• 締切済み

結婚は重圧でしょうか?

はじめまして。 私には同い年の大学院に通っている彼がいます。 最近彼とこれからの事について話し合った時に衝突してしまいました。 私は社会人で年も年だし、そろそろ結婚を視野に入れたいと彼に言ったのです。 でも、彼から出た答えは「博士号を取って、収入を得て落ち着かないと無理」との事でした。 今、彼から適当な扱いを受けているわけではありませんし、 彼の立場を考えたら当たり前だなと思ったので、その後結婚の話については一切触れないと約束しました。 でも、冷静に考えたら彼が考える結婚までの期間は5年以上。 企業就職も考えてないとの事だったので事によってはもっと伸びるかもしれません。 その間私は婚約などもなしに、彼を待ち続けないといけないのかと思うと、 正直自信がありません。 彼の事は大好きですし、本当に尊敬しています。 けれど、将来の事を考えるとそれしか方法がないのと彼に問いたくなります。 私の本心としては、子供を作らなくても籍を入れて欲しい。 在学している間、苦しくても、例え私の方が家にいれるお金が多くなっても、入籍したいと思います。 5年以上待って、彼に捨てられるのがとても怖いんです。 男性と違い、女性はどうしても適齢期がありますので・・・。不安です。 彼と彼のお母様は博士号を取るまで同棲や結婚はだめという考えです。 やはり院生の彼にとって結婚はとても大きな重圧なのでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

回答No.7

私は現在、国公立大学で修士学生をしているものです。 >>在学している間、苦しくても、例え私の方が家にいれるお金が多くなっても、入籍したいと思います。 彼と結婚するには、この考え方は甘すぎると思います。 日本での博士課程進学者の現状を考えると婚約や結婚を簡単に考えられる状況ではないと思います。結婚しておきながら博士号を取るというのは、とても大きな重圧です。 彼と結婚した場合、もしかしたらあなたが一家の大黒柱となるかもしれないからです。 それはなぜか。 まず博士号をとった後に企業に就職する場合ですが、 日本では、専攻にもよりますが、博士を取得すると主に年齢的な問題から社会人としての能力価値は下がります。基本的に学部生以下の扱いです。とても優秀な博士号取得者は企業の研究員として迎え入れられますが、それは一部の方のみです。博士課程での研究内容が企業でも生かされることはあまりないないので、基本的に成長性のある若い学生を企業は採用したがります。 そのまま学問の世界に残り教授などを目指す場合についてですが、 博士号取得したあとすぐに助手のようなポストにつけることはまずありません。ほとんどの方はまず、3~5年任期のポストドクターと呼ばれるの一時的な職につきます。そしてポストドクターをやりながらどこかの大学の助手などのポストを狙うのです。このとき、30ぐらいまでに助手などのポストにありつけないと、学問の世界にいられなくなったりします。 追い出されたあと、30過ぎの人生経験の偏ったおっさんを雇い入れてくれる企業はまずありませんので、パートや派遣ぐらいしか仕事はないそうです。こうなると、同年代の女性に給料で負けたりするかもしれません。そのうえ、奨学金の借金があったりするかもしれませんし。 もちろん企業に優遇されやすい学問、又はポストを取りやすい学問を専攻してる場合は話しは変わるかもしれません。上の方がおっしゃってる通り直属の教授が力が強ければすんなりポストにつけたりもします。 ただ、彼氏の心中を察するになかなか先行きの見えない状況のようで、彼は将来すんなり就職orポストを得ることができそうには見えません。 それでも彼氏は博士を取ろうとしています。 もし今あなたと結婚すると『あなたのために博士号を諦めてとっとと就職したほうがいいのではないか』と考え、ずっと悶々としながら研究することになるでしょう。博士号を取ってやるぞという自分の意思が折れ曲がらないためにも結婚はしたくないのかもしれません。 ここからは個人的な意見 ================ 最近は人手不足ですし“理系”の博士出なら就職口は結構あるみたいで・・・・・・。良質なところは限られそうですが。 私は、とっとと博士課程を諦めてもらって、さっさと就活&就職するように説得してみたらどうかなと思います。企業によっては就職後も博士取らせてもらえますし(専攻の学問よってはですが) そして、無事就職できたら結婚したら? なんて あくまで個人的な意見です・・・・・・。

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.6

私や私の研究室の先輩は皆博士課程在学中に結婚しました。 現状を考えると、博士課程卒業後は就職先を探すのが最も大変な時期なので、 結婚どころか生きていく事でいっぱいいっぱいです。 奇跡的にストレートに任期なしの助教になれたとしても実績を出さないといけないので、 数年は結婚どころではありません。 結局、博士課程卒業後、最低3年は待たなくてはなりません。 質問者さんの場合、今から8年以上でしょうか。 このような事情があるので我々は学生時代に結婚しました。 学振で二人の生活費は賄えた事と妻にはパートをしてもらったのでその分貯金する事ができました。 また、研究に関しては結婚した当初は実験時間がとれず色々大変でしたが、 半年したら要領よくこなすようになったことと、なにより頭をより使うようになったので、 むしろ実績は増えていきました。 結論としては質問者さんの彼氏のキャパシティー次第ですが、 十分やっていけることは確かです。

  • Aqualium
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.5

彼氏様は定職に就くまでは 結婚とかはしたくないというお考えなのでしょうね。 私もそういう考えでした。 結婚してからは仕事に割ける時間も少なくなってしまいますし、 博士号の取得には勢いもいるでしょうから、 上記のような倫理観念を省いても 一理あると思います。 ただ、個人的に当時を振り返れば、 私に学生結婚をする勇気があれば、 今の奥様とは違う人と結婚していたでしょう・・。 (決して今の奥様に不満があるわけではありません) それも運命と思っていますが・・。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

博士課程で結婚して、就職するまで奥さんに食べさせてもらう。 というのは、私の周りにも、ごろごろ例がありました。 個人的な価値観の問題なので、何とも言えませんが、異例ということではないことのみお伝えしておきます。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

重圧かどうかではなく、無責任ではないというだけでしょう。 ここよりも恋愛だったり結婚だったりのカテの方がふさわしいと思いますが。 あなたの年齢がさっぱり判らないのですが、5年後でもまだ20代ってことは?(適齢期を持ち出すならそこは大きいことでしょう) もしそうなら、適齢期の問題ではなく > 彼に捨てられるのがとても怖いんです。 極単純にこういう事だと思います。博士も何も関係ないって事です。 また、院生と言っても色々です。 5年後というと修士の一年目(博士課程前期の一年目?)でしょうか。 よく5年後のことが判るようなぁという感じですが。 それに、仮に博士課程(博士課程後期?)に行くとして、博士終了後の立場は様々です。 教授の力が弱く、ポストを斡旋できなかったり、研究成果が今一だったり、そもそも博士が取れる分野かどうかすら我々には全く判りません。 逆に、大派閥の大ボスの下の有望株で、まず就職であぶれることはないようなこともあるでしょうし。 > 例え私の方が家にいれるお金が多くなっても、 例え、じゃなくて当然です。考え違いしていないでしょうか。甘い甘い。 彼が仮にバイトをしても、学費を「払う」立場でしょうから、お金を入れて貰えるなんてのは普通甘い考えでしょう。 バイトが高収入だったり、奨学金とバイトでいくらか余る事ならあるかも知れませんが、だったらバイトを減らして研究に打ち込めってことなんで。そうできるとも限りませんが。 あなたの年齢、彼の立場、どういう分野の研究でどうなることが見込まれるのか、バイトや奨学金の収入がいくらで、等という肝心なことが全く書かれていません。 それらを書いた上で、どこかのカテゴリで相談する方が良いと思います。

回答No.2

彼にとっては「将来のことを考えると、それしか方法がないんだ」状態だと思います。真面目といえば真面目ですよね。だって彼には彼の人生があって、博士号を取るのって大変ですもん。私は修士止まりですが、修士は基本的には誰でも取れますが、博士はそうはいきません(専攻している科にもよりけりだけど)。 おそらく彼の人生設計の中にも、結婚という二文字はあるとは思いますが、到底先の話なんでしょう。まだ全然具体的ではないんだと思う。 年令的にあなたの立場にたてば、彼だって結婚の事も考えなくちゃいけないと思いますが…こんなこと言ってごめんなさい、たぶん彼にとってあなたは結婚の対象ではないのではないですか。彼の中であなたに対する気持ちはあっても、結婚となると別問題なんだと思います。 私にも他大で博士号を狙う彼がいましたが、とても大切にしてくれ、結婚の話もちらほら出ていました。おそらくあのとき私がしたいと言えば、籍を入れたと思います。そーゆー人もいます。今になると、なんの安定も保障もないような立場で籍を入れなくて良かったと思ってますが。 私のその彼の年令が少し上だったのもあったかもしれません。そう、博士号ってストレートに取れるとは限りませんよ。3年先か5年先か…でもきっと、あなたの彼にとっては博士号をとる事がメインですから、お金に問題がないのであれば3年先も5年先も変わらないでしょう。そこから企業に入るのだってどうなるか分かりません。私のその彼は、36になっても就職してませんでした。 ある意味、あなたの彼との結婚は賭けですよね。先物取引みたいな。待ってればそのうち「大化け」するかもしれないし、ただの「博士号取得」で終わるかもしれないし。優秀な論文で博士号をとっても、その先は誰かが認めてくれてひっぱってくれるか、力のある教授の推薦がないと、今は企業も難しいですよ。 私には相当優秀な後輩がいたんですが、結局ひっぱってくれた企業のレベルに不満を持って辞退してしまい、今は自分で会社を起こそうとしてます。一般の社会にでたら、自分のあまりにもの(社会で生きていく上での)無知さや無力さを痛感しているようです。 たとえ結婚の意志があったにせよ、現時点であなたの彼があなたと籍を入れないのは、当たり前といえば当たり前ですし、妥当な、誠意ある態度とも見られます。彼自身が、自分にもあなたの人生にも責任を持てないと分かっているんでしょう。 私も女ですから、結婚に対する気持ちや、先の事を考えた時の焦燥感はとてもよく分かります。例えばあなた自身が「結婚はまだどうでもいい、30過ぎても今の仕事をしっかりやりたいわ」というキャリア志望でしたら、結婚に対する考え方が彼と同じようなレベルになるので、彼との結婚は可能かもしれません。 ただ、適齢期での結婚を普通に望むのであれば、冷静に考えて彼との結婚は無理なんじゃないでしょうか。お互い結婚に対する考え方やタイミングがズレているように思います。それは彼が悪いのでもあなたが悪いのでもなく、仕方がない事なんだと思います。 私の後輩の例を考えみても、社会できちんと通用するかどうかは疑問ですよ。その後輩だっていい人だし常識的ですが、学生として常識的だっただけで、社会的な常識さには欠けています。社会って正論だけでは通らない所があるでしょう?同じ年代の一般的な男性と比べてしまうと、明らかに子供に感じます。修士の私でさえ、2年分の人生経験のブランクを感じる時がありますから。 適齢期での結婚を普通に望まれるのでしたら、いま一度冷静になってみて下さい。尊敬や愛情も大切ですが、それだけでは結婚生活は成り立ちません。あなたはあなたの人生を大切になさって下さい。

  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.1

私の知人は、職を得て結婚して子供が出来てから博士号を狙って大学院に行ってます。 一旦社会に出て家庭を持ったことで視野が広がり、 尊敬する教授からも、人間が一回り大きくなったと褒められたと言っていました。 生計は副収入を得ているので妻子を養う事にも問題ありません。 > 彼と彼のお母様は博士号を取るまで同棲や結婚はだめという考えです。 「そういう考えの彼とお母様」をあなたが受け入れるかどうかだけの問題です。 どれだけ頭が良いか知りませんが、精神的にいっぱいいっぱいの人なのですね。 院生にとって結婚が重圧になると思う人もいれば思わない人もいるわけで、 あなたの彼は重圧になると考えている人なので、 重圧に思わない他の院生に乗り換えたらスンナリ結婚できるかもしれないという次元です。 やはりあなたが「そういう彼とその母」を受け入れるかどうか、の問題です。

関連するQ&A