• ベストアンサー

Norton Internet Security2007の体験版の再インストールは出来ないですか

simoyanの回答

  • simoyan
  • ベストアンサー率33% (413/1236)
回答No.1

Norton製品を使いたいという意向のようですので、一時的にInternet Security 2008ベータ版をインストールするのはどうでしょうか? http://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/publicbeta/index.jsp ベータ版にも不安があるのであれば、一旦アンインストールしてNortonAntiVirus2007体験版でしのぐのも一案です。 ただし、パッケージが届いたら再度削除してインストールの必要があると思いますが・・・。

MEI33
質問者

お礼

こんばんは 続々とアドバイスいただき感激してます No.2さんがノートン360の体験版はどうですか?との事なので今回は これを利用したいと思います。 同じ間違いは二度としません。 色々勉強になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ノートン インターネットセキュリティー2006 インストール

    上記をインストール中なのですが、「コンポーネントをインストールしています」が、ずっと続いたままの状態で、一日がたとうとしています。こんなに長時間かかるとは、思えないのですが、エラーですか?? ノートン インターネットセキュリティ2006体験版の期限が切れ、購入したパッケージのプロダクトキーを入れ、アクティブ化が終わったあと、購入してきたパッケージ版をインストールしたのですが、もしかして、順序が違いました?? 教えてください。お願いします。

  • ノートンインターネットセキュリティ の体験版につい

    ノートンインターネットセキュリティ 2011の体験版について ウイルスバスター2010の90日版が期限切れになったのですが 調べてみるとウイルスバスター2011クラウドは評判が悪いようです。 そのためノートンインターネットセキュリティ2011パッケージ版(3台までインストール可能)を購入する予定なのですが シマンテックストアで試用期間30日間の体験版がダウンロードできるようです。 この体験版を30日使ってから製品版にする場合、体験版のアンインストールと製品版のインストールが 必要なのでしょうか? それとも最初から製品版を入れたほうが良いのでしょうか? ちなみにパソコン3台にインストールする予定です。

  • ノートンインターネットセキュリティ2008体験版

    11月2日にシマンテックのHPから 2008年版のノートンインターネットセキュリティ体験版を インストールしました。 使用出来る期間は15日間です。HPにも載っていました。 2008年以外のノートン製品をインストールしてるパソコンでは 期限が上書きされるのでアンインストールをして下さいと 書かれていましたので、インストール前に私のパソコンに入っていた 2006年版をアンインストールし、上手くインストール出来ました。 2・3日はきちんと動いていました。昨日・一昨日とパソコンを 触っていませんので確認はしてなかったのですが今日立ち上げると 期限切れと出ていました。 まだ11月6日だと言うのになんででしょうか!? 更新しても一部だけしか機能が働きません。 HPには問い合わせフォームもありません。 (ありましたが、購入製品に対してのみ?な感じです) 体験版なので、補償も何もありませんが、15日間といいながら わずか4日で切れるのは、おかしいと思いますが、、 どうなのでしょうか? なんど更新しても同じ部分しか更新と言うか機能せず・・です。 ご存知の方、解決法を教えて下さい。 体験版なので諦めた方が早いですか?

  • ノートンインターネットセキュリティー2007が読み込まない・・・

    本日同製品の2006が期限切れのため、ノートンインターネットセキュリティー2007を購入したのですが、CDROMが認識しません(おそらくドライブが故障しています)DVDROMだったら読み込むのですが・・・。 そしてお尋ねしたいのが、体験版をインストールして、それに買ってきた製品のプロダクトキーを入れようとおもったのですがいまいちどこにプロダクトキーを入れればいいか分かりません。 体験版の期日の15日が過ぎないとプロダクトキーを打ち込む画面にならない(でてこない)のでしょうか?? もしくは体験版ではパッケージ版のプロダクトキーが使えないのでしょうか?? ご存知の方がいましたら宜しくお願いいたします。

  • ノートン体験版2010について質問です。

    ウイルスバスター2009の期限が切れたので、ノートン2010を使用してみようと思い、ノートン2010の体験版をインストールしたのですが、気になった事があったので質問します。 まず前提として、私はノートン2007体験版使用時にログインID(?)を作ってありました。 そしておととい、ウイルスバスターをアンインストールし、ノートン2010体験版をインストール後、アクティブ化を行わないままでも機能する為(アクティブ化の案内は「まだ製品版を買わないからいいだろう」と思って×ボタンを押して消しました)にそのまま使っていたのですが、1日たっても残り日数が減らないのでおかしいなと思い、以前のログインIDを思い出して入力し、今日、アクティブ化をしました。 (現段階では残り日数が30日ですが、これで明日になれば減るはずです) おととい、アクティブ化をキャンセルしてても、ファイアウォールやウイルススキャン機能は正常に起動していたようですが(調べたところ、ログにも残ってました)、インストール直後にアクティブ化をしなくても大丈夫だったのでしょうか? 参考までに、PCはLavieで、OSはXPです。

  • ノートン体験版のアンインストールと再インストール

    先日からウイルスバスター(以下vb)を起動するとほとんどのサイトが閲覧できない状態です。 問い合わせ等々したのですが解決できず…。 そこでvbをアンインストールしてノートン体験版をインストールしました。すると上記の異常は無くなりました。 1、先ほどvbのサポートから連絡が来てもう一度vbで試してみたいことがあるのですが、このノートン体験版を削除する場合、「スタート」→「すべてのプログラム」→「ノートンインターネットセキュリティ」からアンインストールを選べば良いのでしょうか?ノートンは削除するのが難しいと耳にするので綺麗にアンインストールできる方法を教えてください。 2、vbでまたダメだった場合にノートン体験版を入れなおしたいのですが、体験版を削除したあとでもう一度同じ体験版をインストールすることは可能でしょうか?期限は現在14日残っている状態です。 セキュリティソフトにお詳しい方宜しくお願いします。

  • Norton Internet Security2004体験版について

    Norton Internet Security2004体験版をインストールしたのですが,スタートメニューから動作が重たくアンインストールしました。2,3日して再インストールしようと思いシマンテックのサイトから体験版をダウンロードし,解凍してからインストールしようと何度も試みましたがセットアップがないのかインストールできません。どうすればインストール出来るのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • ノートン・インターネットセキュリティ(バンドル版)

    バンドル版の有効期限が近いため、パッケージ版(2005)を購入し、インストールしようと思うのですが、 バンドル版はアンインストールしてから製品版をインストールしなければならないのですか? ノートンのアンインストールって、 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/20031020172634958?Open&src=jp_w これを見て、大変な作業だと思うのですが。

  • Norton Internet Security2008再インストール

    こんばんは。 Norton Internet Security2008の調子が悪いのでアンインストール後再インストールを行なおうと思うのですが。 パッケージ版です、期限は半年残ってます、出来ますよね? 出来るとして、初回のインストール方法と同じで良いですよね? よろしくお願いします。

  • ノートンインターネットセキュリティ2006体験版でメールが受信できなく・・・

    ノートンの体験版を使っているのですが、WEBとMSNエクスプローラは使えるのですが、メールが受信できなくなりました。 パッケージ版を購入して発送待ちしているのですが、 その間、体験版で慣れておこうと、インストールして使っているのですが、なにぶんノートンは初めてですのでメールや設定の多さで分かりません。全体の感じもよくつかめていないません。パッケージ版にはマニュアルが付いているのでしょうか?また、これを見れば良く分かる書籍などございましたら、ご教授下さい。