• ベストアンサー

マルシー(著作権表示マーク)の入力方法

教えてください。 ©で入力しても出てきませんし(c)で変換しても出てきません! できればイラレで使いたいんですが。。。お願いします! ちなみにATOKを使用してます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.3

#02です 文字パレットの欧文コード表タブにもありました。

noname#52036
質問者

お礼

ありがとうございます。 ATOKが便利と聞いて購入したもののまったく使いこなせず(IMEも使いこなせてないですがw)困ったことがよく起きます。 あとで教えていただいた、方法でも試してみます。本当にありがとうございました。 あと、イラレってのは「illustrator」のことです・・・すみませんkのような場で略称など使うものじゃないですね・・・以後気をつけます。 本当にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • a-k-a
  • ベストアンサー率23% (55/231)
回答No.4

[c]の変換候補にでてきませんか? 注:)[c]は C を打つだけですよ。[]は不要 イラレ = アドビ・イラストレーターですよね? 使った事はないですが、自環境で文字コードが入っていれば使えるんじゃないでしょうか? 後はベクター画像になるんで問題なし!と勝手に想像していますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.2

ATOKの文字パレットを開き、Unicode表タブを開きます 見出しの ラテン1補助 の コード:000A9にコピーライトマークが、 囲み英数字 の コード:0248Bに○囲みCがあります ちなみにイラレってなんですか? 略称を使われても知らない人が多いです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ATOKじゃないのですが・・・ IMEであれば、「ちょさくけん」で変換すると「記号」というのが出てきて、 それを選べば出ます。

noname#52036
質問者

お礼

ありがとうございます。 イラレで直接打ち込むことはできなかったので、他からコピペしたらなんとかなりました! ATOKではできないのでしょうか??? とりあえずの問題はおかげ様で乗り越えることができました。 本当に感謝感激です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル,半角英数(C)入力でコピーライトマークがでてしまう

    エクセルをATOK16で使用しています セルに半角英数で(C)と入力すると○C:この場でうまく入力できませんが,いわゆるコピーライトマークに変換されてしまいます。 これはなぜでしょう。 また,どう対処したらよいのでしょう。 御教授願います。

  • イラストレーターの文字入力で著作権を示す「©」マークが入力できません。

    イラストレーターの文字入力で著作権を示す「©」マークが入力できません。 なぜですか? イラストレーターVer10を使用しています。 原稿データを作成しているのですが、奥付け部分に丸Cマーク「©」の入力したいのですが、 入力してリターンを押すと「?」マークになって入力されてしまいます。 どのフォントで試してもこうなってしまいます。 オフィス系のソフトで文章を作成して、それをイラレの文章枠にペーストしても「©」部分が 「?」マークになってしまいます。 「©」マークを打ち込みたいのですが、どうすればいいんでしょうか?

  • ニヤリーイコールの入力の仕方

    イラレCS2とATOK2007を使っています。 ニヤリーイコールにもいくつか種類がありますが、 ~を上下に2つ重ねたようなニヤリーイコールがありますが、 これってどうやって入力すれば良いのでしょうか? http://s.wordpress.com/latex.php?latex=%5Cleq%20%2C%20%5Cgeq%20%2C%20%5Cneq%20%2C%20%5Cequiv%20%2C%20%5Csim%20%2C%20%5Csimeq%20%2C%20%5Capprox&bg=ffffff&fg=000000&s=1 ここの一番右です。 ATOKで手書き入力などを使っても、見つかりませんでした。 取り敢えずイラレ上で使いたいのですが、opentypeか何かで 入力することは可能でしょうか?

  • Excel2007で(C)の入力ができません。

    Excel2007で(C)と入力すると©に変換されてしまいます。 どこか設定間違いしているのでしょうか?

  • 文字入力について

    教えてください。 パソコンを新規で追加購入しました。一太郎とワードをインストールして通常ATOKを使用しています。 ATOKで単語登録をして、問題なく使用していたのですが、インターネットの際に文字入力をすると、通常の変換はできるのですが、ATOKで登録した単語に変換できません。 これまで使用していたパソコンでは何も問題ありませんでしたが、理由がわかりません。 どなたか解決策を教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルで著作権マークが、、、

    半角で(C)と入力すると著作権マークに変換されてしまいます。 全角では(C)と表示されるのですが どうしたら半角で(C)と表示させる事が出来るでしょうか?

  • ATOKの入力スタイルを簡単に変更する方法

    複数の人が使うPCにATOKを導入したいと思っています。 最近の方はMS-IME方式で変換される方が多いので、IMEはATOKを使用しても入力スタイルはMS-IME方式にしたいのです。 しかし、私はATOK方式で変換を行いたいと思っています。 このような状況で、簡単に入力スタイルを変更できるアプリはないでしょうか。 (Windowsのログインアカウントは同じものを使用するのでその切り替えはできません) アプリをデスクトップに置いておいてもいいですし、バッチファイルで、他のソフトを立ち上げる前に自動で適用できればいいな、と思っています。

  • 入力に詳しい方、お願いします。

    日付や時刻を名称に加えたりして素早くファイル保存したいのです。 ATOK2013を使用しています。 「いま」と入力すると 3:14 3時14分 午前3時14分 と変換できます。 … できれば、『03-14』と変換したいのですが、 この方法をATOK2013又はWindows10のMicrosoft IMEで変換する方法を教えてください。 「:」が入るとファイル名として保存できません。 3-14なら、保存できるのです。

  • ATOKで(1)と入力したい。

    ATOK2005をWinXPで使用していますが、(1)という文字を全角一文字で入力したいのですが、「1」と入力して変換しても出て来ません。 以前、IMEを使用していた時は出来ました。 どなたか方法をご存じの方、アドバイス願います。 宜しくお願いします。

  • ATOKでAccessに入力するとフリガナがうまく入力できません

    IMEだと上手く変換できないので、ATOKに変えました。作業効率が上がりストレスも少なくなり喜んでいます。ただし問題が一つ発生しました。 Accessに入力にするときに自動的にフリガナが入力されるように設定しています。たとえば、「やまだ」と入力して「山田」に変換して、スペースキーを1回押してから「たろう」と入力して「太郎」に変換した場合、IMEでは「ヤマダ タロウ」と意図通りにフリガナが自動入力できました。ところがATOKでは「ヤマダタロウ」とフリガナが自動入力されてしまうのです。 これでは正しい変換ができても作業効率が悪くなります。 どうしたらスペースが自動的にはいるようになるかをどなたか教えてください。 Windows98SE2  Access98  ATOKは最新バージョンです。

このQ&Aのポイント
  • Brother DCP-J557N Printerで印刷ができず、エラーが発生しています。
  • Windows10を使用しており、無線LANで接続されています。
  • IP電話を使用しているため、印刷に問題が生じている可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう