• 締切済み

いつ頃から、赤ちゃん芸をするのですか?

akirioの回答

  • akirio
  • ベストアンサー率19% (103/537)
回答No.2

10ヶ月の子供がいます。9ヶ月半ばからバイバイをするようになりました。そのあと「ありがとうとちょっと頭さげる」「足ならす」などしています。上の子のときもこれぐらいの時期から「はーい」と言って手をあげたりするようになりました。なので、これからで大丈夫ですよー。 毎日くりかえしやっていたら自然に覚えます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃん芸(まね)ができません

    現在10ヶ月の男の子がいるのですが、「バイバイ」や「おててパチパチ」 など何度見せても知らんぷりで全然まねをしてくれません。 私もついむきになってしまい、しつこく教えてると嫌がって泣いてしまいます。 近所の同じ月齢の子は1つや2つは芸ができるので、なんとか覚えてもらいたくて 必死になってしまうのです。 息子は来年の1月には1歳になるので、このままだと母子手帳にある バイバイやコンニチハなどの身振りをしますか?はイイエになってしまうのでは ないかと真剣に悩んでいます。 育児書に、赤ちゃんは楽しくないとまねはしませんとありますが、楽しい 雰囲気の中でも全然まねをする気がないみたいなので、もうどういう風に 教えたらいいのかわかりません。 皆さんのお子さんの中でうちの息子のように10ヶ月でも赤ちゃん芸を しなかったという方はいらっしゃいますか?また教え方のアドバイスなど あったら教えて頂ければと思います。 ママ友もいなく、毎日家にばかりいるので毎日不安でそのことばかり 考えてしまいます。宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃんの体重はいつ頃から増えますか?

    今13w後半初妊婦です。 胎盤が出来始めてると2週間ほど前の 検診で先生から聞きました。 胎盤ができると赤ちゃんがどんどん 成長すると聞きました。本や資料には 4ヶ月から体重管理をしましょうと 書いてあり体重毎日計ってます。 6w頃からずっとつわりがあり食べては いるものの体重は減り、今はつわりが ましになり体重減少は止まりました。 が、13w後半に入ったにも関わらず 体重が一向に増えません。資料などには 一週間で500gまでと書いてありました。 まだ赤ちゃんがどんどん育つ時期では ないのでしょうか…?次の検診が2週間 以上後なのでほんとに赤ちゃんが元気 なのか心配です。妊娠症状があるまま 流産することもあるそうですし、一度 完全流産を経験しているので不安です。 もちろん個人差はあると思いますが、 ましになっていたつわりも2日3日前から またぶり返し?てるみたいで…お腹も 少しずつですが出てきています。 やはりどんどん成長し始めるともっと どんどんお腹も大きくなりますよね? まだ時期的に急成長?する時期ではない ということでしょうか? 皆さんはどうでしたか…?

  • 赤ちゃんの夢

    はじめましてm(__)m 少し気になった夢を見ました! 妊娠してから赤ちゃんの夢を何度か見るんですが、全て男の子です。 妊娠がわかる少し前に幼稚園児くらいの女の子の夢を見たので、ずっと女の子が欲しい!産むなら絶対女の子じゃなきゃ嫌!と思ってました。 しかし妊娠3ヶ月のとき初めて男の子を出産する夢を見て、あ。男の子も可愛いな…って思いました。 次は5ヶ月に入ったばかりの頃、女、男、男の3人の赤ちゃんが寝ていて、お医者さんにあなたの赤ちゃんは真ん中の男の子ですよ~と言われる夢を見ました。 今日6ヶ月検診ですが性別わかるかな。 もし男の子ならお腹の中の子が夢に出てきてくれたみたいですっごく嬉しいんですが…(^^) 同じように妊娠中に夢を見て正夢になったことありますか?

  • 乳児湿疹、いつ頃治りましたか?

    生後3ヶ月の男の子の母親です。生後1ヶ月ごろからぽつぽつと顔に湿疹が出始め、特に口の周りが赤くなっていました。1ヶ月検診では「脂漏性湿疹ではないか」との診断を受け、アンダーム軟膏を処方されました。 また、おっぱいの後、濡れた脱脂綿で口の周りを吹いてあげるようにしました。顔も体も入浴時に綺麗に無添加の石鹸で洗っています。 湿疹は軟膏を塗ると治るのですが、気がつくとまた口の周りが赤くかぶれたようになり、の繰り返しです。そこまでひどい状態でもないとは思うのですが、できたり消えたりするので、一喜一憂してしまいます。 頭にも赤い湿疹と黄色いかさぶたのようなものが出来たり、最近は肩から胸にかけて、かさかさした感じの湿疹ができています。 毎日清潔を心がけているのですが…。 この頃の湿疹はアトピーかもしれないし、よくある乳児湿疹かもしれないということはよくわかるのですが、皆さんの赤ちゃんはいつ頃乳児湿疹が落ち着かれましたか?体験談などを教えていただければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃんの大きさについて

    7ヶ月の初妊婦です。 5ヶ月の検診の頃から赤ちゃんが大きめと言われています。先日の検診は24週でBPDが65.8でした。推定体重も945gと言われました。お医者さまからは特に異常は見当たらないと言われています。本などと比べてみてもやはり大きいんだな~と思います。初めての妊娠、出産なので何かと不安になってしまいます。あまり大きくなり過ぎたら産むのが大変なのではないか、とか、何か異常があるのではないのか、と思ってしまいます。大きくなりすぎないようにできることとかはあるのでしょうか? ちなみに今のところ私自身検診での異常はありません。

  • 子供の血液型検査はいつ頃するものなのでしょうか?

    現在、10ヶ月の赤ちゃんのママです。 子供の血液型検査はいつ頃するものなのでしょうか? 産院では、血液型検査をしませんでした。 なにか、今後の検診などで、ついでに検査することなどあるのでしょうか? まだ、赤ちゃんの頃は、血液型がかわることがあるともきいたことがあるのですが、本当でしょうか?

  • 赤ちゃんの肌トラブルの経過と、食事制限について

    乳児期はアトピーと診断されたり、されなくてもカサカサ、ブツブツ、まっかっか、かゆみ、などの肌トラブルがあると思います。 人それぞれで違うと思うのですが、あえて質問したいのは、 (1) いつ頃症状が出始め、ピークがいつ頃で、いつ頃よくなったか (2) その際、何らかの食事制限を(指導されたり自主的にだったりして)行ったか ということです。 私の上の子は生後一ヶ月頃からアトピーの症状が顕著に出始め、即、厳格な食事制限の指導を受けました。じゅくじゅくとかゆみで顔を中心にひどかったのが、満一歳ごろには見た目ほとんどわからなくなり、満三歳ごろにはほとんどなんでも食べられるようになりました。 下の子は生後三ヶ月頃から頬が真っ赤でカサカサになり、乳児湿疹だろうと三箇所で(医者、保健師、助産師)言われていましたが、まだよくなる気配はなく六ヶ月の今ではカサカサと赤みの範囲が広がり、経過観察中です。食事は、卵や乳製品を撮り過ぎないように気をつけている程度です。 私のやり方へのアドバイスというより(「質問する前に早く医者に行け」など)、今後の見通しの参考として、治癒していく経過や時期、食事制限への一般的な考えを知りたくて質問しました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんが見えないといわれました

    先日検診に行ったところ、胎嚢は22mmと大きくなっているが、赤ちゃんが確認できない、といわれました。(2週間前は3.7mmでした) 超音波では真っ黒で、中に何もない状態でした。 週数は6w1dとなっていて、詳しい排卵日はわからないのですが、多分それくらいで合っていると思います。 先生は、あと1週間待ってみて、赤ちゃんが見えるかどうか、とおっしゃっていました。 こういった場合、流産の可能性の方が高いのでしょうか? もしくは、「その頃には見えなかったけれど、翌週の検診で確認された」という方はいらっしゃいますでしょうか? つわりはありますが、胸の張りが減ってきたように思います。 なんとなく、ダメっぽいな~という気がしています。 長いこと待ってやっとの妊娠でしたので、あと1週間、あまり考えないようにしようとは思うのですが、不安でなりません。 アドバイスをいただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんが下がってきてから出産までの期間について

    37週に入ったばかりの妊婦です。 先日の検診で、「まだ赤ちゃんが降りてきてないし、子宮口も硬いからまだまだ産まれないね。」と言われました。 実は、赤ちゃんが少し大きめで、病院でも「もういつ産まれても大丈夫だよ!」と言われており、できれば早く産みたくて・・・ 散歩したり、スクワットしたりできることは頑張ってやっています。 でも、お腹を見てもまだ赤ちゃんは上の方にいるみたいで、胃を圧迫されてます。 そこで質問なのですが、産まれるどのくらい前から赤ちゃんは下がってくるのでしょうか? ネットで調べてみると、「産まれる2~4週間前から赤ちゃんは下がってくる」とのことだったのですが・・・ となると、少なくとも、あと2週間はまだ期待できないということになりますよね(x_x;) 赤ちゃんがまだ上の方にいて産まれる気配はなかったのに、陣痛または破水後いきなり降りてきた方いらっしゃいますか? またはそういう可能性もあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの皮むけ

    まだ生まれて3週間です。 おなかや、背中の皮はだいぶ落ち着いてきたのですが、 手や足の皮、おでこなどかさかさで皮むけしています。 アトピーとかでしょうか? 赤ちゃんのうちは皮がむけると聞きましたが、 いつ頃までむけるのでしょうか。 オイルなど塗ったほうがいいのでしょうか。 まだ、1か月検診まで日にちがあるので不安です。