• 締切済み

ハワイでの結婚式の引出物

maisy-chanの回答

回答No.1

ご結婚おめでとうございます。 私もハワイで挙式を行いました。 ハワイらしい引き出物イイですね~! 色々あるとは思いますが、あまり個性的になりすぎてもらった側も困りますので無難な線でハワイの手作り石鹸とかいかがでしょうか? 現地には専門店も沢山ありますし、色んな香りのものがあって楽しくなっちゃいます! ちなみに私は挙式後日本で披露宴を行った際、ハワイのお土産としてハワイのイラストが入ったボールペンを手渡しで挨拶がてら配りました。 まとめ買いの為単価は安価ですが、品物の品質はあまり考慮せず気持ち的な意味で配りました。 引き出物は別にありましたし・・。 でもきちんとお返ししたいとなれば質の良いものを選びたいですよね。 他に候補としてハワイアンキルト物、タオル類とかいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 引き出物について

    挙式予定のものです。 引き出物にバカラのグラスを考えています。 でも、予算的に全員ペアグラスってなると正直厳しいです。 そこで。 1人で参加されているゲストにはグラス1個入り 夫婦で参加されているゲストにはグラス2個入り(ペア) (夫婦で参加される方の引き出物は夫婦(2人)で1つ) って方法を考えたのですが。 (式場で貰った提携先のカタログを見ていたら1個入りのもあったため) やっぱり変ですか? 私が今まで貰った引き出物で食器系だと お皿5枚セット(1人暮らしだからもてあます)とか。 ワイングラスのペアとか。 複数入ってるイメージがあるので・・・。 一個しか入ってないとやっぱり変ですか? もし私がいただく側の立場だったら、 バカラなら1つしか入ってなくても嬉しいですが、 そう思うのは私だけかな?って思い質問させていただきました。 ちなみに、親戚には別の引き出物を考えていますので、 それ以外(ほぼ友人)の引き出物です。

  • 兄弟間の結婚祝と引き出物。

    兄弟間の結婚祝と引き出物。 私が結婚した際、兄弟(当時は未婚)から祝い金をもらいました。 ただ、結婚式が終わり、新婚旅行も終えた後にもらったので、引き出物はもちろん、お土産も十分なものは用意できませんでした。(お祝い金は郵送にてもらいました。もちろんお礼は言いました) その後母に相談すると、兄弟が結婚するときに、自分がしてもらった以上のお祝いをしたらよいのではと言われ、そうしました。(兄弟の結婚もすぐ後に決まっていたため) しかし、私が引き出物をださなかったことが気に入らなかったようで、兄弟が結婚したときに、私は旦那と二人でお祝い金を持って結婚式披露宴に参加しましたが、引き出物は出されませんでした。 私は、お祝い金も旦那と二人なので多く出し、さらに私からとして物も贈りました。 正直、旦那の手前恥ずかしかったです。 そもそも私が非常識でしたか? あとからでも引き出物を注文すべきでしたか? なんかひっかかります。

  • 結婚式の引き出物について

    結婚式の引き出物についてです。 先日、従弟の結婚式に参加しました。 ご祝儀制の結婚式で、父と母はそれぞれ5万円プラスお祝い金5万円、私と姉は3万円をご祝儀として包んでいきました。 (少ないかもしれませんが、親戚同士で決めてこの金額になっています) しかし、席に着いたところ、引き出物は、父、母の分しかなく、私と姉の分は引菓子など一切なくて、もらったものといえば最後のお見送りの時の、金平糖だけ…母親も唖然としていました。 今の結婚式って引き出物つけないのかなと思いましたが、一応ご祝儀も包んでいるし…となんだかモヤモヤしています。 その結婚式は、他にも気になるところがあって、席辞表も1家族に1枚、当日、私は受付役を頼まれましたが、お礼なども一切なし。 当日、送迎バスの手配もなかったので、3時間かけて車で行きましたが、お車代もなし…。 もちろんホテル代もなし。 親戚同士なので、「ま、いっか」で済まされているのかもしれないし、その式場のやり方で、引き出物無し、席辞表も1家族1枚なのか… 前もって、ホテルとか送迎バスをお願いしなかったこちらが悪いのか。 引き出物くらいで、ぐちぐち言ってしまう、私が心が狭いのか。 こういう結婚式って普通なのでしょうか?? 結婚式にたくさん出席されてる方や、ウェディングプランナーの方の意見も聞けたら嬉しいです。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 結婚式の引き出物について。

    結婚式の引き出物についてです。 結婚式の引き出物なのですが、引き菓子をグランマーブルのデニッシュに考えていました。 会場に確認しましたら、提携しておらず、私たちは、プランでの契約しているため、引き出物を持ち込むと通常見積もりになると言われました。 ※通常見積もりにした場合、プランを利用した場合では、約30万近くかわってきます。 引き出物、引き菓子、プチギフトは会場の提携しているところで、選んだのですが…グランマーブルをどうにかして、お渡しできないか考えており、【名披露目】というかたちにして、ゲストの方に、配送しようと思っています。 【名披露目】は、東海地方の風潮らしく、現在、愛知県に住んでいるため、 【東海地方では、引き出物、引き菓子の他に、名披露目を用意する風潮があり、賞味期限の関係で、別に配送させて頂きました】 みたいな説明を事前に行い、ゲストの方に、配送しようと思っているのですが、これは、おかしいのでしょうか? このようなかたちで、送られてきたら、どのように感じますでしょうか? アドバイス、ご意見、よろしくお願いいたします。

  • 兄弟の引出物

    3年ぐらい前に兄が結婚式を挙げ、ご祝儀にと5万円包みましたが、 引出物は、親兄弟には渡さなくていいという事で用意しなかったそうです。 しかし、私の彼氏さんは式に参加してませんが、1万円包んでくれたのに内祝いなし その後何か多少のお返しはあるのかと期待はするものの、ちょっとした新婚旅行のお土産だけでした。 そんな兄に今年子供が生まれ、私は1万円包み、彼氏はおもちゃをプレゼントしましたが、 これまた内祝いなし・・・ もしかしたら私は内祝いを貰う立場ではないのかも知れませんが 彼には貰う権利があると思います さて今度私が来年結婚します。兄家族に引出物を用意しますが、どの程度の金額を用意すれば いいのかわかりません。 カタログだと4000円ぐらいなのを用意するべきなのか、それ以上なのか? 兄は赤ちゃんと嫁の3人で参加なので多分7万~10万円を用意してくるとは予想はしてます。 ただお祝い金を渡しても、お返しがないし、新婚旅行の土産ぐらいしか貰ってない・・・ この場合、どのくらいの引出物を用意すべきですか? ※ついでに、ここで出る彼氏さんと私は結婚します。

  • 結婚式 引き出物の郵送

    こんにちは。 10月に結婚式を控えています。 引き出物の郵送を検討しています。 郵送する理由として ・カタログギフトを検討しているが、式場指定のカタログは1番ランクが低くてもシステム料込みで4500円。そして内容があまり納得いくものではない。式場指定外でもっと安く、気に入った内容のカタログギフトを引き出物にしたい。 ・持ち込み料が3000円。 ・遠方からのゲスト、二次会も参加するゲストが多い。 相談内容 ・式場指定外のカタログギフトで気に入ったものを見つけました。1番ランクが下でもシステム料金込みで3000円です。指定外の引き出物の持ち込み料が3000円と高いので郵送を考えておりますが、食器など大きいものや重い引き出物ならまだしも、カタログを郵送というのは失礼でしょうか。 ・当日はさすがに手ぶらでは寂しいので、バームクーヘンのような式場指定の引き菓子(約1200円)に「引き出物は郵送します」というようなメッセージを添えて渡そうと思っています。 しかしカタログだけを郵送するより、当日はお見送り品のプチギフトのお菓子のみにし、引き菓子とカタログをセットで郵送する方がいいでしょうか。 引き出物は感謝の気持ちを込めてお渡しするものなので、式場指定の納得のいかないものより、指定外でも納得いくものを選びたいです。 しかし100名程の式なので、持ち込み料を30万円も払うのもどうかと思いまして…。 ゲスト100名、1割が会社関係、3割が親族です。私たちは23歳で、ゲストの友人はほとんどが結婚式初参加です。両親は郵送自体に不満はないそうです。 私自身、幼い頃に親戚の結婚式に呼ばれた経験しかないので 引き出物をもらったことはありませんし、ゲストの反応もどのようなものなのかわかりません。 アドバイスやご意見よろしくお願い致します。

  • 30~40代男性に質問・嬉しかった引出物はなんですか?

    こんにちは、お世話になります。 来年結婚予定なのですが 引出物をゲストによって分けようと思っています。 親戚方や、女性ゲストのものは 「こんなの喜ばれるかな」と推測できるのですが、 男性ゲストの分がさっぱり思いつきません。 ということで、「これは嬉しかった」という引出物、ギフトを 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • アメリカの結婚式の引き出物

    私は来年の5月にアメリカ人と結婚する予定の者です。式は間を取って(?)ハワイで挙げることになりました。なので引き出物は荷物になるので日本からの招待客には後日カタログを送ろうと思っているのですが、アメリカにはそういった引き出物用のカタログなんてあるのでしょうか?結婚する二人がウェディングシャワー代わりに友人にregistryのメールを送るのは(送られてきたことがあるので)知っていますがその反対もあるのでしょうか?そもそもアメリカの引き出物って何が一般的なのでしょうか。婚約者が今、仕事の都合上、長期で国外にいて結婚式準備は私ひとりでしているので、もしお分かりになる方がおられましたらお力をお貸しください。おねがいします。

  • 親族の引き出物

    私には、結婚している妹と結婚していない妹がいます。 妹の結婚式の際、身内と言う事で引き出物は貰っておらず、当然だと思っていたのですが、結婚しているいないに関わらず、身内には引き出物は不要なのでしょうか? (近々、私の結婚が控えているので、疑問に思っています) もし不要だとしたら、後で内祝いでお返しをすればいいのでしょうか? その場合、どんな物が妥当か等、ご意見をいただければと思います。

  • 結婚式を 欠席してしまった人へ 引き出物を送るタイミング

    結婚式のお祝いのお返しについて相談させてください。 結婚式を行ってから1週間が経ちました。 ゲストの中に、急遽 入院となったために欠席した人(Aさん)がいました。 欠席するという連絡は、結婚式当日の朝に来ましたので、料理などのキャンセルはできませんでした。 Aさんからは、今のところお祝い金は いただいていないのですが 結婚式の日にプレゼントをいただきました。 プレゼントは、Aさんが 友達(Bさん)と一緒に買ってくれたものです。 プレゼントは、結婚式の日にBさんが持って来てくれました(Bさんは結婚式に出席できたので) プレゼントの金額は 恐らく11,500円くらいだと思います。 Aさんの体調が良くなったのかどうかは 今の時点ではまだわからないのですが、メールを送ってみて確かめているところです。 Aさんからご祝儀は いただいていませんが、プレゼントをいただいているので、結婚式でお渡しするはずだった引き出物を送りたいと思っています(遠方で手渡しが難しいため郵送)。 上記のような状況で、引き出物を送っても問題ないのでしょうか?

専門家に質問してみよう