• ベストアンサー

仏教の死生観

仏教の死生観について教えて下さい。 尊厳死・安楽死や自殺などについて仏教はどういう風に考えているのでしょうか。 宗派によって違いがあるかも知れませんが、原点であるお釈迦様の教えはどうなのか?というところを知りたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • truth77
  • ベストアンサー率37% (85/225)
回答No.3

>原点であるお釈迦様の教えはどうなのか? お釈迦様は、「この世の迷いの生存は『苦』である」と喝破し、四苦八苦(生・老・病・死・愛別離苦・怨憎会苦・求不得苦・五陰盛苦)をお説きになり、これらの様な基本的な「苦」からは逃れられないのだと諭しました。 これらの「苦」を考えて行く上で、四諦(苦諦・集諦・滅諦・道諦)の教えをお説きになりました。 そして、苦しみのこの世の火宅の世界から、悟りの彼岸に渡る方法(道諦の実践法法)として、「八正道(正見・正思・正語・正業・正命・正精進・正念・正定)」をお説きになったのです。 こうした方法論を用いずに、安易に、この世の苦しみから逃れたいがために死を選ぶ(安楽死や自殺)と言うことは、すなわち、この世での修行を放棄したことと見なされるでしょう。 また、尊厳死については、当人が意識のないことがほとんどですので、周りの人の無明ゆえに犯した間違いではありますが、尊厳死を選択した人は「殺人を犯した」と扱われるでしょう。

valhalla
質問者

補足

どうもありがとうございました。 >この世での修行を放棄したことと見なされる お経の出典がもしわかるようでしたら教えて頂きたいと思います。

その他の回答 (5)

  • chikamin
  • ベストアンサー率21% (15/70)
回答No.6

>肉体的などうしようもない苦痛に対して何か示されたのかどうか知りたいと思ったのです。 どうしようもないという苦痛とは、直しようの無い復元することが出来ない肉体と解釈してよろしいのでしょうか?これについては特に薄学ゆえかもしれませんが触れてないような気がします。個々の問題よりも、もっとスケールのでかい万物の真理を知ろうとした方だと私は認識しています。また、宗派を超えて釈迦と接するには般若心経だけ理解すればいいのではとおもいます。教えを乞うというのも大切なことでしょうが、自分で考えることなくしては、単に知識を詰めるだけになってしまうのじゃないでしょうか?

valhalla
質問者

お礼

何度もありがとうございました。 もう少し色々と勉強してみたいと思いますので どうぞまた教えて下さい。

  • truth77
  • ベストアンサー率37% (85/225)
回答No.5

>>この世での修行を放棄したことと見なされるでしょう。 >お経の出典がもしわかるようでしたら教えて頂きたいと思います。 具体的に「この世での修行を放棄した」とは書かれた経文はないのですが、先般書きました様な「四諦の教え」を始めとして、お釈迦様が信者に課した様々な修行課題というものがあって、(お釈迦様が)亡くなる直前にクシナガラで説かれたと言われる最後の説法(「長阿含経第二、遊行経」にあります)あたりを読みますと、こうした感想になるのです。

valhalla
質問者

お礼

何度もありがとうございました。 もう少し色々と勉強させてもらいます。 またご協力宜しく御願いします。

noname#4009
noname#4009
回答No.4

法華経が最高の教えだということをいいたかったのです。 尚、現代は末法といい日蓮大聖人の教えでないと成仏できません。 ここまでいうとわかると思いますが私は創価学会です。

  • chikamin
  • ベストアンサー率21% (15/70)
回答No.2

仏教は嘘も方便と、方便が多いです。それ故によくわからないですが 仏教を独学で学んだものとして、偏見が、また誤りがあるかもしれませんけど自信無く回答させていただきます。 四苦八苦だよ!とは私もよく使う言葉ですが、釈迦は自分を含めて人の苦痛を軽くする、また無くすようにするにはどうしたらいいのかを考え抜いたかただと思っています。ご質問の<尊厳死・安楽死や自殺>については考えなかったんじゃないでしょうか?現代の仏教が葬式に深く関わっているため そのような質問が生まれて当然だとは思われますが。以上が回答ということになります。これからは余談ですが、地球誕生からの今日までの歴史を思うに、凄まじい環境破壊は人類の存在そのものが危うく、かつ問題になってきたように思えるので、ここら辺で個の問題ばかりでなく、グローバルに 考えることをしなくてはと思えます。

valhalla
質問者

補足

どうもありがとうございました。 >釈迦は自分を含めて人の苦痛を軽くする 確かにそう思います。欲望による精神的な苦痛だけでなくて、肉体的などうしようもない苦痛に対して何か示されたのかどうか知りたいと思ったのです。

noname#4009
noname#4009
回答No.1

釈迦・天台大師・伝教大師・日蓮大聖人・・・同じ流れです。 尊厳死・安楽死については難しく、自殺は聞いたことがあるので、わかる範囲で答えます。 まず人間は7回生まれ変わると。過去世があり現世があり来世があると。つながっているのです。 自殺は絶対いけません。なぜなら二度と人間に生まれてこれないと聞きました。もっと厳密に言うとその行い自体を来世に持ち越すことになり決していいことではありません。後生善処って仏教用語がありますが字のとおり人間が善いところに生まれ変われることをいってます。 つまり生前の行い如何で変わるのです。善い事をすれば善い因を積み悪いことをすれば悪い因を自ら積むのです。因果応報です、こういう簡単な理屈、方程式がどうもわかってない気がします。知ってると知らないとでは結果が違ってきます。 尊い命を自ら葬る。これほど命の尊厳さがわかってない行為は許されないのです。厳に戒めること。違う言い方をすれば現実から逃げる、諦める・・・ということです。 浄土宗でしたか忘れましたが、教義で人間は、娑婆世界(現実・今世では成仏しない、死ねば西方十万億に極楽浄土がある・・など、どう考えても非現実的な、おかしいことをいってたんです。無論、極楽浄土なるものは存在しません) なぜなら人間に生まれてくる確立は(地球上に人間は一杯いますが)法華経では非常に少ないと説かれています。考えてもみれば動物や草木、花にいたるまで、すべてのものに命はあります。よく世間では一寸の虫にも五分の魂・・・といいます。 人間は国、文化、肌の色、言語、宗教・・・違いはあれ、同じ平等な存在です。先の第二次世界大戦も去年のテロ事件も根底にあるのは人間同士の不信以外のなにものでもないと確信します。 お互い信じあえればどれだけ素晴らしく悲劇がなくなることか、もちろん加害者は法的な(国際的に)処罰を受けるべきと考えます。 ただ憎悪と報復からは何も生まれないでしょう・・・。 人間の命が一番尊いのであって神だ!仏だ!ではありません。だからおかしくなるのです。また日本人ほど宗教・政治・哲学離れに無神経・無関心・無頓着な人種はいませんね。ナンセンスであり、非科学的であり極めて恥じるべきことだと思います。 世界から嘲笑をかわないことを祈らんばかりです。 例えば選挙ひとつとっても、投票に行かない人があーでもない、こうでもない…ということ自体がおかしいので国民一人一人に与えられた権利を自ら放棄し尚且つ、いずれ自分に帰ってくるのに真剣に考えないのは悪しき風潮です。 どうせ1票で何も変わらない!これがいけないんです。1票は大事です。諦めないことです。ことわざに「よいことはカタツムリの速度で進む」とありますが、そんなに、いきなり何もかも変わってしまったら世の中大変です。少しずつでもよくなってる。前進している。と思ったほうが前向きで楽観的で建設的では、ないでしょうか? ついでに日本の仏教は葬式仏教化しています。檀家制度がいけないのです。 この悪癖・悪習慣は江戸時代にはじまり坊主と幕府が結託し(互いの利益のため)故人の成仏の橋渡し役を坊主がするということを(そもそも、あの世なんてありません!あるのは現実社会のみです)一般庶民に叩き込み根付かせたのです。 坊主にくけりゃ袈裟まで憎い!坊主丸儲け!という言葉があるのはダテではありません。キチンと意味があることです。大体、人の生老病死・冠婚葬祭に金(しかも大金が)出る・出す!こと自体がおかしいとは思いませんか?故人の成仏は生前の本人の生き方次第です。また生前、親しい方、友人知人の祈りで十分です。 また故人の家族が、お坊さんに必ず成仏する教えの高い教を唱えてほしいとお願いしたところ法華経を唱えたと聞きました。(天台・真言・念仏・禅宗、どれかは不明)ようするに改宗により檀徒・信徒を失うのが怖いのでしょう。当たり前です、食いぶちが減るわけですから。 悲しいかな日本の宗教界の現実はそんな程度です。大事なのは聖職者・政治家より国民が賢く懸命になり生きるべきです。そのための努力は惜しんではなりません。良くなります、間違いなく。 最後に昨今、不景気で自殺者や家出する人の数が最高だと新聞でみました。大変な時代でしょうが、みんな希望を持って明るく楽しく力強く生きていってほしいです。 朝の来ない夜はないのです。

valhalla
質問者

補足

どうもありがとうございました。 >これほど命の尊厳さがわかってない行為は許されない お釈迦様の教えにそうあると受けとってよいのでしょうか? もうひとつ、もちろん今回の質問からははずれますが、法華経が何か問題があるという風にお考えなのでしょうか。

関連するQ&A

  • 天台宗、真言宗、日蓮正宗、などなど多くの宗派がありますが、

    天台宗、真言宗、日蓮正宗、などなど多くの宗派がありますが、 それらは全部仏教で、そもそもはお釈迦様が原点だと認識しています。 そもそものお釈迦様の教えとはどんな内容だったのでしょうか? 宗教のカテゴリーが見あたらなかったのでこちらに質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 仏教に関する基本的な質問です。 お願いします。

    仏教に関する基本的な質問なのですが、宗教には全くド素人なので小学生に教えるような感じがお願いします。 1. 仏教は大乗、小乗と分かれたり、また密教とか禅宗とかありますよね? これらは一体何がどう違うのでしょうか? 2. 一部を除いて大体のお坊さんは頭を丸めていますよね? 多分、頭髪を切る事で俗世間とは縁を切るという意味が込められているのかなと思うのですが、この習慣(?)はいつ頃から始まったと考えられるのでしょうか? 写真で拝見したダライラマ14世は日本の僧と同じように頭を丸めていました。 でも、元祖のお釈迦様はどうだったのでしょうか? また頭を丸めない宗派があるはずですが、俗世間と縁を切るという考えは無いという事になるのでしょうか? 3.日本の仏教界だけでも色々な宗派に分かれているようですが、本来、お釈迦様が唱えた教え(原始仏教?)に最も近いのはどれでしょうか? 専門用語を使われると全くのチンプンカンプンになって質問した意味が無くなると思いますので、それこそ小学生にざっくりと教えてあげるような感じでお願いできれば有難いです。

  • 仏教のなりたち

     仏教といっても、教えではなくて、仏教世界の仕組み?  お釈迦様・菩薩様・観音様・仁王様・閻魔様 様々な御人のお役割りとか、位の違いとか。人とのかかわりとか   教えてください。また 素人でも 判り易い解説書がありましたら 推薦していただけたら ありがたいです。お願いいたします。

  • 仏教について教えてください。

    いつもお世話になります。 今日は、仏教のこでお願いします。 私のうちは浄土真宗(大谷派)ですが、いつも読んでいるお経の(しょうしんげ)の言っていることがわかりません。 親鸞上人さまや法然上人さまの教えも踏まえて教えてください。本願寺のいろんな宗派の教えの違いなどもありましたら教えて頂けたらうれしいです。 書籍の名前などでも結構ですのでよろしくお願いします。

  • 尊厳死についてですが。

    ブリタニー・メイナードさんが尊厳死したことが先日話題になりました。 処でカソリックでは尊厳死(自殺)は禁じられていますが、仏教では尊厳死は認められるのでしょうか。自殺すれば地獄に落ちるそうですが尊厳死という意味で、仏教では苦しみを逃れる為の医療中止は良いとされるのでしょうか。

  • 仏教を学ぶのに助けになるサイト

    仏教を学ぶのに助けになるサイトを教えていただけませんか? ちなみに僕は仏教についてほとんどと言っていい程知りませんので、教えの内容、歴史、宗派、エピソード(これが読みたい!)などが良くまとまっているサイトですと非常に有り難いです。 よろしくお願いしまっす!

  • 仏教について

    仏教の教えって簡単に言うとなんなのでしょうか?また真言宗とかいろいろ宗派がありますが、なにがどうちがうのでしょうか?あと昔の僧侶は政府に保護?されていたのでしょうか?(生活費を援助してもらっていたか、どうなのか?ということです)よろしくお願いします。

  • キリスト教と仏教の教典

    キリスト教も仏教もそれぞれ宗派がありますが、キリスト教は宗派が違っても聖書とゆう同じ教典がありますが、仏教は宗派ごとに教典があるように思えます。 法事などに参加しても、父方のお経と母方のお経が違うし知人のところのお経もまた違うお経です。 宗教に無知なぼくから見れば、キリストの教えが聖書。では釈迦の教えはどれ?となって考えが飛躍して仏教はバラバラの教典をよりどころにしているから、仏教とゆうひとくくりの表現は間違いではないかと思ってしまいます。 教えてほしいことは、キリスト教の教典は各宗派とも同じ聖書を教典としているのでしょうか。 それと、仏教には何々経、何々経といろいろなお経がありますが、全て釈迦が教えたお経なのでしょうか。 そしてどのお経が釈迦の教えの真髄なのでしょうか。 教えてください

  • 仏教は、どのように学べばよいのですか。

    仏教について学んでみたいのですが、大乗に小乗、真言宗、天台宗、禅宗、浄土真宗、日蓮宗など宗派が多すぎて、どこからどのように学んだらいいのか、わかりません。 仏陀の教えが幹となって、枝葉に分派の教えがあるのなら、まずは、仏陀の教えを学ぶほうがいいかなという気もするのですが・・ できれば、各宗派の違いや特徴も教えていただければ在り難いです。 (宗派の勧誘はお断りします・・笑) カテゴリーで、気になった言葉があります。 諸法及諸有 一切皆清浄 欲等調世間 令得浄除故  如蓮體本染 不為垢所染 諸欲性亦然 不染利群生  「すべてのものは皆きれい 欲が世間を整えて すべてを清らかにする。  欲も本性きれい 垢に染まってない欲は 人に利益をもたらすのさ」 「欲そのものが悪いのではなく、垢がついているので、働きが発現しない。 垢をとって、本来の輝きを取り戻せ」 ・・言葉は、「  」のような意味とのことでしたが・・ 垢って何ぞや(?)という疑問。ここでの、欲とは(?) 仏教でいう、欲に付く垢は、どのように捉えたらいいのでしょうか。 (難解過ぎない)お勧めの仏教本がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 仏教

    私は仏教に興味があり信仰を深めたいと思っていますが、どういう宗派の教えを受けたら良いかわからず困っています。 私は人との関わりあいや妄想・欲望からくる苦しみ、仕事の上の苦しみ等々で色々苦しい思いをする中で、仏教的なものに興味を持ち始めました。 般若心経や十句観音経、ご真言(不動明王、地蔵菩薩、観音菩薩)等は本やCD、インターネット、寺社参拝等で覚えて日常的によく唱えています。特に般若心経をありがたく感じています。また、お遍路や坐禅にも興味を持ち始めた今日この頃です。 今後、もっと仏教の正しい知識を勉強し、信心を深めていきたいとは思うのですが、世の中見渡すと怪しい宗教ばかりに感じます。 また、伝統的な宗派を装っていても、金ばかり要求する様な寺もある気がします。そもそも「お守りを買ったら救われる」的なご利益信仰そのものがばからしい気がします。 以下のような宗派はありますでしょうか。教えてください。 ・伝統的な仏教の宗派(新興系は絶対嫌)のひとつ。 ・宗派の教えというよりは、仏教(釈迦)の教えそのものを客観的に教 えてくれる宗派。 →例えば「不動明王を信じれば救われる」だけではなくて、実在した人間である釈迦が説いた哲学が仏教であるはずなのに、恐らく実在しなかったであろう不動明王をご本尊にする理由を教えてくれる。 ・しつこく勧誘してこない。(来る者はこばまず、去る者は追わず。) ・あまりお金をかけずにできる(年2~3万円位) ・お金をかけたければかけられる。 ・信者や檀家となって入信しなくても、請えば教えてくれる。 ・寄付や機関紙の購読、集会への参加を強要されない。 ・教えを受けるからと言って、勧誘活動は絶対絶対にしたくない。 勝手なことばかり申しますが、ご回答宜しくお願い致します。