• ベストアンサー

国内に泳げる湖ってありますか?

静かな早朝の湖を、すぃーすぃーと1人で泳いでみたいのですが、 それは無理としても、どこか国内で泳げる湖ってないでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • prius770c
  • ベストアンサー率35% (91/258)
回答No.7

琵琶湖は、普通に泳げます。 大津とか南の方は泳げませんが、北の方は以外にキレイです。 近江舞子とかが有名でしょうか。 湖のいいところは、塩水ではないおかげがシャワーしなくても後で肌が焼けてもヒリヒリしにく。 もちろん、シャワーは水泳場にありますよ。 あと、琵琶湖で泳ぐとちょっと怖いのが水草ですね。 少し沖に出るとしたからものすごい勢いで生えているのが見えます。 ちょっと吸い込まれそうな感じで怖かった記憶があります。 海水浴場よりも比較的人が少ないのでのんびりするにはいいかもしれません。 当然、クラゲやサメもいませんしね。

noname#37530
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 琵琶湖は北のほうがきれいなのですね。 >湖のいいところは、塩水ではないおかげがシャワーしなくても後で肌が焼けてもヒリヒリしにく。 そうですよね。私も肌が弱いので泳ぐなら淡水が良いです! リアルな解説ありがとうございました。 琵琶湖で泳ぐところ、なんとなくイメージできました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • regist
  • ベストアンサー率22% (301/1356)
回答No.6

東北に、猪苗代湖があります。 湖水浴は、海と違って浮かないのに、プールと違って波があり、 何と言うか、不思議な感覚です。

参考URL:
http://www.bandaisan.or.jp/play_kosuiyoku.html
noname#37530
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 猪苗代湖も観光スポットになっているのですね。 湖水浴って言うのですね、川で泳いだことはあるのですが それともまた違うのでしょうね。楽しそうです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nob5884
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

猪苗代湖も泳げると思います。 zarame66さんがすぃーすぃーと岸からどの程度まで泳ぎたいのかはわかりませんが、海岸(湖なので湖岸?)がちゃんとあるので泳げます。

noname#37530
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 猪苗代湖、昔社会科で習ったことあったけど、地図みちゃいました。 福島県の真ん中、けっこう大きな湖なんですね。 浜みたいな岸なんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.4

有名なのは琵琶湖ですね、水泳場が沢山あります。 富士五湖は昔はあったそうですが今は遊泳禁止だそーです。

noname#37530
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはり琵琶湖は有名なんですねー。 富士五湖は五つともだめなんでしょうか・・残念です。 ボートとぶつかったら危ないからですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58440
noname#58440
回答No.3

  琵琶湖 一例)http://www.ohmitetudo.co.jp/camp/ 富士五湖遊泳ガイド http://www.pref.yamanashi.jp/police/tiiki/osirase1.htm 他にも沢山あり    

noname#37530
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そういえば、富士山の周りにも湖がたくさんありますよね。 正直、日本国内に泳げそうなきれいな湖って もう無いんじゃないかと思っていました。 希望が持てそうです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2
参考URL:
http://www.biwako-visitors.jp/search/feature.php?id=29
noname#37530
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 琵琶湖、結構有名なのですね。お客さんもたくさん来てそう。 無知でした・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#98978
noname#98978
回答No.1

琵琶湖

noname#37530
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 琵琶湖って泳げるのですね。 失礼ながら・・あまりきれいなイメージが無かったもので。 最近は水質が改善されたのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 透明度の高い湖が知りたいです。

    国内の湖で,透明度の高いところを知りたいです。 透明度の高い方から10か所くらい教えていただけますか。 よろしくおねがいします。

  • 国内で変わった結婚式を挙げたいのですが…

    国内で変わった結婚式を挙げたいのですが何か参考に教えて下さい。 友人は湖や洞窟で挙げたりしているのですが、洞窟や湖で結婚式を挙げれそうな場所をどなたか知りませんか?

  • 「湖」は「れい」と読めますか?

    先日携帯電話で文字を打っているときに 「れい」で変換した候補の中に「湖」がありました。 みずうみと書いてれいと読むこの読み方がとても気に入り、何かに使いたいのですが パソコンや辞書などで調べてみてもその読みが載っているものはありませんでした。 「湖」は「れい」と読めないのでしょうか? だとしたら携帯に入っていたのは間違いなのでしょうか? どなたかご存知でしたらお教え願います。

  • 湖の島にある湖の島にある湖の島・・・

    ってありますか?世界最大(最長?)でどのくらいありますか?ギネスとかないですか? 例えば琵琶湖にある島でその島にさらに湖があり、その湖に島があり、その島にまた湖があってって感じです 詳しい人教えてください

  • 霞ヶ浦は湖なのに名称に湖がつかないのはどうしてですか?

    霞ヶ浦は日本で二番目に大きい湖だそうです。 どうして最後に湖がつかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「 湖 」の定義って・・・?

     日本には、サロマ湖や浜名湖など、海と続いていながら、「 湖 」と称されている所が多々あります。  「 湖 」とは、周囲を陸地で囲まれているモノを指すのだと習った覚えがあるのですが、それではなぜ、これらの湖(と呼ばれている)も、「 湖 」に分類されるのでしょうか?

  • 黒海は湖ではないのですか?

    北海道にはサロマ湖や厚岸湖のように一部で海と繋がっていても湖と呼ばれているものがあります。ベネズエラのマラカイボ湖も同じだと思います。 「海とつながっているが、その部分が極めて小さい水面」を湖と呼ぶとしたら、極めて狭いボスポラス海峡でしか海とつながっていない黒海も湖と呼んでいいと思うのですがなぜ海なのでしょうか?同様に長崎県の大村湾も湖といえると思うのですがなぜ海になっているのでしょうか?

  • 北海道で泳げる湖は?

    北海道で泳げる湖を探しています。 海水浴では人ごみがきになるので、比較的静かな湖で子供でも泳げるところを探しています。 教えてください。

  • 湖の魚はどこから来るのでしょうか?

    子供の頃からの疑問なのですが 田舎に行くと小さな湖や池がありますが魚って普通にいますよね 海や川と隔離されてるのにどうやって生息してるのか疑問でした 大人になって放流や湖の出来る過程を知る事は出来ましたが じゃ、バイカル湖などは謎過ぎて想像の範疇を超えてます 内陸の湖なのにアザラシまでいるみたいですね 田舎の湖は人間の放流で簡単に片づきますが 内陸の湖などに生息してる魚はどこからきたのでしょうか?

  • 色が変わる湖

    記憶は定かでないのですが以前テレビでヘリコプターから湖を見るとピンク色?ブルー?に見えて普通の視線で見ると普通の湖の色をしている湖があったのですが場所がどこだったかわかりません、ご存知の方があればおしえて下さい。

このQ&Aのポイント
  • LANの設計・構築において、営業部の複数のPCから共用サーバーへのアクセスで問題が発生しています。
  • DNSサーバーのアドレスが間違っている可能性やデータの停止点に問題がある可能性が考えられます。
  • 物理的および論理的な要因により、PC-Aから共用サーバーへのアクセスができない原因と理由を特定するため、設計パラメータ、論理構成図、およびPC-Aのコマンドプロンプト情報を参考に分析を行っています。
回答を見る