• ベストアンサー

株主が従業員に社内の事を質問

去年まで役員だった株主がいるのですが、彼は役員をクビになった後、うちの従業員宛てに手紙を送ったり電話したりして、社内の内情を根掘り葉掘り聞いてくるのです。 その手紙や電話の主な内容は、当社で扱っている商品の値段や仕入れ先、誰の名義(仕入れの責任者)で仕入れたか、等です。 ただの一株主のこれらの質問に、従業員または役員は答える義務はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

営業時間内に理由を示せばいつでも帳簿を閲覧謄写する権利は3%以上の株式を保有する株主の権利 会社法 第四百三十三条  総株主(株主総会において決議をすることができる事項の全部につき議決権を行使することができない株主を除く。)の議決権の百分の三(これを下回る割合を定款で定めた場合にあっては、その割合)以上の議決権を有する株主又は発行済株式(自己株式を除く。)の百分の三(これを下回る割合を定款で定めた場合にあっては、その割合)以上の数の株式を有する株主は、株式会社の営業時間内は、いつでも、次に掲げる請求をすることができる。この場合においては、当該請求の理由を明らかにしてしなければならない。 一  会計帳簿又はこれに関する資料が書面をもって作成されているときは、当該書面の閲覧又は謄写の請求 二  会計帳簿又はこれに関する資料が電磁的記録をもって作成されているときは、当該電磁的記録に記録された事項を法務省令で定める方法により表示したものの閲覧又は謄写の請求 2  前項の請求があったときは、株式会社は、次のいずれかに該当すると認められる場合を除き、これを拒むことができない。 一  当該請求を行う株主(以下この項において「請求者」という。)がその権利の確保又は行使に関する調査以外の目的で請求を行ったとき。 二  請求者が当該株式会社の業務の遂行を妨げ、株主の共同の利益を害する目的で請求を行ったとき。 三  請求者が当該株式会社の業務と実質的に競争関係にある事業を営み、又はこれに従事するものであるとき。 四  請求者が会計帳簿又はこれに関する資料の閲覧又は謄写によって知り得た事実を利益を得て第三者に通報するため請求したとき。 五  請求者が、過去二年以内において、会計帳簿又はこれに関する資料の閲覧又は謄写によって知り得た事実を利益を得て第三者に通報したことがあるものであるとき。 3  株式会社の親会社社員は、その権利を行使するため必要があるときは、裁判所の許可を得て、会計帳簿又はこれに関する資料について第一項各号に掲げる請求をすることができる。この場合においては、当該請求の理由を明らかにしてしなければならない。 4  前項の親会社社員について第二項各号のいずれかに規定する事由があるときは、裁判所は、前項の許可をすることができない。 会計帳簿又はこれに関する資料ですので・・・ 条件が合えば答える義務があります 外れる時は拒否できます

KDX125KAI
質問者

お礼

株主の権利、凄くよく分かりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • lele00
  • ベストアンサー率29% (74/250)
回答No.2

細かな事務内容ですので、義務と言われれば無いと思います。この手の話は極端な例を考えてみると分かりやすいのですが、株主は通常代表取締役の選任までで、その後の会社内部の事は代表取締役が先頭となって進めて行くものです。当然帳簿上や会計資料の場合は権利が色々とあると思いますがこの場合はあまりに度が過ぎると業務上支障をきたしてしまいます。 たとえば株式上場している企業の場合はものすごくたくさんの株主がいますから、それらの人が社員に直接その様な事を出来るかと言う話になります。 ただ実際には会社の規模がそれほど大きくなかったり、同族会社の場合はその辺の区分けがきっちりと出来ていないので、色々と難しい問題があると思います。権利・義務だけでは割り切れない問題が色々あると思いますので、出来ればその様な細かい内容を社長やその会社のトップに近い人に相談されたらと思います。そこで社長がその様にしてくれと言われればそれは社長の業務命令であるので仕方ないですし、するなと言われればその様に言って断る事も出来ると思います。

KDX125KAI
質問者

お礼

うちみたいな商店系の同族会社は、人数が少ないゆえの問題が多すぎます。役員達は足の引っ張り合いで、営業努力なんてこれっぽっちもしてません。 ああ、愚痴ってしまいました。 返事が遅れましたが、ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 役員報酬を従業員に開示する義務は無い?

    役員報酬は、従業員に開示する義務はないのでしょうか? この度、従業員の給料がカットされました。 しかし、役員報酬はカットされた様子がありません。 国庫から借金をしている会社なのですが、 借金をしてるにも関わらず、役員報酬を減らさないのはおかしいと思います。 従業員達は、役員報酬が如何に高額か、知りません。 テレビなどで映ることもある、大きな会社の株主総会では、 役員の報酬などが開示されていますが、 そもそも、役員報酬を開示する義務は、ないのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 大株主が死亡した場合の臨時株主総会の開催

    役員のほとんどを家族で構成している従業員20人程度の会社です。 この度、役員である一人が亡くなり、役員の補充をする必要がでてきたため、臨時株主総会を開いて、そこで改選するようにしようと思っています。 しかし、この亡くなった者が当社発行株式のほとんど(2/3程度)を保有しており、定款に、”総会の決議は、法令の別段定めのある場合の外、出席株主の議決権の過半数によって行う。”と定めているため、臨時株主総会が開けないのですが、どうすればよいでしょうか? ちなみにこの亡くなった者が所有する株は、役員の中ですべて相続される予定です。

  • 不良株主に困っています

    資本金一千万円の株式会社で、小売業者です。 メーカーであり株主(百万円)であるA社が、経営的に行き詰まり始めた昨年から一方的に取引条件を変える、それに従わないと商品の出荷を止める、当社顧客に中傷の手紙を送りつけるといった行動を取り始めました。他の販社は取引解除をして離れて行っているようです。 最近A社から商法293条の6 株主の帳簿閲覧権を楯に決算書の提示を求められましたが、この様な悪意ある株主には帳簿開示を拒否出来ないのでしょうか? A社の目的はA社以外の仕入先を知りたいようなのですが・・・

  • 知人に質問しない事

    何でも根掘り葉掘り聞くものではないですが、相手の友人に興味がない、現在の仕事、家族関係、恋愛(独身なら)、身の回りの事について一切質問しない、そういうので関係性が続かないとは思いますが、なぜ質問というか相手に関心がまったくないのですか? 誰もが久しぶりに連絡をすると、今どうしているのか?とか聞きますが、何も聞いてこないで、携帯電話の話しばかりしているのですが、なぜ聞いてこないのかと思うのですが、どういったことが考えられますか? 連絡とらなくなっても 手紙形式で来ると連絡してまた何も周りの事について聞かないの繰り返しです。

  • 株主総会における株主召集の義務?!

    代表取締役、取締役は、長期不在。ヒラの従業員が、株主の電話を取っています。株主から株主総会はいつ行うのか、連絡をくれないのはどう事だと電話がきます。すべての株主様に株主総会のお知らせを送る義務は、会社にあるのでしょうか?また、株主総会自体を開催しない場合(もしくは、過半数株を持つ一部が集まるだけでの開催)、罰則および商法違反としてなんらかの罰を受けるのでしょうか? あまりにも株主に対する対応が酷い為、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら御教授を賜りたいと思っております。宜しくお願い致します。

  • 社内のオバタリアンに困っています

    こんにちは! ちょっと怒るのを通り越してしまったんですが・・・ 社内にオバタリアンがいて困っています。 例えば、電話で話をしているのを聞いていて、それで?それから?とか、 知り合いの子供が中学を受験したのですが、駄目だったんですよ。 それを私達の会話を聞いていたらしく、わざわざ駄目だったんだってねぇと言うし。 それも、自分が直接聞いたかのように話をします。 何でも知っておかないといけないかのように、聞いてきます。 私がそんなに気になる?と言えば、あなたは新人類だから周りが気にならないのよ、 普通だと、周りを気遣う気持ちを持たなくちゃと・・・ は?わざわざ突っ込んでまで聞く?相手が話をしてくれれば聞くけど、わざわざ根掘り葉掘りは聞かないと。 あとテレビ等でやってるニュースも、「みんな知らないでしょう」くらいの勢いで毎朝です。 誰だってニュースくらいは見てるよ・・・と。 これってどうにかならないものでしょうか? 最近はイライラしてしまって、つい無視してしまうのですが、社内に女性が少ないもので。 みなさんだったら、どうしますか? そういう方が社内にいませんか? 今日、通信販売で購入したものが届いたのですが、「何?いくら?開けてみせて!」と。 どうしたらいいんでしょうか・・・?ストレスになってしまいそうです。

  • 株主総会の収集通知の記載について

    株主総会の召集通知のなかで、 (1)「従業員数」を記載する項目がありますが、その基準について教えてください。  従業員とは「正社員」のみでしょうか? 当社社員構成は以下の通りです。 ・役員 ・正社員 ・パート ・嘱託社員(60歳以上で1年毎の契約更新。勤務は正社員と同じ) ・嘱託社員(60歳未満で1年毎の契約更新) (2)株式の状況のなかで「大株主の状況」を記載する項目がありますが、その基準について教えてください。 当社は発行株式数は78000株です。 そのなかで、何株以上保有していると、大株主として記載しなければならないでしょうか?

  • 株主の帳簿閲覧権を拒否できますか?

    資本金一千万円の株式会社で、小売業者です。 メーカーであり株主(百万円)であるA社が、経営的に行き詰まり始めた昨年から一方的に取引条件を変える、それに従わないと商品の出荷を止める、当社顧客に中傷の手紙を送りつけるといった行動を取り始めました。他の販社は取引解除をして離れて行っているようです。 最近A社から商法293条の6 株主の帳簿閲覧権を楯に決算書の提示を求められましたが、この様な悪意ある株主には帳簿開示を拒否出来ないのでしょうか? A社の目的はA社以外の仕入先を知りたいようなのですが・・・

  • 取締役員の変更

    当社の取締役員が変更になっていると 噂になっております 当方は株主であり株主総会も無く変更されているみたいなのですが 確認をする方法が分かりません 又 変更には 株主ほか社員に報告、相談義務は無いのでしょうか

  • 従業員から役員になった人の退職金と税金

    お伺いいたします。 Aさんは従業員として10年勤続の後に昇格して役員12年で退職します。 当社に退職規程はありませんが、過去例にならい固定給×勤続年数と考えています。 従業員退職時(10年目)に退職金は支払われませんでした。 しかし、15年目(役員5年目)にAさんが従業員時代に掛けていた特定退職金共済が未解約だった ことに気付き、これを解約し約300万が直接本人口座にしはらわれました。税金は発生しませんでした。 今回退職金をどう考え、どう税金が発生するか悩んでいます。 (1)従業員10年分の退職金は(15年目に)支払い済みなので12年分の役員退職金を支払い、税額も12年で計算 (2)22年分の退職金総額(例1500万)として、既払い分-300万とし 今回残金(例1200万)を支払い、税金は総額(1500万)で22年で計算 どちらも、税法上問題ないのでしょうか? 尚、株主・役員は身内の小会社なので、総会にて、筋が通れば額についての争議は起こりません。 金額的に税金が発生するしないは別として、税法上の対象額・勤続年の扱いを教えてください。 よろしくお願いします。