• 締切済み

腹筋を使わないフィットネス

e33の回答

  • e33
  • ベストアンサー率10% (25/241)
回答No.2

ダンベルをもっているのですか。 じゃあ、椅子に座っての運動などはどうでしょう 軽い重量であれば ダンベルをくりくりと動かしても、腹筋にはそれほど負荷はないと思います もちろん医者に確認をする必要がありますが。 あ。 だったらその医者に聞いてみたらよいのではないですか? どんな運動をしたら良いかを。

関連するQ&A

  • お腹の張りって・・・

    現在妊娠4ヶ月です。 お腹の張りというのがどういうものなのか未だに わかりません。 もともと腹筋がかなりあるので、普通に立っていると 確かにお腹は硬いです。 たまに痛みを感じることもありますが横になっていたり 安静にしていれば落ち着きます。 切迫流産をしているので病院から子宮収縮抑制の 薬はもらってはいるのですが、痛みを感じたときのみの 服用でOKという指示をもらっています。 触ると硬いような気もしますがどうなのかわかりません。 あまり神経質にならない方がいいとはわかっているのですが・・・ 知り合いで切迫早産で入院した人がいて、お腹を触らせてもらったのですが、それが硬いのかどうなのかすらわかりませんでした・・・ 出血はないので心配はないと思うのですが・・・

  • 不安です・・・

    今、妊娠13週目の主婦です。 初めての妊娠です。 7週目くらいからお腹の張りが気になり安静にしていましたが 最近になってお腹の痛みが増してきました。腰痛もあり出血もたまにあります。 病院では切迫流産と言われ安静にとのことでした。 この痛みはなぜ起こるのでしょうか。 病院の説明も曖昧でよく分かりませんでした。 切迫流産を経験された方で無事に出産された方アドバイスお願いします。

  • 腹筋が上手にできません。

    現在20歳の女です。 腹筋がぜんぜんできなくて困っています。 私は太ももの筋肉が発達しているので、腹筋をしようとすると太ももに力がはいってしまってその筋肉で上体を起こしてしまいます。 腹筋つけば、おなかがでた子供体型をなおせるときいたことがあり、鍛えたいのです。 お腹を意識して慣れていくしかないのでしょうか。

  • 腹筋をすれば

    野球をやってます、最近引退してから腹が出てきました、僕が思うには体重は増えてませんので、腹筋の力が落ちてるんだと思います、兄がいてたんですけど、腹筋をすればおなかがしまるんですか?、あと、筋肉のつきやすい腹筋を教えてください

  • 腹筋したら…眠れないほど痛い

    二度の出産で筋力が落ちてしまったのが気になりだしたので、腹筋運動をすると、その時はなんともないのですが、その晩、お腹が筋肉痛とは思えないくらい痛みます。ふつう筋肉痛は動かすと痛いものだと思いますが、眠っていても痛みで目が覚めるほどですし、うずくまって動かないでも激しく痛みます。痛みはせいぜい二日ほどで消えてしまいます。 こんな事が二度ほどあったので、腹筋運動が怖くてできません。 これはただの筋肉痛なのでしょうか?

  • 腹筋での筋肉痛について

    私はお腹まわりがすごくてお腹をへこませたいと思い、毎日腹筋(クランチ)をやっているのですが、2週間続けていても筋肉痛になったりしないので、ちゃんと腹筋になっているのか疑問なんです。ふつう運動をはじめたりすると、筋肉痛になるのが当たり前だと思っていたので、どうなんでしょうか?やり方がおかしいのでしょうか。一応フィットネスビデオを見ながらやっているんですが・・・ 効果の方はというと、痩せるために毎朝ウォーキング(速歩)やエアロビ、食事制限等でがんばっているので、体重も少しずつ減り、ジーパンのウエストもゆるくなってきたのですが。ただ腹筋になっているのかが知りたいです。 以前にアブフレックス(2)を購入し、やった時にはやはり効いているのか、筋肉痛になり笑うのも痛いほどでした。今は押入に入ったままですが、出してみようかなと思っています。よろしくお願いします。

  • 妊娠しているかも?というとき腹筋はよくないですか?

    まだ妊娠していると決まったわけではないですが、 今回(26日くらいが排卵日だったと思います)は妊娠するように頑張りました。 最近毎日腹筋をしていたのですが、「今回妊娠するかも??」と思うとおなかに力を入れていいのかどうか 心配になっています。 着床前に腹筋しても支障ないでしょうか?

  • 腹筋を鍛えたいです。

    最近お腹が気になり、腹筋を鍛えようと思っているんですが、 前に腹筋を鍛えようとした時に、何回かやっていたらつってしまいました。 その後、日をおいても、腹筋をしようとすると筋肉が痛くなり力が入らない状態でした。 (肉離れというんでしょうか?) その時は気付かないうちに腹筋をすることあきらめていました。 そこでいきなり吊らないようにして、効率よく腹筋を鍛える方法を知っている方いたら 教えていただきたいです。

  • 腹筋 「お腹に力を入れる」 やりすぎは悪影響?

    腹筋をつけるために、 「お腹に力を入れてへこませる」 という単純な方法をやっています。 気づいたときにいつでもできるので 手軽でいいのですが、 やりすぎで悪影響が出ることは考えられるでしょうか? 筋肉痛は大歓迎なのですが、 内臓系のトラブルが起こったらと心配になりました。

  • 腹筋の力の入れ方について

    「腹筋に力を入れる時、おなかはへこむ」のでしょうか? この間、部活の先輩にそう言われて、自分の腹筋のやり方は間違っていたのではないかと悩んでいます。部活は空手部です。 おなかを殴られる時に備えて腹筋を固くする、というイメージでやっていたのですが、 先輩の言うようにおなかをへこましたら、何だかものすごく打たれ弱くなるような気がして不安感を覚えます。 今まで自分がやっていたやり方で腹筋に力を込めると、おなかは逆にふくらんで固くなります。 さわった感じですと、へこますよりも、こちらの方が固くなっている、力が入っている気がするのですが、先輩にそれは違う、空気で膨らましているだけだ、と言われました。 ためしに無呼吸の状態でやってみたのですが、同じように力を入れる事が出来ます。 先輩の言うように、息をはききっておなかをへこましていくやり方も分かるのですが、さわった感じの固さだと、やっぱりこちらの方が固いように感じるのです。 へこます方式の実感が持てないでいます。 わりと長く空手をやってきたのですが、お前は息を吸うときに力をいれる真逆の男だと言われ、物凄いショックを受けています。 調べてみても、息を吐いて腹筋に力を入れるやり方がほとんどのようで、一体なんでそんな事をするのかと分からず混乱しています。(先輩も私がなんでそんな事をするのかびっくりしていました) 私が力を込めて固くなっているのは一体何なのでしょうか?腹筋ではないのでしょうか? (力を入れるとおなかが緊張した状態になり固くなります。若干おなかは前の方に出ます。へこむ事はありません。へこます方式の方が固さは弱いと思います。衝撃が伝わりやすいように思います。 おなかに限界まで力を入れようとすると、おなかの筋肉は膨張しているような感覚がします) 自分が何に力をこめていて、何がどうなっているのか全く分からないので気が狂いそうです。 今まで鍛えてきたのが全部無駄だったと思って泣きたい気分です。 筋肉に詳しい方、どうか教えてください。よろしくお願いします。