• ベストアンサー

宿題を聞く人、それに答える人

Digzathの回答

  • Digzath
  • ベストアンサー率33% (69/206)
回答No.1

課題を丸投げする人は、それが禁止事項であることどころか、丸投げであることも分かってないんじゃないですかね。 ここは、分からないことを聞けば何でも教えてくれると思っているのでしょう。 大きな勘違いですね。 また、答える人は、自分が答えれば相手が助かるだろう、喜ぶだろうと思ってわざわざ人の宿題を解いてあげるんでしょう。 ありがとうポイントが欲しいという人もいるのかな。 あまり悪影響があることは考えてないと思います。 どちらでもない私は、そのような質問はいずれ削除だろうと思い、スルーです。せっかく答えても削除されちゃ悲しいですからね。 やはり、問題が分からないときはどこまで自分で解けたか書き、答えるほうも答えは書かずに解き方を書くべきですね。

KAS001
質問者

お礼

早速の御回答、ありがとうございます。 やはりスルーですか・・・どうも私は人間ができていないのか、キツイ口調で説教など返してしまいがちです。 その点はちょっと自省しなきゃならんですね。

関連するQ&A

  • 夏休みの宿題が終わらない私に喝を入れてください。

    こんな私に喝を入れてください。 中3です。 私は勉強もそうですが、今は夏休みの宿題ですね。 それが全くできないんです。 できないというのは問題が解けないというわけではなく、問題集を触ることすらできないんです。 毎夜宿題をしなさすぎて焦って明日こそはやらなきゃ…って思うのですが、結局できません。 結局終盤になって半泣き状態で始めます。 特に今の私は以前よかった成績が落ちてきており、それを持ちなおさなければいけないプレッシャーに押しつぶされそうです。 正直私はやったら賢くなれると思います。 今までやらなくてもできたのが、中3になって勉強内容が変わって、勉強しないとできないものになってきています。 でも勉強をしない、大馬鹿なんです。 文化部で他の人より時間があるのに自分に甘くて宿題が人より遅れている。 計画を立てても総崩れ。塾の先生にお盆までに終わらせなさいと、言われています。 あと数日、どうしたら大量の宿題を終わらせられるでしょうか? どうやったら勉強ができるのですか? 夏休みなのに毎日勉強のことばかり考えて辛いです

  • 宿題丸投げの質問は、無視するのが賢明?

     カテゴリが違っているようであれば、ご容赦願います。  このサイトで、宿題やレポート丸投げの質問が度々なされますよね。これに対して「宿題は自分でやりましょう。誰も助けてはくれません」と回答するのは(私は、そうは言いながらも、ヒントは一応出してますが)、自分の気に入らないスタイルの質問に対して文句をつけるのと同じなんでしょうか?  こちらにしてみればアドバイスのつもりでも、質問者側にしてみれば、おそらく、「大きなお世話だ。 回答じゃないんだったら書き込むな! どんな質問しようとこちらの勝手だ!!」ということになると思うのですが、そういうことになるのだったら、回答せずに無視するのが一番良いのでしょうか?

  • 宿題を丸投げする高校生

    宿題を丸投げする高校生を最近よくあるカテゴリーでみかけますが、それはしょうがないにしろ、それに回答する回答者を見てどう思いますか? 自分でやっても解けないので、助けて欲しいという頼みならば、手伝う価値もあると思いますが、明らかに問題集を丸写ししたものをコピーしているだけのものを代わりに解いてあげる人が信じられません。どうでしょうか。

  • 宿題の丸投げについて

    このサイトでの宿題の丸投げについて、どうお考へですか。 (1)Q&Aなのだから、質問が何であつても、ただ回答すればよい。 (2)本人のためにならないから、回答しない、もしくは助言する。 など、いろいろな立場があります。私としては、直接の回答はしません。ボケ回答を試みるか、質問者といつしよに答までたどりつくやうに導くか、そんなところです。 ここは自由なサイトなのですから、各人が好きなやうに対応すればよいと思ひますが、みなさんのご意見をうかがひたいと存じます。

  • 小6算数の夏休みの宿題

    小6算数の夏休みの宿題 小6の息子の夏休みの宿題の算数問題で以下のようなものがありました。 「1/3(分数です)と1/4の間で分子が5となるものをすべて書け」 取り敢えず直感的に、通分すると、1/3は5/15、1/4は5/20になるので、その間の5/16、5/17、5/18、5/19が答えではないかと思うのですが、あっているのでしょうか。 また、直感ではなく、小6レベルで論理的に解くには、どういう教え方になるのでしょうか。 (何を学ばせんとするための問題なのでしょうか)

  • 夏休みの宿題が出来てません(。>0<。)

    今年で26歳になりました。 専門学生です。 明後日で夏休みが終わります。 半年と数ヶ月間で欠席は2回、遅刻は1回です。 夏休みの宿題が一切出来てません。 充分に時間はあったのに きちんとスケジュールを立てず だらけてしまったからです。 WEBシステムの企画書、仕様書なので 答えがあるような宿題ではないので 絶対間に合いません。 一人1歳年上と二人は同い年が居るのですが それ以外は20代前半がほとんどです。 そんな中で年長の僕が 宿題を一切やってないだなんて もうどうしたらいいのかわかりません( p_q) こんなんで就職できるのかと思うと もし出来たとしてもその会社の人に申し訳ないです。 誰かうまいこと励ましてください(π0π)

  • 宿題を自分でせずに他人の答えを質問するのって?

    宿題を自分でせずに他人に(答えを)質問している人を時々見かけるのですが、 偶然にも見つけてしまった時は、 「宿題は自分でやらなければ意味がないし、結局、自分の知恵がひとつ減ったことになってしまいますよ。」という感じで 回答しているのですが、やはり質問者さんからすると 気が悪いのでしょう、感謝の言葉をあらわすどころか、 「アドバイスするつもりがないのなら回答しないで欲しい。」という風で、なかなか理解してもらえないなー(ToT)と嘆いています。 そんな質問者さんたちのことをどう思いますか?

  • なぞなぞの答えがわかりません

    小学生の宿題でなぞなぞが出ました。 自分は保護者ですが答えを直接教える気はないのですがヒントを出してやりたく質問しました。 問題は 「まっすぐあるいていても、まわってしまう人ってなあに」です よろしくお願いします。

  • 自分と異なった価値観の回答を理解出来ない人について

    自分と異なった価値観の回答を理解出来ない人について 質問されている方の中で、他者の意見は殆ど受け入れず、自分の意見が一番最もなものだと考えていて、 あたかもそれが一番素晴らしいものだと勘違いしている人がいるみたいですが、 異なった意見についての価値観を受け入れられず、自分の意見に賛同してほしいだけの考え方は 結局の所自分の価値観の否定を恐れているという見解ですよね? そして、その否定された答えについて理解出来ず、その理解出来ない答えについて深く考えようともせず、また自分の考えが一番正しいと思って似たような質問をして繰り返し賛同を得ようとする人というのは、他人の考えを理解出来ないのでしょうか? また自分の狭い価値観の中でそれがあたかも素晴らしいもので自分の考え=善みたいな考えで タチが悪いです。果たしてその根拠のない自信は何処から来るのでしょうか・・

  • 質問サイトで学校の宿題を質問すること

    今回が初投稿となります、tukimidaihukuです。 さて、いきなり本題に入りますが、教えて!gooや知○袋(一応、一部は伏せておきます)などの質問サイトで、学校の宿題の答えを質問することはいかがなものだと思われますか? 今までにいくつもの学校の宿題の質問をしている人がいましたが、その質問には必ずと言っていいほど、答え付きの回答が1件以上ありました。 それで、自分は「宿題も質問していいのか!」と思い、知○袋で1年以上も宿題の質問をしてきました。 勿論、全ての質問に答え付きの回答が返ってきました。答えと解説の書かれた回答だけが。 しかしある日、答えも解説もついていない回答が返ってきました。しかも「自分で調べろ」や「宿題をここで質問するな。カンニングだぞ?これ」など、質問する側にとっては痛い回答でした。 その時は、「こういう考えの人も居るんだな」程度に思っていましたが、時間の経過と共に、「そういうことではないのでは?」と思い始めました。 今までの回答者は「ベストアンサー数、ベストアンサー率、回答数」が欲しかっただけなのでは?答え付き解説をしなければベストアンサーに選ばれないから?今までの回答者の人たちも、心の中ではそう思っていたのかも? ショックでした。たった1人の回答で、自分のしたことが否定されたわけですから。 あなたはどう思いますか? 質問サイトで「学校の宿題」の答えを聞くことは、間違った行為だと思いますか?正しい行為だと思いますか? ※カテゴリは「このQ&Aコミュニティーについて」にしましたが、もし間違っていたらすいません。 コミュニティーという表現がよく理解できなかったので・・