• ベストアンサー

漢方薬が気になります・・・。

daxialoveの回答

回答No.7

はじめまして、こんにちは。 私は今、中国に住んでいて、妊娠中ですが、 ちゃんとした日系の病院で処方された漢方を飲んで、 結局肝機能を壊した妊婦の友人がいます。 私は漢方を信じていないので、ヨウ酸以外飲みません。 こちらでは舌をベ~っとして、脈を診て、処方する漢方を ズラズラズラ~と言うのが一般的で、もう一人の医師がそれを メモる。という感じです。 中国人に言わせてみても、漢方と言っても、良くないモノが含まれているのが殆どだとか。私は専門家では無いので何とも言えませんが、 やはり医師にお任せするのが一番だと思いますヨ。 中国式ではありますが、洗面器にお湯を張って毎日足をつけるとか、 朝に生姜紅茶を飲むとか。。こんな事でも冷え性は改善されますよ。 実際私も超冷え性なんですが、治りました。 そこら辺で簡単に手に入る漢方を自分の決断で飲むのはわたくし個人的にはオススメできません。副作用があるものだってあります。 参考にならなかったかもしれませんが、どうぞ。

ka8kk
質問者

お礼

運よく、昔からのかかりつけの医院の息子先生が漢方専門の医院をされているので、診察してもらい自分にあった漢方を調合してもらいました。 体に、暖かさをすごく感じるようになりました。

関連するQ&A

  • 妊娠希望です!冷え性について、教えてください!!

    こんにちは。 妊娠希望の者です。先日、子授かり祈願のため、お寺に行って生年月日を言って、表みたいなものを見てもらったら、根っからの冷え性のため、子供が授かりにくいと言われました。 体質改善が必要といわれました。 薬を飲んでよくなる、よくならない、と言うものではないと言われました。 冷え性だとは思うのですが、ですが、冷え性については、自覚症状は特にありません。 確かに昔から生理不順ではあります。 ですが今は、昔より少しは生理不順はよくなりました。 現在、マカ(天然)、ビタミンE(病院処方)、針治療、週に一回運動をしています。昔生理不順で、漢方も飲んでいました。 マカにより、体調はよくなりました。針治療で頭痛は改善されつつあります。 クーラーの部屋で仕事をしているのですが、靴下は履いています。 それ以外は、夏ですしあまり履いていません。 以前2回ほど、化学的流産を起こしたこともあります。冷え性が原因なのでしょうか?? やはり、自覚症状はなくしても、妊娠希望のため冷え性は気になります。 このような場合、どうしたらよいでしょうか??

  • 漢方は婦人科系の病気に効きますか?

    漢方薬を飲んで、また漢方医にかかって、生理不順が治ったり不妊症が治った方はいらっしゃいますか?ネットや本で漢方は婦人科系の病気には本当によく効くというのを良く見ますが、実際はどうなのでしょう?現在、婦人科にかかって排卵誘発剤や黄体ホルモン剤を飲んでいますが、飲んだ時は周期が安定しても、飲まなければまた生理不順になり根本的に状態が良くなっている訳ではないので、漢方で体質改善できれば良いなと思っています。過去に1年間漢方医にかかったことがありますが、その時は生理不順は全く良くなりませんでした。1年間というのが短すぎたのか、処方が合っていなかったのでしょうか?漢方が効いた、または全然効かなかった、どちらの体験談でも良いので教えてください。

  • 生理不順は漢方薬だけで治せるのでしょうか・・・

    30代前半女性です。もともとかなりの冷え性と生理不順だったのですが今回は三ヶ月以上生理が止まってしまったので婦人科に行きホルモン注射を打ちましたがきちんとした生理はなく茶色のおりものが数日あった程度だったのですが、婦人科でその日からプレマリンとドオルトンを飲むよう言われて飲んでます。 しかし飲んでから体調がすぐれないです。まだドオルトンを飲みきっていませんが。これを数ヶ月やらないといけないと思うとかなりのストレスです。しかしやっぱり生理を起こさせないといけないんですよね・・・。ピルの抵抗を感じているのとやはり冷え症という体質も改善したいという意味もあり漢方という方面で考えてみているのですが・・。無月経の場合は無理なんでしょうか・・・回答をお願いいたします。

  • 大阪の漢方薬局

    大阪市内または、南大阪で症状をカウンセリングしてくれて、漢方を処方してくれる漢方薬局はないでしょうか? 冷え性、アトピー、便秘などの症状を体質から改善したいと思い、ずっとつきあっていけるような漢方薬局を探しています。

  • 漢方薬を処方してもらったのですが

    漢方薬のあるドラッグストアで胃の調子が悪いので処方薬を作ってもらいました。 萎縮性の慢性胃炎で10年ぐらい前から続いてます、病院に行って通ってたけど治らないので行かなくなってしまいました。 最初にカウンセリングを受けてダイエットが原因でなったとか、眠りが浅いとか体質とか40分ぐらい話をしました。 それで煎じ薬を作ってもらったのですが逍遙散(しょうようさん)というのでした。 家に帰ってよく見たら婦人病の薬だとか書いていて効能・効果は冷え性、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症で胃の事は何も書いてません。 電話して問い合わせたら漢方はいろいろな所を治したら胃にも効いてくるのだ、成分にヒャクジュツ、ブクリョウ、カンゾウというのが入っていてそれは胃に効くとか専門的な事を言われてごまかされたような気がします。 とりあえず、煎じて飲みましたがまずかったです。 すぐにはないでしょうかあまり効果なさそうです。 しかも漢方薬は1ヵ月単位でしか売れないと言われて1か月分買いました、18000円もしました、こんなものでしょうか?

  • 漢方を買うなら

    生理不順様の漢方を買うなら、婦人科で処方してもらうのと、ネットで買うのとではどちらの方が安いでしょうか? ちなみに、漢方の種類は同じ(トウキシャクヤクサン)場合です。

  • 初めての漢方外来。どんな診察をするのでしょうか?

    漢方を扱う小さな内科医院へ漢方を処方してもらおうと思っています。 自覚症状があって特に診てほしいのは耳、喉、婦人器系です。 漢方外来は初めてちょっと不安なのですが、診察室へ通されると具体的にどんな診察を受けるのでしょうか? 問診票で詳しく症状を書いたりとかするのでしょうか? かかる時間なども教えて欲しいです。 一応、自覚症状を詳しく書いたメモは持っていく予定です。 診察を受けた事がある方がいたら詳細を教えて下さい。

  • 漢方薬

    体質改善をしたくていろんな漢方薬を試していますが、いまだに「これっ!」という薬にあたりません。漢方薬は2種類以上併用した方がいいのでしょうか?飲み始めて2・3日で体質に合うか合わないかの判断をしていいのでしょうか?少しでも不快な症状が出たときは、服用を中止したほうがいいのでしょうか?

  • 漢方薬での体質改善は可能か

    よく、体質改善するので、毎日飲むようにと漢方薬を渡されますが、一年のみ続けても、効きません。コッコアポです。 本当に漢方薬で体質改善した方、また、薬剤師がどんな根拠でその話をしているのかご存知の方、教えてください。 いったい、どういった仕組みで、薬草で冷え性などが改善されるのでしょう。

  • 妊娠中の漢方薬

    妊娠しやすい体質を目指すため、冷え性・貧血改善のために、1ヶ月前から『エッキ錠』という漢方薬を服用しています。 今日、婦人科で妊娠している事がわかりました。 漢方薬の先生は「妊娠中も服用できますよ」と言っていたので、安心して飲み続けているのですが、、、 気になり、エッキ錠の説明書を見てみると『妊娠の可能性のある方は医師に相談』と記載されていました。 次回(1週間後)の診察で説明書を持って担当医に聞こうと思うのですが、それまでの間、服用していてもいいのか… どなたか詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう