• 締切済み

ウイルスバスターを作動させていると、インターネットにアクセスできません

インターネットにアクセスしようとすると、警告がでてアクセスできません。そのためにタスクトレイのウイルスバスターのカプセルをダブルクリックして、表示したあと右クリックデウイルスバスターの終了ヲクリックして、警告が出た後にはインターネットにはつながります。これだとウイルスバスターの作動はしていませんので、不安です。どうすれば元の状態に戻るか教えてください。私はまだパソコンは素人です。よろしくご指導ください。

みんなの回答

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.3

>インターネットにアクセスしようとすると、警告がでてアクセスできません。 その警告の内容がわからないので正確な回答はできないですが、 警告が「緊急ロック」であれば、あなたのパソコンにウイルスが侵入していて、 ウイルスバスターが、外部への流出を防止しているので、 ウイルスを駆除しない限りは、ネット接続してはいけないです。 その警告の内容を確認して、サポートに連絡するか、この質問を継続してください。 警告がでているということは、正常な状態ではないし、その警告を無視してネット接続することは、危険です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.2

まず、ファイヤーウォールによるブロックと思われますから、ウィルスバスターかWindowsのセキュリティセンターかどちらかを調べてみましょう。 併用はトラブルが起きやすいので、まずコントロールパネルからセキュリティセンターを出して無効にします。 http://www.higaitaisaku.com/securitycenter.html 通常はバスターをインストールした時点でバスターのファイヤーウォールが有効になり、Windowsのファイヤーウォールは停止しますから、確認だけでよいです。 次にバスターのファイヤーウォールを確認します。 http://www.cyber-e.jp/manual/firewall.html この画面の4のところで、IEなどの許可をしてください。 尚、マニュアルにサポートセンターの電話番号が出ていると思いますけど、トレンドさんは比較的サポートはよいので、これで分からなければこの画面を出した状態で電話してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

ウイルスバス*ーにはウィルス防止とパーソナルファイアーウォールの両方がありますのでパーソナルファイアーウォールを一時的に「無効」にしてみる。 繋がれば、パーソナルファイアーウォールとわかるので「有効」にしてInternet Explorerを許可する(無線LANと使っている場合はそれを許可する)(ネットのポートを許可する)(ファイアーウォールが遮断しているものを許可する)・・・設定のしかたをマニュアルで見てください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィルスバスター2008について

    ウィルスバスター2008についての質問ですが、 ウィルス検索をバックグラウンドで行なった 場合に検索をキャンセルする方法がわかりません。 コンソールにはキャンセルボタンもなく、タスク トレイを右クリックして終了しようとしても 検索が終了してから行なってくださいという メッセージが出て終了できません。 どなたか終了の仕方をお教え願います。

  • ウイルスバスター2006の停止方法

    ウイルスバスター2006の停止をする必要があり停止をしました。タスクトレイのアイコンを右クリックして終了していましたが、PCCTOOLというファイルをダブルクリックして実行すると「すべてのモジュールを停止」というボタンがありこれから停止するのだと知り合いから聞きました。この2つの方法では停止されるものが違うのでしょうか? それともどちらでもすべて停止されるのでしょうか? 違いなどを教えてください。

  • ウイルスバスター2006のタスクトレイ

    ウイルスバスター2006のタスクトレイが なくなってます プログラムから起動すれば起動しますが、 プロファイルを切り換えるのに、 右下の薬のマークのタスクトレイを右クリック するのが便利ですが、インストールした頃あった タスクトレイが見当たりません 教えてください

  • ウイルスバスター立ち上げについて

    先日PCの再セットアップをしてウイルスバスター2007をダウンロードしましたが、うまくいきません。 デスクトップ右下のタスクトレイにウイルスバスターのアイコンは表示されていますが、アイコンをダブルクリックすると”ウイルスバスターを使用する前にコンピューターを再起動する必要があります”と言うメッセージが出て”はい”でコンピューターを再起動し再度ウイルスバスターのアイコンをダブルクリックしてもてもウイルスバスターのメイン画面が出てきません、どのようにしたら良いですか、再度ダウンロードしても”このコンピューターはウイルスバスター2007Ver15.0がインストールされています”のメッセージが出てインストールもできません。

  • ウイルスバスター2005が突然・・・

    PCを起動して、インターネットをしてたら、急にウイルスバスター2005のアイコンが消えました。スタート⇒すべてのプログラムからウイルスバスターを起動して、ウイルス検索や、アップデートを実行すると、『初期化を実行中です。しばらく経ってから再度実行してください』という警告がでました・・・これはどういう事か分かる方教えて下さい。あと突然、セキュリティ診断が起動する事もあります。起動すると、タスクマネージャからアプリケーションのタスク終了で閉じなければ、閉じられません。なぜこうなるのか分かる方教えて下さい。お願いします。

  • ウィルスバスター2010のアンインストールができません

    ウィルスバスター2010のアンインストールができません 7月にデスクトップWIN7を購入しました。 ウィルスバスター2010がすでにインストールされていて、 体験版で利用していました。 新しく違うウィルス対策ソフトを利用することにしたので、 共存を避けるために、まずウィルスバスター2010をアンインストールしたいです。 アンインストールできない症状ですが・・・ コントロールパネル→プログラムの削除 で、アンインストールをしているのですが、 【Microsoft Outlook起動中は削除できません】 というメッセージがでてきます。 アウトルックはもちろん起動していません。 (というか、他のソフトも起動していません) ネットで、検索し、下記を試しました。 <その1> タスクトレイ(通知領域)のバスターのアイコンを右クリックして「終了」を選択して常駐解除。 Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2 007内に存在する、「PCCTool.exe」をダブルクリックして起動。 「アンインストール」タブを選択・・・・・・ この方法に関しては、 「Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2」というファイルがありませんでした。 検索でも、PCCtool.exeは見つかりませんでした。 <その2> outlookを閉じてくださいと表示されるならCTRL+ALT+DEL(タスクマネージャ起動)を押してプロセスに行き、「OUTLOOK.EXE」を終了してください・・・ この方法も、OUTLOOK.EXEがプロセスに入っていなかったので、 できませんでした。 土日は、ネットをチェックできないかもしれないので、 お返事が遅くなりましたら、申し訳ありません。 お知恵を拝借できましたら、幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ウィルスバスター体験版の終了方法

    PCを購入したばかりで、取説を見ながらセッティング中です。 再セットアップディスクを作成する際、【起動中のソフトはすべて終了する(ウィルス対策ソフトなどを含む)】とあり、登録済みのウィルスバスター90日体験版をいったん終了させたいのですが、方法がわかりません。 ウィルスバスターHPのヘルプでは【デスクトップ右下の通知領域 (タスクトレイ) に表示されている本製品のアイコンを右クリックし、メニューから [終了] を選択する。】とありますが、右クリックしても [終了]と出てきません。体験版だからなのでしょうか・・教えてください。

  • ウイルスバスター2009

    ウイルスバスター2009の不具合について 2008は重くて使えなかったため、ずっと2007を使用しておりました。 この度、2009に乗り換えた所・・・ 最初の2,3日はタスクトレイに表示(マーク)が出て、使用できたのですが・・・ 2,3日後にPCを起動すると、タスクトレイのアイコンも消えており、 1・スタート 2・すべてのプログラム 3・ウイルスバスター2009 をクリックしても、メイン画面が一瞬立ち上がりますが、すぐに消えてしまいます。 セキュリティセンターではウイルス対策が有効になってますが、いまいち不安です。 PCはNECデスクトップ OSはXPプロです。 ご存じの方、ご教授の程、よろしくお願いいたします。

  • ウイルスバスターが動きません。

    ウイルスバスターが動きません。 2008が入っていたのですが、2010にしようと思って、HPの指示に従い、インストールしました。 再起動となり、デスクトップに2010のアイコンがあるのですが、クリックしても、うんともすんともいいません。右クリックで開くを押しても無反応。 下のバーにはウイルスバスターの表示はなく、WINDOWSバルーンが脅威にさらされていると警告してます。 なんで、動かないのでしょうか?解決方法などありましたら、宜敷くお願いします。

  • ウイルスバスター

    初めての質問なんですが、 ネットに接続したときにウイルスバスターの警告みたいなものが画面右下に出て、「拒否」をクリックしたらネットに接続できなくなりました。 ウイルスバスターを終了しているときはネットに接続できるので、上でしたウイルスバスターの設定変更を直せばいいと思うのですが、その方法が分かりません。 どなたか教えてください。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 入力した文字が指定した場所と異なる場所に表示される問題が発生しています。
  • 対象製品はいきなりPDF Ver.10であり、使用しているOSはWindows10です。
  • 具体的な問題は、入力した文字が下方に表示されるというものです。スクリーンショットや画像の添付があれば、問題解決に役立ちます。
回答を見る