• ベストアンサー

お水について

colorful-miyoの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

1歳半の頃から、沸騰した水ではなく、浄水器の水を飲ませています。 最初はびくびくしていましたが、全くもって大丈夫です。 食器も消毒していませんし…。 洗った直後に飲み物を入れて飲ませれば、結局、微量ではありますが水道水の菌も入ってしまうわけですし。 友人は1歳前から水道水を飲ませていました。 お住まいの地域は違うかもしれませんが、東京都水道局の方の話によれば、“東京の水は赤ちゃんでも飲めます”だそうです。 ただ、うちは戸建てです。古いマンションに住んでいたなら、沸騰して飲ませたかもしれません。

関連するQ&A

  • アクアクララってどうですか?コスパは良いですか?

    子どものためにウォーターサーバーを使いたいと思っているのですが、 有名な会社はありますか?今はアクアクララしか知りません・・・ アクアクララの水は美味しいと聞きますが、子どもにも飲ませられますか? ミルク作りには向いていない水もあると聞いたことがあるので心配です。 アクアクララを使っている方、使ったことがある方、子どもに飲ませている方、 水の味や飲みやすさ、一ヶ月あたりの料金を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 放射能と水について

    放射能は浄水器で排除されますか? 排除できる良い浄水器はありますか? 乳幼児のミルクは水道水で作っても大丈夫ですか? それとも市販の水を沸騰させて使用したほうがいいですか?

  • ミルクに使用する水について

    赤ちゃんが生まれて1週間なのですが ミルクに使用する水について質問です。 現在アルカリイオン整水器を使用しているます アルカリ水・浄水・酸性水と切り替えて使用する物ですが ミルクには、PHがどれくらいのアルカリ水が良いのでしょうか? それとも、浄水処理だけの水が良いのでしょうか?

  • ポット式浄水器でのミルク作り

     生協の個人宅配でゼンケン(株)からでている「アクアセンチュリーポット」というポット式の洗浄機を購入しました。これで娘(8ヶ月)のミルクを作っても良いものなのでしょうか?浄水器でもミルク作りに適さないものもあると聞いたことがあるので。  また、やはり浄水しても一度沸騰させてから使った方が良い・・・のですよね??浄水した水って塩素が抜けているからあまりもたないらしいですが、常温でどのくらい、冷蔵庫でどのくらいもつものなのでしょうか?    どなたか教えて下さい。

  • 浄水器の水って雑菌が沸きやすくても飲んでもいいですよね?

    こんにちは。 浄水器(自宅では東レのトレビーノ)を使用しています。 よく浄水した水って、塩素が抜けて雑菌が沸きやすいので早めに飲むように、といわれますが、要はその雑菌でおなかを壊さないならば、雑菌が体に害を与える、ということではないですよね? 雑菌がウヨウヨいる水=おなかを壊す程度の捕らえ方でよいのでしょうか。 ・あと浄水の水を数日放置して雑菌がたくさんになっても、沸騰させれば「元通り」になると考えてよろしいのでしょうか。 ・浄水の水と浄水した水をさらに沸騰させた水とでは、何が違ってきますか。 ・我が家では麦茶は、浄水の水で水出しするだけですが、OKですよね。

  • ミルクをつくるときの水

    ミルクをつくるとき、一度沸騰した水を40度くらいに冷ましたものを使うか、赤ちゃん用の水をレンジで温めたものを使うじゃないですか。 母乳メインなのでミルクをつくること、私自身そうそうないのですが、旦那や、実家に何時間か預けることなどあるじゃないですか。そのとき、いくらか水(水道水)を沸騰させておいて、冷蔵庫に入れておき、調乳するときレンジで温めて使うのはよくないのでしょうか? 少しは時間の短縮になるかと思ったのですが…。

  • クリクラの水を電気分解してみました。すると台所の蛇口に付けている浄水器

    クリクラの水を電気分解してみました。すると台所の蛇口に付けている浄水器の水よりも純度が低く分解後の水は真っ黒になりました。 赤ちゃんのミルクにも使用しています。 このまま使い続けていいものか迷っています。

  • ミルクの水 ブリタ(BRITA)

    最近引越しをしましたが、水が鉄臭くおいしくありません。生後2ヶ月の赤ちゃんのミルクで、沸騰はさせても今の水を使うのは嫌な感じがあります。 ブリタ(BRITA)というのが中々よいそうなのですが、赤ちゃんのミルクに使って大丈夫でしょうか?ミネラルウォーターは使ってはダメ、と病院ではいわれましたが・・

  • 浄水器の水について

    浄水器の水についていくつか質問があります。 1)長時間水道を使用していなかった場合、水は1リットルくらい出しっぱなしにしてから使った方がいいと聞いたのですが、 浄水器を通した場合でも同じようにしたほうがいいのでしょうか? 2)浄水器の水は腐りやすいそうですが、電気ポットで沸騰させたお湯は保温していなくても1日は持ちますか? (ぬるめのお白湯が必要なので、保温はしていません) 3)浄水器を使うときにピピピと音が鳴ったら、浄水になった合図なのですが、その間数秒あり水がもったいないです。やっぱり音が鳴るまでは待った方がいいのでしょうか?(ちなみに同じようなタイプの浄水器をお使いの方、浄水が出るまでの水をどうしていますか?) 4)氷は水道水の方がいいのでしょうか?ここでも検索したのですが 賛否あり迷っています。 たくさん質問してすみません。どれか1つでもいいので 回答お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんに水分を与えるべき?

    現在3ヶ月半の子がいます。今まで完全母乳できています。 赤ちゃんの水分補給についてお伺いしたいのですが… ズバリ!赤ちゃんに湯冷ましなどの水分を与えるべきでしょうか? いろんな育児本やネットなどで調べたのですが、「お風呂上りなどは必ず水分補給しましょう」という説と、「基本的には母乳だけで水分は足りています」という説が出てきます。いったいどちらが正しいのでしょうか? 未熟は赤ちゃんの腸は、母乳やミルク以外の物をうまく消化できないと聞いたことがあります。水はどうなのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください。宜しくお願い致します!