格が表示されているのでしょうか?ちなみに グローバルソブリンとhsbc bricsオープンを所有しています。教えてください。

  • 投資信託について

    投資信託について 投資金額月々1~3万円くらい NISA口座開設 で証券会社を使い投資信託したいです。 1、普通の口座開設とNISA口座開設には審査ありますか?(CICなどの) 2、オススメの証券会社教えてください。理由も書いてくれたら嬉しいです。 ちなみにネットで調べてSBI証券かカブドットコム証券が気になりました。 理由はSBIは取り扱い株が多いのと沢山の人が利用してるからでカブドットコムはより安い元手で始められると聞いたからです。 3、投資信託は株式投資のプロが代わりに投資しますが投資信託をするのに勉強は必要ですか? 4、皆さんは月々いくら位で投資信託やってますか? 5、個人差もありますが、月々1万円投資信託に使って1年後にはだいたいプラスマイナスどのくらいの幅ができるのでしょうか? お手数ですが回答よろしくお願いします

BT-40のピント調整について
このQ&Aのポイント
  • BT-40のピント調整について、眼鏡を外して使うことは可能か
  • BT-40はド近眼の人でも使用できるのか
  • BT-40にはピント調整の機能はあるのか
回答を見る