• 締切済み

デジタルビデオカメラ購入について

DreamWingの回答

回答No.4

kachipochiさん初めまして! 僕は、ビクターの民生機では世界初フルハイビジョン記録 を可能にしたGZ-HD7を愛用しています。kachipochiさんの 候補に上がっているGZ-HD3は、GZ-HD7の弟分にあたるビデオ カメラです。 まず、記録媒体ですが、ハードディスクをビデオカメラに搭載 した老舗はビクターですので、そのノウハウは抜群だと思います。 画素数ですが、デジカメの画素数争いのようになってきていますが、 それほど気にしなくても大丈夫だと思います。肝心なのは絵作りの 方だと思いますよ。 ソニーはCMOS単板ですが、GZ-HD3は3CCDシステムを採用していま す。それで画素ずらしにより、1440×1080の解像度を可能にして います。(GZ-HD7のスペックダウンのモデル)として考えてくだ さい。なのでフルハイビジョン記録が出来ません。 僕が見る限り、ソニーのCMOSはややシアン系(青色)が若干強く 出ているようにも思います。これはご自身で確認してみて下さい。 編集に関してですが、ビクターは時代に流されることなく、従来 からある「MPEG2-TS」で記録させるため、高ビットレートで記録 出来るのが強みですし、今現在でしたらMPEG2-TSでの編集が各 編集ソフトで取り込めると思いますし、画質も綺麗だと思います。 MPEG2-TSをしつこく書いたのは、ソニーのHDR-SR7・HDR-SR1が AVCHD記録だからです。まだまだ若い規格で昨年出来たばかりの 新技術なので、技術力ではMEPG2に勝っていると思いますが、 映像の美しさとしては、MPEG2には敵いません。スペック的には AVCHDの方が高いように思いますが、画質がMEPG2-TSに追い付け るかは別問題です。 編集も今の所、AVCHDに対応しているソフトも少ないと思います し、一般的なのWindows系のPCだと再生するだけで精一杯と言う 話も聞いたことがあります。僕はMacを使っているので、その辺は 詳しくは分かりません。Macの世界でも今年の6月下旬にやっと プロ向け映像編集ソフトが対応したほどです。 ビクターのGZ-HD7の手ぶれ補正機能は、甘く設定されているいる ので、色々な批判が書かれていますが、それには理由があります。 フルハイビジョンでの撮影において、「高画質を犠牲にしない」 という理由があります。GZ-HD3は電子式手ぶれ補正を改良して いますので、差ほど問題が無いと思います。 それと、GZ-HD7から受け継いだマニュアル撮影が出来る事も GZ-HD3の魅力の一部だと思います。フォーカスアシスト機能 が付いているのは、ビクターのGZ-HD7とGZ-HD3だけです。 他のメーカーで民生機では搭載されている製品は無いです。 色々とビクターの長所を書いてみましたが、消してソニーの HDR-SR7,HDR-SR1が悪い製品だと言っているわけではありま せん。ソニーだってビデオカメラの世界では老舗なわけです からそれなりのノウハウがあると思います。ただ噂でしか 聞いたことがありませんが・・・壊れやすいと言う話は 良く聞くと友人は言ってました。 ビクターに関しては、僕の勝手な意見なのですが、映像技術 に関して業界でもトップレベルだと思います。広告にお金を 使わず、技術開発にお金を費やす会社です。その為、知名度 が低いのだと思いますが、製品のクオリティーの高さは凄い と思います。 ソニーとビクター製品のどっちを買うかは、kachipochiさん ご自身ですので、助言しかできませんが参考になりましたら 幸いに存じます。 最後に一つだけ言わせてください! どのメーカーの製品も一長一短です。完璧なモノは存在しません し、存在するのなら次期のモデルを出す必要も無くなって来ます すしね!・・・どの機能を取った為に犠牲になる機能もメーカー が違えば出てきます。

関連するQ&A

  • ビデオカメラ、どれを買いますか?

    ビデオカメラ購入を決め、機種も2個に絞りました。 しかし、その2個から1個を選ぶことができずに皆さんに ご意見をいただきたくて質問させてもらいます。 その2機種とは ソニー HDR-SR7 http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-SR7SR8/index.html とビクター Everio GZ-HD7 http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hd7/ 皆さんのご意見をお待ちしてます。

  • デジタルビデオカメラの購入について

    DVCの購入で悩んでいます。 候補はソニーとビクターです。 ソニーはHDR-SR7かHDR-HC7 ビクターはGZ-HD7 お勧めはどれでしょう 皆様の意見を聞きたいです。 悩みのひとつは 3CCDとCMOSです。 どちらが良いとかありますか?参考でもいいです。 2番目の悩みが記録規格です。AVCHDとHDV 今後のブルーレイの動きにもよるんですが HDV方式のほうがビットレートも高くいいのかなと思っています。 通常HDV方式ですとテープなのですがビクターはHDDでできる。 コストは高いですが・・・ コストを考えなければビクターがいいのでしょうか? 皆様の意見聞かせてください。

  • ビデオカメラで迷ってます…

    この度ビデオカメラを購入予定なんですが 二つの商品で迷っています。 (1)sony HDR-SR11 (2)victor エブリオGZ-HD30 どちらがお勧めですか?? 二つに詳しい方、良い点悪い点教えて頂けると助かります。

  • デジタルビデオカメラ

    今デジタルビデオカメラでソニーのDCR-SR300を使っているんですが 今度ビクターのエブリオのGZ-MG650を買おうと思っています。そこで質問なんですが! ソニーのDCR-SR300:610万画素相当460万画素の静止画記録で ビクターのエブリオのGZ-MG650は有効画素数80万画素(動画41万画素)なんですけどこれって ソニーのほうが動画も静止画も写りがいいってことなんですか?

  • ビデオカメラ購入に関して

    この度、ビデオカメラを新規購入しようと思っております。 初めて購入するので知識があまりありません。 メーカーはどこがいいのか? 記憶媒体は、HDD,MiniDV,DVD,フラッシュ等何がいいのか? PCがdellのデスクトップなのでsonyのものを買うと編集に苦労するか等 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか? 今は、sony製品だと、HDR-SR7,HDR-CX7,HDR-SR1が気になっています。 宜しくお願いします。

  • デジタルビデオカメラ

    SONY HDR-SR12又はHDR-CX12  と Panasonic HDCーSD100 3製品の中ではどれがよいと思いますか。また他にお奨め機種は? SR12は液晶が凄いと聞きましたが HD又はメモリースティックタイプ と SDタイプと SDは低価格になりましたよね メモリータイプは余り互換性がない? よく解らないのでお願いします

  • デジタルビデオカメラを買おうと思っているんですけど

    現在8年くらい使用のソニーTRV-16が突然、壊れてしましました。 そこでデジタルビデオカメラを購入しようと思っています。 使用目的としては、子供の運動会など成長記録がメインです メーカー希望は特にありません 予算は10万以内 DVテープにするか ・メディアが安い ・カメラ本体も安め ・でも、頭出しが面倒、巻き戻しに時間がかかる 候補 いっぱいありますが・・・ DVD ・テープに比べればメディアも、カメラも高い。 ・頭出しや、保管場所に悩まなくて済む。 ・DVDプレイヤーで見ることが出来る。 候補 DVR-DVD508/HDR-UX5 ハードディスク ・DVD&テープ不要も、すぐに転送しておかないと容量が心配。 ・カメラも高い。 ・頭出しや、保管場所に悩まなくて済む。 候補 DCR-SR300 またハイビジョン画質がいいのか、スタンダードで十分か など、いろいろ悩んでいます 候補はまたソニーしか調べていないので。。。 みなさま あすすめを教えてください

  • ビデオカメラの購入を考えているのですが・・・

    新しくビデオカメラを購入しようと考えているのですが、 HDDビデオカメラとDVビデオカメラで迷っています。 迷っている点は、2点 ・撮影後すぐにPCで映像を見たい ⇒ HDD ・映像を編集する際、人に頼む為に移行作業をする ⇒ DV 移行する場合、MiniDVを渡すだけで終わるDVが早くて楽ですが、 HDDの映像を渡す場合、データなので、DVDに落としたりして そのDVDを渡すということになり、めんどうかなと思うのですが、 いかがでしょうか。 ちなみに、DVDに保存可能な時間は、片面20分程のようです。 HDD - [ Evrio GZ-HD7 ] - http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hd7/index.html DV - [ HDR-HC9 ] - http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-HC9/index.html このどちらかにしようかと考えております。 何卒宜しくお願い致します。

  • デジタルカメラを購入しようと思うのですが・・・

    子供の成長記録に今まではデジカメの静止画と動画で撮影していたのですが、1歳になり最近は動き回るようになったので、これを機にデジタルビデオを購入しようと思いつつどれがいいのか悩んでいます。 今考えているのは、ソニーのDCR-HC90かビクターのGZ-MG40です。画素数はおちてもやっぱりハードディスク内蔵のほうがいいのでしょうか?何を基準に選べばいいのか教えてください。お願いします。 

  • ビデオカメラの画質及びHDDビデオカメラの長所短所

    現在ビデオカメラの買い替えを検討しています。 撮影した動画はAdbe Premiereで動画編集をすることも多いので、PCへの取り込みが簡単なノンリニアメディア(DVD、HDD)のモデルに非常に魅力を感じています。(やっぱりキャプチャが一番面倒くさいので、、、)  現在の候補は小ささという点とメディア交換不要という点でHDDタイプを考えており、SONYのDCR-SR100と もうスグ発売予定のVictor・JVCのEverio GZ-MG505で悩んでいます。 そこで質問なのですが、、、、 1)3CCDという点でVictorの方が画像は美しいと思っているのですが、一般的には3CCD有利と考えて問題ないでしょうか? また3CCDの画像の美しさは色彩においてがメインと思ってよいでしょうか? 2)非常に素人的質問ではずかしいのですが、3CCDで「133万画素×3CCD」というのは画素数という観点では通常のCCDと比較するとどれくらいと思えばよいですか? (同じ133万画素? それとも3倍という意味?) SONYが331万画素ということですが画素数だけでみるとどっちがキレイなのかと。。。。? 3)両機種を比較して(Victorはまだ発売していないので現機種(GZ-MG500)との比較で結構です)、それぞれの長所短所があればお願いします。(GZ-MG500の容量以外) 4)一般的にHDDの場合は、振動や電池の持ちという点ではテープに比べるといかがなものでしょうか?  スキーでたまに滑りながら撮影したり、車中で撮影したりということもするので、振動についても 懸念しています。  よろしくお願いします。