• ベストアンサー

パソコンの休止状態と電源を切った状態の差

hwam720の回答

  • ベストアンサー
  • hwam720
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.2

電源を切った状態では、メモリやハードディスク等の電源を完全に切ってしまいます。 そのため、電源を切る前に開いていたアプリケーションなどは、すべて終了してしまいます。 一方、休止状態は、作業中のデータをハードディスクに保存してから電源を切ります。 休止状態から復帰するときは、作業中だったデータをハードディスクから読み込んで、休止状態にする前と同じ状態に戻します。 ご質問の電気料金ですが、休止状態、電源を切った状態共にメモリやハードディスクなどの電源を完全に切ってしまうので、電気料金はどちらの状態でもほとんどかかりません。

noname#56710
質問者

お礼

ありがとうございます!保存してから切れるのですね。

関連するQ&A

  • PCの休止状態について

    最近PCの調子が悪く、一度電源を落とすとそこからなかなか電源が付かず、困っています。 休止状態か、スタンバイ状態にすると普通に電源が入るのでどちらかの状態にしておきたいと思っています。 休止状態やスタンバイ、電源オフ状態では待機中の電力の消費に差があるのでしょうか?電源オフにしたくないのですが、他の状態で電気代がかさまないか心配しています。 休止状態でも無駄な電力を消費していないかをご存知の方、教えていただきたいです。

  • 休止状態について

    毎日、一回ぐらいパソコンをつけるのですが そのたびに「電源を切る」で電源を切っています でも電源を入れるときが一番電気代がかかると 聞いたのですが、一日中、休止状態で置いておくのと 毎回、電源を切るのではどっちが電気代がかかるのですか? 知っている方教えてください。

  • 休止状態にしたい

    windows98を使用しています。 パソコンを目覚ましとして使いたいと思います。 指定の時間にセットしたのですが、電気代節約の為にそれまで休止状態にしたいのですが、 項目がいくつかありよくわかりません。 コントロールパネル→電源の管理→休止状態を見ると 「休止状態をサポートする」にチェックは入ってます。 ただ電源設定というメニューには ・システムスタンバイ ・モニタの電源を切る ・ハードディスクの電源を切る というのがあってそれぞれ「なし」か「1分~5時間後」まで設定できます。 モニタの電源をきるは25分後となっています。それ以外は全部「なし」になってますが25分後には休止状態になりますか?

  • パソコンを休止状態にしておくことによりかかる電気代

    いちいち電源を切っていると起動するのに時間がかかるので、休止状態(スタンバイ?)にしておく癖がついてしまいました。この場合どのくらい電気代がかかるのでしょうか?

  • システム休止状態と終了の差

    私は、PCの電源をいつも切らずに20分間すると自然に切れるので、そのままにしています。 システム休止状態と終了の差って、なんなのでしょうか? 消費電力にも差があるんでしょうか? ちゃんと、終了したほうがいいんですか? 教えてくださいませ。

  • 休止状態と電源OFF

    お世話になります。 PCの電源についてお尋ねします。 現在「休止状態」でPCの電源を操作しておりますが、長期間「休止状態」を継続使用しても良いものでしょうか。完全電源OFFはどのような時にすれなよいでしょうか。 「休止状態」の頻度についてお教えください。

  • 休止状態から、自然に電源が入ってしまうのはなぜ?

     たびたび、すみません。ご回答お願いいたします。  GatewayのMX6132jで、windows xpですが、ログインしたまま、休止状態にいれると、1分以内で自動的にモニター・ハードディスク共に電源が入ってしまうのですが、何故でしょうか?一旦、ログアウトしてから、休止状態に入れると大丈夫なのですが・・・。  そうゆうものなのでしょうか?ログインしたままで、休止状態を継続させる事はできないのでしょうか?  もしくは、考えられる設定ミスなどありましたら御教授お願いします。

  • 電源の休止状態

    電源の休止状態にしておいてテレビの予約録画をすると、インターネットにつながらなくなる。これの対処方法は?

  • 休止状態について

    妻と二人で1台のPCを使っています。 機種は NEC VL350AD です。 1日のウチに朝から何度もPCを起動して 終了していますが、休止状態・スタンバイを 使ったほうが、電気料金は安くなるのでしょうか? また何時間なら休止を使うなど目安はあるのでしょうか?

  • 電源管理で休止状態が出なくなりました

    電源を切るときに、「休止状態」が出なくなりました。「スリーブ」と「シャットダウン」はありますが、休止状態のみが、ある日突然出なくなりました。普段、休止状態をよく使うため困っています。 PCは、レッツノート、OSはVISTA ビジネスです。よろしくお願いします。