• ベストアンサー

ノートンインターネットセキュリティ2006体験版でメールが受信できなく・・・

ノートンの体験版を使っているのですが、WEBとMSNエクスプローラは使えるのですが、メールが受信できなくなりました。 パッケージ版を購入して発送待ちしているのですが、 その間、体験版で慣れておこうと、インストールして使っているのですが、なにぶんノートンは初めてですのでメールや設定の多さで分かりません。全体の感じもよくつかめていないません。パッケージ版にはマニュアルが付いているのでしょうか?また、これを見れば良く分かる書籍などございましたら、ご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40123
noname#40123
回答No.1

ノートンは設定が面倒です。でも、馴れておこうとする精神には感心しました。 それで、ノートンに関しては、先に、シマンテックのサポートページにアクセスして、自分の症状にあった状態を見つけて そこに書かれている方法で、対処するようにした方がよいです。 シマンテック サポートページ 個人/SOHOビジネスのお客様 http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/support_options.html なお、2006シリーズに書かれていない症状について、2005シリーズの方に書いていることもあるので 両方見比べて探して下さい。 また、シマンテック自動サポートアシスタントというツールもあるのでそれも利用方法を知っておいた方がよいです。 シマンテック自動サポートアシスタント http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/whatistheasa.html 今回の質問にあるノートンのメールの受信不可については次の内容を確認して下さい。 シマンテックサポート Norton Internet Security/Norton Personal Firewall のインストール後電子メールを送受信できない 文書番号(ID):20021018182116947 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20021018182116947

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#14719
noname#14719
回答No.2

以下のページで「 送受信 」と入れて検索し、2番目や16番目が参考になるんじゃないでしょうか。 (Symantec FAQ) http://www.symantec.co.jp/region/jp/techsupp/kb_search.html また、パッケージ版にはマニュアルが付いてますが本当に基本的なことしか載ってないです。同様のマニュアルはダウンロードできます。 (Symantec FAQ マニュアルをダウンロードしたい) http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/japanesecustserv.nsf/5855163f25a2b71c85256b17006a4429/74bb749b1d6f133849256e290031986b?OpenDocument&csm=no&sone=_tasks.html&stg=&prod=&ver=&base=&next=&tpre=jp&src=jp_sg&pcode= 私の場合、わからないことはどんどんオンラインサポート(メール)するか、Symantec FAQ か、メイン画面からのヘルプなどを参照しています。(それでも難しいですが・・泣笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートンインターネットセキュリティ の体験版につい

    ノートンインターネットセキュリティ 2011の体験版について ウイルスバスター2010の90日版が期限切れになったのですが 調べてみるとウイルスバスター2011クラウドは評判が悪いようです。 そのためノートンインターネットセキュリティ2011パッケージ版(3台までインストール可能)を購入する予定なのですが シマンテックストアで試用期間30日間の体験版がダウンロードできるようです。 この体験版を30日使ってから製品版にする場合、体験版のアンインストールと製品版のインストールが 必要なのでしょうか? それとも最初から製品版を入れたほうが良いのでしょうか? ちなみにパソコン3台にインストールする予定です。

  • Norton Internet Security2004導入後のメール受信について

    昨日トロイの木馬とやらに感染したらしく、あわててNISの体験版をダウンロードいたしました。(トロイ~は手動で削除しました)その後OEでメールの受送信をすると「NETSKY」関係のメールがあり自動で削除しましたとでて、完了ボタンを押しても受信トレイに入ってきます。以前ノートンアンチウイルスの体験版をダウンロードした時は怪しいのを受信しても受信トレイに入ることはなかったと記憶してます。どうしたらよいでしょうか?WIN MEです。

  • ノートンインターネットセキュリティーについて

    ノートンインターネットセキュリティー2004を使用しています。 PCに入っていた体験版を更新しながら、使用しています。 ノートンインターネットセキュリティー2006を購入しようと考えています。 体験版からの、2006へのアップグレードはできるのでしょうか? 2006のアップグレードのパッケージは販売されるのでしょうか? インストールをするときは、ノートンインターネットセキュリティー2004を削除しないといけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Norton360体験版をインストールしたらとんでもないことになりました!!

    Nortonの体験版を使い比べてから正規品を買おうと思って試してました まずノートン インターネットセキュリティ 2009の体験版をインストールして15日間使いました 「こうゆう感じか」と納得して次は360の体験版(30日間)をインストールしました (もちろんノートン インターネットセキュリティ 2009体験版をアンインストールした後に) するとネットには繋がらないし、何をクリックしてもフリーズしてしまいます!!! 体験版ばかりしてしまったからでしょうか?? すぐに360のプロダクトキーを購入するも正規版にしてもフリーズします これは何の現象なのでしょうか?? もしかしてインターネットエクスプローラーがまだ7だからでしょうか?? 8にアップデートしたら直るのでしょうか??? 不安で仕方がないです・・

  • Norton Internet Security2007の体験版の再インストールは出来ないですか

    更新のお知らせがあと2日になった時点でノートンの体験版を インストールすればまた15日伸びるーと思ったのですが 一番下の説明を読み逃してしまい2006版をアンインストールしないまま 上書きしてしまいました・・。 エラー2回、スキャン・・再起動、再起動・・・などなんやかんやで3時間もかかってやっとインストールしたのに 悲惨な事に「あと2日」とでちゃってガックリです。 現在「あと1日」です・・・。 以前ダウンロード版購入した時エラーでサポートもつながらないし そのまま泣き寝入りで結局パッケージを電気店で買うという事に なった経験があるためをネット通販でパッケージ版注文済みですが 明日届く事はないと思います。こんな事になると思ってなかったので のんびりしてました・・(近所の電器屋より格安だったし) 他のメーカーのは利用する気はないのでなんとかそれまで繋ぎにでも もう一度やってみたいのですが無理です・・よね。 体験版についてのサポートはしていないとの事なのでどなたかご存知の方 アドバイスお願いします。 後、期限がきれる事をすごく恐れているのですがこれについては どうですか? 出来るだけ期限が切れている間はインターネットはしないように 使用かと思っていますがケータイを持っていないので毎日のメールなど は気になります・・・。

  • ノートンインターネットセキュリティの最新版

    ノートンインターネットセキュリティ2013のパッケージ版を購入し使用していましたが 2014年度版が出たのでそちらに更新をいたしました。 この時は自動でしてくれましたがOSをクリーンインストールした時に 2013-2014にするのではなくいきなり2014をインストールする方法はないでしょうか? 体験版をインストールする方法以外でわかる人は教えて頂けると嬉しいです。 (2013は体験版でインストールすると最新のパッチは適用されずCDからしか最新にならなかったので)

  • ノートンインターネットセキュリティー2007が読み込まない・・・

    本日同製品の2006が期限切れのため、ノートンインターネットセキュリティー2007を購入したのですが、CDROMが認識しません(おそらくドライブが故障しています)DVDROMだったら読み込むのですが・・・。 そしてお尋ねしたいのが、体験版をインストールして、それに買ってきた製品のプロダクトキーを入れようとおもったのですがいまいちどこにプロダクトキーを入れればいいか分かりません。 体験版の期日の15日が過ぎないとプロダクトキーを打ち込む画面にならない(でてこない)のでしょうか?? もしくは体験版ではパッケージ版のプロダクトキーが使えないのでしょうか?? ご存知の方がいましたら宜しくお願いいたします。

  • ノートン体験版についてお聞きします

    ノートンインターネットセキュリティー体験版を インストールしてみたのですが前に使っていた頃と比べ あれ?と思う点があるのです。 ※数年前、一年間使ってました。 メール送受信の際ソフト画面の下に表示になるノートンの マークが出てなかったり他にいろいろ。 もしかして体験版は一部の機能しか使えない制限付きということなのでしょうか?

  • ノートンの体験版。

    ノートンの体験版。 ウイルスバスターの更新が近づいているので、今度は別のソフトにしようとノートンの体験を考えていますが、種類がいろいろあるようでどれを選べばよいのか分かりません。 PCはデスクトップ、MacにXPを乗せていて仕事では主にXP環境を利用してます。 用途はオンラインショッピング、仕事での国内・海外のサイト閲覧やファイルの閲覧・ダウンロード(企業や学会の)、メールです。 仕事中は、参照のため、結構な数のファイルやページを開いたままにしているので あまり重くないものが良いと思っています。 またノートンやマカフィーでは自動更新にちなんだトラブルがあるようですが 体験版では大丈夫でしょうか? 体験版の期限が切れたとたんに課金ということにはならないでしょうか?

  • ノートン インターネットセキュリティー2006 インストール

    上記をインストール中なのですが、「コンポーネントをインストールしています」が、ずっと続いたままの状態で、一日がたとうとしています。こんなに長時間かかるとは、思えないのですが、エラーですか?? ノートン インターネットセキュリティ2006体験版の期限が切れ、購入したパッケージのプロダクトキーを入れ、アクティブ化が終わったあと、購入してきたパッケージ版をインストールしたのですが、もしかして、順序が違いました?? 教えてください。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J820DNのFAXが届いていて子機で反応(点滅)してますが本体のほうで反応しなくなりました。子機が調子が悪いのか電話にも出れません。親機に近づけてくださいとメッセージが流れて、親機に近づけても反応なしです。
  • MFC-J820DNのFAXが届いていて子機で反応(点滅)していますが、本体では反応しなくなりました。子機の調子が悪いのか電話にも出ることができません。親機に近づけても反応がないため、困っています。
  • MFC-J820DNのFAXが届いていて子機で反応しているものの、本体では反応しなくなりました。子機が調子が悪いため電話にも出ることができません。親機に近づけても何も起こらないため、解決策を知りたいです。
回答を見る