- 締切済み
知識のない人間が会社経営に関わる場合に学ぶべき事は?
30代半ばで社会経験10年の人間です。親戚が経営する会社(中小企業)に入社して10年で、社長(親戚)に次の人事異動で役員職にする旨の内示がありました。役員になれば、会社の経営に関わった仕事が増えます。やる気もありますし、同族会社だということを良い意味でプレッシャーにして、周りに認めてもらえるように働いてきたつもりです。 が、社会人としての常識・知識に自信がありません。また「経営」と言われても漠然としていて、具体的なことが本当にわからずにいます。そんな自分でも役員にならざるを得ない現状なので、自分なりに世の中のしくみを学びたいと思うのですが、自分のような人間が通えるスクール、セミナーなどの情報を教えて頂けないでしょうか? ・同族会社経営について ・経営学について など。 (社会人として日経新聞を読む位しか正直思いつかず、それを実行している程度の自分でも取りかかりやすい初心者コース的なものがあればベストです) 漠然としていて恐縮ですが、お知恵を頂けますと助かります。よろしくお願いします!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- terapon729
- ベストアンサー率0% (0/2)
私も30代半ばで同じような立場です。 同族企業の跡継ぎで、父親が現在の社長なので、あと数年で社長になると思います。 勉強会やセミナーなどは、折に触れて参加しています。外部の空気に触れて、自社の経営を見直すことは非常に有効です。中小企業家同友会は私も入っていて、毎月の例会もできるだけ参加しています。たくさんの経営者が参加していますので、よい情報交換の場となるでしょう。 また、先輩経営者の書籍を読むこともお勧めします。松下幸之助、稲盛和夫、渡邉美樹などを私はよく読んでいます。 ひとつ思うのは、あなたは「親戚の会社」に入られているとのことなのですが、ゆくゆくは あなたがトップになることもありえる立場なのでしょうか?もしくは、例えばあなたの会社に社長の息子がいて、それを補佐するような立場なのでしょうか? 同族企業の経営には、特有のメリットとデメリットがあり、強固な信頼関係のもとに会社の運営を行えるか、または会社が分裂してしまうか、いろいろなことが起こりえます。あなたの立ち位置によって、動き方や立ち居振る舞い、学ぶべきことも変わってくるのかと思いますね。 私の会社も親戚が多く在籍しており、意見がぶつかることも多く、悩みも尽きませんが、日本経済を活性化するために共に進んでいきましょう!
- himara-hus
- ベストアンサー率41% (385/927)
現在貴方は、どのような内容の仕事をされていますか? 大事なことは、貴方が担当される分野で一流になることです。 営業、経理、開発、製造、総務人事などの分野で、その会社の第一人者になるよう頑張って下さい。 そのための勉強がまず大事です。 一つの分野であれ、自信が持てると、その自信をバネに色んな事を勉強できますし、また他の人からも一目置かれます。 上記専門分野と別に一般的なものであれば、 中小企業診断士の資格受験及び講座受講が良いのではないでしょうか。経営一般的なことが学べます。 また、経理的な勉強であれば、日商簿記の資格受験及び講座受講が良いと思います。
- hutago
- ベストアンサー率29% (161/542)
私も親からの引継ぎでしたが3代目と言う事もあり 方向性、理念、人との係わり合いで大変な苦労をしました。 いきなり「経営をやれ」と言われても「自分を、社をどういう方向にしたい」「有るべき社の姿は?」 そういった展望が無いと何をやって良いのかすら判りません。 スクール、セミナーで講師に話を聞くのも手ですがやはり#1の方がおっしゃるように 同じ立場(中小企業経営者)の集まりに参加して交流を持つのが1番と思います。 そういった集まりでしたら損得抜きで体験談、アドバイスも聞けますし相談も出来ます。 私のお勧めは中小企業の経営者の集まりの「中小企業家経営者同友会」です。 毎月例会(勉強会)を開いるはずですから オブザーバー参加(見学参加)されてはいかがでしょうか。 例会は特に講師を呼んで、と言うのではなく 会員が自社の歴史、問題点、展望などを述べ、それについて みなでディスカッションをする、という形式です。 非常に実践的ですし突っ込んだ話が出来ます。 興味がありましたらURLをどうぞ。 また地域それぞれになりますが商工会議所の下部組織で「青年経営社会」という集まりがあります。 こちらなら同じ街の若手経営者が集まりますから地域独自の話ができるかもしれません。
- 参考URL:
- http://www.doyu.jp/
お礼
同じようなお立場ながら、すでにしっかりとご自身の進むべき道が見えていらっしゃるのですね。 教えていただいたサイト、興味深く見させていただいております。 オブザーバーとして参加できるとのことですので、一度皆さんのお話を伺いに行こうと思います。 10年間、他の一般社員同様(ある場面ではよりきつい立場で)に働いてきたので会社や役員の問題点が見えているつもりです。また、それを解決して今以上の会社にしていきたいという熱意はあります。 ただ現場でがむしゃらに働くことしかしていなかったので、会社全体や社会との関わりなど、グローバルな視野での勉強を全くしてこなかったたと痛感しています。 交流会などに積極的に参加して視野を広げていこうと思います。 本当にありがとうございました。
- skoncho
- ベストアンサー率47% (509/1062)
初めまして。元人事部のスコンチョといいます。(^_^) >同族会社だということを良い意味でプレッシャーにして、 ↑ どういう会社さんか分からないので、一般的な同族系中小のイメージで アドバイスさせていただきますね。 まず、役員に求められるのは社外との折衝・交流に必要な常識です。 この常識とは一般常識とマナーが中心で、「何所に出しても恥ずかしく ない人」でないと、社員からは見下され可能性があります。新聞はお読み になっているとのことなので、ビジネスマナーの本を読むことと、回りの 同僚から何所が欠けているか指摘(フィードバック)してもらうと良いと 思います。 次に、経営陣としての知識ですが、経営学と経理(財務)と商法の基礎 くらいは最低限の心得かと思います。書籍で読みやすい物が数多くでて いますので、書店で探してみてください。コツは読み始めてからでも 自分に合わないと思ったら次を買うことです。良書はあなたの懐刀と して身を守ってくれるのですから、この際出費はガマンしてください。 「経営企画のしごと」日本能率協会コンサルティング 1,400円 ↑ これは一般社員が経営に関するセクションに行ったときに読む本ですが、 分かりやすく書かれています。 最後に、一番多くの人があなたに期待しているのは、現場と社員を理解 している役員の登場だと思います。親戚と言うことで、すでに別扱いを 受けておられるかもしれませんが、できるだけ皆の希望と不満をヒア リングしてあげてください。やるべき事の答えは社内にあるはずですし、 それが見つかれば漠然と準備しなくて良いと思います。頑張ってください。
お礼
こちらの抽象的な相談にもかかわらず、丁寧で具体的なアドバイス、ありがとうございます。 一般常識やビジネスマナーについては、自分なりに学んでいる最中なのですが、経営のいろはについて、わからないことだらけで何から手をつければ良いのか…と思っていました。 リコメンドしてくださった本は『新社会人のための経営企画のしごと』でしょうか?調べたところ、日本能率協会コンサルティングの出版で同名の書籍がありましたので早速取り寄せております。 最後の5行に頂いたメッセージ、肝に銘じて頑張ります。本当にありがとうございました。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
中小企業の跡継ぎ予定の同じ30代半ばのものです。 自分は中小企業の経営者のための異業種交流会に参加し勉強してます。 大きな組織になりますと青年部みたいな若手起業家および跡継ぎのための集まりもあったりして、同じ立場のもの同士いろいろな勉強が出来ます。 同じ中小企業という立場でかなり実践かつ実体験の話が聞けますので勉強になりますよ。
お礼
ご自身が実践されていることを教えて下さってありがとうございます。 もう少し自分自身が勉強してからでないとそういう場に参加しても何もわからないかもしれない…と思っていましたが、まずは皆さんの声が聞ける場に行くことも大切ですね。 そういう場をいくつか早速捜してみます。 ありがとうございました。
お礼
コメント、ありがとうございます。 頂いたコメントを拝読して今一度、「自分が役員に求めるものは?自分が認められる役員像とは?」ということを考える良いきっかけになりました。 今現在、開発ポジションでリーダー職についており、その現場の同僚、部下達とは良い信頼関係が築けているように思っております。 中小企業診断士とはどういうものなのか…?ということすら理解できていないので、まずそこから調べてみようと思います。 貴重なご意見、ありがとうございました。