• ベストアンサー

「MAXひかり」はどうして無いの?

jingiluの回答

  • jingilu
  • ベストアンサー率28% (169/597)
回答No.5

補足です。 車両設計ですが、国鉄時代は完全に部内で行っていましたが、今は外部のデザイン会社にアウトラインの発注を行い、そこから出てきたデザイン案を基に実際の車両設計をメーカーで行うといった状態のようです。 デサイナーが「こんなのカッコイイじゃん」と書いたものを、メーカーの設計が「好き勝手書いてくれるじゃねーか」と手を加えていくような感じではないかと。 こうしたデザイン会社の存在はあまり公にされていませんが、JR東日本は「GK(ジイケイデザイン機構)」、JR九州は「ドーンデザイン研究所」などを多用しているようです。 GK http://www.gk-design.co.jp/

larry
質問者

お礼

ジイケイのサイト見てきました。 たしかにMAXあさひの絵がありました。 なるほど工業デザイナーを使っているのですね。 電車ももうスポーツカー並というわけですね。 そのうちジウジアーロデザインとかできたりして? 初代ひかりのあのオタフクのような顔が どうして今はかっこよくなってきたのか また謎が解けました。 さすがです。 またご相談願うときがあるかもしれません。 そのときはjingiluさんまたどうぞよろしく。 本当にいろいろありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東北新幹線の仙台駅から仙石線乗換えの所要時間

    今度、土日きっぷを使い、新幹線で仙台まで行き、仙石線に乗り換えて松島海岸に行く予定です。 私が乗る列車はMaxやまびこ207号16両編成で、自由席に乗ります。仙台駅に到着する時刻は12:49です。gooの路線検索で、13:21発車の各停石巻行きを案内されましたが、JR東日本の時刻表では、12:58に仙石線快速石巻行きが来るとありました。 時間を節約する為、そちらに乗りたいので調べたところ、所要時間9分で間に合うことは分かりました。 しかし、新幹線は車両が長いので、降りる場所が階段から遠ければ、間に合わないのではないか不安です。何号車に乗れば在来線乗換え改札(新幹線中央口)へ行く階段が近くにありますか?

  • 進路方向に対して座席が反対

    JRの特急で進路方向に対して座席が反対の車両をホームから見ました。 そんな特急があったとは今まで知りませんでした。 その座席で弁当を食べたり、くつろいでいる人たちを見ると、とても、こっけいに見えたりします。 これは、その路線が単線であり、座席の方向が固定されているせいでしょうか? これについて、お聞きしたいですが、よろしくお願いします。

  • どの線にはどんな車両が走ってる?

    基本的なことで恐縮です。 素朴な疑問なのですが、JRなどで運行されている列車・電車は、該当路線にはどんな車両(形式とかクロスシートとか外観とか編成とか)が走っているか、一目でわかるサイトはありませんか?休日などにローカル線に乗りに行き、ロングシートになってしまっていてガッカリ、なんてこともあり得ますよね。たぶん私の検索の仕方がヘボなのだと思うので、どなたかお教えいただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • JRについて質問

    JRについて素朴な質問をします 質問(1):既にJR東日本、JR東海、JR西日本は完全に民間企業になっていますが何らかの原因により収益が悪化して『経営破綻』する事があるのでしょうか? (1)の関連で(2):JR東日本、東海、西日本は完全な民間企業にはなってはいますが国にとって無くてはならない企業なので万が一、経営が悪化した場合は日本航空みたいに国が助けてくれるのでしょうか? (3):(2)とは別に国も見捨てた場合は私鉄(過去に会社その物が破産して全線廃止になった私鉄がある)と同じようにJR各社も破産してしまい運転業務続行が不可能になりJR路線は全線廃線になってしまうのでしょうか? よろしくお願いします

  • 鉄道模型製品化してもらうためには

    Nゲージ鉄道模型で、強く製品化を願っている車両があります。 しかも、TOMIX(鉄コレではなく)で製品化してほしいのです。 自作する技術もないですし、やはり一番好きな車両は好きなメーカーで製品化してほしいと思っております。製品化希望の手紙も何度も出しています。 一体どうすれば製品化してもらえるのでしょうか? ちなみにその欲しい車両は、北近畿タンゴ鉄道という路線を走るディーゼルカー「KTR700形気動車」です。 金をたくさん出せばいい等、そんな解答はしないで下さい。自分でも分かりきっていますので。マイナーな車両ですので、製品化されるならきっと限定品みたいになり、多少高価になることは予想しています。 と言うよりむしろ限定品の方が、他に持っている人が少なくなるので、良いと思っています。

  • JR東海 客室乗務員の仕事は

    あくまで大阪・東京間の話ですので、他のJR各社や他路線の事は知りませんが・・・ 車掌の他に乗務している客室乗務員ですが 時たま、車両中央通路を無言で歩き、出口ドアで振り向き、一礼して、次の車両へ移る。 これしか、この姿しか見た事がありません。 あとは、連結部近くのトイレを点検し、側の棚をチラ見点検し、といった程度ですね。目撃したのは。 客の為に何の仕事をしてくれているのでしょうか?トイレ点検なら車掌でも出来ますよね。

  • JR分割以降の電車の車両の系列

     小中学生のころ(30年前)は一応電車好きでしたが、すっかり疎くなってます。千葉に住んでいるので113系はなじみです。このたび181系(183?)特急と103系が廃止になるそうです  最近、子供の電車の絵本を見てびっくりしました。ソニックとかハイデッカとかスーパーとか見たこともないデザインの車両ばっかりでした。  1)電車の本を見るとJR東の電車はE○○○系と○○○系がありますが、他のJRは○○○系しかありません。なぜですか。  2)国鉄時代は全国どこでも同じ系列の車両でしたが、今はたとえ同じ時期に導入しても路線ごとに車両がデザインから色からことなります。JR各社で異なるのは理解できるのですが、同じJR東でも房総と東海道や中央で違います。同じ系列の車両にした方が一括注文できてコスト安だと思うのですが、なぜでしょう。 私の知識レベルといえば30年前のままで ・通勤電車といえば103系。201系が省エネ電車で当時最新 ・近郊型は113系、特急は181(183)系、キハ81系。系列は忘れましたが、雷鳥などの交直流でクハ車両が前後で形がちがうタイプ (一方がボンネットのやつ) ・一応○○○系の意味とクハとかモハとかの意味がわかる程度です。

  • 特急しらさぎの運行について

    鉄オタの動画で、大阪敦賀の最速最安ルートはJR東海が発券するEX乗り継ぎ切符で敦賀から米原までのしらさぎ切符と東海道新幹線切符を買うというものでした。 これはJR西としては西の管内で東海がサンダバの客をかすめ取りに行く大変面白くない商売だと思うのですが、特急のチケットはJR各社が各自好き勝手に値段設定して売り、運営してる会社に販売手数料を引いた所定の金額を払うシステムなのでしょうか? しらさぎは東海と西双方が車両を持つとは思いますが、JR西の走らせる特急のチケットを東海が好きにガンガン値引きして売れるのでしょうか?

  • JR東日本とJR北海道の競合関係は?

    JR各社は、国鉄を親とする兄弟とは言えども競合する路線があれば、 敵同士という関係になります。その例は以下の通り。 (1)【JR九州 vs JR西日本】  博多⇔小倉。 山陽新幹線とソニック (2)【JR西日本 vs JR東海】  新大阪⇔米原。 新快速と東海道新幹線。 (3)【JR東海 vs JR東日本】  熱海⇔東京。 東海道新幹線と踊り子。 (4)【JR東日本 vs JR北海道】  八戸⇔函館。 白鳥とスーパー白鳥。 さて、(4)の場合、一般の利用客にはあまり知られていませんが、 白鳥は東日本車両で、スーパー白鳥は北海道車両です。 これらはネーミングも運行も共通しているため、 「同一区間内で2社が競っている」という印象はありません。 (1)(2)(3)の場合はそれぞれ2社が熾烈なシェア争いを繰り広げていると いうのに、(4)だけ例外的な気がします。 そこで質問。 ・「八戸⇔函館」の区間において、2社の車両が平等に運行するのは何故? ・JR東日本とJR北海道の間には利害関係の対立は無いのでしょうか?  また、北海道新幹線開通により、新たに利害関係が発生する可能性は?

  • ドクターイエローについて、いくつか質問です・・・

    ドクターイエローについて、いくつか質問です・・・ Q1.およそ10日に1回の割合で走っているといいますが、なぜ運行ダイヤが明らかにされないのでしょうか?鉄ちゃん対策と聞きましたがその通りでしょうか? Q2.現在のドクターイエローの色は、かつての0系の頃に比べてレモン色っぽい感じの印象を受けますが、これは何か理由がありますか? Q3.JR東海とJR西日本で1編成ずつ所有していると聞きますが、東北や上越新幹線にも類似した車両がありますか? Q4.新幹線の技術が外国にも輸出されていますが、ドクターイエローもセットされているのでしょうか?