• ベストアンサー

高等学校卒業程度認定試験について

最近この資格?を知った中学2年ですが・・・。 まー遊びすぎてまったく勉強していないのが現状でして ちょっと疑問がありまして ●その資格は取得するのに年齢制限はあるんでしょうか? ●↑がないのなら14歳でも15歳でも16歳でも取れるんでしょうか? ●普通の高卒と就職などで待遇は違うんでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.1

Wikipediaでの記載です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%8D%92%E6%A5%AD%E7%A8%8B%E5%BA%A6%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E8%A9%A6%E9%A8%93 またはgooのWiki記事(たどり着く先は同じ) http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/215158/%B9%E2%C5%F9%B3%D8%B9%BB%C2%B4%B6%C8%C4%F8%C5%D9%C7%A7%C4%EA%BB%EE%B8%B3/detail.html?mode=0 > ●その資格は取得するのに年齢制限はあるんでしょうか? > ●↑がないのなら14歳でも15歳でも16歳でも取れるんでしょうか? 「試験を受験する年度に満16歳になる者で大学入学資格をもたない者」だそうです。 > ●普通の高卒と就職などで待遇は違うんでしょうか? こちらはわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#109104
noname#109104
回答No.4

>普通の高卒と就職などで待遇は違うんでしょうか? 高校卒業者とほぼ同様の権利が与えられますが、 最終学歴は、高卒にはなりません。 大学や専門学校に行かなければ、最終学歴は、中卒のままです。 待遇に関しては、役所では(建前上)高卒同様に扱うことになっています。 民間の場合には、それこそ企業によって対応は異なります。 仮に大学へ行って、最終学歴が大卒になったとしても、履歴書には 高認の記載があるわけですから、就職面接の時に、 「なぜ高校へ行かなかったの?」と疑問に思われる事は覚悟した方が良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#56760
noname#56760
回答No.3

>>●普通の高卒と就職などで待遇は違うんでしょうか? 大学まで出れば、高校卒業経由と変わりません。 この制度を利用して難関大へ行く人もいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57390
noname#57390
回答No.2

16歳以上なら誰でも受けられます。 大検時代は厳しかったのがすごく甘くなりました。 就職の待遇は採用を決定する人間が高卒認定をどれだけ理解してるかによります。 解っている人が担当なら高卒として扱ってくれるはずです。 ちなみにうちの弟も中学の学力もありませんでしたが、この通信講座で勉強したら簡単に合格しました。 http://www.hs-tkg.co.jp/kosotuzemi.html 高卒認定の試験なんて数日ですから高校3年分もぎっちり勉強する必要はありません。 出そうな場所が分かったらそこだけ勉強したらいいのです。 他にも似たような講座はあるのですが、東京教育学院は80年近い実績があるので出題範囲の絞り込みは正確ですよ。 暗記科目は中学からの積み重ねなんて必要ありません。 でも英語と数学だけは中学の知識も必要なのでそこだけザッと勉強できるコースもあります。 http://www.hs-tkg.co.jp/tyugakutokubetufukusyukosu.html 就職が不安なら大学も通信教育部というのがありますよ。 http://www.uce.or.jp/ 入試がないから高卒認定に合格していたら誰でも入れますが卒業証書は通学と変わりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高認(高等学校卒業程度認定)について

    高認についてwikipediaやサイトで調べましたが、わからない事があったので質問させて下さい。 wikiには「従来の大学入学資格検定(大検)と同様、高等学校卒業の学歴を与えるものではない。そのため、現実には高等学校卒業を要件とする企業の就職試験の受験資格がない場合や、就職しても給料や待遇などで同じように扱われない場合もある。」と記されていますが、高卒以上という求人を出している企業が高認も認めているか否かはどうやって判断すればよいのでしょうか、教えてください。

  • 中学校卒業程度認定試験

    私はこの4月で中学3年になりますが、不登校です。 でも高校進学はしたいと思っています。 色々調べて中学校卒業程度認定試験というものがあると知りました。 これについて疑問なのですが、 (1)この試験を受けなくても卒業して行ける高校は「不登校枠」であるようなのですがこの試験に受かった場合は「不登校枠」ではなくなるのでしょうか。 (2)受験資格に 保護者が就学させる義務の猶予又は免除を受けず、かつ、平成18年3月31日までに満15歳に達する者で、その年度の終わりまでに中学校を卒業できないと見込まれることについてやむを得ない事由があると文部科学大臣が認めたもの 、とありましたが不登校の場合も上記に含まれるのでしょうか。 (3)この試験に合格すればどの高校入試も受けられるのでしょうか。制限している学校もありますか。もしあるとすればどう調べればわかるのでしょうか。 (4)合格した場合、今在籍している中学校は卒業となるのでしょうか。   

  • 高等学校卒業程度認定試験について

    高等学校卒業程度認定試験について 皆さんこんにちは 一年留年の高校一年です。 最近高校を中退しようかと思っています でも高卒していないと職ってつけないですよね… そこで「高等学校卒業程度認定試験」を受けようと思っています。 質問なのですが (1)現高校生でも受けれるのか (2)どんな教科があるのか (3)それに合格しても学校を続けられるのか (4)教材もしくは勉強の仕方 (5)2月生まれでも今年の試験を受けられるのか (6)試験を受けられた方に試験の感想を聞かせてほしいです(例えば試験は難しかったのかなどなど・・・) 宜しくお願いします

  • 高卒認定試験 高認について教えて下さい。

    私は26歳の普通の会社員なんですが、 最近、なにか資格を取ろうかと思って、何を取ろうかと考えてたところ、私は家庭の事情も含め自分の責任で中学を出て、高校には進学しませんでした。 しかし、社会にでても、中卒との肩書きがコンプレックスになり、定時制か通信制の高校に通う事も考えましたが、正直仕事等の都合で通うことは難しいです。 まぁ、正直、やりがいなどを見つけたいというのもありますが。。。 そこで、高卒認定試験(旧大検)を受けたいと思いまして、いくつか疑問点が有りましたので、書き込みをさせて頂きました。 私は正直、中一レベルの数学・理科(理系)等が当時まったく勉強してなかったせいもあり、かなり出来ないです。 そこで、まず高卒認定試験を受けるにあたって、 どの辺あたりから、勉強していけばいいのかがまったくわかりません。 友人などに聞くのも恥ずかしい話でどなたかアドバイスをもらえないでしょうか?? 高卒認定試験の過去問などの参考書なども購入しましたが、正直チンプンカンプンです(笑) どんな、参考書などを購入して、勉強したらいいかなど、効率のよい勉強法などがありましたら、よろしくおねがいします。 本当にやる気はありますので、どうぞ、よろしくお願いします。

  • 小学校資格認定試験について

    私は4月から新社会人になり、民間の企業に就職します。しかし、大学4年の6月に行った中学への教育実習で、教師という職業の魅力に目覚めてしまいました。来週ある大学の卒業式にて、中学の社会科と高校の地歴科(ともに第I種)の教員免許が取得できます。中学の教員になりたいのですが、なにせ社会科の教員の募集はゼロに等しく、現在は小学校の教員の採用が大幅に増加していることから小学校の教員を目指そうと考えております。 調べた結果、会社で働きながら小学校の免許を取得しようとした場合、「小学校資格認定試験」を受験することが近道のようです。私は教員免許を持っているので、一般教養と教育実習などが免除されるとのこと。 そこでこの「小学校資格認定試験」勉強をするにあたって、おすすめの参考書や勉強法を知っておられるかたがいらっしゃればぜひとも教えていただきたく思います。 今からでも正直遅くないと自分で思っており、今年の秋に実施されるであろう試験を受験する予定です。 よろしくおねがいいたします。

  • 高卒ですが、小学校教員にはなれませんか?

    現在、小学校で給食を作る仕事をしている32歳です。 夜は定時制高校に通い、高卒資格を取るため勉強もしています。 子どもと接する中で小学校の先生になりたいと思い、高卒資格を取ったら 通信制の大学に進学しようと考えました。 しかし、通信制大学で小学校免許を取得しようとすると、6年~8年ほどかかってしまいます。 教員採用試験の年齢制限にかかってしまいそうなんですが、高卒資格でも小学校の先生になれるような方法を、どなたかご存じありませんか? 教えて下さい。お願いします。

  • 中学卒業→高卒認定取得→ について

    現在中学生なんですが、 高校でだらだら過ごしてももったいないなーと思ったので 中学卒業→高卒認定取得→大学 の形があることを知りました。 ちょっと疑問に思ったのですが 大学に行きたいなら、高卒認定を中卒をすぐにとって、っちゃっちゃと大学いけばいいじゃないでしょうか? こんなことできないと思いますが、子供の素朴な疑問です。 どうか教えてください。

  • 高校卒業程度認定試験について教えて下さい。

    自分は現在25、高校2年の1学期末に高校を中退し、今から高卒認定の資格を取ろうと考えている社会人です。 中退した母校に連絡を取ってみたところ、自分には免除科目があり、現在必要な単位は以下(数学、地理、世界史、生物)と言われました。 できれば4科目共11月の高認試験で合格したいと考えていたのですが、無謀でしょうか? 勉強は独学を考えていて、勉強する時間は予定では平日の18時~24時、土日は丸一日確保できると考えています。 自分は勉強はあまり得意な方ではないんですが、 高認試験に関しては勉強がある程度できる子が頑張って上記4科目4か月で合格できるレベル。 とゆう認識でしょうか? 情けない話ですが、今後受験するにあたり不安になり、目安を教えて頂きたく質問させて頂きました。 試験を受けた事がある先輩方、勉強の仕方や精神論、おすすめの参考書含めアドバイスを頂きたいです。

  • 高校卒業後、社労士の資格を取りたい

    今、高校三年生です。社会保険労務士の資格を取り、将来はその資格を生かした仕事に就きたいと思っています。 けれど、社会保険労務士はあと二年学校へ行かなければ受験資格が得られないのですが、経済的に進学は無理なので、行政書士の資格を取り、その後社労士の資格を取ろうと思っています。 そのために、高校卒業後、家で勉強に専念し(バイトはしつつ)、資格を取得した後就職するか、とりあえず就職し、働きつつ勉強して資格を取得し、再就職するか迷っています。 どちらがベストでしょうか? 社労士の資格は働きながら取る方が多いようですが、働きながら勉強をするのはすごく大変なことだろうし、2つ取得するのに何年かかるのか、諦めてしまわないだろうか…と。 就職も進学もせず…というのもその後就職するのに不利になったりするのでしょうか?それに資格取得後、高卒でただ資格だけとっても、資格を生かせるようないい仕事はありませんか?資格が無駄になってしまったりしませんか?

  • 高卒認定試験と学歴の就職への影響

    高卒認定試験と学歴の就職への影響 高校中退、あるいは最終学歴がその時点で中卒の場合に 高卒認定試験を受験・合格して大学へ進み、卒業して大学の卒業資格を取得した場合と 普通科高校(公立・私立共に、通信制も含む)を卒業して大学の卒業資格を取得した場合では やはり就職のしやすさは変わってくるのでしょうか? ただし、大学へ行くからには何かしらの目標・夢を持っているとします。 某掲示板で、前者の場合は相当厳しくなってくるとの書き込みを見て疑問に思ったので質問させて頂きました。 後者の設定がかなりあいまいなものになってしまいましたが、両者の決定的な違いは「高卒の資格があるかないか」というところだと思っています。 調べてみると、高卒認定試験はあくまでも高校卒業程度の学力が身に付いているという証明する資格でしかなくて、高校を卒業した者とはならないようなので…。 厳しい様なら、自分の身の振り方も変えていかなければならず不安になったので質問させて頂きました。 どうぞ回答よろしくお願いします。