• ベストアンサー

ナンバープレート 悪戯

kuma_riderの回答

回答No.1

器物損壊に当たるのではないでしょうか??一応、警察に届けておいていいと思います。 また、曲がった状態で後ろから番号が識別できない(もしくはしにくい)状態であるならば、そのまま走らないようにしてください。 番号票表示義務違反で捕まってしまいます。もし、曲げ戻しができそうであれば、曲げ戻したほうがいいでしょう。 破損してしまいそうな状況であれば、番号票の再交付を受けたほうがいいかもしれません。

lois899
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ナンバープレートをいたずらで折り曲げられたのですが…(50cc原付)

    ナンバープレートをいたずらで折り曲げられたのですが…(50cc原付) 駐輪してた時にいたづらでナンバープレートを折り曲げられてしまいました。応急的に元に戻しものの、見栄えが悪くて困っています。 そこで質問なのですが、こういった場合、 警察への届け出は必要でしょうか? 市役所に行けば、ナンバープレートは再発行してもらえますか?その場合、ナンバープレートの番号は同じままですか? 手数料はいくらぐらいかかりますか? もしだめな場合、一度廃車にして、再登録することは可能ですか?

  • 原付のナンバープレートが曲がっていた

    先月引っ越してきたマンションのことなんですが… マンションの駐輪場が狭く、ご近所戦争というか、停められなかった原付はどこかに止めにいかなければなりません。 おとといの晩は、見事に(?)スペースを勝ち取り、昨日の昼過ぎまでとめていました。 それから、出先で気がついたんですが、ナンバープレートの右下からきれいに曲がっていたんです。 というより、巻いてあったというか…ピエールって感じです。 手で曲げられることは知っているのですが、戻そうとしたときに、さすがにここまで巻いてあると硬く、がたがたになってしまいました。なので、誰かがやったのならペンチでやったとしか思えません。 もしかして、走っていてなにかに思いっきりひっかけた拍子にグルッとなったのかなぁとも思ったのですが… 走行中にそういうことになるのってありえるんでしょうか???? ナンバープレートの止め具に車用の飾りをつけているんですけど、いたずらならそれを取ったりすればいいと思うんですが、、気になって仕方がありません。

  • ナンバープレートを曲げる悪戯の防止

    ナンバープレートを曲げる悪戯の防止 こんばんは。 私は原付二種に乗っていますが、先日ピンクナンバーを悪戯で何者かに曲げられてしまいました。 確かにプレートは簡単に曲がります。 今後は曲げられないように対策を取りたいと考えているのですが、 ナンバー面を覆うプラスチックのカバーですと、 たとえ無色透明でも規制が厳しくなっているので避けた方が無難でしょうか。 また、そうなるとナンバープレートホルダーという プレートを裏で支えるタイプが候補なのですが、 あれは効果的でしょうか。 ホルダー自体に十分な強固さがあるのか心配です。 その他お勧めグッズありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ナンバープレート盗難

    先日駐輪場で私のバイクが悪戯に遭い、ナンバープレートが盗難されてしまいました。 警察に被害届は提出したのですが、そのときは急いでおりナンバープレートの再発行手続きなど、今後必要な事を聞くのを忘れてしまいました。 ナンバープレートの再発行をしてもらうにはどこへ行けばよいのでしょうか?どなた様か、よろしくお願いします。

  • バイクがいたずらされました…

     私はマンションに住んでいるのですが、ついさっき外で変な音が聞こえたので、外へ出てみると私のバイクがいたずらされてました!!そのときはとりあえずカチンときて「なにやっとんじゃ~!」と怒鳴ってしまい、必死に追いかけたのですが私は3階ということもあり犯人には余裕で逃げられてしまいました(泣)  犯人は二人組でおそらく高校生くらいでした。また原付に二人乗りで、その原付には赤と青のネオンが付いてました。ナンバーは見れませんでした。  ちなみに私のバイクは鍵穴がいじくられて壊されていました…。 最近、私の地域では物騒なことによくバイクがいたずらされる事件が起こっています(ここ2週間くらいでバイクに乗っている友人2人も同じような被害にあっています)。  警察に届けようと思っているのですが、上記のような情報、内容で犯人が見つかることってあるのでしょうか?また鍵穴の修理はどれくらいの値段がかかりますか?ちなみにバイクはスカイウェーブ250です。 ご回答の方よろしくお願いします。

  • ナンバープレートの無い原付バイクの移動

    マンション内の駐輪場にナンバープレートの無い原付バイクがかれこれ3年強あります。 何となく、あの家のでは?と目星がつくのですが 自信はありません。 ナンバーが無く、乗ってる形跡も0の原付バイクは マンション内の敷地であれば、私が勝手に移動させても良いのでしょうか? ただでさえ駐輪場が飽和状態なのでその1台を退かすと少しはスペースが出来るはずなので… 移動させる前に不動産会社にクレームも言おうとは 思うのですが、なかなか動いてくれない不動産会社なのです…。

  • 原付の盗難、イタズラ対策

    アパートの駐輪場に泊めていた原付にイタズラをされ続け、警察も管理会社も対応してくれなかったために駅前の有料駐輪場に原付を預けることにしました。 駅前の駐輪場は安い代わりに防犯カメラなどの対策はされていません。 駅の目の前にあるため、毎日とめているとかなり目立つと思いますが、原付によるイタズラや盗難対策はどうしたら良いでしょうか?

  • いたずらされました

    無料駐輪所に原付を止めているのですが、いたずらがひどくて困っています。 大体は倒されているんですが、最近はジュースをかけられていたり、ナンバープレートがぐちゃぐちゃにへし曲げられたりされて本当に困ってます。管理しているところに問い合わせても、トラブルには一切責任を持ちませんといわれ、逆に止める場所が悪いと説教までされました。 新車なのでただでさえ倒されるだけでへこむのに、ナンバープレート曲げられたのにはさすがにショックが大きかったです。ナンバープレートを新しいものにつけなおしてもらったりできるのでしょうか?また、ナンバープレートの土台(?)みたいなものまでぐちゃぐちゃになっているのでバイクやさんに行ったら治してもらえるんでしょうか?

  • 原付のナンバープレート灯の無灯火は何の違反?

    先ほどバイクに乗って帰宅中、信号待ちをしていると背後からパトカーが近づいてきて横に並び、パトカー内から警察官に「ナンバープレート灯が点灯してないよ!!直しといてよ!!」と怒られました。 停車させられて点数引かれたワケではないのですが、自分で調べてみても何の違反か分からなくて質問させていただきました。 自分が乗っているのは、排気量が50ccを超えて100cc以下(未満!?)の黄色ナンバーのいわゆる原付2種です。外車で、ナンバープレートの所に反射材は付いているものの、ナンバープレート灯は最初から付いてなかったです。 安全運転義務違反とか違反なら停車させて切符切ってもよさそうなものですが、いったい何の違反なんでしょうか? また、国産の原付や原付2種、そしてバイクはナンバープレート灯って必ず付いてましたっけ? どなたか教えてください。よろしくお願いします。ちなみに自分は警察に反感持ってる者ではないです。

  • バイクナンバープレートについて

    バイクナンバープレートについて マンションに住んでいるのですが、バイクにマンション駐輪場の登録ステッカーを 貼らなくてはいけません。 見える所にステッカーを貼ってくださいと言われてるのですが、見える場所に貼っても バイクカバーもしてるし意味ない気がするのですが、決まり事ですのでそういう訳にはいきません。 バイクはヤマハのTWなのですが、フェンダーレス、スカチューンなので貼る箇所がなく困っています。 そこで、ナンバープレート右下の隅に貼ろうと思っているのですが、ここに貼ると 違反になるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、回答お願い致します。