• ベストアンサー

住基ネット、反対が多いのに何でやるん??

mimoritaの回答

  • ベストアンサー
  • mimorita
  • ベストアンサー率44% (151/343)
回答No.16

再びこんばんわ。 のっけからですけど、まずは訂正です。 一番使い勝手がいいのは、警察ではないです。 それは住基ネットの趣旨からいって、誤解ですよ。 一番使い勝手がいいのは、住民記録係です。 市民サービスの様々な諸手続きの際などに、その人の住民票を 公用請求する手間が省けるので、便利になります。 警察は、どこの役所でも住民票が取れる…とはいっても やっぱり役所に請求するので、大して変りません。 (今のところ警察署内でも閲覧可能にする態勢は認めていませんから) それともう一つ、私は住基ネット反対派です。 そう聞こえなかったでしょうけれど。 課内での研究会でも私は常に反対の立場でした。 私があの様に言ったのは、 「決まってからでは遅過ぎる」という諦めのメッセージなんです。 前でも書きましたけど、決まってから三年も経っているんですよ。 この間、どうして誰も疑問に思ったり、 反対の声をあげる市長さんが一人も現れなかったのか。 私だって住基ネットには反対ですけど。 この「出遅れ」現実を省みないで、今更「反対!」という事を 全面的に肯定はできません。 確か記憶は定かではないですけど、この法案って PKO法案とか、国旗国家法案とか、国民の目を こういう所へそらせられるかなぁ…という隙に 決められているんです。はっきりいって姑息なんです。 それに加えて、「個人情報保護法」はお蔵入りスレスレでも 「住基ネット」はやる。 法律を決められる。それはこういう恐さを隠すものなんだ という事を今回の事で逆に学ばなければいけないような気がします。 だから、kenzyanoisiさんの言う通り。 すごく恐いんですよね。本当に。

関連するQ&A

  • 住基ネットに、なぜそこまで反対する?

    クラッカー侵入の危険があると言いますが、預金情報の入った銀行のサーバは信用できても住基ネットのサーバが信用できない理由が良く分かりません。 公務員が不正に情報を閲覧する恐れがある……つまり不参加を表明している自治体は、「うちの職員は信用できませんよ、何をするか分かりませんよ」と言っているということでしょうか。 そもそも、住基ネットに登録される情報(住所・氏名・生年月日・性別)自体に、プライバシーの侵害に影響するほどの重要性がないような気がします。具体的にどんな悪用がされ得るのか、想像もつきません。 国民はマスコミに、必要以上に不安を煽られているのではないでしょうか。住基ネットに、なぜそこまで反対するのでしょうか。

  • 住基ネットについて

    住基ネットを使った住所異動手続きについて仕組みをお教え下さい。 わたしの住む自治体では住基ネットについてまったく詳しい話が出ていないので...。 今のところは個人番号には住所・氏名・生年月日・性別の4項目の情報しかぶら下がっていないということを聞きましたが、 転出手続きをする場合に転入先で届出をするだけでよいとのことでした。 しかし、従来の転出証明書には本籍や筆頭者、国民保険等の情報も書きこまれていたはずですので その情報はどのようにやりとりをするのか疑問に思っています。 また、住基ネットに加入している自治体から不参加の自治体へ転入した場合には、個人番号はなくなるのでしょうか。 わたしの知識がどこか間違っていたのかもしれませんが、 住所異動手続きの他にも住基ネットの仕組みすべてをひっくるめてご存知の方がみえましたら詳しくお教え下さい。 なお、数年前まで住民課へ勤めておりましたので住基法について基本的なことは承知しているつもりです。

  • 住基ネット反対に反対、の方々に質問

    「情報漏洩の可能性があるからと住基ネットだけに反対するのはおかしい」 と思っている方は少なからずいるようですが、それこそ、認識が甘い気がします。 以下で言う企業は、個人情報の管理に対して信頼するに足る企業だ、という前提です。 企業にとっての個人情報は貴重な財産であり、様々な対策を行っているはずです。 情報に直接触れる人間はごく一部でしょうし、そのオペレータが業務時間に怪しいリアクションを起こせば、 すぐに発見できるようになっているでしょう。 なんらかの記憶媒体は当然として、メモすら持ち出せないようになっているかもしれません。 また、ネットワークの管理も、知識のある専門家が行うはずです。 一方で住基ネットの場合、そういった対策にどこまで予算や人員を回せるでしょうか。 維持・管理はすべて自治体に任されているそうですし、実際に行うのは、普通の職員でしょう。 ファイアウォールを設置した、など技術的な対策は行われているようですが、 オペレータに企業並みのガイドラインを遵守させることができるのか、疑問です。 (通常業務のひとつ、に過ぎないでしょうし) ネットワークに関しても、企業並みの専門家がいるでしょうか。 中途半端なセキュリティ対策は、「盗もうとする専門家」には何の役にもたたないです。 もちろん、そういう対策ができる自治体もあるかもしれません。 しかし、日本全国、すべての自治体に、こういった対策ができると思いますか? 「そもそも役所には、様々な個人情報が管理されているではないか」という意見もあるようですが、 今までは、それらのデータをまとめて持ち出すことは、相当に難しいでしょう。 住基ネットの場合は、そのデータが、全てまとめてネットワーク上にある、という事が問題なのです。 改めて質問です。これでも、住基ネットが特別に不安というわけではないと考えますか?

  • 住基ネットについて

    一時のようには話題になってないようですが、ずっと不思議に思ってることがあります。 住基ネットに載る情報自体は、氏名などわずかだと聞いてます。 いまや国民の多くがクレジットカードをはじめとしたものを所有している時代です。カードを取得するには、住所氏名はもちろん、勤務先や年収まで、住基ネットよりも多くの個人情報を明らかにする必要があります。それらを民間の会社が保有していることより、国がにわずかな情報を管理されるほうが嫌なんでしょうか? 情報が漏れる心配は変わらない様に思うんですが・・・ 特に情報漏れに対する不安を理由に反対されている方、意見お待ちしています。

  • 住基ネットのデメリットや危険性を教えてください

    住基ネットによる恩恵は数多くあるようですが、 いいことばかりでしょうか? しかし、住基ネットが持つ情報というのは氏名・性別・住所・生年月日のみと聞きます。これだけの情報が漏れることによってどのような問題が起こるのでしょうか?

  • 住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)について

    1.なぜ政府は個人情報保護法が成立していないのに強行するのでしょうか? 2.本当に住基ネットは安全なのでしょうか? 3.公務員が個人情報を悪用することができないようになってるのでしょうか? 4.http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021011-00000189-mai-soci こんな低レベルな意識で個人情報を扱うというには大問題ではないでしょうか? 5.8月ごろ住基ネットが憲法に反するとして東京地裁で訴訟が起きたらしいですがそれはどうなっているのでしょうか? 6.5のほかに同様の訴訟は起きているのでしょうか? 7.私の住んでいる地域では住基ネットを通常に稼働させているらしいですが横浜市みたいに住基ネットを拒否する方法は無いでしょうか? 8.住基ネットに反対する団体やその運動はどの程度行われているのでしょうか? 9.なぜサーバーにはWindowsを使用しているのでしょうか? 10.住基ネットは憲法に反しているのでしょうか?

  • 住基ネットの欠点について

    住基ネットでよく言われるのは情報漏れですよね。では情報が漏れたら具体的にどのような不利益が出てくるのでしょうか?基本的な質問でしょうが、誰か教えて下さい。

  • 住基ネットに接続するって一体どういうこと?

    東京都知事は国立市に対し, 住基ネットに接続するよう 是正勧告を行う模様です。 そもそも住基ネットに接続するということは, 一体どのようなことを指すのでしょうか? 技術的側面からの解説をお願いいたします。 国立市は住基ネットへの接続を, 安全上の問題から拒否しています。 接続が安全でないとされるのは, どういう理由によるのでしょうか? 自治体が住基ネットへの接続を行うことは, 果たして本当に危険なことなのでしょうか? 詳しい解説をお待ちしております。

  • 住基ネットで調べられる情報って?

    年金の現況確認が住基ネットを通して行えることになると聞きました。 1)コード番号などを教えなくても、社会保険庁が直で市役所に問合せることは可能なのでしょうか? 2)住基ネットは、どこまでの情報が開示されるのでしょうか? 住基ネットの運用自体どのように行われているのか、よく知りません。 住民票が遠方からでも入手できる・・?とか? 本人の住所氏名生年月日のほかに、家族構成、固定資産や所得状況などまで調べることができるのでしょうか? それは誰でも可能なのでしょうか?

  • 私たち日本人の住基ネットは韓国にある?

    住基ネットは私たちの戸籍が記録されているとても大切なものですが、 ソフトバンクが落札?をして住基ネットのデータサーバーを韓国に移したとか まるで冗談のような記事をみました。 これは本当に私たちの戸籍が記録されているデータのサーバーが韓国にあるのでしょうか? 改ざんやハッキング等々、とても恐ろしく、なぜ日本国内に日本人の戸籍がないのか理解出来ません。 また最近ではソフトバンクの利用者の個人情報も韓国の会社と提携し、韓国に保管されたという 記事を今日みました。 まだソフトバンクの利用者の個人情報なら理解は出来ますが、 戸籍謄本が韓国にあるという事実は本当なのでしょうか?