• ベストアンサー

日本語って外国人にはどんな風に聞こえるのでしょう

前から外国人に聞いてみたいと思っていたこと。 日本語って、訳を知らないで音だけ聞いた時、どんな感じに聞こえますか? 面白いところ、特徴、うそんこ日本語モノマネのコツなど、楽しい話題があれば知りたいなと思います。 外国人の方が日本語の勉強をしていておかしかった話(これって教科書どおりじゃないだろう!という話とか)とか、興味があります。 そういう雑学?サイトももしあればお願いします。 例えば、日本人の私にとって、 韓国語はチャチュチェチョがあるため、ちょっと舌足らずで、特に女性が言うと、かわいい感じがします。 ヒンディー語?(インド)は、妖艶な感じ。 イタリア語はアーというはっきりのばす母音があり、最後も母音で終わるので、あっけらかんと言い切っている感じ。 英語は子音で終わったり子音が続いたりrで終わったりしてちょっと気取った感じ。 中国語はゆっくりだと音楽のようで心地よいですが、早口だと真面目な話も歌ってるように聞こえてしまうので、笑ってしまう。 フランス語はもったいぶった感じ。

noname#2233
noname#2233

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.3

私も興味があって、尋ねたことがあります。 相手の人の母国語は、英語。 彼曰く、「日本語は、静かに水が流れる感じ」だそうです。 抑揚があまり無い、ということでしょうか。 きれいな響きだと思う言葉は「さようなら」 美しい響きの人名は「たみお」 とのことでした。 ただ、知り合いの中国人に、この話をしたら、 「私はそうは思わない」と、言われてしまいましたが・・・。 その人の日本語への印象は、 「区切りがどこか、わかりづらい。母音が多くて、発音しづらい」だそうです。

noname#2233
質問者

お礼

とても面白いお話をありがとうございます。 やっぱり抑揚ないですよね。 静かに水が~という表現、なるほどそうなのかと思いました。 「さようなら」がきれいとは、全く意識したことなかったのですが、言われてみれば確かにそうで、目からうろこです。 「タミオ」が美しいひびきというのはちょっとびっくり。 母音を全部はっきり言うと、かえっておかしくなりますよね。

その他の回答 (9)

  • suwa0
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.10

イスラエルに住んでいました。 仕事でイスラエル人のアシスタント(男28歳 ヘブライ語英語フランス語フレミッシュ語に堪能)に日本語はどう聞こえるか聞いてみたことがあります。 感想は「かわいい」だそうです。ヘブライ語はドイツ語ほどではないにしてもごっつい発音が多いので、それに比べるとかわいく聞こえるそうです。 中でも彼のお気に入りの言葉は「もしもし」。これは彼だけでなく、日本人を知っているイスラエル人のお気に入りの言葉のようです。 また、仕事が終わって帰るときに言う「お疲れ様」や「お先に」というのも意味が気に入ってました。

noname#2233
質問者

お礼

楽しいお話をありがとうございます。 私はイスラエルの方にこういうことを聞く機会は全然ないので、 貴重な情報です。 お疲れ様もお先にも、気持ちを込めてごく自然に出る言葉です。 「もしもし」って、言われてみればなにかが這ってるような奇妙な発音。 でもこの這ってるような感じが、見えない相手への「聞こえてる?」という意味の問いかけにはちょうどぴったりくるような。

  • ho1004
  • ベストアンサー率40% (130/319)
回答No.9

韓国に住んでいて、時々韓国人に日本語を教えています。 韓国人には、日本語の「の」の音が、とても耳につくようです。コメディー番組で、あるいは日本語が話せない人が日本人のまねをする時は、たいてい、「あの~、その~、いの~、えの~、にっぽんの~」なんてやってます。 韓国人も、日本語と韓国語が、響きが似ていると思っていて、「韓国のどこかの地方の方言のようにも聞こえる」と言ってる人も多いです。

noname#2233
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろな経験者の方から、次々と面白いお話が出てきて、びっくりです。 「の~」も、なるほどカタコトの日本語をしゃべるときには便利ですね。 日本人が英語を言うとき、何でも「of」という前置詞をつけてしまう理由ですよね。 「この前の日曜日の野球の試合の~」なんて言ってます。

  • usaghi
  • ベストアンサー率66% (34/51)
回答No.8

イタリアにいたとき、8ヶ国語以上平気でしゃべるギリシャ人の友人がいたんですが、彼が「他国語に聞こえるイタリア語のフレーズ」のバリエーションを披露してくれたことがあります。そらみみアワーイタリア語編と言ったところですが…。 その中で、日本語に聞こえるフレーズと言うのがこれです。   Caca poco chi fa poco.(カカポコ キファポコ と発音します。) 日本語というのは必ず母音がはさまりますから、他国語に比べてつぶつぶした耳ざわりがするなあ、というのは日本人自身でもわかると思いますが、それに加えて外国人の耳には「か行」が多いように感じるようですね。地名なんか見ても、「赤坂見附」とか「国会議事堂前」とか「東京」「大阪」「京都」「北海道」…やっぱりK音、多いですよね。 ところで、ヨーロッパの田舎では、日本語がどんな音感なのか知らない人が圧倒的でした。あるいは日本人が中国語をしゃべっていると思い込んでいるとか。私が日本人だということは友人は重々承知しているのですが、「小さい靴はいて足を小さくする風習があるでしょ?」って聞かれたこともありますもの。

noname#2233
質問者

お礼

また納得のいく面白いお話をありがとうございます。 世界的に見ると、日本語も日本もマイナーなんですよね。 経済がアメリカに次いで2位だったバブルな頃は私も、日本はもうメジャーだ!と勘違いしましたが。 カカポコキファポコってなんという意味なんでしょうね。 コイサンマンのニカウさんの話す言葉がそんな感じの発音だったような。

  • yanzi
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.7

ごめんなさい、#4ですが、 記入した件は、あくまで母国語が中国語、もしくは耳慣れた言語が中国語ということでご理解してください。 私はそれ以外の人とのお付き合いが少ないので自信ないです。 厳密に言えば私は上海周辺しか滞在したことがないので、その辺もご考慮ください。 すみません。根が几帳面なもので... ついでに言いますと、(というか、是非主張したかったのですが) 音楽の話ですが、 普通語(中国語の標準語・ほとんど北京語。台湾で通用するし、台湾ポップスはだいたい普通語)のポップスというのは聞いていて耳に心地よくて良いですよ。拗音?(小さいヤユヨ)が多くて、発音のつながりが流れるようで綺麗というか... ところが広東語(香港の公用語)のポップスは濁音が多くてちょっと耳障りで、私は好きな歌が少ないです。 私は好んで普通語のポップスを聴いていたのですが、そうなると日本語のポップスは音の響きだけだと「いいな」とは思えません。#2さんが書いていますが、母音がはっきりしていて、例えて言うなら、 「うどん粉をこねて棒状にして、包丁でぼんぼん切っている感じ」で発音と発音とに流れがなくてぶつ切りのような印象を受けました。 (といっても歌詞の内容が分かるので心に響くものがありますが) 自己主張してしまいましたが、ご参考ということで。

noname#2233
質問者

お礼

ありがとうございます。 ウドンのイメージ、とてもわかりやすいというか、感じが伝わります。 そういえば中国語のテキストで、中国語(の標準語)には濁音はありません!って説明しているのを見たことがあります。日本人にとっては、濁音があるのが当たり前なので、濁音に違和感があるというのは面白いですね。 余談ですが、最近の東京の若い女性の発音は、きつく聞こえないようにするため、濁音を濁音にならないように(というか、中国語の無気音のように)発音していますよね。日本人もいろいろな発音ができるように進化しているということでしょうか。

noname#3116
noname#3116
回答No.6

ロサンゼルスだったかな? コメディアンとして活躍している日本人女性がいます。 その人の持ちネタで「日本人のマネ」というのがあります。 目じりを指で押し上げて釣り目の細目にして「ダダドド」と言います。 ちょっと間をあけて「ダダダドドドダダドド」とやります。 そして、合間合間に日本人を笑う(たとえば「カメラで写真撮ってばっかり」) ような内容のことをいいます。これでドッと受けてました。(面白いんか?) そのコメディアン曰く「日本人はアメリカ人からこう見える」とのこと。 観客は「日本人が日本人の習性について笑うところが面白い」のだそうです。 たとえば、韓国人が「韓国の料理って辛いのばっかりでキライー!!」といえば たぶん、私は笑っちゃうでしょう。そゆオモシロサらしいです。 あと、アメリカでは日本人を笑うCMなんかも時々あるみたいですから 調べてみると面白いかもね。(団体行動が好きとか、おじぎとかをネタにしてたり) 余談ですが。私は中国語はかなりヒステリックに聞こえて嫌いなのですが 先日初めて、中国語をしっとりと落ちついて話す人をみました(何かのお役人でした) あーゆー人が増えるといいなぁ(^^;)

noname#2233
質問者

お礼

ありがとうございます。 ダダドドって言われてみれば、確かに、「ただ~だったんだけど、~だけど~だからだいたい、だって、どーしてどこでどうだった?」って感じでいつもしゃべってました。本当にこれも目からうろこです。 ところで、小堺一機がやるアメリカ人のハイテンション・自意識過剰・オーバーリアクションなモノマネネタもとっても笑えます。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.5

友人の中国人とベルギー人に聞いたことがあります。というか,日本語の真似をしてくれるようにリクエストしたことがあります(なんちゃって日本語という奴ですネ)。 中国の方;「トゥルルルルルルルルルルル」:とにかく単調で早口で,ハングルと区別がつきにくいが,ハングルと語尾が違うのでなんとなく判別できる。 ベルギーの方;「#%$&=¥~」;単調!だが,東京に比べて他の地方の日本語は若干の抑揚を感じる。 というのが答えでした。 大阪弁では「橋」「端」「箸」の発音や,「牡蠣」「下記」「柿」の発音は全く異なっているといった四声に近い区別があるのですが,最近マスコミから流れてくる「関東語(東京若者言葉?)」は非常に単調であり,ますます面白みのない言葉になってきているように思えますネ。 以上kawakawaでした

noname#2233
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど中国の方が聞くと、とにかく早口に聞こえるのですね。 ベルギーの方のには笑えます。 よく、英語を一生懸命しゃべろうとして、日本語を英語っぽく言ってしまって恥ずかしいときがありますけど、あれもなんちゃって英語ですよね、絶対笑えます。

  • yanzi
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

こんにちは。 質問の趣旨とは違うのですが、 中国(上海周辺)では、「日本語と韓国語とは区別がつかない」と言う人が多くいます。 これは私も同感で、といいますのも、 私は中国での滞在(約1ヶ月)を何度かしましたが、 中国にいて耳が中国語に慣れてくると、やっぱり日本語と韓国語とが同じに聴こえてきます。 例えば、たまたま隣り合わせた人達の会話を聞いていて、 「あれ?日本語みたいだけど、なぜ理解できないんだろう?」と思っていたら 実は韓国語だった、という経験を何度もしています。

noname#2233
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本人でそうなら、西洋人にとってはよけいに、 日本語と韓国語は区別がつかないのでしょうね。 ということは、韓国語を聞いて、「日本語ってこういう風に聞こえるのだな」と思えば、大体合っているのですね。

  • infinity
  • ベストアンサー率41% (123/295)
回答No.2

日本語は「マシンガン」のようにポンポンと等間隔で 音が聞こえる、そんな感じだそうです。 日本語は全部に母音がついてくるから、だとか。 欧米の人からすると、日本語は早口らしいです。 日本人からすれば向こうの言語の方がよっぽど早いですが(^^;

noname#2233
質問者

お礼

ありがとうございます。 等間隔でポンポンなんですねー。 抑揚もあまりないから外国人にとって聞き取りは難しいのではないかなーと思います。 私も、日本語って普段しゃべるときは結構早口だと思います。 特に女性がしゃべると、母音が省略されて子音が続くように発音されることで、速いスピードが維持されているように思います。どうもローマ字読みと普段の会話の発音は違うような気がします。

  • Error404
  • ベストアンサー率6% (9/131)
回答No.1

例えばアメリカ人が韓国語と中国語と日本語を聞いても、大した区別はつかないと思います。 だから日本語の特徴ってのは難しいですね・・ アメリカで学校行ってる俺から言わせてもらうと、俺日本人だよ!って言うと、言葉よりも手を合わせてお辞儀をされます。んで おはようございます と超ヘタクソに。 日本では挨拶=お辞儀とでも思ってるのかな・・ 半分日本をバカにしてるみたいだけどこっちが笑えますよw では。

noname#2233
質問者

お礼

ありがとうございます。 お辞儀をよくする日本人、と、とりあえず知らない人に言いやすい無難な挨拶は「おはようございます」であることはマトをえてますが、 手を合わせ、はなんかチガウ。 ほんと笑えますよね。

関連するQ&A

  • 外国語には五十音図はあるのですか?

    日本語には五十音図がありますが、外国語には母音と子音を組み合わせた五十音図のような表はあるのでしょうか? 私の知る限りでは中国語には「ピンイン」というのがあり、母音と子音の組み合わせを表で一覧できます。でも英語にはなかったような・・・ 他の外国語にはそのような表はあるのか、またあったとしたらURLや参考書籍などお教えいただければと思います。宜しくお願いいたします。

  • 外国語における子音の長音(?)を教えて下さい

    日本語では「ー」で伸ばせる音は「あいうえお」の母音しかないようですが、 外国語において、持続的に音を継続できる子音があれば教えて下さい

  • ヒンディー語書き順_母音と子音

    ヒンディー語の母音には、子音の左側につく母音がありますが、これは、母音を先に書いても良いのですか? それとも、右側の子音を書いてから、左側に母音を書くのですか? 例えば、 पिता ピター  父親 の場合、「ि 」と「प」のどちらを先に書くのでしょうか? ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 日本語にない発音

    外国語の本のCDで、発音の練習をしたいのですが、日本語にそれとプラスでなにかいい言葉はないでしょうか。日本語は母音が5つというのが、特徴だと思います。母音が5つ以上であればいいです。子音など日本語になかったりするものもあれば練習したいとおもいます。日本語の発音もきれいになればと思います。欧米の言葉にしようと思います。

  • 日本語のような言語はほかにありますか?

    日本語は母音を中心として話されているのだと聞きました。 逆に英語などは母音のバリエーション(組み合わせ?)も豊富でかつ、子音もたくさんあります。 世界的に見ると、普通は英語のような構成の言語が多いのでしょうか?日本語のような言語は稀なのですか?また、日本語のように母音を中心とする言語、子音が日本語と同等、もしくはそれ以下の数しかない言語は他にありますか? 文法ではなく、母音・子音など、基本的な要素の観点からお願いします。

  • 英語から別の外国語にアクセスするために

    こんにちは。私はインドが大好きです。インドは英語が公用語になっているので、英語さえ知っていれば、何とか意思疎通はできますが、インドのことをもっとよく知るためにヒンディー語を覚えようと思います。  ヒンディー語と言えば、英語やスペイン語と並んで地球上で約4億人の母国語になっているのに、日本ではヒンディー語の学習書は皆無に等しいです。そこで、英語からアクセスせざるをえません。しかし、英語で書かれたまた別の外国語の学習書を十分に理解できるか不安です。  そこで、英語(または別の外国語)を土台に他の外国語を学習されたことのある方に質問です。 その為には、相当な英語力が必要だと思いますが、どのようにして英語のレベルアップされたらいいと思いますか。他にも英語を介して別の外国語、スペイン語を介してカタルーニャ語、ロシア語を介してウクライナ語、フランス語を介してクレオール語、ドイツ語を介してオランダ語などを学習された方がおられましたら、既習の外国語をベースに新しい外国語に臨む心得などを教えてください。 尚、当方の英語力は英検準1級で、英語力を十分にブラッシュアップさせてからヒンディー語に臨もうと思います。

  • 東京外国語大学

    東京外国語大学を受験しようとしている高三の者です。 ヨーロッパよりもアジアに興味があり、 志望言語はヒンディー語にしようと思っていますが、 決心することができず迷っています。 いろいろな角度から考えたいと思い、質問しました。 インドがとても好きで興味があります。 しかしインドでは英語で事が足りるという話も聞きます。 (1)外語大では文化も学べるというところに魅力を感じてはいますが、 実際にヒンディー語を学ぶとどのようなメリットがあるのでしょうか? (2)(1)とも関連しますが、ヒンディー語の需要はどの程度あるのでしょうか? 言語を使って食べていくというのは大変なことだとは分かっているつもりです。 純粋な通訳、翻訳だけでなく企業としての需要も知りたいです。 (3)私は本を読むのがとても好きなのですが、ヒンディー語の文学は盛んなのでしょうか? 以上三点について教えてください。 それ以外のアドバイスも大歓迎です! 大学に入ることができたら 一生懸命勉強しようと思っていますので どうか親切な回答お願いしますm(._.)m

  • 日本語と母音が同じ言語は?

    友人から、スペイン語は日本語と母音がほぼ同じだと聞いたのですが、 他にも母音や子音が日本語とよく似ている言語はありますでしょうか? ご存知の方、ご教示ください。

  • 「かな」のような文字を使う外国語

    日本語のカタカナ,ひらがな、のように1文字で子音+母音をあらわすような文字を使っている国はありますか。たとえば K+A で「か」というように日本語ではなっていますが、このような形態の文字は他にも世界にはあるのでしょうか。

  • 日本語のあいうえおの母音と子音

    日本語の50音の「あ」、「い」、「う」、「え」及び「お」が母音であることは理解しているのですが、それ以外の「か」とか「し」は子音と判断して良いのでしょうか。また、母音や子音について、定義している機関や組織はあるのでしょうか。わかりやすいサイトや本などを併せてご教示いただければ幸甚です。