• ベストアンサー

型ガラスとすりガラスとの違いは何でしょうか?

レベルの低い質問で恐縮ですが、型ガラス(漢字あってますか?)とすりガラスとの違いは何でしょうか? 最初、どちらも同じものを指していると思っていたのですが、住宅関係のカテゴリーを読んでいると、 ・すりガラス:一枚のガラス板で一面のみを荒らしてあるもの ・型ガラス:二枚のガラス板から成りもっとも外側の面のみがすりガラス状になっているもの ように思えて来ました。 無知な私にどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • paonta
  • お礼率85% (581/681)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reglus
  • ベストアンサー率41% (149/356)
回答No.2

#1さんの回答のリンク先にある通りですが、ちょっと補足して。 すりガラスは普通の透明なガラス板として作ったものを加工(薬品や機械で)して、表面をざらざらにし光を乱反射させて白っぽい色を出しています。 型ガラスはその名の通り、表面がデコボコの型に流し入れて固めたガラス板です。 ですので型ガラスの方が乱反射は大きく、すりガラスが人の目には凹凸として見えないのに対し、型ガラスは凹凸があるのが分かります。触ってもわかりますね。 両方とも、ガラスを通したとき向こう側の物を見にくくするためのものですが、型ガラスの方が乱反射が大きい分、より見にくくなっています。

paonta
質問者

お礼

お礼送れて申し訳ありませんでした。 違いがたいへんよくわかりました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

>すりがらす あなたが思ってるような感じです。サンドブラストやワイヤーブラシで荒らします。 >型板ガラス ガラス形成時に、凸凹などの型に押し当てて、整形します。 要は、完成したガラスをそのように加工するか、ガラスを作る段階でそのように加工するかという違いです。 あなたが言ってる型板の概念は、合せガラスのことで、その一方を不透明のものにするということです。(合せガラスとは、2枚のガラスでフイルム層を挟んで圧着したもので、飛散防止=防災用途や防犯用途で使用するもの)

paonta
質問者

お礼

お礼送れて申し訳ありませんでした。 違いがたいへんよくわかりました。 ご回答ありがとうございました。

  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.1

ここのサイトのページ下部に、解説載ってますよ。

参考URL:
http://www.life-g.co.jp/main12_sekou-faq.htm
paonta
質問者

お礼

お礼送れて申し訳ありませんでした。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ガラス製ビーカーの内外の違い

    ガラス製のコニカルビーカーを扱う機会が多いのですが、内側は水を弾かない状態を維持できている一方、どうしても外側には水滴が出来てしまいます。 最初は外側の汚れが強いのかと思いましたが、反応を起こしている内側よりも外側のほうが汚れているとは考えにくいです。 ガラスビーカーの内面と外面で表面加工の状態に違いがあるのでしょうか? 因みに、単に外側には液容量を示すメモリが付いているので、そこが影響して水を弾いている可能性も考えましたが、メモリの反対側の面まで水を弾いており、丹念に洗っても水滴が残る状態です。内側が綺麗であれば問題ない気もしますが、内外どちらに水滴があるのか一見して分かりにくく、しっかり洗浄できているかの判断が難しい点に困っています。

  • Low-Eガラス

    こんにちは。 旭硝子の商品で 遮熱・断熱・複層ガラスには 「サンバランス」と 「サンレーヌ」があります。 サンバランスは 外側ガラスの内側に 遮熱フィルムが貼ってあり、 サンレーヌは 内側ガラスの外側に 遮熱ガラスが貼ってあるということが 理解できました。 質問その1・・・ 遮熱フィルムを貼ったガラスが 2種類あるということは 仕様、機能が多少異なるのだと思います。 そのあたりのことを もう少し補足して説明していただけると とてもうれしいです。 また、 2つの商品の メリット、デメリットなどを 知ることができるとうれしいです。 質問その2・・・ この2つの商品で 複層になっている2枚のガラスのうち 一枚を型ガラスにするときには 遮熱フィルムを貼る都合上、 以下のようになるようです。 サンバランスの場合には 内側のガラスが型ガラスになる。 サンレーヌの場合には 外側のガラスが型ガラスになる。 型ガラスが 内側になる場合と外側になる場合では 見た目はどのような感じでしょうか。 質問その3・・・ 洗面所、トイレ、浴室、玄関ホールに サンバランスかサンレーヌのどちらかを 使おうと思います。 遮熱フィルムの違いによる 仕様、機能の差を考慮するとき 上記の場所については サンバランスとサンレーヌの どちらが適しているでしょうか。 質問その4・・・ そもそも サンバランスとサンレーヌは 価格で考えると どちらが高価なのでしょうか。 長文の質問をお許しください。

  • リビングのすりガラス 採光について

    新築を建築予定です。 南側道路で、南側にリビングダイニングがあるのですが、我が家は東側、隣家の西側との間の窓をすりガラスにしてほしいと設計士に言われました。 設計士曰く、隣家は同じ住宅メーカーの家で、今後も仲良くお付き合いしてほしいので、お互いにすりガラスにしてほしいと。 隣の家との距離は2メートルくらいなのでそれほど広くはありません。 隣の家は東側に玄関があり、西側リビングの窓をたくさん取っているようで、お隣の1階の西側の窓はすべてすりガラスです。 私は元々透明ガラス希望なのですが、一番気になるのは採光です。 すりガラスにすると採光が低くなると聞きますし、透明ガラスに比べて汚れやすいので掃除が大変とも聞きます。 リビングは主婦の私はもとより、家族が一番多く時間を過ごす場所ですし、家を建てる時からずっと私が一番望んでいるのが採光が良いことなので、譲りたくない部分でもあるんです。 (採光のために2階リビングも検討したのですが、予算と生活動線に不便を感じたので、2階リビングはやめました) 私もお隣ともめるのは望んでいないのですが、そのために採光を低くするのはちょっと考えてしまいます。 設計士に言うと、「初め透明ガラスにして、何か言われたらすりガラスにしますか?」と提案いただいたのですが、そのために費用が余計にかかってしまうのもどうかと思います。 私の母親は「西側に窓を開けるのが間違ってる、うちは透明ガラスにしてもらったら」と言います。 透明ガラスにしてブラインドというのも考えたのですが、ブラインドもお掃除大変ですよね。 ●透明ガラス&レースカーテン ●すりガラス どちらが採光が高くなりますでしょうか。 透明ガラスにしたら、お隣さんからクレームが来る確率が高い気がします。 お隣さんは1階のこちらと接する面はすりガラスにされているので。。 でも、やっぱりすりガラスにする事を迷ってしまいます。 みなさんならどうされますか? アドバイスいただけるとうれしいです。

  • ガラスが白くなった

    入居後半年の住宅です。 窓ガラスの外側に白い汚れのような斑点がほぼガラス一面に付きました。 シンナー系の塗料落しなどで拭いてみましたが落ちません。 水分を含ませると一旦は消えます(見えなくなる)が、乾くと現れます。 成分を分析してもらうとフッ素が検出されました。 数箇所の窓で同じ症状が見受けられます。 どの様な条件でフッ素による白い斑点が現れたのか? (洗剤などの影響でしょうか?) フッ素が成分と思われる白い斑点を簡単に落とす方法はあるのでしょうか?

  • ガラスにのりで貼り付けた紙のはがし方を教えて!

    お願いします。 最初に話がそれますが、「伊藤家の食卓」のような アイデアがあったらお願いします。 もしくは、知っている方お願いします。 私の知り合いから、4個の面がガラスの冷蔵庫をもらいました。 業務用なので、下に冷蔵庫の冷すための機械(コンプレッサー)が ついています。 上部は、4面ともガラスです。でも、そのガラスの外側に 赤い紙で「ガラス注意」とのりで貼り付けてあります。 どうやったら、きれいに紙をはがす事が出来ますか? 手で、はがそうとしてものりでくっついていて、ガラスに ビリビリと薄く紙が残ってしまうのが、予想出来ます。 知っている方、カキコお願いします。

  • ガラスの価格

    自宅マンションで複層ガラスを検討しています、最初は6mm/5mmの見積をもらったのですが、その後5mm/4mmの提案がありました、当然価格の違いがあるものと思ったのですが殆ど変わりません。実際にガラス厚が4mmと6mmでは価格はどのように違うものか教えて下さい。因みに掃き出し窓2面と腰高窓2面の取替を考えています。ROW-Eガラスと呼ばれるものです。

  • すりガラス(型ガラス?)から透明ガラスに変更?

    中古で入居した分譲マンションですが、6畳の部屋に北向きの窓(縦50cm×幅120cm)が1つあります。 すりガラス(六角形を傾けたような型がたくさん入っているので正確には 型ガラスというのかもしれません)が入っているうえに、 近所のマンションからの要望で目隠し(半透明)も設置されています。 そのため、採光があまり良くなく、天気のいい昼でも電気を付けています。 近所のマンションとは、あいだに背の低いビルを挟んでいるため、 一定の階以上は何メートルも離れているので、目隠しをとれないか管理組合に相談も したのですが、取り決めがあるので無理と言われました。 もっと踏み込んで交渉すれば何とかなるのかもしれませんが、いずれにしても 時間も労力もかかると思うので、ひとまずの対策として すりガラスを透明ガラスに変えることを検討しています。 北向き(視界はいいです)でこの寸法の窓で、目隠しまであれば、透明ガラスに変えても 採光性は大して変わらないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • フォアとバックで板の厚さが違うような・・・

    新しいラケット(カルテット・スピード)を取り寄せて買いました。 ですが、どうも5枚の板の一番外側(ラバーのスポンジと接する板)の2枚の厚さが違います。 ラバーを貼ってるので、サイドからしか確認できませんが、場所によってはバック面の板がフォア面の板の半分の厚さしかないところもあります。 こういうのは、やっぱり反発力や跳び方に違いがでてしまうものなのでしょうか? また、自分が細かいことに気にし過ぎなのでしょうか? そして、そのラケットを買った店に言うべきなのでしょうか? 全体的に、フォア面の方が厚いです。 細かいことですが、どうか回答よろしくお願いします。

  • すりガラスの作り方

    透明のガラスをすりガラスにしたいのですが、砂を吹きかけて作るのは知ってますが、設備がありません。簡単に作る方法としてサンドペーパーで磨くことを思いついたのですがサンドペーパーですりガラスが出来るのでしょうか?また、荒いものと細かいもののどちらを使えばいいのでしょうか? 他に有効な方法を御存知の方、実際にやってみた方、教えてください。

  • 透明ガラスとすりガラス、溶かしたら同じもの?

    ガラスを陶芸に使う場合のことです。 釉薬をかけた上にガラス片を散らして焼く方法があります。灰皿などによくみかけると思いますが。 日本酒やジンなどの瓶で青や水色の物がありますね。 あれを溶かして使うのですが、すりガラスの瓶があります。それを溶かして使った場合、同じなのかしらという質問です。 調べたのですが、表面にこまかい傷をつけて曇りガラスになっているようなことが書いてありました。だとしたら溶かせば同じだとおもうのですが、成分が違うと書いてあるものもあってよくわからなくなりました。 私が使用するのはあくまでも瓶、特に日本酒の瓶です。 どなたかご存知の方よろしくお願いします。