• ベストアンサー

長塚節の歌の意味

「ひとへ着て 心ほがらかになりにけり 夏はかならず われ死なざらむ」の歌の意味を教えてください。特に「死なざらむ」のところを。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 単衣(裏地のない肌着)を着る季節になると、心が朗らかになるので、 夏には決して、わたしは死なないであろう(死にたくないものだ)。  【用例】↑ざらむ(否定的願望)↓ざらまし(仮想的否定)   「急がずば 濡れざらましを 旅人の あとより晴るる野路のむら雨」  急がなければ濡れなかったろうに、後(のち)に晴れた野路(のぢ) の村雨に……。 ── 落語《道灌》より、株の格言として用いられる。

birago33
質問者

お礼

たいへんありがとうございました。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ~節(~ぶし)の意味と使い方

    最近、気になった言葉なのですが、懇談会や飲み会などで先輩などが自分の考え方を熱く語った後に、 「~~節(ぶし)が聞けた。」 「~~節炸裂!」 なんて言ったりしますね。 「~~」には人の名前が付き、「山田節」「鈴木節」となるのですが。 決して歌を歌っているのではなく、話をしているんですね。 別に初めて聞いた言葉や使い方ではないのですが、私が正しく意味を理解しているのか不安になりまして。 これまで、「~~節」の意味を、「自分の言いたいことを気持ち良く話している様」といった感じで解釈していました。つまり、「歌を歌うかのように、その歌が上手かろうが下手だろうが本人は気持ちよく歌っていた。」というニュアンスで、「その語っていた内容はさておき、本人は話したいことが話せて満足げだった様。」のように捉えていました。 しかし、最近「久々に山田節聞けて良かったです。」なんてを本人に直接言う人を見て、「??」と思ってしまうんです。つまり、「内容はさておき、気持ち良さそうに話していましたね。」ということを直接本人に向けて言うのは失礼に当たる気がしてしまうんです。 もしかして、私の解釈が間違っているのだろうかと疑問がわきまして。どなたか、この「~~節」の正しい意味と使い方について教えてくださいませんでしょうか?

  • 歌の意味について☆

    「矢のごとく地獄におつる躓きの石とも知らず拾いみしかな」 「ことば、否、声のたゆたひ まどひゐる君がこころをわれは味わふ」 この二首は恋の歌だと思うのですが、詳しい意味をご存知の方教えて下さい!!

  • 浜辺の歌の意味がわからない

    浜辺の歌の1題目、2題目までは意味がわかるのですが、3題目の意味がわかりません。教えてくださいませんか? はやちたちまち 波を吹き 赤裳のすそぞ ぬれもせじ やみし我は すべていえて 浜辺の真砂 まなごいまは 西東社刊 「童謡・唱歌 こころの歌」より

  • 吉井和哉さんの歌の意味について

    吉井和哉さんの「Sweet Candy Rain」という歌は、どういう意味の歌ですか? 意味と言うか、何を歌っている歌なのでしょうか? あるいは、どういう背景があって書かれた歌なのか・・・そもそも「Sweet Candy Rain」とはどういう意味なのか・・・ この歌はファンの間でとても人気があるというか、評判が高いというか、評価されているようなのですが、吉井さんの歌には気持ち的に同調することが多くて大好きなのですが、この歌だけは何を歌っているのかがイマイチわからないのです。 失恋の歌かな・・とも思うけど、「死んだ父さん」とか「「私に流れたいろんな人たちの血」とか、恋の歌ではないのかな?とも思うし・・・ 吉井さんがこの歌に関して何か語っていたこととか、ファンの間での共通認識、みたいなのがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 歌の意味を教えて下さい!!

    後拾遺和歌集 第五 秋下の 藤原義忠の歌だと思うのですが… 歌の意味を教えていただきたいです!! 「紫に やしほそめたる 菊の花   うつろふ色と たれかいひけむ」 です! 非常に困っているので 分かる方 ぜひ 助けてください!! よろしくお願いします!!

  • どんな意味の歌なのかなー。

    日本では原田知世がカバーしたテンバパスって歌の意味がどういう内容のものなのか気になっています。フランス語で歌ってるんだもんね、きっと。 あと、この歌をオリジナルで歌ったシンガー、アルバムがあればそのなまえなど教えていただけるとうれしいです。

  • 歌(唄)について

    近年の歌(唄)について、男女5~6人グループのアーテイスト が 増えて、高音で怒鳴るように早口で、キイキイ声がうるさくて、 唄の意味も解りません。私は古い人間ですが、昭和の時代の唄を 聞けば、心地良い声で心が和み安らぎとゆとりが有りました。 質問です。テレビ局特にNHKでもグループのかん高い声で歌って います。演歌ばかりでも気が沈みますが、男女ソフトな声で唄を 聞きたいと思います。私は時代について行けないのでしょうか?

  • 蛍の光の歌

    日本人なら誰でもしている歌なんですが 今この歌を研究しているので、している方を したの()の中に入っている意味を 教えていただけませんか。 作者の心境を知りたいのです。 よろしくお願いします。 蛍の光 窓の雪(蛍というのは夏の季節、窓の雪は冬の季節両方はどういう解釈するのか) 書よむ月日 重ねつつ 何時しか年も 杉の門を(どうして杉を使うのか) 開けてぞけさは 分れゆく(ぞけさはどういう意味ですか) 留るも行くも 限りとて 互いに思う ちよろづの(ちよろづはどういう意味ですか) 心の端を 一言に 先くとばかり 歌うなり(とばかりの意味と歌うなりの意味)

  • 「歌」「唄」「詩」の意味の違い...

    こんばんは!この質問を拝見いただきありがとうございます。 「歌・唄・詩」の意味の違いを教えてください。 作詞するときのウタはどのウタを使えばいいかわからなくて質問しました。 例)この唄は悲しいウタの意味を指している などというふうに 教えてくれたら幸いです。 回答まっております、 よろしくお願いします。

  • この歌の意味は・・・

    かねのおともまくらにちかしあらしやまあけなばよそのあきのいろかは この歌の意味がわかる方、お願いします☆