• ベストアンサー

ハイハイ用と普通のパンツ型の違いって?

うちの息子はもうすぐ8ヶ月になります。 そろそろパンツ型のオムツにしてみようかと思っているのですが、 ハイハイ用と普通のパンツ型の違いって何なのでしょうか? ハイハイ用はグーンとムーニーからしか出ていないと思うのですが、 他のメーカーのパンツ型とどう違うのでしょうか? 調べてみたのですが分からなかったので教えていただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lemon-pop
  • ベストアンサー率31% (163/514)
回答No.3

こんばんは。 ハイハイ用はウエスト周りのゴムの伸びが良いようですね。 CMでも、そのように言ってますし^^ ただ、動き出すようになると普通のパンツもハイハイ用も大差無いかと。 どっちみち、ウエスト部は伸びますし交換時には暴れますw まだまだ交換するのもマメな時期なので、我が家はコスト優先です^^ 特売の時にアレコレ試してみると良いかも知れませんね。 我が家の娘(現在11ヶ月)の場合・・(使用開始は7ヶ月後半) ○ムーニーマン・ハイハイ用・・体系に合わず断念 ○マミーポコパンツ・・足回りからのウンチ漏れが多く断念(コストは○) ○メリーズパンツ・・通気性が良い為か、ウエスト部からウンチ漏れ ○アンパンマン・・ウンチ漏れに強いがウエスト部の通気性が悪い? ○ムーニーマン汗スッキリ・・通気性抜群 ウンチ漏れに強いがモッコリ ○ムーニーマンさららマジック・・通気性抜群 モッコリ 他にも色々な種類が出てますが、今のトコ通気性重視ですね^^暑いし。 使う子の体型でもけっこう変わると思いますよ。(我が子はデブちんw) 最近は、お試しパックみたいのもありますし、あれこれ使ってみる! あまり参考にならなくてゴメンナサイ・・価格重視の回答でしたね^^;

megumegu41
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! とっても詳しく教えていだだいて助かります♪ やっぱり通気性がいいほうがいいですよね。 いろいろ試してみたほうがいいかもしれませんね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#62743
noname#62743
回答No.2

前の方と同じ意見なのですが、ムーニーよりグーンのほうがフィット感はあると思うんですが、同じサイズでもメーカーが違うためかムーニーのほうが作りは小さくて、グーンのパンツははき込みが深いので、少し大きく感じます。小柄な子ならグーンが少し大きい事もあると思います。参考まで。

megumegu41
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちの子は大きめなので、まずはグーンを試してみたいと思います!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu_chanpe
  • ベストアンサー率19% (133/686)
回答No.1

たぶんですが。 はいはい用は、基本的に動いててもはかせやすいように 腰のゴムがゆるいというか、ビヨーンと簡単に伸びるようになっています。 グーンはそれほど伸びて、ゴムが弱そうな感じではありませんでしたが ムーニーはタッチして歩くようになると もこもこ?がさがさ?大げさに言うと、デカパン先生か、かぼちゃパンツみたいな感じで ずり落ちそうになってくるような感じでしたよ。

megumegu41
質問者

お礼

早速ご回答いただきありがとうございます!! ハイハイ用は腰のゴムの伸びがいいんですね。 歩き出すまでは普通のパンツ型ではなくハイハイ用にしてみます。 ムーニーではなくグーンを購入してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パンツ型おむつにしてからウンチが漏れます

    いつもお世話になっています。 生後11ヶ月の女の子ですが、先週からパンツ型オムツも併用しています。 まだつかまりたちは出来ないため、ハイハイです。 パンツ型おむつはムーニー(ハイハイ用)とメリーズ(Mサイズ)の試供品を試し、メリーズにしました。 テープ型もメリーズでした。 しかし、パンツ型にしてから、後ろの腰のあたりからウンチが漏れるようになりました。 おむつの吸水パットのないゴムの部分までウンチが到達していて、上から漏れています。 これはおむつが合っていないのでしょうか? 体にはフィットしているのですが。 ちょうどいま中耳炎の薬を飲んでいて、ウンチが緩くなっているせいかもしれませんが...。 回答お待ちしています。

  • オムツ(パンツタイプ)について

    7ヶ月の女の子なんですが、つかまり立ちをするようになったのでそろそろパンツタイプのオムツに変えようと思っています。現在体重9キロでムーニーのテープタイプのLサイズを使っています。太ももが太いのでLサイズを使っているんですが、やはりウエスト周り、股上が大きいです・・・。Mサイズでは太ももにゴムの後がくっきりと付いてしまいます。太ももがゆったりしているMサイズのパンツタイプありますか?今、各メーカーからハイハイからつかまり立ちまでのパンツタイプのオムツが出ていますがお勧めはありますか?パンツタイプだとウエストが大きかったらずり落ちますよね?教えてください。

  • パンツ型オムツはいつから?

    パンツ型オムツはいつから? 6ヶ月後半の息子がいます。 昨日、間違えてパンツ型のオムツを買ってしまいました。 店を出てから気付き、返品するのも面倒だし値段的にもテープ型並みに得だったのでまぁいいかと思い、今使ってるオムツがなくなったら使おうと考えてます。 しかし、息子は最近寝返りをしたばかりでまだおすわりやハイハイはできません。 とはいえ、オムツ替えの時はだんだんじっとしなくなりました。 この状態であればパンツ型のオムツを使っても大丈夫でしょうか? 回答お願いします。

  • モンキーパンツと普通のパンツの違い

    現在3ヶ月半の男の子がいます。 真夏にボディースーツの下に履くズボンを購入しようかと思っているのですが、モンキーパンツというものと普通のパンツがあるのを知りました。 見た目的にはモンキーパンツのほうがお尻に絵とか書いてあって可愛いですし、オムツでお尻がモコモコしているので、モンキーパンツのようなデザインのほうが本人も動きやすいかな?と思うのですが、実際にはかせやすいのはどちらなのでしょうか? 普通のパンツですとオムツの部分がパンパンになってしまうような気がするのですが。。。 まだまだ新米で分からないことだらけなので、アドバイス頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんのパンツ型オムツとテープ式オムツ

    いつもここにきて 勉強させてもらってます もうすぐ8ヶ月になる男の子の母親です。 疑問に思うのですが ハイハイ用のオムツ(パンツ型)は いつから皆さんお使いですか? 7ヶ月に入ったころから ハイハイも上手になり つかまり立ちもするようになってきました。 またこのごろはテープ式オムツを交換するとき 待っていられなくて、すぐに寝返りをしたり スッポンポンでハイハイしだしたり 手こずるようになってきました。 最近パンツ型のオムツって「ハイハイ用」って書いてあるし、そろそろいいんじゃない?」 と思い、オムツメーカーのHPをみたところ もうそろそろ使ってもいい時期と載っているんですが…。 一度サンプルでパンツ型のをしてみたところ 赤ちゃんは動きやすそうでしたが、はかせるのには多少手間がかかり(これは慣れでしょうか?赤ちゃんの月齢のせいでしょうか?) 夜中のオムツ交換を考えると テープ式がいいのかな?と思ったり。 皆さんいつごろから、パンツ型に切り替えられましたか?夜中はテープ、昼間はパンツ型と併用してらっしゃるんですか?

  • 子育てママへ・・・。どのメーカーのおむつを使ってますか?

    こんにちわ! 現在8ヶ月になる女の子がいます。 今までムーニーのLサイズを使用してきましたが、はいはいやつかまり立ちを始めなかなかじっとしてくれないため、パンツ型にしようと思い購入しましたが、ムーニーマンにはおしっこサインがついていないことがわかり、メーカーを変えようか考えています。ハイハイ用にはおしっこサインがついていたのですが、さわり心地がいまいちかな・・・と感じたり。おむつ選びも考え出すと難しいですよね。全てのメーカーさんが病院などでサンプルを提供してくれれば分かりやすいんですが・・・。 そこで、世の中の子育てママはどんな理由でどのメーカーのおむつを採用しているのかと疑問に思いましたので投稿させて頂きます。 お子様の年齢・月齢と使用おむつとそのおむつを選ばれた理由をお聞かせください。 ちなみに私がムーニーを使用していた理由は、ベビー用品を買い揃えていたときにたまたま特売をしていて、特におむつかぶれもなかったのでそのまま使用していたという単純なものです。。。

  • ハイハイについて…

    生後6ヶ月頃からハイハイをしだしたのですが…普通のハイハイとはちがいます。 あまり気にはしていなかったのですが、現在9ヶ月になりやはり変だなぁと思うようになりました。 普通のハイハイなら膝をつけてハイハイすると思いますが、息子は方膝しか地面につけずもう片方は膝を浮かせている状態で脚の裏で蹴るようにしてハイハイをします。 お座りの時から左右のバランスが変だったのか…右足だけまえにのばし左足は後ろにしてよく座っています。 いまもそれは変わりません。ときどきふつうにお座りもしますがほとんどといっていいほど右足は前にピンと伸びた状態で座っています。 ネットで調べるといろいろでてきて不安もありますが…病院などでみてもらったほうがいいのでしょうか? 同じようなお子さんがいたなどなにか情報があれば教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • パンツタイプのオムツの取り替え方

    10ヶ月になる女児の母です。 最近、パンツタイプのオムツに変えました。ただ、便がいまだ柔らかくて、オムツを取り替える時は大騒動です。 変える際のコツなんてのはありますでしょうか? ハイハイが激しくなってきたので、パンツタイプの方がすんなりオムツを替えられるのですが、便をした時がたいへんです。 よろしくお願い致します。

  • おむつをテープL => パンツMにしたことのある方!

    11か月9Kgの息子がいます。 現在、オムツは、テープのLサイズを使っています。 メーカーは特に決めておらず、スーパーに買いに行った時に、特売しているものを買うという感じです。(メリーズ、ムーニー、GENKIを買う事が多いです) そろそろ動きも活発になってきたのでパンツタイプに 替えようと思うのですが、パンツタイプのLは枚数が少ない! テープのLサイズはかなり余裕がある状態なので、パンツのMサイズでも大丈夫かな?と思っています。 もともとLサイズに変えたのも、サイズアウトした感じではなく、大きめのおむつを使えば、多少適当に止めても(前後左右が中心からずれても)大丈夫という私のずぼらさが理由でして、、パンツタイプなら、前後左右のずれが原因で脱げたり、漏れたりしないからMサイズでもまだイケる??と思います。 そこで、テープLからパンツMに変更された経験のある方がおられたら、アドバイス頂けませんか? また、パンツMで最もサイズが大きいオムツのブランドってどこなのでしょうか?

  • パンパースについて教えてください

    8ヶ月の子供がいるんですが、最近おむつかぶれを起こすようになったので、オムツを変えてみようかと思っています。 今の体重は9.2キロで、グーンのパンツタイプ(ハイハイ用)と、ムーニーのテープ(M)を併用しています。 パンパースが一番おむつかぶれしにくい、と聞くのでパンパースのパンツタイプを使ってみたいのですが、サイズで悩みます。 パンパースって結構小さめって言いますよね? うちもパンパのテープのMを使ったことがあるのですが、ウエストは余裕があったものの太ももが少しきつめで、ムーニーに変えました。 テープのMで小さければ、パンツのMもやはり小さいでしょうか。 とりあえずLで試してみれば?と思われるかもしれませんが、今月少々家計が厳しいので、できれば皆さんの経験談を参考にしてから決めたいと思っています。ただでさえパンパースって高いし・・・。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • iPhone11proをアップデートしたら通信しなくなりました。
  • 環境はiPhone111でBluetoothで接続しており、電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品の通信トラブルに関する相談です。
回答を見る