• ベストアンサー

windows98でrasdialコマンド

777_kenyuの回答

  • ベストアンサー
  • 777_kenyu
  • ベストアンサー率68% (22/32)
回答No.1

rasdialはNT系のOSに存在するコマンドですのでWindows95系には存在しません。

luvluvly
質問者

お礼

ありがとうございます。 ネットで調べてそうなのではないかとは思いましたが、確信がもてずにいました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Perlを用いたUNIXコマンド

    初歩的なことだとは思うんですけど、Perlを用いてUNIXコマンドを実行するのと、普通にUNIXコマンドを実行するのはどういった違いがあるのでしょうか。 調べてみたけれども中々それらしい答えが無かったので質問することにしました。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • fedora7のコマンドの開き方...

    初めまして、 初歩的な質問ですみません。 この前、fedora7をインストールしたのですが、 コマンドの開き方が全く分かりません。 ネットで色々調べても、中々詳しく書いているサイトが 見当たらないです(初歩的過ぎて無いんでしょうね…) 何方かコマンドの開き方を教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。 宜しければ、3Dデスクトップberylの設定 もアドバイスして下さると大助かりです。

  • Windows上でのPostgreSQLで「createdb」コマンドが使えません。

    こんにちは。 現在、Windows2000にPostgreSQLをインストールし、 PHPと連携させたプログラムを組もうと思っています。 インストールまではうまくいったのですが、コマンドラインから実行するときに 「psql」コマンドは通るのに、「createdb」コマンドが使えず、DBを作ることができずに困っています。 PostgreSQLのヴァージョンは6.5で、 http://www.interwiz.koganei.tokyo.jp/software/PostgreSQL/ ここからダウンロードしたものを使っています。 いろいろネット上を検索してみたのですが、Windows+PosgreSQLという組み合わせ自体非常に少なく、ヒントを探しだせませんでした。 どなたか、ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • Catalyst showコマンド質問

    Catalyst2950 2台をもちいてspanning-tree の動作の確認を 勉強しようとしているのですが コマンドで show spanning-tree を実施したところ no spanning tree instance exists というメッセージが表示されます。 この意味をネットで検索してもあまりヒットせず よくわからない状態です。 どういうメッセージなのでしょうか?

  • ccコマンドが使えない

    初歩的な質問ですみません。 Linuxでソースをコンパイルしようと思って、ccコマンドを使おうとしているのですが、 ccだけうってもコマンドが見つからないと言われてコンパイルできません。 ネットで調べようとしたのですが、イマイチどこから調べたらいいのかわかりませんでした。 原因の可能性について、考えられることをご教授お願いしたいと思います。

  • windows7のコマンドでファイルを検索したい

    windows7のコマンドでファイルを検索したいのですが、 調べてみると下記のようなコマンドで調べれるとの事でした。 dir /s /b *** しかしこれではカレントディレクトリからしか調べる事ができず不十分です。 全てのドライブからこのファイルを検索したいというコマンドを探しております。 unixでいえば find / -name *** のようなものです。 windows7のコマンドプロンプトではこのような事はできないのでしょうか。

  • windowsのコマンドプロンプト上でJAVACコマンド

    本日ですがJAVAの参考書を買ってきて早速つまずいてまして、皆様のお知恵をいただければと思います。 windowsのコマンドプロンプト上でjavacコマンドを入力するように参考書に書いてあり、javacコマンドを入力すると 'javac' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 と出てしまいます。メモ帳にて書いた構文に間違いはありませんでした。ちなみにwindows VISTAとwindows2000で試しましたが両方とも同じ出力が返ってきました。 なぜコマンドがうまく通らないのかわかる方回答お願いします。

  • Extract sourceコマンドについて?

    ソースプログラムをコンパイルおよびインストールするのに最低限必要なコマンドとは? という問題の答えに「Extract source」があります。 このコマンドをネットや参考書を探しても見当たらないのですが存在するコマンドですか? 存在するコマンドとしたらどういったことをするコマンドですか? 回答のほどよろしくお願い致します。

  • Windowsの 「msg」 コマンドについて

    初めて質問させていただきます。 現在、Windows2003より、WindowsXPに対して「net send」 にてメッセージを発信しているのですが、Windows2008より、WindowsXPに対して同様の処理を行う必要が生じています。 そこで、以下の2点についてご教授願います。 1.「net send」 コマンドはWindows2008では利用できないため、代わりに「msg」コマンドで上記を行うことは可能でしょうか。可能であれば具体的な方法を教えてください。 2.不可能な場合、代替案があれば教えてください。(フリーツール利用等) ~以下詳細~ □Windows2008について  ・OS:Windows2008 StandardEdition 32bit SP1  ・ドメイン:参加(ログイン先はローカル) □WindowsXPについて  ・OS:WindowsXP Standard SP3  ・ドメイン:参加(ログイン先もドメイン) □その他 ・上記2台のWindowsへの「ログインユーザ」「パスワード」は共に異なります ・上記2台のネットワークのセグメントは同一です(当然pingは通ります) ・上記2台の参加ドメインは同一です ・上記2台のファイアウォール(Windowsの)は無効です なお、以下は実施済みですがダメでした。 1.送信先(WindowsXP)端末に以下のレジストリキーを追加・設定  <HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\TerminalServer>  の「AllowRemoteRPC」に「1」を設定 2.送信先(Windows2008)サーバより以下のコマンドを実施  「MSG * /SERVER:送信先コンピュータ名 メッセージ」 よろしくお願いいたします。 -以上-

  • コマンドプロンプトのコマンド、オプションについて

    コマンドプロンプトを使用して指定バイト数以上のファイルを検索したいのですが、 私の調べた限りでは適当なコマンドが存在しないように思われます。 Linuxコマンドであれば、 ”find . -name '*.bat' -size +30k” などとコマンドを入力すれば、30kバイト以上の"~.bat"を検索できると思うのですが、 コマンドプロンプトでそういった事はできるのでしょうか? ご存知の方、ご回答お願い致します。 また、コマンドプロンプトでは実現不可能であればその旨を教えて頂ければ幸いです。