• ベストアンサー

500円札って・・・・

家に500円札があるんです。 どうしたらいいと思いますか?? いろいろ意見をお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

1.買い物で使う。 2.銀行で両替をしてもらう。(昔は手数料の設定がなかったですが、最近はメニューにありますから、手数料を取るところがあるかも) 3.使い方がわからないから教えてと、交番に持っていく。(親切なおまわりさんなら、僕の500円と交換してあげるといってくれる) 4.そのままもっておく。(銀行に預けても利息が付かないところがおおいから、もっていても、差がない) 5.金曜日の7時ごろ、紀伊国屋書店の前で「これ1000円と交換します」と叫んでみる。

koro-ai
質問者

お礼

いろいろな意見ありがとうございました。 やっぱり、記念にとっておこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

こんにちは。 私の手元には500円札もありますし、板垣退助の100円札、聖徳太子の1万円札、伊藤博文の1000円札etcがあります(みな祖母からもらいました…2000円札もあるし長野五輪とサッカーワールドカップ日韓共同開催の記念500円硬貨もあります^^;今みたら昔のデザインの100円硬貨もあった…今の500円硬貨と同じくらいの大きさです)。 普通に現在でも通貨として使用できますが珍しいので使わずに取っておいてあります。 ちなみに家族が以前スーパーでレジのパートをしていたのですが、そこで高校生のバイトさんがお客さんから支払いに500円札を渡され「これってナンですか?使えるんですか?」と責任者に聞いていたとか… さすがに今の若い人は知らないですねえ500円に札があったことも…^^;

koro-ai
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も母に見せてもらったんです。びっくりしました!! とっておこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

 4番です。    板垣さんは100円札でした。  6番さん、ありがとう。  いゃーボケはじめたかな・・・。  

参考URL:
http://chigasakioows.cool.ne.jp/imamo-shihei.shtm
koro-ai
質問者

お礼

参考URL見ました!! すごいですね。感動しました!!! なんか 味がありますねぇ~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39540
noname#39540
回答No.6

500円札は岩倉具視でしょ。 今でも500円の通貨として使用できます。 紙幣ですし大量発行されてますので古銭市場での値上がりも期待できないですよね。 古銭商で買う分には高いですけど、個人が古銭商に売るにはあまりうまみはないかと(交通費分が赤字になるし) 記念においておいたらどうでしょう? 昭和57年に500円硬貨が発行され紙幣は流通しなくなりましたが、 当時の物価と現在では大きな差はありません。 ガソリン価格は今と同じくらい、米は価格自由化で今のほうが安いし、 大卒初任給も営業職で17~18万くらい 大学生のアルバイトの時給が550円~600円くらいだったとか。

koro-ai
質問者

お礼

ありがとうございました。 記念にとっておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.5

通貨ですので、今でもごく普通に使用できます。 素直に買い物で使ってしまうのが良いでしょう。 プレミアなどを狙っても、特に希少価値はありません。

koro-ai
質問者

お礼

ありがとうございました。 やっぱり価値はないんですね・・ 買い物に使ってしまうのが良さそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 板垣さんですね。  ピン札なら折れ曲がらないように保管します。  使用済みなら財布に入れておいて話のネタします。  当地域の信用金庫はATMで9000円とか下ろすと2000円札2枚・5000円札1枚で出てきます。  2000円札も結構話のネタになります。

koro-ai
質問者

お礼

ありがとうございました。 まぁ、記念にとっておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#165598
noname#165598
回答No.2

うちにも聖徳太子の1万円とかあります。自分で買ったものでもありません。親からもらっただけです。 最後の手段として換金して、、、と考えることもありますが、 とくに何もせずしまってあります。 昔はそういうお札があったんだなと見つめ考えるのもいいし、飾る、自慢する、銀行へ持っていく、お好きなようにどうぞ。 当時の500円って、いまの価値でいうと何万円なんでしょうね。 お給料くらいに値するのかな

koro-ai
質問者

お礼

ありがとうございました。 私は、当時の500円と今とでは価値はあまり変わらないと思います。 とりあえず、記念にとっておこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

まだ使えるはずです。普通に買い物してもいいし、ちょっと珍しいでしょーと見せびらかしてもいいし……。 私はあの薄く紫がかったブルーの色が好きだったので、いまでもきれいなものを数枚、大切に取ってあります。値上がりなどするものではないと思うのですが、綺麗だから、という単純な理由です。 ちなみに2000円札はたまに巡ってきますが、間違えやすいし使えないので、できるだけはやくお店で使ってしまいます。

koro-ai
質問者

お礼

ありがとうございました。 記念にとっておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2万円札・5万円札・10万円札って作ってほしいですか?

    2万円札・5万円札・10万円札って作ってほしいですか? いまの1万円札までで十分?

  • 千円札が新しくなると聞いて

    千円札が新しくなると聞いて こんなお札ができたら便利だと思いませんか。 現在お札は1000円、2000円、5000円、10000円ですよね。 消費税が10%に上がることを考えて1100円札ができたら便利ではないでしょうか。 いまだと980円などの表示が多いですが1000円均一のセールの時にかなり便利で お買い物するのではないでしょうか。 みなさんはこの意見にどう思われますか? 仕事帰りにちっと一杯1000円でビールおつまみ3点付きなどあれば 1100円札はかなり重要があると思いますけどどうでしょうか?

  • 二千円札6枚持ってるってすごくないですか。

    あけましておめでとうございます。 さて、お正月といえば、「お年玉」(子供限定)ですよね。 今年のお年玉は、おばあちゃんからは、一万円もらいました。 しかしその一万円は五千円札が一枚、そして残り五千円は、千円札×1と二千円札×2枚でした。 しかも僕は、3人兄弟。他の兄弟2人を僕と同じだったそうです。 つまり、おばあちゃんは二千円札を6枚持ってたことになります。これってすごくないですか? おばあちゃんの家はだだの銭湯。74年も生きていれば、二千円札6枚を集める事は簡単なのですか?

  • 五千円札と千円札で作る一万円

    店のレジでの話しですが、千円札を九枚を千円札一枚で横から束ねて、 お客さんから一万円預かった時のお釣りの用意をしていますよね。 それに、五千円札が入った場合、どういう風に束ねますか? 普通は、千円札五枚を五千円札で束ねるんですか? 私は、五千円札を一番上にして、その下に千円札四枚を重ねて、 千円札一枚で横から束ねるほうが、使いやすいと思っています。 うちの店ではとくに千円以内の買いものが多いので、 おつりが九千円を越えるので、その束ねていた一枚をはずすだけで お客さんに渡せるけれど、普通といわれている(?)束ね方では、 五千円を千円札の上に戻して、千円札を抜く、という二手間かかりますよね? みなさんはどんな風に束ねていらっしゃいますか? どの方法が一番使いやすいですか? カテゴリーがよくわからなくて、生活とかのほうがいいのかなぁ?

  • 1円札、100円札について

    1円札、100円札数十枚、母から何とか処理してと言われました。 近くの銀行へ持って行って普通に1円札なら1円と換金してくれるのでしょうか?

  • 2千円札は、何故3千円札にしなかったんですか?

    以前、2千円札登場しましたが、 そういえば、あの時、何故3千円札にしなかったんでしょうか? もし3千円札があったら、チップや心付けで使えそうな気もします。

  • 旧千円札と五百円札

    先日、祖母から旧千円札と五百円札を譲り受けました。 祖母からは、「これは将来きっと価値の付くものだから保管しておいた方がいい」と言われました。 しかし、相当古くて貴重なお札ならともかく、今自分の手元にある旧札がそれ程価値の付くものとは考えられません。 祖母に、将来も紙面の額以上の価値は付かないと納得させるにはどうしたらいいですか? お分かりになる方でいいので、意見を聞かせて下さい。 正直、使えるかどうかもわからない様なこのお札を早く処分してしまいたいです 旧千円札(伊藤博文) 記番号色:青色 五百円札(岩倉具視) 透かし:桜と波線 どちらも折れ、汚れはなく、ピン札状態 旧千円札だけは10枚あり、内5枚が連番

  • 千円札?五千円札?

    先日初盆があり五千円をつつむことになってちょっと疑問がわきました。 五千円包むとき、千円札5枚?五千円札1枚? どちらでもいいものなのでしょうか? たとえばお祝いのとき奇数の万札にしますよね。 なにかそういう決まりごとってあるんでしょうか。 以前、祖母の葬式のときにいただいた御香典の中身を確認してて、なんか千円札が多かった印象があるんですけど・・・。

  • 1000円札5枚と、5000円札1枚では

    友人の出産祝いで5000円渡すつもりなのですが 1000円札5枚と、 5000円札1枚では どちらの方が縁起が良いでしょうか?

  • 新500円札‼誰を選ぶ?

    若い人は知らないけど、昔はお札で100円札、500円札があったんです!まぁ、私も100円札の板垣退助さんには、一度しかお会いしてませんが。一時期、5万円札を造るなんて話もありましたけど、高額に成り過ぎて無理ですよね⁈そこで、復活させたい500円札‼あなたは誰を選びますか?生きてる人でも構いません。裏面は人物以外で、お願いします。