• 締切済み

商品開発の仕事

高3の女子です。 商品開発に興味があります。 商品開発部で働いている方、どのような仕事なのかよければ教えてください。 また、商品開発に携わるには、大学の何学部をでればいいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

携帯情報機器の開発をしていました。 形のない、データや情報だけからデザインを経て形になってゆくプロセスは、商品開発をしているものの快感です。試作品ができるまでは楽しく、その後の評価や量産までの道は、生みの苦しみを味わう、いばらの道になります。 大学の専攻ですが、まずは技術系の学部の中で好きな分野を専攻することでしょう。物理なのか、化学なのか、情報なのか。その4年間の中で、どういう商品を開発したいのか、どういう企業に入りたいのかというビジョンが開けてくると思います。

ironie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり形作っていく工程が商品開発の醍醐味なのですね。 大学は理系ということになるのでしょうか?現在文系を考えていたのですが・・・参考にさせていただきます!

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.4

初めまして。元人事部のスコンチョといいます。(^_^) >商品開発に携わるには、大学の何学部をでればいいのでしょうか? 商品開発といっても、結局は各々の専門家なわけですから、各メーカー毎で 必要としている専門性を追求しなくてはしょうがないですね。(^_^;) 僕からは、人事から見た商品開発・企画についてをお知らせしますね。 これらの部署は、ほとんどのメーカーで人気部署です。新卒・中途採用 ともに希望者が多いですね。ただ、そのほとんどは言葉のイメージだけで 希望しており、今から意識して情報を集めている質問者さんの敵ではない でしょう。 ただ、人気部署であるにも関わらず、離職率(簡単にいうと辞めてく率) が高いですね。理由は会社の命運をかけている部署なのでプレッシャーが 大きかったり(とくに営業からは恨まれます)、職人集団なので人間関係が 難しかったりします。極めつけは、努力でどうにもならない部分(センス ・時間・予算等々)が必要なのに、会社はそこを十分理解してくれない ケースが多いからかもしれません。 どの専門性を選ぶかはご自分で考えて頂くとして、それ以外に就職に必要 なものをお知らせすると、以下のようになります。 ・ビジネスマナー ・役立ちそう&使えそうな経験 ・コミュニケーション 理系の大学であればゼミからの推薦等もありますが、幅広く商品開発を 目指していろんなメーカーを受けるのなら、まずは入社できる力を身に つけなくてはなりません。 最後に。狭くて深い専門性を持ちつつ、一般人としての常識を知る。それ でこそ皆が面白い・美味しい・便利だと思えるモノを創れるのです。自分の 正しいだけを振り回さず、百人万人の人たちが何をどう感じるかに気を つけながら、学んでいってくださいね。(^_^)

ironie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 離職率が高いというのは初めて知りました。プレッシャーは相当のものなのでしょうね。 狭く深く・・・というとやっぱり専門的な学部にするべきでしょうか?商学部などで広く学んだ後、専門を決めていくのでは遅いでしょうか・・・?

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

何を開発したいかで学部は変わってきます. 薬で有れば薬学部,食品であれば食品化学とかになります. 創造性,探究心を豊かにする事ですね.

ironie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専門的な職種だと、やっぱり学部も専門的なものを選ぶべきですね。 参考になりました。

回答No.2

商品と言っても幅あり過ぎます。 なにの分野の商品か。・ で選択は全然変わってきます。 就職先も変わります。 好きな商品からその専門知識を習得する事はなんでも同じでしょう。 マルチ人間は存在しません。 細く奥深くですか。? 相当の天分も必要とされる分野ではありませませんか。?

ironie
質問者

お礼

どの分野か・・・は、いまいち決めかねています。 まずそれをはっきりさせるべきでしょうか。 自分の得意不得意も考えていきたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

商品を企画し、文字通り作り出すのです。 例えば財布の開発の場合、 ・来年の流行を予測します。 ・市場調査を行いターゲットである20代、30代の財布の人気傾向を探ります。 ・色、大きさ、仕様(サイズ、小銭入れをつけるかなど)など、方向性が決定されれば、デザインを作成します。 ※外部デザイナーが担当するのであれば違いますが、社内でデザインを進める場合はCADを使い作成します。 それをもとに、製作先がサンプル作りを行います。(数種類) サンプル完成後、開発チーム内で検討し、社内の会議にかけ、どれを新製品とするか決定します。 大まかには以上です。 商品開発携わるには美大、デザイン学校、理工学部系のほか、 営業経験者もチームにいます。

ironie
質問者

お礼

具体的な説明ありがとうございます。参考になります。 どちらかというと専門的な学校、学部ですね。営業経験者というと、もとは何学部でも・・・ということにもなるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 食品会社の商品開発

    今年大学受験をした高3・理系・女です。 経済的な理由で国公立しか行けないのですが 前期は栄養学系の大学に落ち、 後期は農学系の大学を受験しました。 将来は食品会社で商品開発をしたいと思っています。 しかし基礎研究的な分野はあまり興味が無く、 自分の意見も反映され、商品開発に取り組みたいのですが、 それはやはり大企業などでは難しいのでしょうか? (細かく部門などが分かれていそうなので) もし、ただ作るように言われたものを作るのでしたら、 それよりは新商品の開発の企画を考える方が興味があります。 企画の方に就職したいと考えるなら、 院には行かず学部卒で文系就職(?)したほうがいいでしょうか? また、栄養に元々興味があったので 前期で受けた食物栄養系に未練もあります。(浪人も頭に過ぎったり…) 院に行ったほうが良いと進めてくださる場合、 農学系の院に行くか、前期で落ちた栄養系の院に行くか、 どちらが商品開発に向いてるのでしょうか? 文章がごちゃごちゃしてしまいましたが どれか1つでもよいのでアドバイスお願いします。

  • 商品開発・企画の仕事につくためには…!?

    こんにちは。今高校3年の者ですが、大学を決めるのに困っています。将来の夢としては、商品(手に取れるようなモノやパッケージデザインなど)の開発をしたいと思っています。結果的にはどこかの企業に入って開発部門などにつくという事になると思いますが、商品開発をするのに専門的な勉強(デザインや経営)は必要ないのでしょうか? 企業が求めるものに、大学でやった内容はあまり関係しないと聞いたことがありますが、商品開発などの場合はそうもいかないと思います。特別な事を勉強しておかないと開発はできないのではないかと思っているのですが、どうでしょうか?そして大学を選ぶ際に、何の学部でどのような勉強ができる大学を選ぶべきなのでしょうか?お願いします!!

  • 進路について悩んでいます![商品開発]

    こんにちは! 初めて教えて!gooを利用させていただきます。 高2年です。 今進路について悩んでいます。 高校では2年から文理教科の選択ができるようになっていて、私は文系を選びました。 国数英はどれも同じくらいできるのですが、数学自体があまり好きではないので、好き嫌いで文系に選びました。 今まで興味のあることがなくて、将来の夢も全然なかったのですが、最近「商品開発」に興味がでてきました。 具体的に何の商品開発かは決めていないのですが、何か自分の提案したものが商品になって売れたら売れたら嬉しいなと思ったからです。 ここで質問です。 (1)商品開発の職に就くのにはやはり理系科目が必要になるのでしょうか? バリバリの文系科目(日本史,倫理)をとっている私には無理があるのでしょうか? (2)商品開発で必要な知識はどんな知識が必要で、どのようにして学ぶのでしょうか? 大学の~学部など教えてもらえると助かります。 その他商品開発についていろいろ教えてもらえると嬉しいです。 漠然と「商品開発」としか今やりたいことが見つからなくて、具体的でなくて申し訳ないのですが、これから進路を考えるのに役立てたいので、よろしくお願いします。

  • 商品開発って・・・

    現在、大学4年で就職活動をしている者です。 商業高校出身、大学では経済学部に所属しています。 経理、一般事務を志望しているのですが、 (食品の)商品開発にも興味があります。 志望している企業の方が、 「(当社は)栄養などの専門的知識は必要ない。 あるにこしたことはないが、要は感性ですよ。」 と、おっしゃっていました。 その言葉に少し安心したのですが、 私は料理が趣味で、普段から自炊していますし、新しいレシピを考えたりもしています。 これは、志望動機の一つとしてみてもらえるのでしょうか。 また、商品開発にはノルマがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • お菓子や、食べ物の新製品の開発

    お店に売ってるお菓子などの新しい味や新しい商品の開発などに少し興味があります。そこで大学は何学部に行くのが一番いいのでしょうか。 今思っているのは、栄養系か食物系か農芸化学です。また、そのような学部がある大学も教えてもらえたらありがたいです。

  • 商品開発をしたいとかんがえているものです。

    商品開発に興味があるものです。デザイナーと、食品関係の方面とどちらからなれるものなのでしょうか? 高校3年生のものです。 今年、推薦入試で某公立大学に合格することができました。 そこではグラフィックデザインを学べ、商品開発も学べるのですが、 合格してから、自分は食品の商品パッケージデザイン、また コンビニなどでよく見かける新商品(食べ物そのものの開発というより、新しい味程度なのですが;) に興味があるのだと気づきました。 合格してからで大変恐縮なのですが、 宮城大学のフードデザインというところを見つけました。 私は当初、自分が文系なので、食品関係に目がいったときに、大抵無理だと思っていたので、 あきらめていました。 ですが、こちらの大学は文理融合を目指していて、今の私でも受験することができます。 また、レベル的にも狙える範囲にいると感じています。 自分でよく探してみたのですが、私がやりたいことが、 デザインを学ぶ今の学校で学べるのか、疑問です。 ものづくりですので、ユニバーサルデザインなどの授業もあります。 商品をパッケージしてみたいのもありますし その中身の、新しい味や地域限定なども考えてみたいと思うのです。 また地域産業にも興味があるので、たとえば何かの野菜をアレンジして 市場に出す、そういうことにも興味があります。 今の大学のままで学べるのでしょうか?? 分かりにくいようでしたら、すみません。 大変困っております。 お返事をお待ちしています。 .

  • 商品開発

    将来、スポーツ用品の開発をしたいと思っています。 そういった仕事をするにはどこの大学(学部)に行くのがいいのでしょうか?ご回答よろしくおねがいします。 http://www.mizuno-athensweb.com/010030_products/ls_products.html

  • 商品開発(企画系)の仕事に就きたい

    将来、商品開発(企画系)の仕事に就きたいと思っています。 (就職してすぐに希望の部署に入れるとは思ってないです。) 高校を卒業したら、4年制大学に進学するつもりです。 いま、一番気になるのは滋賀大学の経済学部企業経営学科です。 現在、商業高校の1年です。 成績は、今のところは5段階評価では4.7で、定期テストのクラス順位は1ケタです。 これからも、この成績をキープできるとしたら、どの大学に行けそうでしょうか? 経済的にも、できれば国公立大学に行きたいと思っていて 実家(岐阜市)から通える大学に行きたいです。 一応、私立も教えていただけると助かります。 大学には、高校の推薦で行きたいと思っているので、 どこの大学に行くとしても経済学部、経営学部、商学部になると思います。 ただ、私は完全に文系なので、経済学部にはたぶん行かないです。 また、経営学部、商学部などから希望する仕事には就けるでしょうか? あと、必要な資格などがありましたら、それも教えていただけるとありがたいです。 長文、たくさんの質問申し訳ありません。 わからない部分などありましたら、教えてください。

  • ゲーム開発の仕事

    私は今高校生で、大学はゲームを作るために必要なことを学べる情報学部に行こうと思っています。 昔からゲームが好きで自分もゲームを作りたいと思い、将来はゲーム開発に関わる仕事に就きたいと思っています。ゲーム開発の仕事といってもいくつかの種類に分類されていると調べてわかりました。 私が興味を持っているのはゲームの立体的な映像やプログラムについてなのですが、これはどの仕事に分類されるのでしょうか? 私はゲームのプログラミングなどやったことがない初心者なのですが、今からでもやっておいたほが良いことなどありますか? また、私が興味をもつ仕事をやるためには絵が描けなければいけないということはありますか?

  • 開発ってどんな仕事をしますか?

    企業で行っている「開発」業務の仕事内容について教えて下さい。 例として電機メーカーに就職して「開発」業務を任された場合、 どういう仕事をすることになるのでしょうか? もちろん、どの分野の商品かによって全く異なってくるとは思うのですが、大学で行っている研究との違いなどについて教えて下さい。 大学院を出た後に「開発」職に就くとすると、今のうちに何を勉強しておけば良いかなどについても教えて下さい。

専門家に質問してみよう